アジングにバスロッドは流用可能?条件やおすすめを紹介!

「メインはバスだけど、たまにはアジングもやりたい」という人は、意外と多いのではないでしょうか。

バスロッドは万能ロッドとして優秀で、魚種を選ばずに使えるのも魅力の一つ。

もちろん、アジングにも問題なく使うことができます。

しかし、バスロッドとはいっても種類がたくさんあり、どんなロッドがアジングに適しているのか分からないことも。

そこで今回の記事では、アジングに流用できるバスロッドの特徴についてご紹介します。

おすすめ商品についてもピックアップしていますので、バスとアジの両方を楽しみたい人は、今回の記事を参考に選んでみてくださいね。

本間信成
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 大会上位入賞経験あり

東北の豊かな海で主に根魚やイカメタル、マダイに没頭しています。 内陸住みなので海までは車で1時間半。それでも毎週ドラマを求めて通い続けています。 坊主上等で納得できる釣りを追い求めるストイックアングラーです。 夢は自分の船を持って誰も知らないポイントを開拓することです。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

アジングにバスロッドは流用できるのか?

アジングにバスロッドを流用することは可能です。

ただし、バスロッドにもたくさんの種類があるため、何でも良いわけではありません。

幸いなことに、バスロッドは他魚種に比べてかなり多くのラインナップがあるため、アジのような小さい魚にも使えるモデルも存在します。

例えば、軽量ジグヘッドのミドストやノーシンカー、ダウンショットなどの細かい釣りに対応する、UL〜MLクラスのロッドならアジングにも問題なく使えるでしょう。

一方、本格的にアジを釣りこみたいと思う人や、アジの繊細なアタリを感じたいという人にとっては、アジングロッドを購入していただく方が良いでしょう。

アジングにバスロッドは流用するメリット・デメリット

メリット

思わぬ外道に対応できる

アジングをしていると思いもよらない大物がかかってしまうことがあります。

例えば、クロソイやシーバスはその代表です。

通常、アジングロッドは反発力があまりないため、魚に主導権を握られてしまいますが、バスロッドならある程度対応できます。

バスロッドはアジ以外の魚種にも使える

バスロッドが使えるのは、アジだけではありません。

メバルはもちろん、ソイやイカ、シーバスやクロダイなど、色々な魚にも使えます。

ルアー以外にも、ブラクリを使った探り釣りやハゼのファミリーフィッシングにも役立ちます。

1本あるだけで、色々な釣りに使える懐の広さもバスロッドの魅力ですね。

デメリット

飛距離が出ない

アジングは1g未満の軽量ジグヘッドを使う釣りのため、リグの重さでバスロッドを曲げることができず、キャストしても飛びません。

そのため、手持ちのバスロッドで流用する場合は、最も柔らかいスピニングロッドがおすすめ。

また、ラインのセレクトも飛距離には大きく影響する部分ですので、太くても1号(4lb)以下を選ぶことは必須です。

感度が劣る

アジングロッドは、前アタリや潮流の変化を捉えられるくらい繊細なものもありますが、バスロッドはどうしても強めに作られているため、そこまでの感度はありません。

また、感度にはロッドの重量も大きく関わってきます。

アジング専用ロッドの重量は50g前後のものが多く、これはバスロッドの半分程度の重量です。

扱うリグが超軽量のものですので、バスロッドではややだるく感じてしまうのも仕方のないこと。

感度に関しては、専用ロッドに譲ることがほとんどでしょう。

アジングに流用できるバスロッドの条件

長さ

一般的にアジングロッドは、5〜8フィートほどに作られており、短いものをジグ単、長いものをキャロで使うことが多いです。

バスロッドで軽いジグヘッドを扱う場合、長いロッドでは扱いづらさを感じることもあるので短めの方が良いでしょう。

短いと重量も軽くなるため、感度が上がるというメリットもあります。

硬さ

ガチガチの硬いロッドだと、リグを飛ばすことも、仕掛けを潮に乗せて引いてくることもできませんので、柔らかめのものがおすすめです。

具体的には、M以上のものは避け、UL〜ML表記のあるロッドを使いましょう。

また、アジはファイト時に自分の口が切れるほど突進することも。

その場合も柔らかいロッドならクッションの役割をしてくれますので、キャッチ率は向上します。

ティップ

ティップセクションに関しては、ハリのあるチューブラーよりは柔軟なソリッドの方が良いでしょう。

その理由は、「フッキング率を上げる」ことと「口切れを防ぐ」こと。

アジは吸引バイトすることが多く、ティップが強すぎると弾いてしまうことがありますし、アジの口は非常に脆いため、フッキング時に力が加わり過ぎてしまうと口切れすることもあります。

