ビッグスプーンルアーおすすめ10選!使い方やメリットデメリットも紹介!

独特の形状を持っているルアーですが、特にビッグバスを狙った釣りに長けているのが、ビッグスプーンを使用した釣りです。

ビッグベイトを使用した釣りが一般的にとなってきたため、大型化したスプーンもした釣りも今まで以上に浸透してきており、各地でビッグバスが多くキャッチされてきています。

今回は、そんなビッグスプーンのおすすめルアーから、フィールドでの使い方までご紹介します。

この記事で得られること
  • ビッグスプーンのメリット/デメリットが分かる

  • ビッグスプーンの選び方が分かる

  • おすすめのビッグスプーンが分かる

  • ビッグスプーンの使い方が分かる

落合宗一
執筆者
  • バス釣り歴20年
  • 年間釣行100日超え

中部地方出身のバス釣りアングラー。小学生から地元河川を中心に釣りを初め、バス釣りの面白さにどんどんのめり込んでいきました。今ではワクワクするような非日常を感じる事が出来るような釣りが大好きで、新規フィールドの開拓にもチャレンジしています。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

ビッグスプーンのメリット・デメリット

メリット

ポイント
  • ビッグバスに的を絞ることが出来る

  • リアクションバイトを誘発することが出来る

  • ディープエリアの魚にもアプローチ出来る

ビッグスプーンを使用した釣りにおいて最大のメリットと言えるのが、ビッグバスに狙いを絞ったアプローチが出来る点にあります。

大型のバスであるほど、大型のベイトを好んで優先的に捕食する傾向があるため、ビッグスプーンもビッグベイトと同様に大型のバスに的を絞ったアプローチを行うことが可能となります。

また、ビッグスプーンを使用した釣りは、リアクションバイトを誘発する釣りになるため、魚がスレ過ぎている状況や、フィーディングモードでないバスにもスイッチを入れてバイトさせる力を持っているルアーです。

そして、ビッグスプーン自体の重量も当然重たくなるので、ディープエリアに潜んでいるデカバスにも焦点を絞ってアプローチすることが可能な点もこのルアーのメリットと言ってよいでしょう。

デメリット

ポイント
  • 根掛かりのリスクが高い

  • おかっぱりでは使用できる状況が限定される

ビッグスプーンを使用する時に最大のデメリットは、根掛かりです。

スプーン自体の重量があることと、スプーン自体がルアーをフォールさせた時のフラッシングでアピールさせるルアーとなるので、必然的にルアーがボトムに着底します。

基本的にスプーンに取り付けらえているフックはむき出しとなっており、ガード等はついていないため、ボトムの障害物に根掛かりしてしまうリスクを常に持っていおり、根掛かりしたルアーは最悪の場合ロストする可能性も秘めています。

特におかっぱりの場合は注意が必要となり、おかっぱりでビッグスプーンを使用する場合は、ブレイクゾーンでスプーンがスタックする可能性があるため、使用するフィールドやエリアが限定されやすいのもビッグスプーンを使用するデメリットと言ってよいでしょう。

ビッグスプーンの選び方

重量とサイズで選ぶ

ポイント
  • 狙うバスのサイズでスプーンサイズを選ぶ

  • 捕食しているベイトサイズを意識してサイズを選ぶ

  • 狙う水深でスプーンの重量を選ぶ

ビッグスプーンを選ぶ時に気を付けておきたいポイントが先ず、ビッグスプーンそのもののサイズと重量です。

ビッグスプーンのサイズが大きくなるほど、フラッシングは強くなり、更にビッグバスを引き付ける能力が強くなります。

大きなバスほど優先してビッグサイズのベイトを捕食する傾向があるので、狙いたいバスのサイズやそのフィールドのベイトフィッシュサイズを意識してビッグスプーンのサイズを選ぶと、狙いのバスをキャッチできる確率が高くなるはずです。

また、スプーンの重量が重たくなるほど、ディープエリアが狙いやすい傾向にありますので、狙いたいレンジに合わせて使用するスプーンの重量を選ぶと良いでしょう。

フックタイプで選ぶ

ポイント
  • 根掛かりの少ないポイントではトレブルフック

  • 根掛かりの多い場所や、おかっぱりはシングルフック

根掛かりが多発しやすいタイプのルアーですので、スプーン自体につけられているフックのタイプは気を付ける必要があります。

各メーカーからそれぞれ出されているスプーンにはシングルフックが取り付けられているものや、トレブルフックが取り付けらえているもの等、様々となっています。

リアクションバイトを誘発する釣りとなるため、フックセットがしにくい釣りですが、トレブルフックを用いているタイプであればフッキング率も高くなります。

しかしながら、フッキング率とは引き換えに根掛かりもし易くなってしまうデメリットも持っているので、使用するフィールドによってつけられているフックタイプを選ぶことで可能な限りストレスなく釣りを行うことが出来る状態にする必要もあります。

