バスロッドで穴釣りはできる?流用条件やおすすめも!

カサゴやアイナメなどの根魚を狙う穴釣りは初心者でも楽しめる簡単な釣りです。

テトラの上から直下の穴を探る機会が多いので、短いロッドを使うことがポイントです。

しかし、根魚は針にかかると一気に穴の奥へ潜り込むので、パワーの無いロッドでは勝負にならないでしょう。

そこで今回は、穴釣りに最適なバスロッドについて解説させていただきます。

初心者でもアタリがとりやすい、おすすめのバスロッドもご紹介させていただきますので参考にしてください。

柏崎隆之
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 釣り大会の出場経験あり

静岡県在住。 小学生のころ、父とサビキ釣りをきっかけに釣りに熱中するようになりました。 ルアー釣りがメインですが、餌での上物釣りや底物釣りまで幅広いジャンルを楽しんでいます。 魚は釣るのも食うのも大好きで釣りバカ人生まっしぐらです。 釣り方や魚への拘りが強く数釣りよりも理想の釣りを求めています。 現在の目標はイシダイ70㎝オーバーです。 離島まで足を運んでもなかなか出会えない王者の魅力に憑りつかれてしまいました。

バスロッドで穴釣りはできる?

穴釣りロッドに求められる性能は、6ft以下の長さ、アタリの取りやすさ、そして根魚の引きに負けないパワーです。

この条件を満たしているバスロッドでしたら、穴釣り専用ロッドに近い感覚で使用することができます。

フォールと巻きを繰り返すのに最適なベイトロッドが豊富ですので、穴釣りにピッタリのロッドといえるでしょう。

また、バスロッドは安価なロッドも多く販売されているので、傷がつきやすい穴釣りでは消耗品として使い倒すこともできます。

バスロッドを穴釣りに使うメリット

バスロッドを穴釣りに使う一番のメリットはパワーがあるので、根に潜られることによるラインブレイクを防げることです。

アタリを感じた瞬間にしっかりアワセを入れれば、そのままゴリ巻きでランディングへ持ち込めます。

ルアーを操作するために穴釣りロッドよりもハリのあるティップを搭載しているので、誘いも掛けやすいでしょう。

また、安価なロッドを探しやすく、傷を気にせず使い倒せるのもバスロッドの魅力です。

穴釣りロッドよりも丈夫なロッドが多いので、ロッドの扱いに慣れていない初心者が多少無理しても折れることがありません。

さらにバスロッドは汎用性が高いので、穴釣りだけでなくサビキ釣りや探り釣りなどに利用できることもメリットとして挙げられます。

バスロッドを穴釣りに使うデメリット

バスロッドはルアーの操作性を重視しているので、穴釣りロッドのほど食い込みが良くありません。

適度なハリをもったティップは操作性が高い反面、バイトを弾いてしまうことがあります。

また、長さが60㎝ほどの短いロッドもバスロッドにはラインナップされていないので、小回りを利かした釣りはできません。

無理に狭い場所へ入り込むとティップをテトラの隙間に挟んで折ってしまうこともあるでしょう。

このようにデメリットはあるものの、実際に使用するとメリットの方が多く感じられます。

穴釣りに使えるバスロッドの条件

ポイントに合わせてできるだけ短いものを選ぶ

穴釣りは短いロッドの方が小回りは利くので、足元を狙いやすくなるでしょう。

ただし、大きいテトラの上から穴釣りを楽しむ場合は、短すぎると狙いたい穴に届かないこともあります。

そのため、自分が通うポイントを一度下見してから長さを選択するとよいでしょう。

どんな場所でも使いやすい長さは5~6ftですので、この長さを基準にしてください。

ML~Mクラスを選ぶ

パワーの強すぎるバスロッドはティップも硬いので、軽い重りを使った穴釣りには適しません。

根魚のバイトを弾くことも多くなるので、柔軟性のあるML~Mパワーを選択してください。

15㎝クラスのカサゴが主体の釣りや、3号以下のブラクリを使用する方はMLパワーよりも柔らかいもの選択するのもよいでしょう。

ただし、ガイド径が小さいものは太いラインを使用する場合、仕掛けをスムーズに送り込めないこともあるので注意が必要です。

ベイトロッドを選ぶ

穴釣りはキャストすることはなく、フォールと巻きを繰り返す釣りですのでベイトロッドができしています。

底を叩くように探りながら指1本でラインを出せるので、効率よく探り続けることができるでしょう。

