トップウォーターの釣りはルアーフィッシングの中でもエキサイティングな釣りと言われています。
エリアトラウトでも、その興奮は変わりません。
興奮するほかにも実践的にも水面を狙えるトップウォーターは魚を狙う上で必要不可欠なルアーとも言えます。
目で見えるルアーの動きと水面から消えるバイトの瞬間はハマること間違いなしです。
みなさんにも管釣りでおすすめのトップウォータープラグを使っていただき楽しんでいただければと思います。
- 釣り歴19年
- 元釣竿メーカー勤務
アニメで釣りに興味を持ち、長野県でバス釣りやエリアトラウトを楽しんでいます。 数釣りも大物釣りも楽しいですし、ビックベイトもライトリグも大好きです。 海の釣りも今後、本格的に参入予定。 夢は日本三大怪魚を制覇。アマゾンなどの海外釣行も夢見るおっさんです。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
エリアトラウトでトップウォータープラグを使うメリット・デメリット
メリット
魚が水面など上を意識している時にトップウォーターは有効です。
虫が飛んでいる時やエサ撒きの時などに水面を意識しやすいので積極的に投入していきたいルアーです。
スプーンなどの沈むタイプのルアーは狙いたい層を通すのが難しい場合がありますが、トップウォーターは誰でも表層を引けるので初心者にも使いやすいです。
またルアーの動きが水面でわかるため、自分がどんな操作をしているのかがわかり魚の反応がわかるのもメリットと言えるでしょう。
デメリット
魚がボトムにいる時や表層を意識していないと、水面でしか誘う事ができないので、どうしようも無い場合があります。
また魚の反応が無い場合、目で見える釣りなので投げているのが心理的に辛くなります。
この感情が原因でトップウォーターの釣りをやりきれないと言う人は管釣り以外のルアーフィッシングでも、よく見られる行為です。
エリアトラウト用トップウォータープラグの選び方
形状・種類
一口にトップウォータープラグと言っても、様々な形状のルアーがあります。
ポッパー系
ルアーの前方にカップがあるルアーになります。
ポップ音と言われる音や飛沫で魚を誘うルアーになります。
ペンシル系
棒状のルアーです。
ただ巻くだけでは動かないのでロッドで操作する必要があるルアーです。
空気抵抗が少ない形状なので遠投が必要な場面で活躍します。
クランク系
ルアーにリップが付いており、ただ巻くだけでルアーが勝手に動いてくれるので初めての釣り人でも簡単操作ができます。
ミノー系
クランク系と同じようにリップが付いていますが、全体的に細身なルアーになります。
ロッド操作でトィッチングと呼ばれる瞬間的にルアーを動かすテクニックなどで魚を誘う事ができます
色(カラー)
トップウォータープラグもスプーンと同様に複数色あると、状況に合わせて使い分けられます。
クリアー系
色がほとんど付いておらず、中に反射板などが入っている場合もあります。
光の反射がトラウトにアピールします。
ペレット系
魚に与えられている餌に色を合わせると言う考えです。
人口餌を撒いている場合は茶色系統の色になります。
エサ撒きタイムでは無敵の強さを発揮する場合があります。
ブラック系
黒系統の色は下から見るとシルエットがハッキリするために魚が反応すると言われています。
特に太陽が出ていない曇りや雨の状況には有効です。
アピール系
ピンクや黄色系統の色になります。
色そのものに反応する場合もありますが、トップウォータープラグの場合は釣り人から見やすいと言うメリットもあります。
エリアトラウト用トップウォータープラグおすすめ8選
【ヴァルケイン】
リオラ
小さなボディとは思えないほどの飛距離を稼ぎ出します。
沖の魚も狙えるアドバンテージは大きいです。
芸達者な一面もあり、ロッドワークによって様々なアクションを生み出すことができます。
ただ巻くだけの棒引きでも魚が反応してきて、おもしろいです。
【バスデイ】
ペレットペレット
見た目はまさにペレットを模したルアーです。
水面に落ちた瞬間に魚のバイトがある時もあるくらいペレットを撒いているエリアでは有効になるルアーです。
