最強ブラクリおすすめ10選!重さ選びや釣り方も解説!

堤防釣りでは様々な仕掛けを使用してターゲットを狙えます。

堤防釣りで使用できる仕掛けの中にブラクリと呼ばれるアイテムがあります。

ブラクリはセット方法が簡単で、エサやワームをつければすぐに釣りができる便利さも魅力的です。

堤防釣りにブラクリを1つ用意しておくと必ず役に立つことがあります。

そこで今回はおすすめの最強ブラクリを紹介します。

種類や重さの選び方や釣り方も解説するので、ぜひご参考にしてください。

山下洋太
執筆者
  • 釣り歴18年
  • 年間釣行300日超え
  • 調理師資格あり

三浦半島、真鶴半島、伊豆半島の地磯がメインフィールド。ターゲットは主にロックフィッシュで、アカハタやオオモンハタ、メバルを狙っています。家の近くにも海があり、時間があまりない日は近所でシーバス釣りやチニング、アジングなどを楽しんでいます。また調理師資格を持っており、釣り魚を使った料理も得意です。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

ブラクリとは

ブラクリとはオモリと針がラインで結ばれている仕掛けです。

ブラクリは道糸やリーダーを結ぶだけでセットできるので、初心者でも簡単に扱えます。

オモリと針でシンプルな仕掛けですが、様々なターゲットを狙える魅力もあります。

主にテトラの隙間にブラクリを落とす穴釣りや堤防からのちょい投げ釣りに使用できます。

オモリと針の位置が近いため根がかりが起こりにくく、岩と岩の隙間にしっかりと落とせます。

ブラクリには様々なオモリの重さやフックの大きさがラインアップされています。

また仕掛けの使い方も重要になるため、事前にチェックして使用するようにしましょう。

ブラクリで釣れる魚

ブラクリで穴釣りをするとカサゴやソイが釣れます。

カサゴやソイは岩の隙間に潜んでいることが多く、ブラクリが最適な仕掛けとなります。

また底に岩があるようなポイントで軽く投げて探ると、アイナメや小型のハタまで狙えるようになります。

海底が砂地のポイントではブラクリでちょい投げ釣りをしてハゼが狙えます。

気軽なポイントで釣れるハゼは多くのアングラーに人気が高く、ハゼ専用のブラクリが販売されているほどです。

ちょい投げ釣りではハゼ以外にもキスが狙えるターゲットになります。

ブラクリの選び方

種類

ブラクリはオモリの形状により、ソロバン型、ブラー型、丸型の3種類に分類できます。

ソロバン型は最もよく見るポピュラーな形状をしたブラクリです。

ソロバン型のブラクリを購入すれば、どのようなポイントであっても使用できます。

ブラー型は平たく長細い形状をしたブラクリです。

ヒラヒラと動くので、魚に強くアピールできます。

丸型は名前の通り、オモリが丸い形状のブラクリです。

岩にぶつかってもコロコロと転がるように落ちていくため、穴釣りに最適と言えます。

重さ(号数・サイズ)

