エリアトラウトでローギアリールを使うメリット・デメリット!

ルアー釣りでは巻き感度に優れたハイギアを選択することが多いのですが、エリアトラウトに関してはその限りではありません。

実際に釣り場でローギアのエリアトラウトリールを使用している釣り人を見かけた方も多いことでしょう。

そこでこの記事では、エリアトラウトでローギアリールを使うメリット・デメリットについて解説します。

おすすめのローギアを搭載したエリアトラウトリールもご紹介するので、参考にしてください。

柏崎隆之
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 釣り大会の出場経験あり

静岡県在住。 小学生のころ、父とサビキ釣りをきっかけに釣りに熱中するようになりました。 ルアー釣りがメインですが、餌での上物釣りや底物釣りまで幅広いジャンルを楽しんでいます。 魚は釣るのも食うのも大好きで釣りバカ人生まっしぐらです。 釣り方や魚への拘りが強く数釣りよりも理想の釣りを求めています。 現在の目標はイシダイ70㎝オーバーです。 離島まで足を運んでもなかなか出会えない王者の魅力に憑りつかれてしまいました。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

エリアトラウトでローギアリールを使うメリット

軽量なルアーの操作に最適

エリアトラウトは1g程度の軽量なスプーンやフェザージグなど軽いルアーを使用する機会の多い釣りです。

ローギアリールはゆっくりとした巻き速度を維持しやすいので、ルアーの浮き上がりを抑えて狙ったレンジをキープできます。

セオリーであるルアーが動くギリギリの遅さで巻きやすいので、初心者でも使いやすいギア比といえるでしょう。

大物とファイトしやすい

ローギアリールはハイギアリールに比べて軽い力で巻き上げられるので、トルクを生かしたファイトができます。

大物を掛けて負荷が掛かった状態でも楽巻きできるので、ファイト時間を短縮することができます。

また、大物に合わせて選択して大きいルアーも楽に泳がせることができるので、疲労による集中力低下も避けられるでしょう。

デッドスローの泳ぎが安定する

ローギアリールはハンドル1回転あたりの巻き取り量が少ないので、ハンドル操作のブレがルアーの泳ぎにほとんど影響しません。

手がかじかむ冬季の釣りでも、ブレの無いデッドスローでアプローチすることができます。

ハイギアに比べて回転が軽いため、引き抵抗の強いクランクも軽快に操作できるでしょう。

ギアの耐久性が高い

ローギアとハイギアを同じクオリティのギアで比較すると、歯数が少ないローギアの方が耐久性は上です。

初心者の方が太いラインでゴリ巻きしてもギアの歯が壊れにくく初期性能を維持できます。

60㎝を超える大型トラウト限定のエリアに特化した釣りを行う方にも適したギア比といえるでしょう。

エリアトラウトでローギアリールを使うデメリット

効率重視の釣りには適さない

エリアトラウトは時間制限があるので、限られた時間に1回でも多くキャストすることが大事です。

しかし、ローギアリールは速いテンポの釣りには適しておらず、1回のリーリング時間が長くなます。

そのため、キャスト回数を増やして活性の高い魚だけを効率よく釣る釣りには適していません。

巻きアワセのフッキング率が低下する

ローギアリールは素早くハンドルを回しても、ハイギアリールほどラインを回収することができません。

そのため、ショートバイトを巻きアワセで掛けとる釣りに適しておらず、フッキング率が低下することもあります。

巻きアワセが成功しても、フッキングが甘さによるバラシが起きやすくなります。

速さを生かしたアプローチが苦手

放流されて時間の経ったトラウトは、ルアーを見切るのが上手いのでリアクションバイトで掛けることも大事です。

ローギアリールでも早巻きしてルアーの泳ぐ速度を上げることができるのですが、ロッドのブレによってアクションが乱れます。

また、ストリームエリアではアップに投げると流れよりもルアーを早く泳がせることが難しいため、アプローチが制限されます。

ローギアのエリアトラウトリールおすすめ5選

【シマノ】
ヴァンキッシュ(1000SSSPG)

1000番のローギア搭載リール

細いラインと極小スプーンを組み合わせて繊細なアプローチを楽しむエリアトラウトに最適な1000番リールです。

非常に軽くバランスもよく仕上げられているため、ショートロッドと組み合わせてテクニカルな釣りを実践できます。

巻き感度にも優れているので、スレた魚のショートバイトも素早く掛けにいけるでしょう。

高性能なドラグを搭載しているため、細いラインで大物を掛けても時間を掛ければ取り込むチャンスが生まれます。

【シマノ】
ソレアBB(C2000SSPG)

巻き感度、ドラグ性能が高いリール

ライトゲーム用に開発されたリールですが、巻き感度、ドラグ性能が高いため、エリアトラウトでも活躍します。

シャロースプール搭載モデルですので、極細ラインも無駄なく巻くことができます。

軽やかで滑らかな巻き心地に仕上げられており、引き抵抗の少ないマイクロスプーンの挙動も見逃しません。

魚の引きに素早く反応するレスポンスドラグを搭載しているので、不意に大物を掛けても安心してやり取りできるでしょう。

【ダイワ】
プレッソ(2000SS-P)

引用:Amazon

僅か150gの軽量なエリアトラウト専用リール

ZAIONと呼ばれるカーボン繊維を織り交ぜた樹脂素材をボディに使用することで、150gの軽さを実現したエリアトラウト専用リールです。

ギア部のベアリングがオイル仕様化されており、軽やかな巻き心地を体感できます。

スムーズにラインを放出できるスプールを搭載しているので、マイクロスプーンもトラブルなく飛ばせます。

一目でプレッソシリーズと判る洗練されたデザインを採用しており、保有する喜びも味わえるでしょう。

【ダイワ】
イプリミ(2004)

引用:Amazon

初めに選ぶ1台に最適なエリアトラウト専用リール

エリアトラウトに求められる軽さ、ドラグ性能、滑らかな巻き心地を実現したエントリーモデルのエリアトラウト専用リールです。

基本性能が非常に高いので、初めの1台に選択すれば腕が上達して末永く使えます。

魚の引きを追従するオートマチックドラグシステムを活用すれば、細いラインで大物を仕留めるチャンスが生まれます。

スプール内でのラインの食い込みが少ないので、極細のエステルラインも使いやすいリールです。

【ダイワ】
エアリティ(2000S-P)

軽さによるアドバンテージが得られる高級リール

2000番リールでありながら150gをきる自重に仕上げられており、軽さによるアドバンテージが得られます。

追従性を追求した高性能なドラグを搭載しているので、極細のエステルラインを使用してもラインブレイクが軽減されます。

巻き感度にも優れているため、引き抵抗の少ないルアーも意のままに操作できるでしょう。

ボディ剛性も非常に高いため、力強い巻き上げ力を武器にエリアトラウトを攻略できます。

紹介アイテム一覧

エリアトラウトリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

シマノ
ヴァンキッシュ(1000SSSPG)
シマノ
ソレアBB(C2000SSPG)
ダイワ
プレッソ(2000SS-P)
ダイワ
イプリミ(2004)
ダイワ
エアリティ(2000S-P)