エリアトラウトでスレた魚を相手にするときには掛けにいけるロッドが必要となります。
しかし、一般的なトラウトロッドはスローテーパーに仕上げられているため、掛けにいく釣りは得意ではありません。
そのため、掛け調子のロッドも用意して、魚の活性にあわせて使い分けることが大事です。
そこでこの記事では、掛け調子のエリアトラウトロッドを使うメリット、デメリットについて解説します。
感度が高く、ショートバイトも掛けにいけるおすすめのロッドもご紹介するので参考にしてください。
- 釣り歴20年
- 釣り大会の出場経験あり
静岡県在住。 小学生のころ、父とサビキ釣りをきっかけに釣りに熱中するようになりました。 ルアー釣りがメインですが、餌での上物釣りや底物釣りまで幅広いジャンルを楽しんでいます。 魚は釣るのも食うのも大好きで釣りバカ人生まっしぐらです。 釣り方や魚への拘りが強く数釣りよりも理想の釣りを求めています。 現在の目標はイシダイ70㎝オーバーです。 離島まで足を運んでもなかなか出会えない王者の魅力に憑りつかれてしまいました。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
掛け調子のエリアトラウトロッドを使うメリット
ショートバイトを掛けにいける
水温の低下によって活性が下がった状況、釣り人が多くて魚がスレた状況ではショートバイトが多発します。
掛け調子のロッドは食い込みのよさよりも感度を重視したティップを搭載しているため、わずかに感じるアタリも掛けにいけます。
ブランクスも張りが強いので、レスポンスよく掛けにいくことができるでしょう。
軽量なルアーの使用に適している
掛け調子のエリアトラウトロッドは、ティップの張りが強いため軽量なルアーも反発力を生かしてキャストできます。
そして、高い感度をもっているのでマイクロスプーンやフェザージグの動きを的確に把握することができます。
横の釣りに加えて縦の釣りもやりやすくなるため、アプローチの幅を広げることができるでしょう。
様々な情報が得られる
エリアトラウトは釣りを楽しめる時間が限られているため、得られた情報を生かすことが大事です。
掛け調子のロッドは感度が高いので、魚の活性や地形の変化など様々な情報を与えてくれます。
マイクロスプーンのような軽量なルアーを使用しても多くの情報が得られるので、作戦を立てやすくなるでしょう。
初心者でもフッキングのタイミングを掴みやすい
掛け調子のエリアトラウトロッドは張りのあるティップを搭載しているので、動きで掛けにいくタイミングを掴めます。
手感度でアタリをとるのが苦手な初心者でも、掛けにいくタイミングを簡単に掴むことができます。
マニュアル的な釣りを展開できるので、釣り上げた1匹の価値も大きく感じられるでしょう。
効率重視の釣りが楽しめる
積極的に掛けにいける掛け調子のエリアトラウトロッドを使用すれば、効率重視の釣りを楽しめます。
近距離を手返しよく攻めて、活性の高い魚だけを掛けとることができるので、トーナメントでも活躍します。
特に放流直後の魚を釣るときには、スレる前にどんどん掛けとることができるので、大きなメリットに感じられるでしょう。
掛け調子のエリアトラウトロッドを使うデメリット
バイトを弾きやすい
掛け調子のエリアトラウトロッドを使う一番のデメリットはオートマチックに乗せることができない点です。
張りのあるティップがショートバイトを弾くことがあるので、掛けにいかなければフッキングできないこともあります。
そのため、初心者の方はトーナメンターが好むパッツン系のロッドを避ける方がよいでしょう。
リリースポイントが狭い
掛け調子のエリアトラウトロッドはティップの戻りが速いため、リリースポイントが狭くなります。
キャスティングに慣れていない初心者の方は、ロッドのクセを掴むまで時間が掛かります。
ロッドの反発力を生かしながら手首のスナップだけでキャストすれば、簡単にリリースポイントを見つけだせるでしょう。
バラシやすい
乗せ調子のエリアトラウトロッドは胴までスムーズに曲がるため、魚の引きを吸収してくれます。
しかし、掛け調子のエリアトラウトロッドはロッドの先を視点にして曲がるため、バラシが多くなるデメリットをもっています。
特に手前で掛けた場合はフッキングが甘くなるので、丁寧にやり取りしなければバラシを連発することも珍しくありません。
掛け調子のエリアトラウトロッドおすすめ8選
【ダイワ】
プレッソ-LTD AGS(55M-SMT)
仕掛けて獲るアグレッシブなエリアトラウトロッド
張りの強いブランクスを使用し、ショートレングスに仕上げることで掛けにいく操作性を高めたエリアトラウトロッドです。
感度が非常に高く、デキ巻きやリフト&フォールの操作でルアーのアクションを正確に把握することができます。
着底の感触も掴みやすいので、ボトムスプーンやバイブレーションを使った釣りにも最適です。
ハイエンドモデルの名にふさわしい実釣性能を有しているため、トーナメンターにもおすすめのロッドです。
【スミス】
フィールドリーム ノイエリミテッド( FNL-T511M-RF)
タメを効かせてファイトできる!
