大物狙いの泳がせ釣りリールおすすめ6選!負けない機種を厳選!

泳がせ釣りでは、アジやイワシなどを食べるフィッシュイーターを狙います。

つまり、釣れる魚は必然的にパワーの強い大型魚が多く、そのパワーに負けないリールが必要に。

当記事では、大物狙いの泳がせ釣りに最適なリールの選び方を解説するとともに、おすすめ製品まで詳しくご紹介。

自分の記憶に強く残る、大物を釣り上げるチャンスを逃さないリールをピックアップしました。

飯田光大郎
執筆者
  • 釣り歴15年
  • 様々なジャンルの経験

兵庫県出身愛媛県在住。5歳頃から釣りを始め、今も毎週釣りに通うほどの釣り好き。得意な釣りはメバリングやエギングですが、ショアジギングやバスフィッシングなど、ほぼすべてのルアーフィッシングを経験しています。釣りの世間イメージを「充実した趣味」にすることが夢です。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

泳がせ釣りで大物狙いに適したリールの特徴

泳がせ釣りで大物狙いに適したリールの特徴は、とにかく剛性が高く、ガッチリとしていることです。

サイズも大きめであればあるほど余裕を持ってファイトすることができ、掛けた大物を取れる確率も上がるでしょう。

また、ルアーフィッシングとは違い、パワーや剛性に全振りできることも泳がせ釣りリールの特徴。

「剛性」と「パワー」この2つを意識した上で、大物狙いの泳がせ釣りリールは選ぶのがおすすめです。

大物狙いの泳がせ釣りリールの選び方

ここからは、大物狙いの泳がせ釣りリールの選び方を詳しく解説します。

サイズは3000番以上の大型が安心

大物狙いの泳がせ釣りでは、3000番以上の大型リールを使用することをおすすめします。

3000番より小さな2500番などで泳がせ釣りをすることは可能ですが、大型青物などが掛かった時に上げられる可能性は大きく低下するでしょう。

大型青物などの大物を狙う場合、できれば5000番や6000番のリールを使うのがおすすめです。

また、リールに巻くラインとしては、1号以上のPEラインが最適です。

金属製のボディであれば安心

リールには価格帯によって、さまざまなボディ素材があります。

その中でも泳がせ釣りに最適なのは、アルミニウムやマグネシウムなどの金属が使用されているもの。

樹脂などと比較すると高価ではありますが、剛性面において金属ほど安心できる素材はありません。

泳がせ釣りではリールの軽さはそこまで重要ではないため、多少重くても金属製をおすすめします。

巻き心地にこだわる必要はそこまでない

ルアーフィッシングであれば、巻き心地はリールを選ぶうえで最重要視したい性能の1つです。

しかし、泳がせ釣りは基本投げて待っておく釣りなので、巻き心地にこだわる必要はそこまでありません。

つまり、そこまで高価なリールでなくても、泳がせ釣りを楽しめるリールはたくさんあります。

泳がせ釣りのリールを選ぶ際には、巻き心地よりも剛性やパワーを重視するようにしましょう。

大物狙いの泳がせ釣りリールおすすめ6選

それでは、ここからは実際におすすめしたい泳がせ釣りリールを6種類ご紹介します。

【ダイワ】
ショアキャストSS(4500)

ショアキャストSSはカゴ釣りのために開発されたリールですが、高い剛性やパワーから泳がせ釣りリールとしてもおすすめ。

価格も1万円以下とお求めやすく、泳がせ釣りに必要な最低限の性能さえあれば良いという方にピッタリです。

ボディ素材には「DS4」という特殊強化プラスチックが採用されており、金属ほどではないものの充分な剛性を持っています。

泳がせ釣りをこれから始めたい、初心者の方はぜひ。

【ダイワ】
レグザ(LT6000D-H)

引用:Amazon

レグザはダイワのルアー用スピニングリールの中でも、剛性とパワーを重視したモデル。

定価2万円台前半ながらアルミニウム合金製のボディを採用しており、大型青物に対しても安心してファイトできるでしょう。

さらに、ダイワのお家芸でもある防水機構「マグシールド」を搭載している点もこのリールの大きな特徴です。

高剛性でありながら巻き心地も滑らかなので、ルアーフィッシングにも使用できます。

【ダイワ】
カルディアSW(5000D-CXH)

引用:Amazon

泳がせ釣りも楽しみたいけれど、本格的なルアーフィッシングも同じリールで楽しみたい、そんな方におすすめなのがカルディアSW。

アルミニウム製のモノコックボディを採用しており、ボディ剛性は上位機種に一切劣っていません。

モノコックボディによる剛性とパワーは、大型青物などの引きの強い魚と対峙した時にこそ実感できるでしょう。

もちろん巻き心地もよく、さまざまな用途で活躍間違いなし。

【シマノ】
アクティブキャスト(1060)

引用:Amazon

泳がせ釣りをこれから始める初心者に向けた、ハイパワーな泳がせ釣りリールがアクティブキャスト。

上位機種にも採用されているアルミスプールやベアリングを搭載しており、基本性能は充分に持っています。

巻き心地などの性能では上位機種に劣りますが、泳がせ釣りを楽しむという点では大きな不満のない、優秀なリールと言えるでしょう。

【シマノ】
ストラディックSW(5000PG)

引用:Amazon

ストラディックSWはシマノの大型リールシリーズ「SWシリーズ」の中でも、コスパに優れたモデル。

剛性の高い「HAGANEボディ」や「X-SHIP」などの技術が搭載されており、最高峰のモデルと近い感覚で扱えることが特徴です。

泳がせ釣りはもちろんルアーフィッシングを快適に楽しむこともでき、ショアジギングからオフショアジギングまで幅広く活躍してくれるでしょう。

【シマノ】
ステラSW(5000HG)

引用:Amazon

言わずと知れた、シマノの中でも最高峰のスピニングリール。

どんな大物も逃したくない、万が一逃げられたとしてもリールのせいにしたくないアングラーにおすすめです。

泳がせ釣りで使用するには過剰とも言えるほどの心地良い巻き心地や剛性、パワーを持っていますが、記録級の大物を狙いたい方にとってこれ以上ない安心感をもたらせてくれるでしょう。

まとめ

大物狙いの泳がせ釣りでは、剛性とパワーに優れたリールが必須。

特に今回ご紹介した6種類のリールは、大物狙いの泳がせ釣りをするために充分な剛性とパワーをもったものばかりです。

大型青物やランカーシーバスを泳がせ釣りで釣りたい方は、ぜひ当記事を参考にしていただければ幸いです。

紹介アイテム一覧

大物狙いの泳がせ釣りリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
ショアキャストSS(4500)
ダイワ
レグザ(LT6000D-H)
ダイワ
カルディアSW(5000D-CXH)
シマノ
アクティブキャスト(1060)
シマノ
ストラディックSW(5000PG)
シマノ
ステラSW(5000HG)