リールは性能が高いほど価格も上がり、最近では高級なリールを使用する方も増えています。
特にエリアトラウトではその傾向が強く、釣りのスタイル的に性能差が分かりやすいことから、高級リールを好む方が多いです。
では具体的に、エリアトラウトではどういった高級リールが好まれ、最高峰モデルにはどのようなものがあるのでしょうか。
そこで今回は、エリアトラウトで使われる高級リールについて、メリットやデメリット、おすすめモデルもご紹介します。
- 釣り歴15年
- 釣り具の販売経験あり
- 全国10都道府県へ遠征
北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
エリアトラウトのハイエンドリールの価格帯!最高峰はいくら?
リールの価格は年々上がり、より性能を高めるために優れた素材を使用したり、物価高で価格も高騰しています。
エリアトラウトのリールは、一部にエリアトラウト専用モデルもありますが、汎用スピニングリールを使用することも多いです。
それらのハイエンドの価格帯は、汎用スピニングリールでおおよそ10万円前後、エリアトラウト専用で5万円程度です。
また、汎用スピニングリールの最高峰モデルは汎用性も重視した設計ですが、軽量化を重視したモデルなどもあります。
軽量化はエリアトラウトでも重要なのでトーナメンターの愛用者も多く、それらは6万円程度のものが多いです。
価格が高いからエリアトラウトに最適というわけではなく、軽さなどの特性を極限まで伸ばしたモデルもチェックしましょう。
ハイエンドなエリアトラウトリールを使うメリット
ハイエンドなリールを使わなくても、エリアトラウトで魚を釣ることは可能です。
では、あえて大きな予算を割いて、ハイエンドモデルを使用するとどういったメリットがあるのでしょうか。
巻き心地が良く感度を活かせる
どのリールでもグレードが上がった際に最も重視されているのが巻き心地で、より滑らかで軽く回るようにこだわっています。
最高峰モデルも当然巻き心地も最高の状態に仕上げられていて、ストレスのないリーリングが可能です。
エリアトラウトのように繊細な釣りではハンドルから伝わる抵抗も屈指して釣るので、巻き心地がいいリールは有利になります。
軽量なので長時間使いやすい
ハイエンドモデルの多くは軽量化を重視して作られており、エントリークラスに比べると数十グラム軽いものもあります。
特に、高価格帯の中でも軽量化を重視したモデルでは、最高峰モデルよりも軽いものも多いです。
タックルを軽くできれば長時間の釣りにも対応しやすく、ロッドから伝わるアタリなどもより明確になるでしょう。
ドラグ性能が高くラインの自由度が上がる
ラインを守るためにドラグは欠かせないものですが、摩擦を利用した機能なので、その作りは繊細です。
ハイエンドモデルになるほどドラグに掛けられるコストも大きくなるので、スムーズで確実なドラグが搭載されています。
エリアトラウトでは軽いルアーと相性がいい細いラインを使うので、繊細なドラグシステムは大きなメリットです。
リセール時の買い取り額がいい
ハイエンドモデルは、型落ちでも高い金額で取引されることが多いです。
加えてエリアトラウトでは、落水による劣化や落下による傷のリスクが低いため、リールをいい状態で保つことができます。
これにより、リールを買い換える場合も比較的高価で手放すことができるので、長い目で見ると価格負担も少なく運用できます。
ハイエンドなエリアトラウトリールを使うデメリット
ハイエンドモデルは確かに素晴らしい性能がありますが、その性能を活かし切るにはいくつかの壁があります。
以下のようなデメリットが気になる場合は、ミドルグレードモデルなども検討することをおすすめします。
ロッドとのバランスも考える必要がある
釣りで重要なのはリールだけでなく、ロッドの性能も考えなければいけません。
せっかく高級なリールを用意しても、ロッドがその性能を活かし切ることができないと、メリットを活かしにくくなります。
トータルすると予算も大きいため、場合によってはミドルグレードでタックルを構成し、ルアーにこだわるのも一つの方法です。
メンテナンス費用が高い
