エクストラハイギアのベイトリールおすすめ10選!特徴やメリットデメリットも解説!

リールを購入するときに悩みの種の一つにもなるのが、リールのギア比ですよね。

昨今リールの精度も上がったことで、ベイトリールでもよりギア比の大きいエクストラハイギアも多くみられるようになりました。

もちろんノーマルギアやハイギアにも使いどころがありますが、エクストラハイギアにもメリットがたくさんあり、魅力的な商品が並びます。

そこで今回は、エクストラハイギアのベイトリールについて、メリットや選び方から、おすすめ商品までご紹介します。

塩谷純一郎
執筆者
  • 釣り歴15年
  • 釣り具の販売経験あり
  • 全国10都道府県へ遠征

北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。

エクストラハイギアのベイトリールとは?特徴は?

エクストラハイギアとは、リールのギアセッティングにおいて、ハイギアよりもさらにギア比の大きいもののことを指します。

メーカーによって違いますが、「XG」や「HG」などと省略され、型番に組み込まれています。

ギア比が大きいということは、パワーは落ちますが、その分ハンドル一回転あたりの巻き取り量が多く、素早いライン回収が可能です。

ベイトリールでは、一般的にハイギアは7:1程度までのことを指し、それ以上のものがエクストラハイギアと言われます。

具体的なギア比に関しては厳密に規格はなく、おおよそ8:1前後をエクストラハイギアとすることが多いですが、最近は10:1のものも登場しました。

エクストラハイギアのベイトリールを使うメリット

昨今エクストラハイギアのリールが増えているのには、ひとえにルアーフィッシングにおけるメリットが大きいからです。

では具体的に、エクストラハイギアのベイトリールのメリットはどの点にあるのか解説します。

テンポのいい釣りと相性がいい

エクストラハイギアはラインを素早く回収できるため、テンポのいい釣りをしたい場合におすすめです。

例えば短距離を狙って打っていくような釣りや、遠投する場合にもラインスラッグを素早く回収し、テンポのいい釣りを実現できるでしょう。

また、渓流釣りのように流れのある中で素早くルアーを巻きたいシーンでも、エクストラハイギアがおすすめです

ノーマルギアに比べて汎用性が高い

エクストラハイギアは特殊なものと思われがちですが、むしろ実際には幅広い状況に対応できるギア比と言えます。

ノーマルギアだと早く巻くのには限界がありますが、エクストラハイギアならゆっくりハンドルを回すことで、スローリトリーブにも対応できるからです。

スローな釣りしかしない場合にエクストラハイギアを選ぶ必要はありませんが、迷ったらエクストラハイギアを選ぶといいでしょう。

巻きアワセが決まりやすい

フッキングを決めるための技術に、ラインスラッグを取りながらアワセる巻きアワセがありますよね。

エクストラハイギアならより素早くラインスラッグを取ることができるので、巻きアワセが決まりやすくなります。

昨今の渋い状況では巻きアワセが有効になりやすいので、よりエクストラハイギアのメリットが活きるでしょう。

巻き抵抗を感じやすい

抵抗と言うと悪いものに思えますが、実は巻き抵抗を感じ取ることで、釣りを有利に運ぶこともできます。

例えば魚のアタリも抵抗として手に伝わりやすいですし、ルアーがしっかり泳いでいるかどうかなども抵抗として現れます。

ノーマルギアだと感じられなかった抵抗も、エクストラハイギアでは顕著に表れるので、敏感に察知して状況を理解することに役立つのです。

エクストラハイギアのベイトリールを使うデメリット

ギア比が大きいことにはいいことばかりでもなく、デメリットがあるのも事実です。

以下のようなデメリットが気になるシーンでは、ハイギアやノーマルギアを選ぶのがおすすめです。

抵抗が強いルアーと相性が悪い

ギア比が大きいということは、ギア比が小さいものに比べ、巻き取る負担が大きくなることイコールです。

つまり大型のクランクなど抵抗の大きいルアーとの相性が悪く、長時間の釣りではストレスも大きくなるでしょう。

幅広いルアーを使い分けるバスフィッシングのような釣りでは、エクストラハイギアだけでなく、ハイギアやローギアと使い分けるのがおすすめです。

極遅く巻きたいときに疲れる

エクストラハイギアでも、ゆっくりハンドルを巻くことでスローリトリーブは可能です。

しかし無理に遅いリーリングをしなければいけないために、ノーマルギアにやりやすさで劣ることには間違いありません。

デッドスローリトリーブがメインになるターゲットでは、ノーマルギアのリールを使うといいでしょう。

安価なモデルが少ない

近年はエクストラハイギアのベイトリールも増えてはいますが、まだエントリーモデルには選択肢が少ないのも事実です。

加えてベイトリールは、元々スピニングリールに比べると価格帯が高めということもあり、どうしても価格は上がってしまいます。

海外製だと安価なものもあるので、どうしても安く必要であればそういったものも視野に入れるのも一つの方法です。

エクストラハイギアのベイトリールおすすめ10選

現在発売されているモデルの中から、おすすめのエクストラハイギアのベイトリールを厳選してご紹介します。

様々なメーカーから幅広くピックアップしたので、ぜひ参考にしてくださいね。

【シマノ】
23 アンタレス DC MD(XG RIGHT)

