MLクラスのエリアトラウトロッドおすすめ6選!用途やメリットデメリット!

エリアトラウトでは、通常のルアーロッドよりもかなり柔らかいものを使用しますが、中にはMLなど硬めのものもあります。

主にミドルクラス以上のロッドに見られますが、具体的にどのような用途で使用するのでしょうか。

実は使用するルアーによっては非常に有効になり、場合によっては釣果に差を付けるきっかけになる可能性も高いです。

そこで今回は、MLのエリアトラウトロッドについて、メリットやデメリットと、おすすめ商品もご紹介します。

塩谷純一郎
執筆者
  • 釣り歴15年
  • 釣り具の販売経験あり
  • 全国10都道府県へ遠征

北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

MLクラスのエリアトラウトロッドの用途

エリアトラウトでは、一般的にXULやSULといった、かなりライトなロッドを中心に使用します。

ライトなロッドを使う主な理由は軽量なマイクロスプーンを投げるためで、ロッドではじくようなキャスティングに都合がいいからです。

一方で、エリアトラウトではマイクロスプーンだけでなく、通常サイズのスプーンやクランク、ミノーなども使用します。

これらのルアーはマイクロスプーンより重さや空気抵抗があるので、XULなどでは上手く投げるのが困難です。

加えて、ミノーなどはアクションを加えることもあるので、柔らかいロッドでは対応しにくいです。

そういった場面で使用するのがMLのロッドで、ルアーの使い分けの幅を広げるために有効になります。

MLクラスのエリアトラウトロッドを使うメリット

では、具体的にどのようなシーンでMLクラスのエリアトラウトロッドが活きるのでしょうか。

XUL~ULのロッドに比べて、以下のような点を重視したいときに使用するのがおすすめです。

重いルアーが投げやすい

エリアトラウトロッドも、他のルアーロッドと同じく、パワーが上がるとその分重いルアーを投げることができるようになります。

ダイワのイプリミを例に取ると、62XULでは1.5~3g、62MLでは2~6gとおおよそ倍の重さにまで対応することが可能です。

これによって大き目のスプーンやミノー、クランクなどを、遠くに飛ばすことが可能になります。

ルアーの操作性に長ける

XULやSULのエリアトラウトロッドは、かなり柔軟な作りで、振るだけでしならせることができるほどです。

これにより軽いルアーの投げやすさは向上しますが、ルアーにアクションを付けようとすると、弾性が邪魔になり動かしにくいです。

MLはハリが強く、細かなアクションを付けることができ、ミノーなどをより効果的に使うことができます。

アタリが手に伝わりやすい

柔らかいロッドは、魚が食いついた重みをティップが吸収してしまうので、アタリが手元に伝わるまで若干タイムラグがあります。

このためラインの動きを見てアワセるのが基本になりますが、ボトム狙いなどではそれも困難でしょう。

パワー強いと手元に魚の重みが伝わりやすいので、目視でアタリを取れない状況などでも対応しやすくなります。

MLクラスのエリアトラウトロッドを使うデメリット

上記したようなメリットがあるMLのエリアトラウトロッドですが、主流とは言えず、ラインナップのないモデルもあります。

ではなぜ主流ではないのか、MLのエリアトラウトロッドを使うデメリットも解説します。

マイクロスプーンと相性が悪い

MLのロッドは、ルアーの重みを乗せる形で反発力を得るので、重めのルアーと相性がいいです。

マイクロスプーンは、ロッドを曲げてそこにルアーを乗せる形のキャスティングなので、曲がらないロッドでは投げにくいでしょう。

つまりMLのロッドではマイクロスプーンを投げるのが困難なので、スプーニングにはXUL~ULのロッドを別途用意するのがおすすめです。

アタリを弾きやすい

エリアトラウトのメインターゲットであるトラウト類は、餌をひったくるように食べ、見切るのも早い神経質な魚です。

このため、硬いロッドだとひったくるときに違和感を感じやすく、硬いのでルアーを弾いてしまうことも多くなります。

このため、アタリを早目に察知して掛けていくような釣り方をしないと、なかなか魚が乗らないでしょう。

種類が少ない

MLのエリアトラウトロッドは主流とは言えず、あまりラインナップが豊富ではないのが現状です。

例えば、2024年1月現在シマノのエリアトラウトロッドは3モデル展開されていますが、いずれもMLのラインナップはありません。

このため、MLのエリアトラウトロッドを選びたい場合は、まずMLが用意されているモデルを探す必要があります。

MLクラスのエリアトラウトロッドおすすめ6選

プラッキングやヘビーなスプーンにおすすめの、MLのエリアトラウトロッドのおすすめモデルをご紹介します。

同じMLでも狙った使い方が違うものも多いので、その点も含めて解説します。

【ダイワ】
プレッソ ST(62ML)