フォールの幅で選ぶ

ポイント
  • 幅広くサーチしたい時はフォール幅の大きいスプーン

  • ピンポイント攻略にはフォール幅の小さいスプーン

フォールでアピールをしてリアクションバイトを誘発させるのがスプーンを使った釣りですが、フォールの仕方はそれぞれのスプーンで異なります。

特にフォール時に左右へユラユラと落ちる幅は千差万別となっており、幅が大きければフィールドを広範囲に探る事に適していますが、ピンポイントでストラクチャーを狙うのには不向きとなります。

逆にタイトなフォール幅を持っているスプーンであれば、ピンポイントのストラクチャーを狙い易く、広範囲へのアピール力は劣る傾向があります。

スプーン自体の形状を見てフォールの仕方を判断することは非常に困難であるため、事前にメーカーのサイト等で確認しておくと狙い通りのアクションを持ったスプーンを購入することが可能です。

ビッグスプーンルアーおすすめ10選

【ノリーズ】
ダイラッカ

ノリーズから出されているビッグスプーンであるダイラッカは、ルアーのフォール中にイレギュラーなバックスライドフォールを演出することが出来るルアーです。

ディープエリアに潜むバスにもしっかりとアピールを行うことが出来るように、強烈なフラッシングが出せる設計となっています。

重量自体は38gとなっており、手早くディープエリアを攻略出来るルアーとして人気の高いルアーとなっています。

シグナル(SIGNAL) モンスターフラッシャー

ビッグバスハンターとして知られる奥田学プロによってプロデュースされたビッグスプーンです。

スプーンの重量が4ozクラスとなっており、規格外の大きさを誇るスプーンですが、圧倒的なボディーサイズからくるアピール力で、ピンポイント攻略のみではなく、ディープエリアのデカバスを幅広く引き付けことを可能としています。

記録級のモンスターバスまで視野に入れた釣りには、欠かすことが出来ないルアーの一つとなるはずです。

【ダイワ】
STEEZ スプーン

ダイワから出されているビッグスプーンで、スイベルが取り付けられているのが特徴のルアーです。

スイベルにはダイワ技術のSaqsasが施されているので、ビッグスプーンの使用時には避けることができない糸ヨレも最小限に抑えることが可能となっています。

それぞれ4種類のサイズ展開がされているので、ベイトのサイズに合わせて最適なサイズをチョイス出来るのもこのルアーの特徴の一つとなっています。

【デプス】
グルカナイフ

ビッグバスハンターから非常に高い人気を誇っているビッグスプーンがグルカナイフです。

特徴的な4面構成されたブレードと跳ね上がったテールが特徴となっており、通常のビッグスプーンと同様にリスト&フォールでの使用はもちろん、ただ巻きでも強烈なフラッシングでバスへアピールすることが可能となっています。

ビッグバス狙いのアングラーには特におすすめしたいルアーの一つとなっています。

【イマカツ】
ビッグベラー175

メインのスプーンボディーに2枚のブレードが特徴的なフォルムとなっているルアーで、この2枚のブレードの姿勢によってフォール時の動きに変化を当たることが出来るようになっています。

通常のフラタリングフォールのみではなく、2枚のブレードが水流を受けて、スライドフォールに切り替わることが出来るスプーンとなっています。

フィールドの浮きゴミや桟橋で形成されるシェード攻略用として作られているので、夏のハイシーズンには欠かせないルアーとなっています。

【BOREAS】
アノフラッカー

琵琶湖の北湖をメインとして活躍する長谷川耕司プロによってプロデュースされているビッグスプーンです。

ビッグスプーンのフォール中のフラタリングの抵抗がしっかりとロッドに伝わる様にデザインされており、着底とフォールの感覚が掴みやすくなっていることが特徴です。

重量は一般的なビッグスプーン重量の38gとなっていますが、ビッグスプーン初心者にも扱いやすいルアーとなっていますので、これからビッグスプーンの釣りを取り入れたい方には特におすすめのルアーです。

