登場以来ビッグフィッシュが釣れるワームとして、瞬く間に浸透したギル型ワームは、ビッグフィッシュを願うを狙うアングラーにとっては欠かすことが出来ないワームの種類となっています。
そんなギル型ワームは、ギルをメインベイトとするフィールドはもちろん、異なるメインベイトを捕食しているフィールドでも高い効果が発揮されていますが、アングラーの使用率が高くなるにつれ、バスもセレクティブになってきており、適材適所のワーム選択を欠かすことが出来なくなってきています。
今回はそんなギル系ワームに関して、おすすめのワームと使い方をご紹介します。
- バス釣り歴20年
- 年間釣行100日超え
中部地方出身のバス釣りアングラー。小学生から地元河川を中心に釣りを初め、バス釣りの面白さにどんどんのめり込んでいきました。今ではワクワクするような非日常を感じる事が出来るような釣りが大好きで、新規フィールドの開拓にもチャレンジしています。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
ギル系(ギル型)ワームとは
ギル系ワームとは、バスのベイトにもなるブルーギルを模したワームの事を指します。
一般的に認知されている細長いベイトよりも、非常に体高があることが特徴となっており、多くのギル系ワームは扁平形状が採用されています。
特に大きなバスは大きなベイトを好むため、体高とボリュームのあるギル型ワームはビッグバスにとって最適なベイトの一つとなっています。
バスの産卵時期である春は、ギルを威嚇対象としてバスが認知する為、効果が得られやすいのはもちろん、逆にギルが産卵する時期には、バスのベイトになりやすい特徴も持ち合わせています。
ギル系ワームを使うメリット・デメリット
メリット
多くのアングラーが好んでギル系のワームを使用する理由の一つとして、デカバスが良く釣れるワームであることが挙げられます。
ロングストレートワームとは異なり、ワーム自体に体高を持たせてフラットに作られているワームが多い為、ワームとしてのボリュームが非常に大きく認識され、デカバスが好んでバイトしてくる傾向が強いことがメリットとして挙げることが出来ます。
また、ボディーが扁平に作られているので、フォール時やスイミング時のアピール力も強く作られており、フィーディング状態にあるバス以外にも威嚇バイトを持ち込むことが出来ることもメリットの一つと言えるポイントです。
産卵時期となる春先はもちろん、一年を通して使うことが出来るワームでもあります。
デメリット
ギル型ワームを使用する時の大きなデメリットはありません。
あえてデメリットを挙げるとすると、ギル型のワームはボリュームが大きい傾向がありますので、数釣りメインには適していない場合があります。
また、ボディーが扁平形状となっており、ワームによってはスパイラルフォールや等を演出し、フォールスピードが遅い傾向がありますので、サイトフィッシング等ではピンポイントにワームを落としにくい傾向が出てしまいます。
そしてボディーが扁平形状であるが為、フッキングリグが低いとされることもあるので、十分に特徴を理解した上でフィールドへ投入しましょう。
ギル系ワームの選び方
アクションの違い
ギル系ワームが一般的になった現代では、各メーカーからも数多くのギル系ワームがプロディースされており、様々なアクションを出すことが出来るようになってきています。
特にギル型ワームはフラット面が上下に位置し、スパイラルフォールが演出出来るものや、フラット面を左右に位置させて、スイミングに特化したタイプがあります。
スパイラルフォール等が演出出来るものは、水深のあるエリアで弱ったギルやベイトを演出することが出来る利点を持っています。
フラット面を両サイドに付けられているワームはスイミングに特化している為、水深の浅いエリアで活躍することが可能です。
サイズ(長さ・太さ・重さ)
ギル型ワームを使用する時の長さや重さは、狙いたいバスの大きさによって選択することがベストです。
特にキーとなるのは、フィールドに存在するギルのサイズです。
フィールドに存在するギルに対して、あらかじめサイズ確認を行うことで、マッチザベイトを基本として、サイズ選択基準を作り出すことが出来るようになります。
