青物釣り用スピンテールジグおすすめ8選!人気ルアーを厳選!

スピンテールジグは、巻けば釣れるという噂が立つほど釣果への期待が高いジグです。

元々はシーバス用ジグの代名詞でしたが、現在はショアジギングでの青物狙いに欠かせないメタルジグとなっています。

キャスティングや操作性が抜群に良いので、初心者用ルアーとしてのスペックも申し分ありません。

そこで今回は、青物釣りにおすすめのスピンテールジグを紹介致します。

人気モデルを厳選しましたので、ぜひ参考にして下さい。

野村裕紀
執筆者
  • 釣り歴21年
  • 年間釣行50日以上

愛知県在住で休日はもっぱら釣りのことばかり。20年前、友人に誘わて行った根魚釣りに魅了され自らタックルを揃えるように。今はエギングとジギングメインで、地元愛知や三重を中心に、福井や富山にも遠征します。デカイカをこよなく愛する3児(0~7歳)の父で、いつか一緒に釣り出来る日を夢見て日々奮闘中。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

スピンテールジグとは

スピンテールジグは通常のメタルジグ同様に、ベイトフィッシュ形状の本体のリアにブレードが付いたルアーです。

沈下スピードが速いシンキングタイプで、シルエットが小さいのが特徴と言えます。

ソルトではシーバス用として有名ですが、青物への適応力が高く多くのアングラーが使うようになりました。

空気抵抗が小さいため遠投に適しており、広範囲を探りたい時に効果的です。

高いフラッシング効果でフィッシュイーターを魅了し、使い方も簡単なので初心者向きとも言えます。

「巻けば釣れるジグ」と言われ、リトリーブに最適なルアーの一つです。

青物釣りでスピンテールジグを使うメリット・デメリット

メリット

スピンテールジグは釣果に直結する大きなメリットがあり、どれも初心者から上級者まで幅広く享受できるものばかりです。

とりわけ強力なフラッシング効果は、青物用ジグの中でもトップクラスの実力を持っています。

そしてリアルベイトさながらの小さなシルエットは、青物たちを惹きつけて止みません。

またスイミング時には大きな波動が発生し、ターゲットに強烈なアピールをします。

遠投に適しているため、広範囲を探るショアジギングに最適なルアーです。

デメリット

フラッシングで青物を狙うスピンテールジグは、日の高い時間帯のみ使用可能です。

マズメ時や夜間は光が差し込まないため、ほとんど効果に期待は持てません。

また遠浅なサーフなどで水深が2mを切る場合、相当な高速巻きをしないと底を擦ってしまう可能性があります。

これはスピンテールジグの沈下スピードが速いためで、特に初心者は注意が必要です。

価格にこだわり過ぎて安物を選ぶと、ブレードが直ぐに錆びるので気を付けて下さい。

青物釣りに適したスピンテールジグの選び方

ブレード形状

スピンテールジグのブレードは、ウィロータイプとコロラドタイプの2種類から選ぶことが可能です。

ウィロータイプは別名ウィローリーフと呼ばれ、葉っぱに似た細長いスタイルをしています。

バイブレーションは弱めですが、フラッシング効果はコロラドタイプの比ではありません。

一方、丸みを帯びた形状のコロラドタイプは、バイブレーションで強い波動を起こします。

水中での巻き抵抗が大きいため、ターゲットへのアピール力も抜群です。

重さ

ショアジギングでスピンテールジグを使う場合、重さの違うジグを使い分けることが重要です。

そのためにはレンジによって使うジグを分けて、最適な重さのモデルを選んで下さい。

浅いレンジでは軽量モデルが適しており、比較的ゆっくりしたフォールスピードでボトムを意識できます。

重いジグは沈下スピードが速いため、深いレンジを攻略する場合にとても効果的です。

ウエイトに関わらず広範囲を探る遠投に最適ですが、より遠くに飛ばしたい時は重めモデルを選んで下さいね。

フック

スピンテールジグに多く見られるのがトレブルフックで、フロントのみやフロントとリアの両方に付いています。

フック数が多いとフッキング率が上昇するので、フッキング率を上げたい場合は両方にフックが付いたタイプがおすすめです。

ただしその場合は、操作性が若干厳しくなることも頭に入れておかなければいけません。

糸絡みはもちろん、リアフックとブレードの干渉などが起こったりします。

そんな時はリアのトレブルフックをシングルフックに変えたりと、カスタムしながらフックの調整をしたいですね。

青物釣り用スピンテールジグおすすめ8選

【ダイワ】
モアザン リアルスピンST(21/30)