【スミス】
 グリススプーンオーガ

スミスのグリススプーンオーガは240mmのビッグスプーンです。

このビッグスプーンはカップ形状を非常に肉薄にすることで、フォール中のスライド幅を非常に大きくした設計が施されています。

巨大なビッグスプーンですが、引き抵抗が小さいので、アングラーへの負担も小さくビッグスプーンの釣りを長時間実施することが出来るのも嬉しいポイントとなっています。

【ストライクキング】
セクシースプーン

バス釣りの本場であるアメリカで非常に人気の高いスプーンなのが、セクシースプーンです。

アメリカの大会でウイニングルアーとなるほどのポテンシャルを秘めており、多くのバスプロたちからも愛用されているルアーとなります。

セクシースプーンには異なるサイズが2種類(4インチ・5.5インチ)が展開されているので、フィールドに合わせたサイズを選ぶことも可能となっています。

世界的に有名なルアーなので、ビッグスプーンの釣りを行う方にとって外せないルアーとなるはずです。

【ニコルスルアーズ】
ベンパーカー マグナムスプーン

アメリカで非常に人気の高いビッグスプーンの一つです。

特にアメリカの大会で非常に使用率が高いスプーンとしても知られており、日本ではビッグレイクを中心に驚異的な釣果を上げているスプーンとなっています。

8インチで3.5ozの重量を持っているルアーなので、タックル選びが非常に重要ですが、最適なタックルを使用することで、最高のパフォーマンスが期待できるルアーです。

【メガバス】
ビアンカ

メガバスから出されているビッグスプーンは不規則なタイトピッチなフォールアクションが出せることが特徴のスプーンとなっています。

一般的なワイドアクションのスプーンと異なり、タイトなフォール設計がされているので、ピンポイントで狙いたいエリアを直撃することを可能としています。

フラッシングやフッキング率なども高いバランスで作られている優秀なビッグスプーンです。

ビッグスプーンの使い方

リフト&フォール

ポイント
  • 基本的な使い方はリフト&フォール

  • 2回シャクリ上げてフォールを繰り返す

  • フォール中や着底時のバイトを検知する

ビッグスプーンを使用する時の最も基本的な使い方とも言えるのが、リフト&フォールです。

リフト&フォールの行い方はキャストを行った後に、ランテンションをあまり張ることなく、スプーンをフォールさせます。

この時に、多くのスプーンは左右にユラユラとフラッシングを行いながらフォールを行います。

そして、スプーンがボトムに着底したことを確認した後、ロッドをシャクリ上げてスプーンを持ち上げて、再度フォールをさせます。

シャクリ上げる回数に決まりはありませんが、基本的には2回と良いとされております。

また、この釣りでは特にフォール中やボトムに着底した時にバイトが発生する釣りとなるため、フォール中にしっかりとラインやロッドの感度でバイトを見極めることと、ボトムに着底した際に違和感を感じた場合はアタリを聞くことが大切になります。

ただ巻き

ポイント
  • 一定層のレンジキープが大切

  • ハイパワー&ロンドロッドがおすすめ

ビッグスプーンの釣りで意外と盲点となっている使い方が、ただ巻きです。

多くのスプーンはただ巻きでもイレギュラーな軌道とフラッシングを出せるようになっているので、フラッシングの強い巻物ルアーとして使用することが可能です。

重量が重たいビッグスプーンでは、その重量からアングラー側への負担が大きくなりやすいですが、しっかりと狙いたいレンジをキープすることが出来れば、非常に広範囲からバスを呼び寄せることが出来るルアーになります。

重量のあるルアーのレンジコントロールが必要となるため、出来るだけハイパワー且つ、ロングロッドを使用することがおすすめです。

まとめ

ビッグスプーンの釣りはアメリカでもビッグバスを狙うことが出来るルアーとして定番の人気ルアーになっています。

今回ご紹介したビッグスプーンは全て国内外問わず人気で、高いポテンシャルを秘めたルアーとなっていますので、是非タックルボックスに入れて、フィールドで試してみてくださいね。

紹介アイテム一覧

ビッグスプーンルアーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ノリーズ
ダイラッカ
ノリーズ
シグナル(SIGNAL) モンスターフラッシャー
ダイワ
STEEZ スプーン
デプス
グルカナイフ
イマカツ
ビッグベラー175
BOREAS
アノフラッカー
スミス
 グリススプーンオーガ
ストライクキング
セクシースプーン
ニコルスルアーズ
ベンパーカー マグナムスプーン
メガバス
ビアンカ