また、ベイトリールはスピニングリールに比べて巻きのパワーが強いので、ゴリ巻きで一気に勝負することもできます。

ベイトリールと聞くと、バックラッシュを気にする方もいますが、キャストしないので簡単に使いこなせるでしょう。

数千円の安価なロッドから探し出す

穴釣りではロッドをテトラに擦ることが多いので、すぐに傷だらけになってしまいます。

そのため、数千円の安価なロッドを購入して消耗品として割り切って使うとよいでしょう。

魚の食い気があれば確実に食ってくる簡単な釣りですのでロッドの性能に頼る必要もありません。

高価なハイエンドモデルを購入しても性能を生かしきれないので勿体ないだけです。

穴釣りに使えるバスロッドおすすめ3選

製品
プロマリン
ワンダーバスDX 602C-M
ritutou
バスロッド(1.3m-UL)
グローリーフィッシュ
バッシングジョイII B-602M
価格
3,740円
2,999円
4,139円
特徴 見た目がかっこいいコスパ最高のバスロッド 小回りの利く1.3mのバスロッド バットパワーの強いバスロッド
全長
1.8m
1.3m
1.8m
継数
2
2
2
仕舞寸
94cm
-
94cm
自重
97g
-
103g
先径/元径
1.6/10.7mm
1.3/5.7mm
1.6/10.6mm
ウエイト
7~21g
1~10g
5~21g
ライン
8〜14lb
-
3~16lb
詳細 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

プロマリン ワンダーバスDX 602C-M

全長 1.8m
ウエイト 7~21g
見た目がかっこいいコスパ最高のバスロッド

バスフィッシングのエントリーモデルとして設計されているので、クセがなく使いやすいバスロッドです。

ガイド径も程よい大きさのものがセットされており、ナイロンライン3号を使用してもスムーズに仕掛けを落とせます。

Mパワーのロッドですが、カーボン含有率が50%と低いので、全体的に柔らかく仕上がっています。

継数 2
仕舞寸 94cm
自重 97g
先径/元径 1.6/10.7mm
ライン 8〜14lb
カーボン率 50%
レビュー要点まとめ
メリット
  • クセがなく使いやすい
  • 太いラインが使える
  • 安い割に見た目がかっこいい
デメリット
  • コルクが劣化しやすい
  • 長さの割に重い

ritutou バスロッド(1.3m-UL)

全長 1.3m
ウエイト 1~10g
小回りの利く1.3mのバスロッド

小さいテトラがランダムに積まれている場所での穴釣りに最適な1.3mのバスロッドです。

柔らかいティップを搭載しているので、3.0号以下のブラクリを扱いやすく、食い込みも抜群です。

コンパクトで握りやすいグリップを使用しているので、穴釣り用の小さい両軸リールと組み合わせても違和感がありません。

継数 2
仕舞寸 -
自重 -
先径/元径 1.3/5.7mm
ライン -
レビュー要点まとめ
メリット
  • 軽くて使いやすい
  • 食い込みが良い
  • 安い割に作りがしっかりしている
デメリット
  • 尺超えの根魚が相手だとパワー不足を感じる
  • ガイドのスレッドにクラックが入りやすい

グローリーフィッシュ バッシングジョイII B-602M

全長 1.8m
ウエイト 5~21g
バットパワーの強いバスロッド

Mパワーらしい強さのバットを採用しているので、尺超えの根魚ともゴリ巻きファイトが楽しめるバスロッドです。

3.0号以上のブラクリを使用しても、しっかりティップが反発するので、外向きの深いテトラの穴も攻め切れます。

感度も十分ですので、穴の中をイメージしながら奥深くまで仕掛けを落とし込むことができるでしょう。

継数 2
仕舞寸 94cm
自重 103g
先径/元径 1.6/10.6mm
ライン 3~16lb
レビュー要点まとめ
メリット
  • 重いブラクリも操作しやすい
  • 感度が高く探りやすい
  • パワーがあるので大物にも対応できる
デメリット
  • 長時間の釣りでは指の股が痛くなる
  • 小さいアタリが拾いにくい

まとめ

根魚などを狙う穴釣りは5~6ftの安価なバスロッドを流用して楽しむことができます。

バスロッドは操作性が高く、パワーもあるので穴釣り専用ロッドに近い感覚で使用できるでしょう。

テトラの中には思わず大型の根魚が潜んでいることもあるので、ラインは太いものを使用してください。