ぶっこみ釣りの竿立ておすすめ10選!人気な竿置きを厳選!

ぶっこみ釣りは、仕掛けを投げたら後はたまに誘いをかけて、アタリがでるのを待つ釣りです。

そのため、ぶっこみ釣りに適した竿立てや竿置きを用意しておくとことをおすすめします。

しかし、竿立ては他の釣りでも使用するため、種類が豊富で釣り場に適したものを選ばなければ役に立ちません。

そこで今回は、様々な釣り場で活躍する、ぶっこみ釣りに適した竿立てについて解説します。

人気の竿置きを厳選しておすすめ商品もご紹介しますので、参考にしてください。

柏崎隆之
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 釣り大会の出場経験あり

静岡県在住。 小学生のころ、父とサビキ釣りをきっかけに釣りに熱中するようになりました。 ルアー釣りがメインですが、餌での上物釣りや底物釣りまで幅広いジャンルを楽しんでいます。 魚は釣るのも食うのも大好きで釣りバカ人生まっしぐらです。 釣り方や魚への拘りが強く数釣りよりも理想の釣りを求めています。 現在の目標はイシダイ70㎝オーバーです。 離島まで足を運んでもなかなか出会えない王者の魅力に憑りつかれてしまいました。

ぶっこみ釣りで竿立てを使うメリット

ロッドやリールに傷が付かない

竿立てにロッドを置いておけば、地面に擦れてロッドやリールに傷が付くことがありません。

同じ竿やリールを長く使うことができるため、竿立て代を考慮してもコストパフォーマンスに優れたぶっこみ釣りを楽しめます。

また、ラインが地面に擦れることもなくなるため、傷に弱いPEラインの扱いに気を使うこともなくなります。

ロッドを踏まれる事故を防げる

ロッドを地面に直置きすると、夜釣りなどでは踏まれてロッドを折られることがあります。

踏んだ相手が悪いのですが、ロッドの存在が判らないように地面に置いた釣り人に責任がないとは言い切れません。

そのため、竿立てを設置して、ロッドの存在を周りにアピールしておくとよいでしょう。

釣り場で余計なトラブルに巻き込まれる心配がなくなるため、気持ちよくぶっこみ釣りを楽しめます。

仕掛けや餌交換をスムーズに行える

ぶっこみ釣りは、餌交換や根掛かりによる仕掛け交換がつきものの釣りです。

竿を安定した場所に置かなければ、これらの作業をスムーズに行うことはできません。

そのため、竿置きを使って手返しを良くすれば、実釣時間が長くなり釣果UPに繋がります。

仕掛けを引きすぎて、ロッドが倒れて周りの釣り人へ迷惑をかけることもなくなります。

疲れを軽減できる

ぶっこみ釣りは魚が掛かるまで、たまに誘いを掛けながら待つ釣りですので、手でロッドを持っていると非常に疲れます。

その為、手からロッドを放せる竿立てを使って疲労感を軽減するとよいでしょう。

疲れが軽減されれば、仕掛け作りもいつも通り丁寧に行えますし、やり取りでのミスも軽減されます。

ぶっこみ釣りに適した竿立ての選び方

場所に合わせて竿立て・竿置きを選ぶ

竿立て・竿置きは様々な商品が販売されており、ぶっこみ釣りで活躍するのは5種類です。

それぞれ、特徴をもっているので、釣り場にあわせて選択することが大事です。

堤防や河川敷では三脚スタンド、サーフでは一脚スタンド、磯場ではピトンスタンドを選択してください。

また、壁に立てかけるときには竿置き、手すりのある釣り場ではクリップ竿置きが活躍します。

三脚スタンドの選び方

アーム部分にロッドを立てかける三脚スタンドは、ぶっこみ釣りで最も使用頻度の高い竿立てです。

複数本のロッドを立てかけることができるので、広範囲を探ることができます。

脚の部分をスライドさせて、高さを変えることができるので、ロッドの長さにあわせて選択してください。

また、折りたたんだ時の寸法、軽量なアルミで作られていることの2点もチェックしてください。

一脚の選び方

一脚スタンドは棒状になっており、砂浜に突き刺して使用するためサーフスタンドとも呼ばれています。

1つに対してロッド1本しか立てられませんが、不安定な砂の上でもロッドが倒れる心配はありません。

穂先を高く構えることができるため、ラインへの波当たりが軽減されて魚のアタリだけを拾うことができます。

波の高い日でも使用できるように、全長80~90㎝の一脚スタンドを選択するとよいでしょう。

ピトンスタンドの選び方

磯の上は平らな場所がないため、三脚スタンドを設置すると安定性が悪く、すぐに倒れてしまいます。

そのため、竿受けが付いたピトンを打ち込み、ハーケンでしっかり固定してください。

素材は頑丈なステンレスが適しており、竿の角度を変えられるものはラインへの波当たりがないように調整できます。

大型のクエや青物を狙う方は、クエ・石鯛用のクッション性も兼ね備えたものを選択してください。

竿置きの選び方

