ヒラスズキ用バイブレーションおすすめ8選!使い方も解説!

ヒラスズキ釣りで、釣果を伸ばすために欠かせないアイテムがバイブレーションプラグです。

バイブレーションとは、比重が重く沈むルアーで、ミノーのようなリップなどは搭載されておらず、ヘッド上部で水を受けながら小刻みなバイブレーションアクションを演出するルアーのことです。

今回は、ヒラスズキ釣りに重宝するバイブレーションのメリット・デメリットについて、またその使い方やおすすめのアイテムを紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

酒井
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 元釣具屋店員
  • 船舶免許あり

友人の誘いがきっかけでバス釣りの楽しさにハマり釣りを始める。その後、ヒラマサキャスティングゲームの発祥の地とも言われる佐賀県の呼子に移動。自身も船舶免許を取得し、ショア&オフショアでの青物やヒラスズキ等を中心に様々なジャンルのルアーフィッシングに魅了されつつ今日に至る。

ヒラスズキでバイブレーションを使うメリット・デメリット

メリット

ヒラスズキ釣りでバイブレーションを使うメリットとしては、比重が重く風のある状況でもキャストしやすいことと、アングラーの意思通りのレンジを攻めることができるという点です。

他のルアーは、フローティング設定であったり、シンキングタイプでも沈みが遅いためある程度の深さまでしか沈めることができず、アピールできるレンジは限られてしまいます。

しかし、このバイブレーションは比重が大きく設定されているのでフォール速度も比較的速く、自由自在にレンジを変えて攻めていくことができます。

しかも、強風が吹いていても風の影響を受けにくいので、キャスト時のコントロールもしやすいという特徴があります。

デメリット

バイブレーションには、いくつかのデメリットも存在しています。

その一つは、フォールスピードが速く深場を狙いやすい分、根掛かりのリスクも増えてしまうという点です。

この点では、そのポイントの水深をある程度把握しておけば、根掛かりリスクを減らすことができるでしょう。

そしてもう一つのデメリットとしては、ミノープラグなど他のルアーと比べてアピール度が少し低いという点を挙げることができます。

アクションが小刻みでナチュラルであることは一つの武器となりますが、広大なエリアで広範囲に散らばっているヒラスズキにアピールしながらゲームを組み立てていきたい場合には、もう少し強い波動を生み出すルアーを使用するのが良いでしょう。

ヒラスズキ用バイブレーションおすすめ8選

【マリア】
マール・アミーゴ2 80mm

ぶつけても壊れにくい頑丈さと、引き抵抗の軽さが特徴のマリアのバイブレーションプラグ「マール・アミーゴ2」です。

スローなアクションでもしっかり動いてくれますが、引き抵抗が少ないため早巻きアクションにも対応しており、多彩な攻め方が可能となっています。

【ジャンプライズ】
チャタビー 60

引用:Amazon

ジャンプライズからリリースされている人気バイブレーション「チャタビー60」です。

軽比重素材を使用したワイドなボディによって、低速リトリーブ時のレスポンスが非常に良く、じっくりとポイントを攻めていくことができるバイブレーションに仕上がっています。

【アムズデザイン】
koume ヘビー 90mm

引用:Amazon

90mmという存在感を示しながらも、スリムなボディによるナチュラルさと軽い引き心地が特徴となっています。

重量は28gと、従来のモデルよりもヘビーに作られているため、波高のある状況でも波に弾かれにくく、他のルアーでは攻めきれない時にも効果的なアプローチを可能にしてくれます。

【バスデイ】
レンジバイブ 70ES

引用:Amazon

シーバス用バイブレーションとして世界的にもベストセラーとなっている、バスデイの「レンジバイブ 70ES」です。

キャスト時の飛距離や操作性、サイズやカラーのバリエーションなど、どれをとっても非常に優秀なルアーとして多くのアングラーから愛されているアイテムです。

【シマノ】
エクスセンス サルベージソリッド 85ES

引用:Amazon

わずかな入力にもしっかりと反応する、立ち上がりの良さが特徴のシマノのバイブレーションプラグで、少し深いエリアでのスローなアクションによる誘いにもしっかりと対応しています。