ファストテーパーのショートロッドですがしなやかさを併せもっているため、タメを効かせたファイトができます。
ミノーイングに最適な硬さですので、アクションで食わせる釣りが展開できるでしょう。
目感度に優れたティップを搭載しているため、じゃれつくアタリも積極的に掛けにいけます。
3g以上のルアーもフルキャストできるため、ボトムに張り付くトラウトの攻略にも最適です。
【Office eucalyptus】
Joker MechaII(60SL)
世界初のソリッドティップを搭載した掛け調子ロッド
世界で初めてソリッドティップを搭載した掛け調子ロッドとして販売されたのが、このメチャメチャです。
感度と食いのよさを両立しており、バイトの弾きを抑えながら掛けにいく釣りを楽しめます。
繊細なソリッドティップを採用していますが、バットパワーが強いので大型トラウトにも主導権を握られません。
定番のマイクロスプーンだけでなく、クランクやミノーも使える汎用性をもっています。
【ロデオクラフト】
999.9マイスターイエローウルフ( 61L-e)
マイクロスプーンを使った近距離戦に最適!
動きの素早い高活性なトラウトをスプーンで積極的に掛けにいけるエリアトラウトロッドです。
スピードを生かしたアクションを加えても、ティップが入り過ぎないのでレスポンスよく操作できます。
バイブレーションの操作にも適しており、冬場のボトム狙いでも活躍するロッドです。
遠投性よりも操作性を重視しているため、近距離を効率良く攻める釣りに最適です。
【パームス】
エゲリアエリアパフォーマンス( ETGSー60UL)
操作性を重視した短いリアグリップを採用
リアグリップをショート化することによって操作性を向上させたエリアトラウトロッドです。
感度重視の設計ですが、チューブラーティップのパワーを下げているため初心者でも掛けにいくタイミングを掴めます。
細くて軽いブランクスを使用していますが、粘り強くタメを効かせることができるので、大型トラウトにも負けません。
リールシートには天然木を使用しており、見た目も美しく仕上がっています。
【テンリュウ】
レイズ オルタ(RZA62UL-S)
初心者でも掛けの釣りを楽しめる!
弾性の低いブランクスに極細のカーボンソリッドティップを組み合わせて作られたエリアトラウトロッドです。
バイトを弾きにくく、掛けにいくまでのわずかな時間を稼いでくれるので、初心者でも掛けの釣りを楽しめます。
アンダー1gのマイクロスプーンやフェザージグの使用に適しており、繊細さを武器にするのがよいでしょう。
特にデッドスローの釣りに適しているため、活性が低いシーンほど進化を発揮します。
【シマノ】
トラウトワン AS(S60UL)
初心者でも扱いやすい掛け調子のロッド
ついばむようなバイトを弾くことなく掛けにいける、食い込みのよさをもったエリアトラウトロッドです。
マイクロスプーンから5gを超えるバイブレーションまでこの1本で投げられるので、初めの1本にも最適です。
タメが効き、バットパワーが強いため、大型トラウトを掛けても安心してファイトできます。
ティップのブレが少ないので、トッププラグをレスポンスよく操作することもできます。
【フォレスト】
アルティマ コンタクト(61ML)
フッキングのタイミングを掴みやすいロッド
高感度のファストテーパーに仕上げることで、トラウトの反応に対して素早く掛けにいけるロッドに仕上がっています。
掛けるタイミングが掴みやすく、掛けた後はロッドが動きを追従するのでバラシも軽減されます。
ナイロンラインを使用すれば掛けるときの衝撃も吸収してくれるので、アワセ切れも起きません。
EVAグリップを採用しているため、濡れた手でも積極的に掛けにいけるでしょう。
掛け調子のエリアトラウトロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方