ミドストと同じく、特に低水温期に活躍するテクニックのひとつがボトストです。
中層ではなく、ボトム付近をミドストさせるのでボトストと呼ばれます。
このボトストに使うワームはミドストと同じようなものが多いですが、選ばれるワームには共通点もあります。
今回はボトストに適したワームをご紹介します。
- バス釣り歴20年以上
- JB桧原湖所属(2020年)
- NBCチャプター等の大会参加
NBCチャプターやローカル大会にも数多く参加。2020年はJB桧原湖に所属。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
ボトストとは
ボトストとは、その名の通りボトム付近をミドストさせるテクニックです。
中層を泳がせるミドストは3~4インチ程度のワームを使いますが、ボトストはワンサイズ大き目のワームを使い、ジグヘッドも重いものを使うことが多いです。
その理由はミドストのように中層を引くのではなく、ボトム付近を引くから。
大きなワームを使うのはディープでの操作感を保つためで、重いジグヘッドを使うのは大きなワームをパワフルに動かすのと、ディープから浮き上がらせないようにするため。
また、ボトストのポイントはボトムに着くか着かないかの泳層をキープすることです。
ボトムに着いてしまうと根掛かりが多発しますし、リーリング時にボトムにタッチしなければ泳層が違うので狙っている魚は釣れません。
このボトストをマスターすれば同じ泳層をキープできるようになるため、ミドストも高次元で一定層を釣っていくことができるようになります。
ボトストワームの選び方
ワームの形状
まず第一にボトムでミドストをやるので、ロールさせやすい形状であることが大事です。
具体的にはシャッドライクな形状が一般的です。
最近ではミドスト用のワームのサイズアップ版も各メーカーから出ているので、まずはそれらを使ってみると良いでしょう。
高比重モデル
ボトム付近を泳がせるので、比重が重い方がより浮き上がりにくく、一定層を泳がせやすい傾向にあります。
例えば、塩が入っているワームだと比重が高くなるので、同じワームでもソルトインのモデルがあれば積極的に選びましょう。
テール形状
ミドストはベイトフィッシュに似せたワームを使うことが多いですが、これはバスにワームの形を見せて釣るという意味もあります。
ですが、ボトム付近を泳がせるボトストはベイトフィッシュに似た形というよりも、ワームのロールに対してしっかりテールやパーツが動くことが大事です。
そのため、小さ目のシャッドテールやフィンテールのようなテールが付いているワームを選ぶと良いでしょう。
ボトストワームおすすめ6選
【デプス】
サカマタシャッドヘビーウェイト 6インチ
ボトストと言えばこのワーム、サカマタシャッドです。
中でもヘビーウェイト版なので、ボトストでの使用感やスイミング姿勢は秀逸です。
3.5グラム以上のジグヘッドでボトムすれすれをボトストするのがおすすめの使い方です。
ヘビーウェイトで慣れたらオリジナルとの使い分けをしてみるとより多くの魚と出会えるでしょう。
【デプス】
デスアダー5インチ
言わずと知れたビッグバス量産ワームの筆頭がこのデスアダー。
3~8インチまでありますが、ミドストやボトストで使うなら個人的には5インチが一番バランスが整っていると感じます。
縦刺しと横刺しを使い分けてみるもの面白いです。
【DSTYLE】
ヴィローラ4インチ
2.8インチのヴィローラがミドスト専用だとすると、4インチはボトスト向きのワーム。
その存在感から、遠くのバスも惹きつけます。
1.8グラムや2.7グラム程度のジグヘッドだと大きくロールするので、重めのジグヘッドと組み合わせてください。
シークレットとして、ヴィローラシリーズはミドストやボトストにスレたバスが多いフィールドではただ巻きでも良く釣れます。
【OWNER】
GN-20(ジャスターフィッシュ4.5インチ)
ジャスターフィッシュの最大の特徴は独自のフィンテール。
ロールさせたときにテールが左右に大きく揺らめくので、バスに存在感を自然にアピールします。
また、どちらかと言うと浮力は高い方なので、ボトストでは頭下がりにアクションし、まるで小魚がボトムをついばむようなアクションが自然と出せます。
【OSP】
ドライブスティック4.5インチ
ノーシンカーなどでの使用が多いワームですが、ジグヘッドとの相性も良いのがこのドライブスティックの特徴。
テールのふくらみがバイブレーションを生み、ボディのロールの波長とは違う動きを出してくれます。
ノーマルモデルの他にSPEC2と呼ばれるノンソルトモデルもあるので、ぜひ使い分けてみてください。
【イマカツ】
ハドルファットフライ2.8インチ
めちゃめちゃ釣れるので正直、紹介するか悩んだワームです。
小さ目のワームですが、2.7グラム程度の重めのジグヘッドでボトストをすると、その姿はまさにボトムをついばむ小魚そのもの。
小さなワームに重めのジグヘッドという組み合わせはノー感じになりやすいですが、テールにはハドルがあるおかげで操作感も良好です。
まとめ
低水温期に威力を発揮するボトストですが、ミドストでは拾いきれなかったバスを魅了する魅力があります。
ここで紹介したワームは超一軍のワームばかり。
ぜひこれらを使ってビッグバスをゲットしてください。
ボトストワームの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方