また、重さに関してですが、ギル型のワームの中でも比重の高いワームと軽いワームが存在しております。
この使い分けは使用するリグによって異なり、フリーリグを代表としたフォール中心の釣り方では、低比重のワームを選択することがおすすめです。
ギル系ワームおすすめ16選
【Deps】
ブルフラット
元祖ギル型ワームとして登場してから高い人気を維持しているのが、ブルフラットです。
テール部分が蛇腹状になっているので、水流やロッドワークに対してフレキシブルにテールを動かしてアピールすることが出来るようになっています。
また、扁平のボディーが採用されているので、フォール中には綺麗なスパイラルフォールを演出することが出来、オープンウォーターでも非常に強い集魚パワーを持っているワームです。
ジグのトレーラーとしても人気が高いワームなので、使い勝手も広いワームとなっています。
【Deps】
ブルスレンダー
各地で高い釣果を叩き出したブルフラットに対して、更なるすり抜け性能に特化させたタイプがブルスレンダーです。
扁平でボリュームのあるブルフラットよりも細身に作られているので、ウィードやカバーエリアに入り込みやすく、今までのギル型ワームでは到達することが出来ないエリアまで攻略することが出来るようになっています。
もちろん、ブルフラットで培われたスパイラルフォールアクションや、機敏に反応する蛇腹テールも搭載されているので、まだまだギル型ワームでスレていないエリアへ自身をもってアプローチすることが出来るようになっています。
【Deps】
ブルスライド
ブルフラットを原形として、カバーの奥の奥に入れ込むために作り上げられたギル型バックスライドワームです。
高比重で先端重心のバランスとなっているので、切れの良いバックスライドアクションで、キャストでは届くことができないエリアにアプローチすることが出来るようになっています。
あくまでも使い易いバックスライド系のワームとしてプロデュースされており、ブルフラットの形状を維持しつつも、使用マテリアルも対カバー用に作り上げられているモデルです。
【ジークラック】
ベローズギル
ジークラックから出されているベローズギルは、超深溝のリブが付けられているギル型ワームとなっています。
全身が深いリブに覆われている形状となっているので、水の掴みが強く、ワームが倒れこむ時には、非常にスローでナチュラルなウネリアクションを出してくれるように設計されています。
また、べーローズギルにはジークラックが得意とするS.A.Fマテリアルが使用されているので、バイト時間が長く、バスへ深いバイトをさせることが出来るようになっています。
ワーム単体はもちろん、トレーラーワームとしても人気が高い一品です。
【ジークラック】
スパイロン
ギル型ワームとして高い人気を持っているベローズギルとは異なる視点で新たに作り上げられたギル型ワームがスパイロンです。
ベローズギルの特徴となっている非常に深いリブを浅めのリブに変更し、フォール中から小刻みに震えることが出来る小型なテールが取り付けられているモデルです。
スパイラルフォール中やボトムでのシェイク時にも小刻みにテールを揺らしながらアピールすることが出来るようになっているので、更に強いアピールを演出することが出来るようになっています。
【一誠】
ギルフラット
ギル型ワームの中でも艶めかしいS字スイムをおこなうことが出来るワームとして、非常に人気が高いワームです。
ボディーは艶めかしい動きをだすことが出来るようにダイヤモンド型にカットされたボディーであるキャラメルスケールが採用されています。
特にバスの視覚が効くクリアレイクを中心に高い釣果が上げられているワームとなっており、体高のあるボディーによるスイミングで強くアピールしながらバスをおびき寄せたいアングラーには特におすすめしたいワームとなっています。
S字形のギル型ワームとしておすすめしたい一品です。
【一誠】
ギルフラット Jr
一誠から出されているギルフラットを更にコンパクトにすることで、プレッシャーの高いクリアレイクのフィールドにも幅広く対応することができるようになっているモデルです。
オリジナルのギルフラットが110mmサイズに対してギルフラットJrは80mmまでサイズダウンを行っておりますが、オリジナルの艶めかしいS字アクションは引き継いでおり、更にマッチザベイトを行うことが出来るようになっています。
