マニアックなエリアトラウトロッドおすすめ8選!被らない竿を紹介!

エリアトラウトは年々テクニカルになり、スペックを突き詰めたロッドがいくつも販売されています。

しかしレジャー性が高い釣りでもあるので、違う観点でロッドを選びたいという方も多いでしょう。

独特な設計や、デザインなどもマニアックさもその一つで、エリアトラウトロッドにはほかの釣りにはないようなロッドも存在します。

そこで今回はマニアックなエリアトラウトロッドについて、そのメリットや具体的なおすすめ商品もご紹介します。

塩谷純一郎
執筆者
  • 釣り歴15年
  • 釣り具の販売経験あり
  • 全国10都道府県へ遠征

北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。

マニアックなエリアトラウトロッドってどんな竿?

定義があるわけではありませんが、マニアックなトラウトロッドとは、王道のロッドとは違うものととらえていいでしょう。

ロッドは基本的に軽さや調子、強さや感度などのスペック面を、それぞれの釣り方に合わせて突き詰めて設計します。

一方でマニアックなものは、そういったスペック面だけでなく、違う着眼点で設計されてるものが多いです。

根本的な設計思想もその一つですし、釣り方へのアプローチの仕方そのものが違うものも存在します。

このため使いこなせる方やマッチするシチュエーションは限られますが、他にはない使用感でユーザーを魅了してくれるでしょう。

また、性能を突き詰めたロッドでも、よく知らられたメーカー以外が作ったレアなアイテムもマニアックと言えます。

マニアックなエリアトラウトロッドを使うメリット

扱いやすさ重視の王道モデルが多くある中で、あえてマニアックなエリアトラウトロッドを選ぶメリットはどこにあるのでしょうか。

好みの部分が強いですが、具体的には以下のようなメリットがあります。

人と被りにくい

管理釣り場は釣れるエリアが限られており、混雑するとほかの釣り人との距離が近くなることも多いです。

そんな環境だと、周りのアングラーが使っているタックルもおのずと目につきます。

そんな時にマニアックなロッドだと所有欲も満たせますし、他の方と交流を楽しみたい方は話題のきっかけにもなるでしょう。

使いこなす楽しさがある

王道のエリアトラウトロッドはどのモデルもバランスがとれており、使いやすい設計になっています。

一方でマニアックなモデルはそうとは限らず、突出した性能や設計で、ある意味でクセのあるものも多いです。

こだわりのエリアトラウトロッドで組んだタックルで良い魚が釣れた時は、この上ない達成感を感じられるでしょう。

はまるシチュエーションではよく釣れる

マニアックなエリアトラウトロッドは、設計もマニアックなスペックを重視したものがあります。

そのスペックにマッチした状況が訪れると、他のロッドよりも有利に釣ることができることも少なくありません。

バランス型のエリアトラウトロッドに加えて、マニアックなエリアトラウトロッドを一本持っておくことで釣りやすくなることもあります。

マニアックなエリアトラウトロッドを使うデメリット

マニアックなエリアトラウトロッドがマニアックである理由には、デメリットがあることも含まれます。

では具体的に、どのような点に注意して扱うべきか、具体的なデメリットについて解説します。

入手性が悪い

王道のエリアトラウトロッドに比べて、マニアックなエリアトラウトロッドは取り扱うショップも少ないです。

特に大手ネット通販を見ると定番モデルが多く、管理釣り場であまり目にしないモデルが売られていることは稀です。

選択肢も少ないですし、サポートや補修パーツなどの入手性も総合的に考えて選ぶといいでしょう。

オールマイティには使えないものも

マニアックなエリアトラウトロッドの多くは、何か突出した設計を持っているものがあります。

そういったモデルは、バランス型のロッドのように1本でマルチに使うよりは状況に応じて使い分けが重要になります。

このため、1本だけで1日楽しむような使い方には適さないことが多く、他のタックルのバリエーションと使い分けるのがおすすめです。

価格が高い

マニアックなエリアトラウトロッドは、一般的なモデルに比べてかなり高価なものが多いです。

安いものはよく売れるので普及しやすいですし、何か突出したスペックを持つものは価格も上がりがちです。

買うのに少し覚悟が必要な金額ですし、高いロッドは修理費も高いので、長期的に予算を考えて選ぶといいでしょう。

マニアックなエリアトラウトロッドおすすめ8選

具体的に、マニアックなエリアトラウトロッドのおすすめモデルをご紹介します。

筆者も釣り場であまり見かけない、人と被りにくいモデルをピックアップしたので、ぜひチェックしてくださいね。

【Emt】
Vertical PRO 48 Mini III

引用:Amazon

ダイレクトなやり取りが楽しめる!縦釣りロッドのショートモデル

エリアトラウトでの革命的縦釣りロッド、Vertical PROのショートモデルです

縦釣りOKの管理釣り場でVertical PROシリーズはよく見かけますが、4.8ftのショートモデルはあまり見かけません。

釣りのスタイル的に長いほうが扱いやすいものの、ショートロッドでしか味わえないダイレクト感は魅力です。

サイズが小さめの魚の引きも楽しみやすいので、数釣りポンドにもおすすめです。

【ロデオクラフト】
ツーナインプラス 60UL-e チョコバナナ

一目でわかるポップなカラー!エステル専用エリアトラウトロッド

オールチタンSiCガイドを採用し、エステルライン専用に設計された、感度重視のエリアトラウトロッドです。

ツーナインプラスは幅広い釣りに対応できるオールマイティモデルで、ベースの一本としても使える設計になっています。

マニアックなのがカラーリングで、一目でそれとわかるチョコバナナカラーは、なかなか釣り場で被らないでしょう。

ロッドのスペックは汎用性が高いので、デザイン面で人と被らないロッドが欲しい方におすすめです。

【ディスプラウト】
Exstan TwinFire(ebtf-62T/UL-TZ GearPride)

