ヒラスズキ釣りにおいて、釣果を伸ばすために欠かせない存在となるのが、このシンペン(シンキングペンシル)です。
このシンペンも、現在各メーカーからさまざまな製品がリリースされており、いったいどれを使えば良いのか迷う方も少なくないようです。
今回は、そんなシンキングペンシルの使い方や、おすすめのアイテムについて紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
- 釣り歴20年
- 元釣具屋店員
- 船舶免許あり
友人の誘いがきっかけでバス釣りの楽しさにハマり釣りを始める。その後、ヒラマサキャスティングゲームの発祥の地とも言われる佐賀県の呼子に移動。自身も船舶免許を取得し、ショア&オフショアでの青物やヒラスズキ等を中心に様々なジャンルのルアーフィッシングに魅了されつつ今日に至る。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
シンペン(シンキングペンシル)とは
シンペン(シンキングペンシル)とは、いったいどんなルアーのことを言うのでしょうか。
”シンキングペンシル”はその名の通り、フリーの状態ではゆっくりと沈んでいく比重設定のルアーで、形はリップのついていないペンシルベイトとほとんど同じです。
カウントダウンで任意の深さまで沈めた後に、ゆっくりとただ巻きするだけでユラユラとゆるやかなウォブリングアクションを演出します。
ヒラスズキ釣りでシンペンを使うメリット・デメリット
メリット
ヒラスズキ釣りでシンペンを使うメリットの一つに、その抜群の飛距離を挙げることができます。
基本的にリップが付いておらず比較的スリムな形となっていて、シンキング設計のため他のプラグよりも重量を持たせやすいので、強風が吹き荒れる中でのヒラスズキゲームにおいても、遠くのポイントまでしっかりと飛ばすことが可能です。
また、シンペンはそのナチュラルなアクションから、ターゲットに違和感を与えにくく、少しスレ気味のヒラスズキに対しても効果的に口を使わせることもできます。
デメリット
シンペンのデメリットには、風や波に影響されやすいという点があります。
リップ等が付いておらず、頭部も水を切りやすい形状となっていることが多いため、水の抵抗を受けにくく、それだけ他の影響を受けやすくなるのです。
向かい風の中シャローエリアで使用した場合、キャスト後にすぐ次の波に飲まれてしまい、何もアクション出来ないまま打ち寄せられてしまうこともあります。
もちろん、こうした特性を上手に活用しながら、シンペンを効果的に使っていくこともできますが、最初の内はかなり練習が必要となるでしょう。
ヒラスズキ用シンペンおすすめ8選
【ジャンプライズ】
ぶっ飛び君 95S
ジャンプライズの超人気ルアー「ぶっ飛び君 95S」は、日本中の多くのヒラスズキアングラーから絶大な支持を得ているシンキングペンシルです。
名前の通り驚きの飛距離を叩き出してくれますが、それだけでなく動きも秀逸で、かなり荒れているような状況においても海面から飛び出しにくく、抜群の扱いやすさを誇っています。
27g、95mmのその絶妙なサイズは、食い渋ったヒラスズキにも有効で、毎年各地で素晴らしい実績を積み上げています。
【ジャンプライズ】
ぶっ飛び君 75HS
ヒラスズキが”95S”に対しても食い渋りを見せている時は、この「ぶっ飛び君 75HS」の出番です。
75mmという超食わせサイズでありながら、重量は15.5gを確保しており飛距離の点でも文句のつけようがありません。
ボディは高強度肉厚設計で、レーザーカット貫通ワイヤーも採用されているため、ランカーサイズのヒラスズキはもちろんのこと、青物にも十分対応できるほどの耐久性があります。
【ジャンプライズ】
かっ飛び棒130BR
そのボディはまさに棒のような形をしていますが、飛行姿勢が良くかなりの飛距離を出すことが可能で、滑らかなウォブリングアクションでターゲットを魅了してくれます。
3フック仕様となっているので、バラシにくさの点でも定評があり、ヒット数自体が少ない時でも貴重な1匹を手にしやすくなります。
ぶっ飛び君シリーズでも届かないようなポイントにアプローチすることができる、とても貴重なタイプのシンキングペンシルです。
【スカジットデザインズ】
スライドベイトヘビーワン 90
こちらも非常に優秀なシンキングペンシルで、ただ巻き時のユラユラアクションはもちろんのこと、フォールさせた時もひらひらとアピールしながら、弱って沈んでいく小魚を演出することができます。