引用:Amazon

シマノ最高峰のフリースタイルリールであるアンタレスDCMDが、2023年にリニューアルを果たします。

回転半径の小さい45mmハンドルを採用したことで、よりエクストラハイギアのメリットを生かしたスピード勝負が可能になりました。

もちろんDCによる飛距離やキャスティングの正確性にも磨きがかかっており、非の打ち所がない仕上がりとなっています。

【シマノ】
22 カルカッタコンクエスト(200XG)

いまや絶滅危惧種となった丸形の趣を残し、最新技術を盛り込んで設計された、言わずと知れた名作リールです。

ロープロファイル設計ながら丸形の剛性感と、ギア強度も確保されているので、パワフルなファイトにも安心して持ち込めます。

昨今人気の渓流ベイトには、カルカッタコンクエスト BFS XGモデルもおすすめです。

【シマノ】
19 SLX MGL(70XG)

引用:Amazon

安価ながら先進技術を盛り込んだ、ハイコストパフォーマーを自称するベイトリールです。

低価格ながら作りに一切の妥協はなく、HAGANEボディによる剛性は、エクストラハイギアでも安心して使用することができます。

ベイトリール入門機としても、予備のリールとしても、納得の品質と言えるでしょう。

【ダイワ】
22 スティーズ A II TW(1000XH)

引用:Amazon

より向上したキャストフィールで、エクストラハイギアの有効性をより広げることができる、剛性感も魅力のモデルです。

従来よりも浅溝化したスプールの効果で、より高い回転レスポンスと、緻密なブレーキセッティングを可能としました。

加えて従来モデル譲りの高い剛性感で、よりタフなシーンにマッチするモデルになったと言えます。

【ダイワ】
20 ジリオン10(10.0R-SV TW)

引用:Amazon

ギア比10:1と、エクストラハイギアの中でもとりわけ高いギア比を誇るモデルです。

搭載しているハンドル径は34㎜で、ハンドル一回転巻き取り量は106cmと、素早いやり取りが可能になっています。

圧倒的な回収スピードで、より手返しの良さや、見切られないスピードでアクションを加えたい方におすすめのモデルです。

【ダイワ】
19 タトゥーラ TW(100XH)

引用:Amazon

低価格で高性能なバーサタイルモデルとして人気の、タトゥーラのエクストラハイギアモデルです。

エクストラハイギアの中でも使いやすいギア比8.1:1で、タトゥーラTWが得意とするヘビーウエイトのルアーでの快適性も犠牲にしていません。

エクストラハイギアで大型ルアーを操り、大物狙いをしたい場合にベストなリールの一つと言えます。

【アブガルシア】
ゼノン ビースト9

引用:Amazon

新規格のアブガルシアのフラッグシップリールで、幅広いラインナップの中に、エクストラハイギアも用意されています。

直径40.5㎜の剛性の高い大口径のドライブギアは、かつてささやかれたハイギアにおける強度の不安を感じさせません。

ボディやスプール、ブレーキ設計も妥協せず、かつ価格も極力抑えた、ニューノーマルとなりえるリールと言えます。

【アブガルシア】
ロキサーニ 8

引用:Amazon

低価格でありながら、ブレーキセッティングの幅広さと、安定した基本性能で人気のモデルです。

上位モデル譲りの設計で、188gと軽量にもなっており、価格を超えたモデルになっていると言えます。

ブレーキセッティングの直観性は新モデルに劣りますが、価格を抑えたエクストラハイギアの選択肢としては見逃せないモデルです。

【テイルウォーク】
フルレンジ BF

昨今盛り上がりを見せるフィネスシーンのために設計された、洗練されたデザインも魅力のベイトフィネス専用リールです。

飛距離も近距離のピン打ちもこなせる設計になっており、8.1:1のエクストラハイギアもそのための要素の一つです。

筆者もかつて使用していましたが、手ごろな価格でこのスペックが手に入れば、全く文句はないでしょう。

【ワタチャンプ】
ベイトリール JADA

引用:Amazon

安くても使えるリールブランドとして定番になりつつある、ワタチャンプのベイトリールです。

格安リールとしては珍しく8.1:1のエクストラハイギアセッティングとなっており、基本性能も不足のない設計になっています。

もちろん長く使うことなどを考えれば劣る部分はあるものの、ベイト入門機や、小遣いアングラーにとってはありがたいモデルでしょう。

まとめ

エクストラハイギアのベイトリールは年々数を増やし、もはや定番と言っていいほどに普及しています。

もちろんメリットデメリットはありますが、そのメリットを活かしながら、よりテクニカルな釣りを実現してくださいね。

紹介アイテム一覧

エクストラハイギアのベイトリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

シマノ
23 アンタレス DC MD(XG RIGHT)
シマノ
22 カルカッタコンクエスト(200XG)
シマノ
19 SLX MGL(70XG)
ダイワ
22 スティーズ A II TW(1000XH)
ダイワ
20 ジリオン10(10.0R-SV TW)
ダイワ
19 タトゥーラ TW(100XH)
アブガルシア
ゼノン ビースト9
アブガルシア
ロキサーニ 8
テイルウォーク
フルレンジ BF
ワタチャンプ
ベイトリール JADA
エクストラハイギアのベイトリール
さらに探したい方