引用:Amazon

トーナメンター徹底監修!性能を磨き上げたトーナメントロッド

トーナメンターとしても名をはせる森田純也氏の監修で、名作のエクスタンをさらに進化させたモデルです。

キャスト抵抗の大きいルアーでも飛距離を出しやすく、よりセンシティブにアタリを感知できる感度も重視されています。

筆者も気になっていましたが、流通量が少なかったようでいまだに実物を手に取ったことがないモデルです。

繊細な釣りで、エリアトラウトでより結果を残したい方におすすめです。

【ムカイ】
ARENA(ARN 603-SUL)

ヨーロッパ×日本!ネイティブライクなデザインも目を引く一本

ヨーロッパ最大級の総合釣具メーカーIBIS社と、ムカイがコラボして企画したエリアトラウトロッドです。

ヨーロッパのロッドは大物狙いの大味なものも多いですが、このロッドは日本のエリアトラウトに合わせて繊細さも持ち合わせています。

デザインもウッドとメタルが調和し、まるでネイティブトラウトロッドのような雰囲気に仕上がっています。

スペック的にも扱いやすく仕上がっており、扱いやすさとマニアックさを両立したい方におすすめです。

【アングラーズシステム】
ANGS ラングレン(60LX)

スプーニング特化型!テクニカルエリアをスプーンで攻略するために

トーナメントシーンや、放流から時間がたって堪能が薄い渋い状況をスプーンで打破するための、スプーン専用ロッドです。

高感度で素早く反応し、バラシを軽減する調子で、渋い状況での貴重な一匹をキャッチすることに重きを置いています。

60LXはパワーに余裕があるので、いざと言うときはスプーン以外を使用することも可能でしょう。

特化型ロッドではありますが、スプーニングはエリアトラウトの基本なので、ある意味基本を磨き上げたロッドとも言えます。

【アイビーライン】
シンクロナイザー ランス 6’00” WE

クラシカルなのにシャープ!脈々と受け継がれた2代目掛けロッド

往年のエリアトラウトアングラーのあこがれ、アイビーラインのエリアトラウトロッドです。

流通量が少ない上に、最近はアイビーロッドを扱えるショップも減ったので、なかなか使っている人の居ないロッドと言えるでしょう。

ロッドの設計自体は、軽量スプーンに対応しつつハリがあり、いわゆる掛けロッドとして心地よく使える調子になっています。

釣り場でもほとんど見かけませんが、もし被ったら逆に通じるものが生まれそうなモデルとも言えます。

【アイビーライン】
ザ・オリジン 6’00”

引用:Amazon

バンブーの調子をグラスで再現!懐かしさを感じるリバイバルモデル

アイビーライン初の作品であるバンブーロッドのオリジンを、グラスで再現したリバイバルモデルです。

粘りの強いグラスブランクスにより、オートマチックに掛けていく釣りに適した設計になっています。

デザインも竹をイメージしたカラーリングで、ロッドケースの色調とマッチしてクラシカルな雰囲気が漂っています。

ガイドなどは現行KL-H SiCガイドを採用し、クラシカルながら現代の釣りにしっかり対応するロッドです。

【大和】
フィフティグッド(58UL-S)

引用:楽天市場

最先端技術を職人が磨き上げる!手仕事で仕上げた希少ロッド

和竿で有名な大和が手掛ける、職人技の詰まったエリアトラウトロッドです。

大和のへら竿はへら師におなじみですが、いまだ筆者もエリアトラウトロッドは手に取ったことはなく、非常に希少な品と言えます。

カーボンブランクスにトルザイトガイドを組み合わせ、調子はやや先調子ながら使いやすい設計になっています。

量産できるものではなく流通量が非常に少ないので、気になる方は早めに確保しておきたい逸品です。

紹介アイテム一覧

マニアックなエリアトラウトロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

Emt
Vertical PRO 48 Mini III
ロデオクラフト
ツーナインプラス 60UL-e チョコバナナ
ディスプラウト
Exstan TwinFire(ebtf-62T/UL-TZ GearPride)
ムカイ
ARENA(ARN 603-SUL)
アングラーズシステム
ANGS ラングレン(60LX)
アイビーライン
シンクロナイザー ランス 6’00” WE
アイビーライン
ザ・オリジン 6’00”
大和
フィフティグッド(58UL-S)
マニアックなエリアトラウトロッド
さらに探したい方