プレッソシリーズの定番モデル!大型トラウトも余裕のML仕様

ダイワのエリアトラウトロッドの定番でもあるプレッソSTの、6.2ftでMLクラスのモデルです。

プレッソSTにおけるMLは大型トラウト向け、かつ抵抗の強いルアー用として位置付けられています。

大型トラウトが潜むディープなポンドで、メタルバイブなど重くて引き抵抗の強いルアーを使用するシーンに適しています。

ロッドの基本性能も高く、比較的手ごろな値段でもあるので、初心者の方にもおすすめです。

【ダイワ】
イプリミ(64ML)

引用:Amazon

ハイコスパで本格派!MLも有する豊富なラインナップも魅力

エントリー向けながら、クセのない扱いやすい設計と、様々なメソッドに対応するラインナップが魅力のモデルです。

64MLは1.5~7gとキャストウエイトに余裕があり、重めのルアーを遠投したいシチュエーションにも対応できます。

加えてやや長めの6.4ftなので、角度を付けたアクションが可能で、ミノーイングなどにも対応しやすいです。

テクニカルに誘ったり、重めのルアーで深場をサーチするなど、MLの良さを幅広く生かして釣れるロッドと言えます。

【ダイワ】
プレッソ AIR AGS(61ML)

引用:Amazon

軽量化で操作性と感度アップ!徹底的に無駄を排した攻めのモデル

徹底的に軽量化を施し、数あるエリアトラウトの中でも屈指の軽量化に成功したモデルです。

軽量なパーツ構成はもちろん、グリップエンドを排し、長さもギリギリまで切り詰め、45gと非常に軽量に仕上がっています。

MLのエリアトラウトロッドは感度もメリットの一つなので、この軽さなら小さなアタリも察知できるでしょう。

MLとしてはマルチに使える設計になっているので、なるべくバランス型のタックルを組みたい場合にもおすすめです。

【ジャッカル】
ティモン ティーコネクション コンフィー(TCC-S62ML)

引用:Amazon

初心者歓迎のハイコスパ入門モデル!ボトムプラッキング専用設計

入門者向けに、ハイコスパながらエリアトラウトを本格的に楽しめる、専門ブランドならではのモデルです。

TCC-S62MLはボトムプラッキングを前提として、キャスタビリティとレスポンスのいいアワセを可能にしています。

ボトムプラッキングは昨今エリアトラウトでは必須技術となっていますが、対応しにくいロッドが多いのも事実です。

こういったボトムプラッキング専用モデルを持っておくと、より戦略的に釣りを進められるでしょう。

【スミス】
フィールドリーム ノイエリミテッド(FNL-T511ML-F)

引用:Amazon

ファストテーパーで操作性抜群!繊細なアクションで誘い出す

これまでのエリアトラウトロッドは一線を画すデザインと設計で、より戦略的な釣りをサポートするシリーズです。

FNL-T511ML-Fはファストテーパー気味に仕上げており、ミノーなどの操作性を高めたモデルになっています。

スレた魚はアクションの質によって魚の反応が変わるので、操作性の高いロッドはミノーイングにぴったりでしょう。

誘い出した魚をしっかり掛けていくシャープなフッキングも可能で、渋い状況で頼れるロッドと言えます。

【ヴァルケイン】
オーバーブレイズ(6’2 ML-HS)

スプーニングからプラグまで!ハードなセッティングで操作性UP

ミドルハイエンドという位置付けで、トーナメント志向にも対応しつつ、ファンフィッシングにもおすすめのモデルです。

ミノーやスプーンの操作性を重視したハード系のセッティングで、繊細な誘い出しも可能にしています。

端的に言えば硬めのロッドなのですが、レギュラーテーパーで全体的な扱いやすさも犠牲にしていません。

より操作性を求めつつも、トータルバランスを意識して掛けからキャッチまで快適に行えるモデルと言えるでしょう。

紹介アイテム一覧

MLのエリアトラウトロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
プレッソ ST(62ML)
ダイワ
イプリミ(64ML)
ダイワ
プレッソ AIR AGS(61ML)
ジャッカル
ティモン ティーコネクション コンフィー(TCC-S62ML)
スミス
フィールドリーム ノイエリミテッド(FNL-T511ML-F)
ヴァルケイン
オーバーブレイズ(6’2 ML-HS)