スムーズに回転するブレードと脱着可能なリアフックで、多くのアングラーから評価を受けるモデルです。

トップクラスのスペックは伊達ではなく、強力フラッシングでターゲットを誘います。

44~51mmの小さなシルエットが特徴ですが、良型の青物を魅了して止みません。

タダ巻きでOKなので、初心者用にも適したスピンテールジグです。

【ダイワ】
モアザン シャロースピン(67S/74S)

通常のスピンテールジグでは攻略が難しかったシャローエリアを、思う存分に楽しめるモデルです。

ミノー感覚で使えるため操作性は抜群で、遠浅のサーフにおいても頼もしい相棒となってくれます。

アピール力の高いサイドデザインを採用し、下向きのフックが下方向からのバイトを決して逃しません。

いざという時に、ルアーケースに忍ばせておきたいスピンテールジグです。

【メジャークラフト】
ジグパラスピン

3~40gまでベイトパターンに応じてサイズが選べる、トップクラスの人気と実績を誇る実力派です。

カラーバリエーションも豊富なので、ローテーションしながら釣果アップを目指せます。

スピーディーなゲームに対応しているため、その日のサーチベイトとして使っても構いません。

コスパモデルとして、初心者が使うのにも適しています。

【シマノ】
サルベージブレードAR-C(JL-X21T)

シマノ独自のAR-Cシステム搭載で、遠投時は重心移動により抜群の飛距離性能を発揮するモデルです。

着水時に重心が戻ることで、立ち上がりの安定感もセンターバランスのミノーに引けをとりません。

ターゲットを強烈に刺激する鱗が、光の乱反射を利用して高いフラッシングを発します。

フィッシュイーター達をことごとく魅了するスピンテールジグです。

【ブリーデン】
メタルマル

13~60gの中から狙うターゲットによって最適なウェイトが選べる、実績値の高い人気モデルです。

アジやヒラメ、サバやハマチといった人気ターゲットへのアピール力が高く、しかもフィールドを問いません。

一見エギ風に見えるボディは、抜群のバランスで青物を寄せる力も絶大です。

遠投して広範囲を探るショアジギングに使いたいスピンテールジグですね。

【ジャッカル】
ビッグバッカースピン

ブレードから発生する強烈な波動で、フィッシュイーターを虜にするスピンテールジグです。

金属製ジグならではの遠投性能はもちろんのこと、ただ巻くだけで可能な操作性も見逃してはいけません。

また水中の巻き抵抗も適度に伝わるため、変化を感じ取る能力も優れています。

ベイトパターンでのデイゲームに活躍するモデルの一つです。

【ベイトブレス】
湾ベイト

本来はシーバスを楽しむためのスピンテールジグですが、堤防からの青物狙いにも効果のあるジグです。

シチュエーションを選ばず優れた集魚効果を持ち、ベイトパターンでの高いフッキング率を誇ります。

長年シーバスで培った高いスペックは操作性に長けており、初心者用としても問題ありません。

湾岸エリア攻略なら、マストアイテムとして考えたいモデルですね。

【コアマン】
パワーブレード(PB-30)

小さなシルエットからは想像も付かない青物キラーで、イノベーションを巻き起こしたモデルです。

発売以来より常に高い人気を誇り、青物に対する実績は他モデルの追随を許しません。

高速回転するブレードは、強力なフラッシングでターゲットを魅了します。

レンジキープ力や感度が高いので、効率良く青物を狙うことが可能です。

まとめ

スピンテールジグは強いフラッシングと波動が特徴の、初心者にも扱いやすいジグです。

金属製のため遠投力にも長けており、ショアジギングでの青物狙いに適しています。

釣果期待値の高いモデルで、青物狙いを楽しんで下さい。

紹介アイテム一覧

青物釣りのスピンテールジグの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
モアザン リアルスピンST(21/30)
ダイワ
モアザン シャロースピン(67S/74S)
メジャークラフト
ジグパラスピン
シマノ
サルベージブレードAR-C(JL-X21T)
ブリーデン
メタルマル
ジャッカル
ビッグバッカースピン
ベイトブレス
湾ベイト
コアマン
パワーブレード(PB-30)