ロッドを立てかけるのにちょうどよい、壁のある堤防などではマットの竿置きが活躍します。

継ぎ目のくぼみに竿置きをセットしてロッドを立てかけておけば、仕掛けが引っ張られても倒れることはありません。

ソフトな樹脂素材で作られているもの、折り曲げて角度を調整できるものを選ぶとよいでしょう。

また、フラットなものよりも、表面を波上に加工しているものの方が、ロッドの安定性は高くなります。

柵に設置する竿置きの選び方

海釣り公園などは落水防止のために柵が設置されているので、ベルトやクリップで柵に固定できる竿置きが活躍します。

ベルトで固定できるタイプは手すりの太さに関係なく使用でき、固定する力も強いので、スズキなどの大物狙いにおすすめです。

クリップタイプは固定する力は弱いものの設置が簡単ですので、ハゼやカサゴなどの小物釣りにおすすめです。

地面にちょい置きすることもできるため、堤防での釣りでも使用することができます。

ぶっこみ釣りの竿立ておすすめ10選

製品
第一精工
サーフ三脚レバー式DX2号 12029
マルシン漁具
トライポッド ミニ3段
ダイワ
サーフスタンドシングル 850
ライズウェイ
アルミワンタッチ三脚 ミニ2段 UAS-002
ダイワ
タテカケ君
ダイワ
ロッドクリップ-F
マルシン漁具
ロッドプロテクター ロング
第一精工
サンドポール ロング 12016
プロマリン
ピトン竿受 ATA009
昌栄
石鯛竿受 406
価格
3,245円
2,935円
4,046円
1,304円
1,655円
1,498円
1,166円
847円
2,270円
8,288円
特徴 安定性抜群の三脚スタンド 竿受けも付いている三脚スタンド 短く折りたたんでカラビナで持ち歩ける! 堤防からのぶっこみ釣りに最適な三脚スタンド ロッドを壁に立てかけても傷がつかない! 手すりが竿受けに大変身! ガードレールにも設置できる! コストパフォーマンスに優れた一脚スタンド 丈夫で長持ちするピトンスタンド ハマフエフキなどの大物狙いに最適なピトンスタンド
詳細 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

第一精工 サーフ三脚レバー式DX2号 12029

安定性抜群の三脚スタンド

安定性が非常に高いので、強風や魚の強いアタリでも倒れにくい三脚スタンドです。

3本の脚は伸縮性になっており、自在に長さを調整できるため、傾斜のある釣り場でも安心して使えます。

畳んだときの持ちやすさ、軽さも抜群ですので、他社製品からの買い替えを検討している方にもおすすめします。

レビュー要点まとめ
メリット
  • 安定性が高い
  • 持ち歩いても脚が広がらない
  • 簡単にセットできる
デメリット
  • 脚は砂が抜けにくい構造になっている
  • 脚のロックが弱いので長いロッドを複数本はおけない

マルシン漁具 トライポッド ミニ3段

竿受けも付いている三脚スタンド

複数本のロッドを使うときにはアーム、1本のロッドだけを使うときには竿受けと使い分けができる三脚スタンドです。

脚を三段階にズームできるため、釣り場やロッドの長さにあわせることができます。

また、折りたたむと長さが45㎝ほどになるため、大型のロッドケースに収納して持ち歩くこともできます。

レビュー要点まとめ
メリット
  • コンパクトに折りたためる
  • 竿受けが付いている
  • 竿受けの角度が調整できる
デメリット
  • 脚を折りたたんだ状態だと大きいバケツを掛けられない

ダイワ サーフスタンドシングル 850

短く折りたたんでカラビナで持ち歩ける!

全長88㎝の一脚スタンドですが、仕舞い寸法は27㎝とコンパクトですので、カラビナでタックルボックスにぶら下げて持ち歩けます。

ロッドを置くアーム部分はディッピング加工されているため、ロッドを傷付けることがありません。

先端が鋭く加工されているため、軽い力でも砂へ深く差し込むことができます。

レビュー要点まとめ
メリット
  • 携帯性に優れている
  • 砂に差し込みやすい
  • ロッドが傷つかない
デメリット
  • 先端が鋭利なので取り扱いに気を遣う

ライズウェイ アルミワンタッチ三脚 ミニ2段 UAS-002

堤防からのぶっこみ釣りに最適な三脚スタンド

堤防や河川敷など様々な釣り場で活躍する、丈夫さと軽さを兼ね備えたアルミ製の三脚スタンドです。

脚の底に設置された金属ピンがしっかり地面を掴むので、重しを真ん中に下げておけば風が強い日でも倒れません。

釣り問屋が販売しているオリジナル商品ですので、クオリティは有名釣りブランドと遜色ありません。

レビュー要点まとめ
メリット
  • コストパフォーマンスに優れている
  • 安定性が抜群
  • 軽くて持ち運びやすい
デメリット
  • 脚を伸ばすときに固さを感じる

ダイワ タテカケ君

ロッドを壁に立てかけても傷がつかない!