柔らかくて力を逃してくれるティップなら、それらを防ぐことができるのでおすすめです。

アジングに流用できるバスロッドおすすめ5選

アジングに流用できるバスロッドについてピックアップしました。

アジングロッドは「シャキッとしているのに柔らかい」のが特徴です。

それに近いロッドを使うことで、バスとアジングの両方を快適に行えます。

【シマノ】
ゾディアス 264UL-S

かすかな振動を手元で感じながら繊細な操作が可能な、コスパの高いフィネスロッド。

ゾディアスは、カーボンモノコックグリップを搭載し、手元に感じる振動を倍増してくれる感度の良さが魅力。

軽いリグでも違和感なく扱うことができ、バイトがあった時には、ソリッドティップがしなやかに追従して、魚の口にハリを残すことが可能です。

【ダイワ】
ブレイゾン S63UL-2・ST

基本性能が高く、使いやすいエントリーモデル。

カーボンモノコックリアグリップ搭載で、感度はもちろん取り回しがよく、アジングのジグ単のような釣りにももってこい。

軽い仕掛けも投げられ、ロッドパワーもあるので不意の大物にも焦らず勝負できます。

値段も手頃で入手しやすいため、これから始める方にピッタリの商品です。

【アブガルシア】
ホーネットスティンガー HSS-621ULS MGS

リーズナブルながらMGS(マイクロガイドシステム)を搭載して、ロッド全体がしゃきっと感じるモデル。

ジグ単などの軽いリグを扱うには、感度が優れるMGSから得られる情報が役に立ちます。

Xカーボンラッピングによりロッド自体のパワーも強化。

持つと軽く感じますが、魚をしっかりとリフトできる力を持つロッドです。

【メジャークラフト】
デイズ DYS-S632UL/SFS

メジャークラフトのDYS-S632UL/SFSは、魚の吸い込みに対して素直に追従するロッドティップが特徴のフィネスロッド。

スーパーファインソリッドティップを搭載し、軽量ジグの操作も繊細に行える仕様。

新型のSicリング搭載のKガイドがセッティングされ、ラインの糸抜けも良好。

PEラインでも安心して使えるのが魅力のロッドです。

【ダイワ】
ハートランドAGS 6102LFS-AGS13 冴掛 Level direction

超軽量のAGS(エアガイドシステム)を搭載したこだわりの詰まったロッド。

このロッドの製作者、村上晴彦氏が「軟らか強い」と表現するように、PE0.8号にリーダー1.5号で50upとれるようにセッティングされています。

非常に軽くて剛性の高いAGSをセッティングすることで、ブランクスのシャキリ感がアップ。

ライトリグからプラッキング、マイクロジグまでを一通りこなす「遊び竿」としてはもってこいの商品です。

まとめ

今回の記事では、アジングに流用可能なバスロッドの特徴について紹介してきました。

万能なこともバスロッドの魅力の一つです。

あくまで流用ですので、対応するルアーウエイトと、使う仕掛けのウエイトが多少異なったとしても、全く問題ありません。

ぜひ、バスロッドでアジングを楽しんでみましょう。

紹介アイテム一覧

アジングのバスロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

シマノ
ゾディアス 264UL-S
ダイワ
ブレイゾン S63UL-2・ST
アブガルシア
ホーネットスティンガー HSS-621ULS MGS
メジャークラフト
デイズ DYS-S632UL/SFS
ダイワ
ハートランドAGS 6102LFS-AGS13 冴掛 Level direction