ブラウントラウト用ルアーおすすめ8選!ミノーやスプーン等のカラー(色)の選び方も紹介!

淡水域のターゲットとして人気のブラウントラウトは、ルアーへの反応がいい魚としても知られています。

とくに湖ではメータークラスが狙えることもあり、その魅力に取りつかれる方も多いでしょう。

ミノーやスプーンといった定番ルアーはもちろん、実はちょっと変わったルアーがヒットルアーになることも少なくありません。

今回はブラウントラウト向けのルアーについて、種類やカラー(色)などの選び方と、おすすめ商品をご紹介します。

また、別記事ではブラウントラウトと特徴や生息地、釣り方などを紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

塩谷純一郎
執筆者
  • 釣り歴15年
  • 釣り具の販売経験あり
  • 全国10都道府県へ遠征

北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

ブラウントラウト釣りに適したルアーの選び方

ブラウントラウトはルアーに反応のいい魚ですが、日本のネイティブトラウトと少し違う性質を持つ魚です。

まずは、筆者も意識しているブラウントラウト用のルアーチョイスについてご紹介します。

種類の選び方

ブラウントラウトは魚食生の強い魚で、エリアによってワカサギやウグイ、ネイティブトラウトの稚魚などを捕食することが知られています。

このためミノーが最も効果的で、使うアングラーも多いです。

ポイントによって使い分けますが、湖では表層付近で餌を狙うことが多く、流木際に住み着くことも多いので、フローティングタイプは用意しておきたいですね。

スプーンも有効ですが、入渓しやすい人気ポイントにおいてはスレていることも多く、スローリトリーブに長けたモデルがいいでしょう。

また、比較的小型の場合はスピナー、湖ではセミパターンもヒットルアーになりえます。

逆に言えばどのルアーもヒットルアーになりえるので、ルアーの選択肢は多く用意しておきたいですね。

カラー(色)の選び方

カラーについては、ほかのトラウトフィッシングと選び方が違う印象があります。

通常、活性の高いネイティブトラウトにおいては、チャートカラーがヒットルアーになりやすいのですが、ブラウントラウトにおいては反応がいまいちです。

もちろん釣れることはありますが、やや濁りの入ったエリアや、薄暗いときなど、限定的なシーンが多い印象です。

あくまで筆者の行くエリアにおいてですが、とりわけ反応がいい傾向にあるのはゴールド系と言えます。

とくにアカキンの反応は優れていて、おそらくベイトになるウグイの婚姻色に近いのがその理由ではと考えられます。

もちろん天候や水の状態、そのエリアのベイトなどによって変わるので、可能な限り選択肢を増やし、使う中でヒットカラーを選ぶようにしましょう。

ルアーサイズの選び方

ブラウントラウトは生涯成長を続ける魚で、ルアーのターゲットになるサイズでは15cm程度から、大きいものでは1m以上にもなります。

それらをすべて共通サイズのルアーで釣るのは難しく、ターゲットになるサイズに合わせてルアーも選ぶのが効果的です。

筆者はエリアに合わせて、小物が多いエリアは3g前後のスピナーを、大型が狙えたり、遠投が必要になる場合は90㎜程度のミノーも用意しています。

とくに湖においては遠投できるものが有利になりますが、魚の口に入らないサイズでは意味がありません。

サイズが狙えない場所で遠投が必要な場合は、同じサイズでもウエイトが大きければ遠投に有利になるので、ヘビーシンキングなども選択肢になるでしょう。

ブラウントラウト用ルアーおすすめ8選

上記したポイントを元に、ブラウントラウトにおすすめのルアーを厳選してご紹介します。

筆者のヒットルアーを中心に、ほかのエリアで評判の良いルアーも含めて紹介するので、ぜひご自身の行くポイントと照らし合わせて参考にしてください。

【ラパラ】
カウントダウン CD5 5cm/5g レッドヘッド

これからルアーフィッシングを始めようとする場合、ラパラのカウントダウンは1つ持っておくべきルアーと言えます。