【ジャッカル】
ミッツSRドライ
フライにも対抗できるコンセプト開発されたルアーだけあって浮力が素晴らしいです。
水を確実につかむようなアクションでただ巻くだけでも十分に魚を惹きつけますが、放置するだけでも不思議と釣れてしまうルアーになります。
【ダイワ】
ポッピンバグ
ポッピンバグはポップ音がとても素晴らしくて気に入っています。
激しいタイプのポッパーではなくイメージ的には優しい感じの甘いポップ音です。
テーブルターンも簡単にできるので短い距離を焦らしながら誘う事に適しているルアーです。
【スミス】
トワディ
ペンシルベイト系のルアーになりますが、このルアーも色々と小技を利かす事ができるので操作が楽しいです。
テーブルターンでネチネチと誘うこともできますし、ジャークで素早く探ることも可能です。
【ラッキークラフト】
ポコポコクラピー
メーカーの謳い文句として初心者でも使いやすいと言われていますが、まさにその通りです。
トップウォータープラグはルアーによっては動かすのに練習が必要なことがありますが、このルアーではキレイなアクションを簡単に出すことができます。
ポップアクションや首振りアクションでトラウトにアピールしてみてください。
【シマノ】
カーディフ ふわとろ トップ 35F
「ふわとろ」シリーズのトップウォーターになります。
とにかくゆっくり巻くことで魚を誘う事が優秀な「ふわとろ」シリーズですがトップウォーターでも、使い方は変わりません。
状況にもよりますが、水面をルアーが動く最低の速度で巻くと今まで口を使わなかった魚が釣れてしまう切り札的ルアーです。
【ノリーズ】
フカダマ25
タテ波動I字系と呼ばれる新しいジャンルと言えるルアーです。
ルアーについているブレードの振動がルアーに伝わり、まるで虫が溺れているような微弱な波動を出すことができます。
ものすごく、ゆっくり誘うことが、このルアーの特性を生かすので、あらゆる場面で有効なルアーとは言えませんが、このルアーだからこそ魚が釣れない状況を打破できるという場面は必ずあるはずです。
エリアトラウトのトップウォータープラグの使い方
ポッパー系のトップウォータープラグではロッド操作で水のしぶきや音を出すことが大切になります。
ペンシルベイト系ルアーはドックウォークと呼ばれるルアー操作でルアーを左右に振らせて誘います。
どちらもストップ&ゴーと呼ばれる操作を止める間を作ることを意識してみましょう。
ルアーを動かさずに水面放置で魚を誘います。
着水音で魚に注目させてルアーにアタックさせます。
着水した瞬間にバイトがある場合あるので油断できません。
虫が水面で溺れている時や、エサ撒きタイムで水面にペレットなどが浮いている場合に有効です。
逆にルアーを動かしてしまうと魚が逃げる場面などには試してみてください。
ジャーキング、トウィッチングと呼ばれるロッド操作でルアーを操作します。
クランク系やミノー系のルアーでよく使われる操作です。
ロッドをチョンチョンと操作したり激しく振る操作でルアーに規則的なアクションや突発的なアクションを与えます。
クランク系、ミノー系のトップウォータープラグはただ巻くだけでも魚が釣れるルアーですが、不規則なアクションにより思わず魚が反応してしまう場合があるので覚えておきたいテクニックです。
ラインはナイロンラインがおすすめです。
水面を狙うルアーなのでラインも浮いている状態の方がルアーの動きを損なう事が少ないです。
ある程度、伸びもあるので魚をバラシにくいメリットもあります。
専門的なタックルを用意するなら、まったく沈まずに伸びないPEラインでルアーをダイレクトに操作するのも楽しいでしょう。
ただバラシやすいデメリットがあるのでリーダーやロッドを吟味する必要があるでしょう。
まとめ
トップウォーターの釣りは難しく感じるかもしれません。
しかし時と場合によってはどんなルアーより釣れるトップウォータープラグは持っていて損はありません。
エキサイティングな釣りになるのでどんどん挑戦していってみてください。
エリアトラウトのトップウォータープラグの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方