表面が波上に加工されているため、風が強い日でも安心して使える竿置きです。

折り曲げることができるので、壁の上に設置すればロッドにジャストフィットします。

地面との摩擦でしっかり固定できるため、ラインを横に引っ張られてもロッドが倒れません。

2つ折りにすると、ジーンズのポケットにも収納できるため、持ち運ぶストレスもありません。

レビュー要点まとめ
メリット
  • 携帯性に優れている
  • 安定性が高くロッドが倒れない
  • ロッドを壁に立てかけても傷がつかない
デメリット
  • もう少し重量があればより安定性がよくなる

ダイワ ロッドクリップ-F

手すりが竿受けに大変身!

金属の手すりは滑りやすいので、ロッドを立てかけておくと、ぶっこみ仕掛けにゴミが引っ掛かるだけでも倒されます。

しかし、このロッドクリップを使用すれば、アカエイに引っ張られてもロッドが倒れません。

ベルトを柵の手すり部分に通して本体をセットするだけで、手すりが竿受けに変身する優れものです。

レビュー要点まとめ
メリット
  • これがあれば柵にロッドを立て掛けても倒れない
  • 3つのカラーから選べる
  • 竿をちょい置きするのに便利
デメリット
  • マジックテープの付け方が難しい

マルシン漁具 ロッドプロテクター ロング

ガードレールにも設置できる!

ロッドをちょい置きする時にも活躍する、長さ80㎝ベルトが付属した竿置きです。

ガードレールのような、幅の広い場所にも簡単にセットすることができます。

複数本の竿を三脚にセットして、餌や仕掛けの交換にだけ、ちょい置きようとして使用するのもよいでしょう。

高さのあるホルダーを採用しているため、太い竿でも安心して置くことができます。

レビュー要点まとめ
メリット
  • ガードレールにもセットできる
  • 太い竿も置きやすい
デメリット
  • ベルトがほつれやすい

第一精工 サンドポール ロング 12016

コストパフォーマンスに優れた一脚スタンド

素材が鉄なので、錆びやすいデメリットをもっていますが、価格が手ごろですので、使い捨て感覚でラフに使用できます。

仕舞い寸法が100㎝ほどですので、ロッドケースに入れて持ち歩くとよいでしょう。

全伸長は約180㎝あるため、波が高いサーフで使用してもラインの波当たりを軽減できます。

レビュー要点まとめ
メリット
  • 波が高い日でも使いやすい
  • ロッドケースに入れて持ち運べる
デメリット
  • 錆びやすい

プロマリン ピトン竿受 ATA009

丈夫で長持ちするピトンスタンド

磯からのライトなぶっこみ釣りに適したコンパクトサイズのピトンスタンドです。

頑丈ですので、ハンマーで思い切り打ち付けても変形することはありません。

竿受けの固定部分もしっかり作られているため、大型のコブダイを掛けても安心です。

錆びに強いステンレス素材を使用しているので、水洗いするだけで長く愛用できます。

レビュー要点まとめ
メリット
  • 価格の割の作りがしっかりしている
  • 頑丈で壊れにくい
  • 竿受けの固定部分も丈夫
デメリット
  • 石鯛竿のように太いものは置けない

昌栄 石鯛竿受 406

ハマフエフキなどの大物狙いに最適なピトンスタンド

石鯛用に作られているので、太いロッドもスムーズにセットできるピトンスタンドです。

コンパクトに折りたたむことができるため、磯バッカンに収納することができます。

剛性が高いので、ハマフエフキやコロダイを掛けても変形することはありません。

取り回しの良いサイズの竿受けが付いているため、足場の狭い磯でも安心して使えます。

レビュー要点まとめ
メリット
  • 太い竿もセットしやすい
  • コストパフォーマンスに優れている
  • 携帯性に優れている
デメリット
  • 前受けのラバーがちょっと脆い
  • 小クエに曲げられた

まとめ

ぶっこみ釣りでロッドを直置きすると、ロッドやリールに傷がつくため、竿立て・竿置きを使用してください。

これからはぶっこみ釣りを始める方には、最も広く利用されている三脚スタンドをおすすめします。