軽めのベイトやスピニングの両方で使用できるので、おかっぱりにも持ち込みやすいワームとなっています。
【イマカツ】
ジャバギル
元祖縦型ギルワームとして高い釣果を出しているのが、イマカツから出されているジャバギルです。
ボディー部分に蛇腹構造が採用されているので、ただ巻きではヌメヌメとした泳ぎを実現することが出来ており、リアルギルを高いレベルで演出しているワームとなっています。
ボディー部分には高浮力樹脂が内臓されており、取り外して使用することも可能となっており、釣り場と攻め方にあったチューニングを行うことが出来る楽しみも残されているのが特徴です。
オリジナルのチューニングと使用法で多くの可能性を秘めているワームです
【イマカツ】
ギルボーン
その名の通りギルの骨を模したデザインが取られている、ワームです。
ギル型ワームの欠点と言われているフッキング率を向上させるために、非常にソフトな素材で使用されて作り上げられており、体高のあるシルエットとは裏腹に高いフッキング力を出すことが出来るようになっています。
また、腹ビレなどの細かなパーツにより、中層でのポーズ中でもホバリングしているギルを演出することが可能となっています。
ギル型ワームでショートバイトが多発してしまう場合には、是非導入したいワームです。
【CORMORAN】
ビバギル
VIVA GILLの特徴は他のワームにはない、自発的なフォールアクションの演出にあります。
スライドフォールアクションを演出しつつ、フォールの途中で自発的にフォールの抜きを変えることが出来るようになっているので、一般的なフォールアクションに見飽きたバスにスイッチを入れることが出来るようになっています。
また、このギル型ワームは非常に高比重となっているので、おかっぱりからでもロングディスタンスでアプローチすることが出来るようになっています。
【ノリーズ】
フリップギル
ノリーズから出されているギル型ワームであるフリップギルは、一般的なギル型ワームの中でも一際扁平形状が強く出されている設計となっており、スパイラルフォールの幅を非常に大きくしている特徴を持っています。
テール部分はワームの明滅部分を強調するパーツとなっている他、フォール中のスタビライザーの役割を担っているので、水の流れによって姿勢変化を起こしにくく、安定したアプローチを行うことが出来るようになっています。
フォールを中心として、幅広くフィールドを探る時には、重宝するワームとなるはずです。
【OSP】
ドライブSSギル
ビッグレイクを初め、プレッシャーの高いフィールドで特に高い釣果を出すことが出来るワームとして人気なのが、ドライブSSギルです。
効率よくフィールドをサーチすることが出来るように、非常に大きなスパイラルフォールアクションが出せるようになっています。
また、バスが潜んで居そうなピンポイントでロッドアクションを加えることで、宙返りを行うサーカスアクションを演出し、バスにスイッチを入れることも可能となっています。
広範囲とピンポイントの両方を網羅することが出来るワームとなっています。
【DStyle】
ギルーラ
ギル系ワームはデカバスのバイトが得られやすいイメージから、パワーフィッシングのイメージが先行しやすい傾向がありますが、Dstyleから出されているギルーラは、フィネスな使い方が出来るワームになっています。
ギル型ワームとして体高のあるボディーが採用されていますが、ボディー自体は比較的薄めに作られており、あくまでナチュラル重視の仕様となっています。
また、テール部分は極薄の仕様となっているので、ただ巻きでもピリピリと小刻みな振動でバスの捕食スイッチを入れることが出来るようになっています。
フィネスな展開であれば是非おすすめしたいワームの一つです。
【DUO】
ノマセギル
DUOから出されているノマセギルはギルのあくまでもマッチザベイトを意識したギル型ソフトルアーとなっています。
多くのバスが好んで捕食する小型のギルサイズが使用されているので、メインベイトがギルでないフィールドでも高い釣果を得ることが出来る仕様となっています。
また、フックをセットするポイントは2ヶ所存在しており、フックを取り付ける位置によって動きの大きさも変えることが出来るようになっています。