ハイエンドモデルは耐久性も優れていますが、リールは使用していれば消耗する部分もあり、定期的にメンテナンスが必要です。
使用している個々のパーツも高価になりますし、自分でメンテナンスするのが困難な部分もあります。
メーカーによるメンテナンスは工賃も上乗せになるので、快適に使い続けるにはランニングコストも考えなければいけません。
価格比で釣果が上がるとは限らない
高価なタックルを使うのであれば釣果アップも期待したい部分ですが、最終的にはアングラーの腕に左右されます。
誘い方やアタリの取り方などが悪ければ、高価なリールだから釣果が上がるということは期待できないでしょう。
基礎はミドルグレードでも学ぶことができるので、最初は価格を抑えた道具で、予算を入場料に回して経験を積むのもおすすめです。
エリアトラウトのハイエンドリールおすすめ4選
最高の感度や軽さを活かして釣ることができる、エリアトラウトにおすすめの高級リールをご紹介します。
トーナメンター愛用モデルも含めて紹介するので、釣果アップを目指す方はぜひチェックしてくださいね。
【ダイワ】
22 イグジスト
圧倒的軽量感!ダイワ汎用スピニングリールの最高峰モデル
ダイワが技術の粋を結集して開発した、汎用スピニングリールの最高峰モデルです。
イグジストは各フィーリングの軽さを重視したモデルで、使用したときの軽量感は素晴らしいものがあります。
エリアトラウトでも重要になる巻き出しが非常に軽く、シマノ最高峰スピニングのステラより自重も軽くなっています。
最高峰モデルということで二分されるイグジストとステラですが、全体的な軽さではイグジストが優れていると言えるでしょう。
【シマノ】
22 ステラ
すべてにおいて満足感の高いシマノ汎用リール最高峰モデル
言わずと知れた、シマノの汎用スピニングリールの最高峰モデルです。
シマノは昨今フリースタイルの釣りに力を入れていて、ステラもあらゆるターゲットに対応できる、最高の汎用性を重視しています。
不安のない剛性と、シルキーな巻き心地、密巻きによるスムーズなラインの放出と、最高峰に恥じない仕上がりになっています。
エリアトラウトのトーナメンターの愛用者も多いですが、剛性感を活かしより大きな魚を狙いたいアングラーにもおすすめです。
【シマノ】
23 ヴァンキッシュ
ステラを超える軽量設計!トーナメンターも御用達の人気モデル
シマノの汎用スピニングリールの中で、最高の軽量設計になっているモデルです。
もちろん軽量なだけでなく、シマノらしいギアの精巧さと剛性感は、安心して使用できる大きな要素です。
上位入賞のトーナメンターがオールタックルヴァンキッシュと言う例もあり、エリアトラウトでの有効性もうかがえます。
価格こそステラやイグジストより低いものの、エリアトラウトとの相性はそれらに劣らない最高峰のリールの一つと言えるでしょう。
【ダイワ】
23 エアリティ ST
最高峰の軽さを目指して作られたフィネスチューンモデル
ダイワが満を持して新たに発表した、フィネスシーンに焦点を当てたスピニングリールです。
徹底的な軽量化で、2000番において130gと存在感をほとんど感じないほどの軽さに仕上がっています。
また、パーツの重量を抑えることで巻きの軽さや感度も向上しており、フェザータッチでも巻けるフィーリングを実現しています。
まだ本格的な実戦投入はされていないモデルですが、今後エリアトラウトでも人気モデルになることは間違いないでしょう。
【ダイワ】
21 プレッソ
エリアトラウトにベストマッチ!細部までこだわった専用モデル
ダイワのエリアトラウトブランド、プレッソの名を冠するエリアトラウト専用スピニングリールの最高峰モデルです。
エリアトラウトでの使用を想定し、通常のグリスではなくオイルを使用したベアリングを採用し、巻きの軽さを追求しています。
1000番、2000番共に超浅溝スプールで糸巻き量を抑えたことでキャストフィールも向上させ、軽いルアーとも相性抜群です。
エリアトラウトとの相性を考えれば、これ以上ない最高峰のモデルと言えるでしょう。
エリアトラウトリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方