さらに、バイブレーションの悩みの一つでもある、キャスト後のフックの絡みも軽減するよう設計された、非常に扱いやすいモデルとなっています。

【エバーグリーン】
アイアンマービー 75mm

エバーグリーンからリリースされている、初心者アングラーにも扱いやすい鉄板バイブ「アイアンマービー」の75mmモデルです。

回転やフックの絡みなどのキャスト時のトラブルも非常に少なく、千載一遇のチャンスを不意にすることなく、効率よくヒラスズキゲームを組み立てていくことができます。

【ジャッカル】
ビッグバッカー HW 107

引用:Amazon

ジャッカルの人気鉄板バイブ「ビッグバッカー HW 107」は、オリジナルモデルよりも重量が8gも増加しており、強風時のキャスト性能やディープエリアの攻略のしやすさなど、ヒラスズキゲームにおいても大きなアドバンテージをもたらしてくれます。

状況に合わせながら、オリジナルモデルとこのHWモデルを使い分けていくことで、釣果を伸ばしていくことができます。

【ダイワ】
モアザン リアルスティール

引用:Amazon

こちらはダイワの鉄板バイブですが、非常にこだわった仕様となっていて、前方の下部にはタングステンボールが内蔵されており、フォールでの着底時にこのボール部分がボトムに接触することで、着底をアングラーが簡単に把握できるようになっています。

これにより、根掛かりが多いポイントでも恐れることなくゲームを組み立てていくことができます。

他にもスナップの装着位置を変えられる設計や、ブレードチューンやフェザーチューンなどのアレンジがしやすくなるよう、マルチリアアイも装備されています。

ヒラスズキをバイブレーションで釣る使い方やコツ

バイブレーションを使ってヒラスズキを効率よく釣っていくには、いくつかのコツや使い方を覚えておく必要がありますが、ここでは特に大切な4つの点について解説していきます。

ただ巻き

バイブレーションでの基本アクションは、一定の層での「ただ巻き」です。

ただ巻くだけ…と簡単に思ってしまいがちではありますが、バイブレーションにはメーカーや種類によってさまざまな違いがあり、最もきれいに泳ぐスピードにも若干の違いがあるため、一番きれいなバイブレーションアクションをする速さで巻いてくる必要があります。

その時の潮流や風によるラインスラッグの出方などをしっかりと見極めながら、巻く速度をその都度調整していくことが、釣果を上げるコツとなります。

ボトムからの巻き上げ

こちらも非常に高価的なアクションですが、少し根掛かりリスクがあるため注意も必要です。

ボトムにバイブレーションが着底したら、すぐにリーリングを開始して一定の速度で巻き上げてきます。

同じレンジでのただ巻きで効果がない場合や、少し水深があるようなポイントで釣果を伸ばすために覚えておきたいアクションとなります。

リフト&フォール

ただ巻きアクションに反応がない場合、このリフト&フォールが効果的な場合があります。

任意の層まで沈めた後、ロッドで優しく煽ったりリーリングしながら斜め上に泳がせ、その後テンションフォールで元のレンジまで下げるというアクションを繰り返していきます。

ただ巻きよりも長くアピールすることができ、しかも上下アクションするので、スレ気味のヒラスズキの目先を変えてスイッチを入れることもできます。

フォール時にアクションが集中することが多いので、集中しながらロッド操作をしましょう。

基本はサラシの境界線ギリギリを狙う

どのルアー操作においても言えることですが、基本的にはサラシの層とクリアな層の切れ目を狙うのが効果的です。

トレースするコースについても、縦のレンジに関しても、サラシの境界線ギリギリを狙っていくことを心がけることで、釣果を一層伸ばしていくことができるでしょう。

まとめ

ヒラスズキ釣りで、釣果を伸ばすために欠かせないアイテムと言っても過言ではないバイブレーションプラグですが、それぞれのモデルの特徴を理解し、状況に応じた使い分けを行っていくことが大切です。

ぜひ、自分がよく通うポイントの状況をイメージしながら、適切なバイブレーションプラグを選び、憧れのヒラスズキを手にしましょう。

紹介アイテム一覧

ヒラスズキ用バイブレーションの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

マリア
マール・アミーゴ2 80mm
ジャンプライズ
チャタビー 60
アムズデザイン
koume ヘビー 90mm
バスデイ
レンジバイブ 70ES
シマノ
エクスセンス サルベージソリッド 85ES
エバーグリーン
アイアンマービー 75mm
ジャッカル
ビッグバッカー HW 107
ダイワ
モアザン リアルスティール
ヒラスズキ用バイブレーション
さらに探したい方