数釣りを楽しむことはもちろん、良型のバスも釣ることも可能なので、初心者にもおすすめしたいソフトルアーです。
【HIDEUP】
スタッガーワイド
琵琶湖を中心として高い人気を得ているギル型ワームとなっているのが、スタッガーワイドです。
一般的なギル型ワームには無い極細のシャッドテールが取り付けられていることが特徴となっており、極細テールが捻じれることで、自発的な左右のスライドアクションを出すことが出来るようになっています。
扁平形状のボディーを捻りながらのアピールすることが出来るので、水中での水押しが強く上下に強い波動を出すことが出来るようになっています。
ウィードの下からバスを引き上げるパワーを持っているので、ウィードが多いフィールドでは、特におすすめのワームです。
【ジャッカル】
ハニーナゲット
ギル系ワームで、フリーリグを使用することを前提として作り上げられたワームです。
フリーリグとして使用した時には、シンカー着底後のワームがフォールしている最中に自発的なスライドダートアクションを演出することが出来るようになっており、ワーム自らフォール姿勢を変えることが出来るようになっています。
ギル型ワームの定番となっているスパイラルフォールとは異なるアプローチが出来るので、既に一般的なギル型ワームでスレてしまっているフィールドでは、他のワームを上回る釣果能力を秘めているワームとなっています。
ギル系ワームの使い方
ボトムのズル引きで使う
ギル系の基本的な使い方となるのが、ボトムでのズル引きです。
ワーム自体が高比重であったり、テキサスリグ等のシンカーが付けられている場合は、ボトムをゆっくりとズル引きすることで、ギルがボトムに存在する小魚や甲殻類を捕食していることを意識させることが可能となります。
また、バスのスポーニングシーズンでは、ボトムにステイさせておくことで、バスの稚魚を狙うギルを意識させることも可能となるので、障害物が少ないエリアでは特に有効です。
フォールを中心に使う
多くのギル型ワームの特徴とも言える扁平形状は、フォール中に弱った魚を意識させることが出来るスパイラルフォールやスライドフォールを演出出来るようになっています。
バスが潜んでいると思える部分には、フォールを活かしてバスへアピールを行うことで、中層からボトムに潜んで居るバスまで幅広くサーチを行うことが可能となります。
ノーシンカーリグやフリーリグなどは、このフォール性能を最大限活かすことが出来るリグなので、フィールド状況を鑑みて積極的に導入をおすすめしたいリグです。
キャスト後のラインの変化は見逃さず、違和感を見つけたら逃さずフッキングしましょう。
スイミングで使う
特に縦型のギル型ワームにおいて、もっとも効果的な使い方の一つとなるのが、中層のスイミングです。
スイミングに特化しているギル型ワームはS字スイミングや、テールを振りながら泳がせることが可能となるので、中層に浮いているバスにとっては最高の捕食ターゲットとすることが可能です。
また、横型のギル型ワームでも中層で使用することは可能です。
横型のワームがS字などを演出することはできませんが、ロッドシェイクを行いながらスイムさせることで、ワームの上下に強い波動を生み出すことが可能です。
ノーシンカーやテキサスリグで水深にあったアプローチを行うと良いでしょう。
サイトフィッシングで使う
ギル型のワームはクリアレイクにおけるサイトフィッシングでも市場に効果が高いワームの一つです。
特に縦型のギル型ベイトは見た目もリアルに作り上げられている他、スナッグレス性が高いオフセットフックを横掛け出来るので、岩陰等にワームを隠しておき、バスが近づいた時に泳ぎださせることで、リアクションバイトも誘発させることが可能となります。
まとめ
デカバスを高い確率で捕獲できるギル型ワームは、フォールかの仕方からスイミングまでバスを魅了するポイントを多くもっているワームです。
バスのメインベイトがギルでない場合でも、高い釣果が出せるワームとなってるので、是非、今回ご紹介した内容を参考に、ギル型ワームをフィールドに投入してみてくださいね。
ギル系ワームの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方