ブラクリのオモリには1号〜10号程度まで幅広くラインナップされています。

ブラクリを使用する場合は中層で釣りたい場合を除き、しっかりと底を取って釣りをする必要があります。

慣れている釣り人は軽いブラクリでも底をしっかりと取れますが、初心者はなかなか底が取れず苦戦します。

そのため、最初は躊躇せず重めのブラクリを使用して釣りをしてみましょう。

底がしっかりと取れたら軽いものに変えていけば、魚からの反応が良くなります。

様々なポイントを攻略するには1号〜5号を多めに用意して、余裕がある時には10号まで幅広く準備しておきます。

テトラの穴釣りをすると意外と水深があり、底付近までしっかりと落ちない場合があるので、思ったよりも重いオモリでの釣りも有効です。

フック

ブラクリのフックには丸セイゴと呼ばれるフックが使用されている場合が多いです。

丸セイゴであれば、大きめのカサゴやソイがヒットしても折られにくく、安心してやりとりができます。

またケン付きと書かれているブラクリを見かけることが多くあります。

ケン付きとはエサが外れにくくなるように、フックの軸にトゲがついているフックのことを言います。

ブラクリではサバ餌を使用することもありますが、ケン付きのフックでないとすぐに餌がずれてしまいます。

アオイソメを使用する時には気にする必要はありませんが、サバ餌を使用するのであればケン付きのフックがついたブラクリをおすすめします。

ブラクリおすすめ10選

【ささめ針】
ブラクリ 2号

ささめ針が販売する定番のソロバン型ブラクリです。

テトラでの穴釣りでもコロコロと転がり、穴の奥底までしっかりと狙えます。

また穴の奥底でも目立ちやすい夜行ビーズがついているので、魚からの反応が得られやすくなっています。

針にはこだわりの赤色塗りとなっていて、アイナメやカサゴが狂ったように食いついてきます。

【オルルド釣具】
ブラクリ 3号 3個入り 「ブラクルドA」

オルルド釣具ではブラクリを格納できるボックスがついている商品を販売しています。

ブラクリを安全にしまえるボックスはワンタッチで開閉ができ、コンパクトで持ち運びに便利です。

ブラクリの形状は定番で使用しやすいソロバン型となっています。

穴釣りにはもちろんですが、投げて魚からの反応を探る釣りにも使用できます。

【H.B コンセプト】
大漁ブラクリ 5号

ソロバン型をしたH.B コンセプトのブラクリです。

スリム形状で根がかりを起こしにくく、かつスムーズに岩の奥底まで狙えるようになっています。

フックにはケン付きの丸セイゴ針が使用されているので、エサが外れにくく、フッキングも決まりやすいです。

フックの上に夜光玉がついているため、集魚力も高い商品と言えます。

【フジワラ】
ミックスブラー 6g・8g・10g

フジワラが販売するブラー型のブラクリには3つの重さがセットになった商品があります。

重さが6g、8g、10gと様々なポイントで使用でき、重さによる魚からの反応の違いも探れます。

また水深や潮の流れの速さに合わせて使い分けられることも魅力的です。

カラーも3色バラバラとなっているので、カラーによる釣果の差も感じられる可能性があります。

【がまかつ】
うきまろ ブラクリ 6号

オモリに可愛らしい顔が描かれたおすすめのブラクリです。

丸型のオモリで根がかりを起こりにくい特徴があります。

可愛らしい見た目と根がかりを起こしにくい特徴からお子様が穴釣りをする時に非常におすすめです。

フックにはがまかつ製のケン付きの丸セイゴが使用されていて、安心して使用できるようになっています。

【オーナー】
テトラ玉 5号

テトラで穴釣りをする時に最適なおすすめのブラクリです。

オモリは丸型で、岩と岩の隙間にコロコロと入っていきます。

魚が潜んでいる奥底までしっかりと狙えるので、穴釣りでの数釣りが期待できます。

カラミ防止パイプがついているため、フックとブラクリラインの絡みが軽減され、快適に釣りができるようになっています。

【ダイワ】
穴釣り専科 アナヅリーSS 5号/グロー

ダイワが販売するティアドロップ形状で潮流を受けにくいブラクリです。

潮の流れが激しい場所でもしっかりと穴の奥まで狙えるブラクリになっています。

視認性が高いグローカラーなので、魚に対しても強くアピールできます。

エサはもちろんですがワームとの相性もいいため、ライトソルトのリグにも使用可能です。