90mmで28gあるそのコンパクトボディは、キャスト時の風の抵抗を受けにくく、向かい風を切り裂いてポイントまで届かせることが可能です。
【デュエル】
ハードコア ヘビーショット 105
極小リップが搭載された、デュエルの人気のシンペン「ハードコア ヘビーショット 105」です。
その小さなリップのおかげで、他のシンペンよりも水を噛みやすく、短い距離の中で効果的なアクションを繰り出していくことができます。
また、水面からも飛び出しにくくなっているので、ハイスピードリトリーブにも対応することができるという特徴も持っています。
【デュエル】
ハードコア モンスターショット 95
メタルジグの飛距離とプラグのアピール力という、まさにおいしいとこ取りのデュエルのシンキングペンシルです。
基本的には青物を視野に入れて設計されたルアーですが、ヒラスズキゲームにもとても有効で、強風をものともせずに遠くまで飛ばすことができます。
口の形状にも特徴があり、水を掴みやすい設計となっているため、ゆっくりとしたリトリーブでも、しっかり泳いでアピールしてくれます。
【ヨーヅリ】
アダージョ 125 ヘビー
昔から高い実績を出し続けている、ヨーヅリのシンペン「アダージョ 125 ヘビー」です。
45gという重量で飛距離も申し分なく、アクション時の強い波動や、違和感を与えにくいスリムな形状、さらにフォール時のローリングアクションなど、どれをとっても文句の付けようのない素晴らしいルアーと言えます。
【ジップベイツ】
ザブラ モンスーンブレイカー
ジップベイツからリリースされている、人気シンキングペンシル「モンスーンブレイカー」です。
115mmの29gという細めのボディが特徴のルアーで、ゆっくりとしたアクションからスピーディーな動きまで、アングラーの思い描くアクションを素直に再現してくれます。
特にゴロタ場やサーフー等の、シャローエリアのヒラスズキ攻略に最適のアイテムです。
ヒラスズキ用シンペンの使い方
では、ヒラスズキ釣りにおいて、実際にシンペンをどのように効果的に使っていくことができるのか、いくつかのコツについて見ていきましょう。
基本は水面直下
基本的には、海面から飛び出さないよう水面直下を意識してリトリーブすることを心がけてください。
特にサラシが薄いような状況下では、沈ませすぎると見切られやすくなりますし、シャローエリアでは根掛かりのリスクもあります。
ある程度の水深があって、サラシも濃く出ている状況下では少しだけレンジを下げるのも効果的です。
フォールで食わせの間を作る
ただ巻きアクションだけではなかなかヒットしないことも、ヒラスズキゲームではよくあります。
そんな時は、アクションに少しイレギュラーな変化をつけながらメリハリを利かせることも大切です。
水面直下に近い層をリトリーブしながら、ここぞというおいしそうなポイントでフッとテンションを緩めてフォールを入れてやると、シンペンは急にローリングしながら落ちていきます。
スズキ系の魚は、落ちてくるものに興味を示しやすいと言われているように、これまで何も反応がなかった場所でいきなりバイトが多発することがあります。
ドリフト
シンキングペンシルを操作する際の有効なテクニックに、「ドリフト」というものがあります。
これはある程度練習を積みながら、感覚を覚えて初めて使えるテクニックだとも言われています。
しかし、やることは意外と簡単で、風上や潮上に向けて斜めにキャストして、風や潮流に逆らうことなくラインを張らず緩めずのテンションで巻いてくるだけです。
着水した場所から一直線に自分の方に向かってくるのではなく、弧を描きながら言わばドリフトをしているかのようなコース取りで泳いできます。
この自然な動きが効果的なようで、各地でかなり実績を上げているテクニックなので、ぜひマスターして使っていきましょう。
まとめ
シンペン(シンキングペンシル)をもし持っていなかったとしても、ヒラスズキ釣りは成立するでしょう。
それでも、このルアーを持っているかどうか、さらには効果的に使うことができるかどうかで、釣果が大きく左右されるのは確かです。
ぜひ、自分の通うフィールドに合ったシンペンを選び、その扱い方を習得して、より一層釣果を伸ばしていきましょう。
ヒラスズキ用シンペンの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方