もちろんブラウントラウトにも有効で、木製ルアーなので飛距離こそ劣りますが、その食わせの能力はミノー随一と言ってもいいでしょう。

とくにレッドヘッドは状況問わず使いやすいので、迷ったら手に取ってほしいカラーです。

【DAIWA】
Dr.ミノー2 70F オレンジヤマメ

国産のトラウトミノーの中で、最もバランスが取れていて使いやすく、価格も安いシリーズです。

フローティングタイプでも扱いやすいので、湖でフローティングミノーを使いたい場合には第一候補にしてもいいでしょう。

価格が安いので色もそろえやすいですが、ブラウントラウトの好むオレンジを含んだオレンジヤマメはなかでも注目のカラーです。

【スミス】
D-コンタクト 63mm 7g ライムチャートヤマメ #20

小さめサイズで飛距離を出したいポイントに、D-コンタクトはおすすめのアイテムです。

63mmで7gのヘビーシンキングなので、例えば本流域で流れに負けずに広く探りたい場合にもちょうどいいでしょう。

ライムチャートヤマメなら、オレンジのスポットとフラッシングでブラウントラウトにも効果的なうえに、ほかの渓流魚にもアピールできますね。

【DUO】
スピアヘッドリュウキ45S モモキンヤマメ(AHA4052)

スピアヘッドリュウキは、筆者が最も愛用するシリーズで、ブラウン狙いの釣行でも必ず持ち歩くルアーです。

安定した泳ぎも好みですが、何と言ってもカラーが豊富でキレイなので、色で食わせるという感覚が味わえるのが魅力でしょう。

モモキンヤマメは中でも美しいカラーリングで、ブラウントラウトにも効果的なカラーなのでおすすめです。

【DUO】
スピアヘッドリュウキバイブ ワカサギ(ADA4013)

同じくスピアヘッドリュウキシリーズから、バイブレーションタイプです。

よく飛びよく泳ぐルアーで、とくに着水後の立ち上がりがよくロスがないので、筆者が第一投にチョイスするルアーでもあります。

ワカサギカラーは、ちょうど先日筆者がブラウントラウトを釣り上げた、実績のあるカラーでもあります。

【アングラーズシステム】
バックス BUX 6.5g AD(G)

渓流スプーンとしては定番の、フロントワイドタイプのスプーンです。

浮き上がりを抑える設計になっているので、最後まで魚にアピールしきれるのは、このルアーならではと言っていいでしょう。

6.5gという重さも絶妙で、トラウトに対して効果的にアピールでき、AD(G)カラーはウグイをベイトとするブラウントラウトにもマッチします。

【スミス】
ARスピナー 3.5g 20 PWPI

スピナー選びに迷ったら、まずはARスピナーから始めましょう。

数あるスピナーの中でもよく回り、糸よれなどトラブルも抑えつつ、タダ巻きでよく釣れるという初心者にもおすすめのルアーです。

カラーが豊富なのもARスピナーの魅力で、ピンクなどの派手なカラーはスピナーには珍しく、選択肢に入れてみるのもおすすめです。

【スミス】
ビセン 13 マットブラッド

夏場の湖や渓流では、落ちてくるセミはトラウトのごちそうと言っていいでしょう。

ビセンは集魚力も強く、虫ルアーとしては価格も抑え気味なので、試してみるのにちょうどいいルアーです。

セミパターンは魚に水面のシルエットを見せるため、カラーは濃い目がおすすめなので、マッドブラッドなどがおすすめです。

まとめ

ブラントラウトは近年数を増やし、初心者のトラウトルアーのターゲットとしてもおすすめの魚です。

今回紹介したように、さまざまなルアーへ反応してくるので、ぜひお気に入りのルアーと共に、ブラウントラウトを狙いに行きましょう。

紹介アイテム一覧

ブラウントラウトのルアーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ラパラ
カウントダウン CD5 5cm/5g レッドヘッド
DAIWA
Dr.ミノー2 70F オレンジヤマメ
スミス
D-コンタクト 63mm 7g ライムチャートヤマメ #20
DUO
スピアヘッドリュウキ45S モモキンヤマメ(AHA4052)
DUO
スピアヘッドリュウキバイブ ワカサギ(ADA4013)
アングラーズシステム
バックス BUX 6.5g AD(G)
スミス
ARスピナー 3.5g 20 PWPI
スミス
ビセン 13 マットブラッド