バサラICとソルティガICの違いを比較!使い分けはどうする?

ICカウンターを搭載したリールを販売しているダイワには、ハイエンドモデルとして2つの機種が存在します。

一つは金色に輝くボディが保有する喜びを与えてくれる「バサラIC」、もう一つはジギングで信頼性を得た「ソルティガIC」です。

両者は搭載される機能もよく似ており、一見、同じようにみえてしまいます。

そこでこの記事では、バサラICとソルティガICの違いについて解説します。

この2機種はダイワを代表する高性能なリールですので、使い分けて快適な釣りをお楽しみください。

柏崎隆之
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 釣り大会の出場経験あり

静岡県在住。 小学生のころ、父とサビキ釣りをきっかけに釣りに熱中するようになりました。 ルアー釣りがメインですが、餌での上物釣りや底物釣りまで幅広いジャンルを楽しんでいます。 魚は釣るのも食うのも大好きで釣りバカ人生まっしぐらです。 釣り方や魚への拘りが強く数釣りよりも理想の釣りを求めています。 現在の目標はイシダイ70㎝オーバーです。 離島まで足を運んでもなかなか出会えない王者の魅力に憑りつかれてしまいました。

バサラICの特徴

バサラICは餌釣りや比較的ライトなルアー釣りを楽しむために開発された、最高峰の手巻きリールです。

ギアやボディに基本性能を大きく引き上げた「HYPERDRIVE DESIGN」を搭載しているのが特徴です。

また、ICカンターを搭載しているので、水深を正確に把握し、船長の指示通りの棚を攻められます。

そして、レベルワインドがスプールと連動しているので、スムーズに仕掛けを落とし込めるのも、バサラICの特徴です。

ソルティガICの特徴

ソルティガICは今までジギングリールに足りなかったものを見直し、ダイワの技術を駆使して生まれ変わったリールです。

オフショアの釣りで絶大な人気を誇るソルディにICカウンターを搭載することで、正確な棚取りを実現しました。

バサラICと同じく、「HYPERDRIVE DESIGN」を搭載しているので、ワンランク上の使い心地を体感できます。

また、コンパクトな100番でもラインキャパが豊富ですので、ディープエリアの攻略にも使えるのが特徴です。

バサラICとソルティガICの違いを比較

番手

バサラICは150番、250番のリールがラインナップされているのに対し、ソルティガICは100番、300番がラインナップされています。

双方にない番手を埋める形になっているため、タックルのバランスを考慮しながら両者を使い分けるのがよいでしょう。

ジギングやタイラバのように、操作性が求められる釣りでは、コンパクトなソルティガICの100番が活躍します。

一方、バサラICの250番、ソルティガICの300番は非常によく似ており、ともにディープエリアの攻略に使えます。

ディープタイラバや中深海のジギングを楽しむ方は、どちらを選んでも問題ないでしょう。

搭載技術

バサラIC、ソルティガICともに「HYPERDRIVE DESIGN」を搭載しているので、ギアもボディも剛性の高い仕上がりになっています。

搭載しているICカウンターやドラグなどに関しても、同じものを採用しており、実釣性能に関しては差がありません。

ただし、ソルティガICの方は同じ番手の中にギア比やハンドル形状が異なる機種がラインナップされています。

そのため、選択肢という観点からみると、ソルティガICの方が自由度は高いといえるでしょう。

剛性に関して

オフショアの釣りでは、思わぬ大物が掛かることも珍しくないため、剛性は見逃せない要素です。

バサラIC、ソルティガICともにアルミのフルメタルボディを採用しているので、大きな違いはありません。

また、搭載されるギア類に関しても同じクオリティのものを採用しており、耐久性にも変わりはありません。

ただし、ソルティガICの方が若干大きい番手がラインナップされており、大物釣りにはバサラICより適しているといえるでしょう。

ラインキャパと巻き取り量

バサラICの150番とソルティガICの100番、バサラICの250番とソルティガICの300番は同じ系のスプールを搭載しています。

そのため、ボディサイズは異なりますが、ラインキャパに関しては違いがありません。

ただし、青物を狙うジギングや中深海の釣りでは糸ふけを素早く回収する必要があります。

よって、巻き取り量の多いモデルがラインナップされているソルティガICの方が有利です。

逆にゆっくり等速巻きをするタイラバなどでは、巻き取り量が70cmのバサラICを選ぶのもよいでしょう。

デザイン性

バサラICはシマノの「オシアコンクエスト」のライバルにふさわしい、ゴールドを基調としたデザインに仕上げられています。

一方、ソルティガICはこれまでのデザインを引き継いだ、ソルティガブルーを基調としたデザインに仕上げられています。

どちらがかっこいいと感じるかは人それぞれですが、ダイワ派の方はソルティガICの方がかっこいいと感じるでしょう。

まとめ

バサラICとソルティガICの性能を比較すると、ほとんど同じという結論に達します。

ソルティガICの方が若干の大きい番手がラインナップされているので、狙う魚によって使い分けるのがよいでしょう。

タイラバのようなライトな釣りではバサラIC、青物ジギングのようにヘビーな釣りではソルティICを選択してください。