【ハヤブサ】
直撃 穴撃ちブラクリ ドロップストライク 2号

穴釣りに特化したおすすめのブラクリです。

オモリは岩の隙間の奥まで探れる特殊な丸玉形状を採用しています。

根魚を誘える反射ビーズとシンカーがぶつかることで、カチカチと音を出します。

そのため、フラッシングと音の両方で魚に強くアピールできます。

オモリが少し動く誘導式になっているため、魚の食い込みが良好です。

【ハヤブサ】
直撃 ルアー系ブラクリ メタルリグスイムタイプ 2号

ハヤブサが販売するルアーのように扱える面白いブラクリです。

ただ巻きをすると左右にゆらゆらと泳ぎ、魚にアピールできます。

フックには魚にアピールできるティンセルがついているので、エサやワームをつけなくても使用可能です。

もちろんエサを使用した穴釣りやちょい投げ釣りにも対応しています。

【ハヤブサ】
インチク型ブラクリ ブラチク大鈎仕様 3号

ブラクリを遠投して使用したい人に最適な商品です。

キャスティングでも安定感が抜群なインチク形状になっています。

ハリスが横から出るので、上下に誘うとエサがよく動きます。

魚の食い気を高めるアピールカラーと金ビーズの両方で魚に強くアピールできます。

大きめの針がついているので、多くのエサをつけたい時にも便利です。

ブラクリの仕掛けの結び方(付け方)

最初にリーダーや道糸の先に8の字結びでチワワを作ります。

チワワを作ったら、ブラクリの上部にある輪にチワワの先を通します。

ブラクリの輪に通したら、チワワの輪にブラクリを一度通し、リーダーや道糸を引っ張ればセット完了となります。

ブラクリの重さをまめに変えたい人は8の字結びを2回して、先端を引っ張ればすぐ取れるようにしておくと便利です。

詳しくはこちらをご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=6QX9cvSO3Rk

ブラクリの使い方(釣り方)

穴釣り

穴釣りはブラクリを使用する基本の釣りとなります。

穴釣りではテトラや岩の隙間にブラクリを落として魚を狙います。

岩場に潜むカサゴやソイ、アイナメが狙いやすいターゲットになります。

釣り方は簡単で、穴を見つけてブラクリを落とすだけです。

コツとしては、ブラクリが穴の奥底まで落ちる穴を見つけることが挙げられます。

穴にブラクリを落として反応がなければ、すぐに違う穴を探し歩くと釣果が伸ばしやすくなります。

とにかくあらゆる穴にブラクリを落としていい場所を見つけ出しましょう。

軽いブラクリだと根がかりを起こしにくいですが、軽すぎると穴の奥までしっかりと狙えない場合があります。

水深に合わせてある程度重さのあるブラクリを使用して反応を探りましょう。

ちょい投げ釣り

ブラクリをキャストして魚を狙う釣り方も有効です。

砂地のエリアであれば、ハゼやキスを狙えます。

軽く投げて、底を取りながらチョンチョンと誘い狙ってみましょう。

ハゼやキスが小型の場合は、ブラクリのフックが小さい商品を使用するとヒットしやすくなります。

岩場でちょい投げ釣りをするとアイナメや小型のハタも狙えます。

岩場でちょい投げ釣りをする時は、底にずっとブラクリをつけておくと根がかり多発になります。

底についたらロッドで少しブラクリを持ち上げて、またフォールで底を取る操作を繰り返します。

そのような操作をリフトアンドフォールと呼び、根がかりを防ぎながらしっかりと魚を狙っていけます。

まとめ

今回はおすすめのブラクリを紹介しました。

特にブラクリを使用した穴釣りはアタリが多く、非常に楽しい釣りとなります。

この機会にブラクリを導入し、さらに釣りを楽しんでいただけたらと思います。

紹介アイテム一覧

ブラクリの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ささめ針
ブラクリ 2号
オルルド釣具
ブラクリ 3号 3個入り 「ブラクルドA」
H.B コンセプト
大漁ブラクリ 5号
フジワラ
ミックスブラー 6g・8g・10g
がまかつ
うきまろ ブラクリ 6号
オーナー
テトラ玉 5号
ダイワ
穴釣り専科 アナヅリーSS 5号/グロー
ハヤブサ
直撃 穴撃ちブラクリ ドロップストライク 2号
ハヤブサ
直撃 ルアー系ブラクリ メタルリグスイムタイプ 2号
ハヤブサ
インチク型ブラクリ ブラチク大鈎仕様 3号