エリアトラウト用エステルラインおすすめ8選!太さの選び方も!

エリアトラウトは非常にテクニカルな釣りで、ラインシステムも非常に重要です。

ラインにこだわる方がよく使うのがエステルラインですが、歴史は浅く、ほとんどの方はなじみのないラインでしょう。

ライトゲームには非常にメリットが多い反面、他のラインに比べて特性が強いため、上手く扱うためには注意点もあります。

そこで今回は、エリアトラウトにおけるエステルラインについて、その特徴や太さなどの選び方と、おすすめ商品もご紹介します。

塩谷純一郎
執筆者
  • 釣り歴15年
  • 釣り具の販売経験あり
  • 全国10都道府県へ遠征

北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。

エリアトラウトでエステルラインを使うメリット

エステルラインは、ナイロンなど従来のモノフィラメントラインと比べ、非常に低伸度なのが特徴です。

ほぼ伸びないために、ラインから伝わる繊細なアタリを手元まで伝えやすいメリットがあります。

また、ナイロンとフロロカーボンの中間的な比重なので、水中で沈みすぎたり浮き過ぎたりしない特性があります。

エリアトラウトではルアーを引くレンジが非常に重要なので、その点でもメリットが大きいです。

また、この絶妙な比重でラインが水中で直線的になることも、感度を向上させています。

加えてラインスラッグが小さくなるため、フッキングのレスポンスも向上し、ヒットに持ち込みやすくなります。

これらの副次的なメリットとして、ルアーの操作性も向上するので、ルアーを細かく動かすミノーイングにも最適です。

メリットだけを考えれば、エリアトラウト用ラインとしてこれ以上にないラインと言えるでしょう。

エリアトラウトでエステルラインを使うデメリット

エステルライン最大のデメリットは、非常に硬いことです。

スプールへのなじみが悪いため、キャスティング時のパーマネントなど、トラブルが多いです。

太いとよりそのデメリットが顕著になるため、太目で強度があるラインを使用することができません。

このため大物を狙うエリアトラウトでは、慎重なファイトが必要になります。

硬くて伸びがないためにバラシも多くなり、ロッドの弾性やドラグを使ったファイトも必要になります。

また擦れにも非常に弱いため、ライン先端にリーダーの結束が必須です。

リーダーを結ぶと必ず結び目ができるため、結び目がガイドと抵抗を起こし、飛距離にも悪影響を及ぼすことがあります。

これらのデメリットを踏まえると、エステルラインは、ある程度エリアトラウトに慣れてから扱うべきラインと言えるでしょう。

エリアトラウト用エステルラインの選び方

エステルラインは非常に特化した性能があるラインなので、適当に選ぶと扱いにくくなってしまうことがあります。

では、エリアトラウトにエステルラインを使用してみたい場合、どのようなことをチェックするべきか、ポイントを解説します。

太さ(強度)は極力細いものから選ぶ

エステルラインは切れやすいと言われることが多いため、強度を不安に感じる方も多いでしょう。

ラインブレイクを防止するために太めを選びたくなりますが、エステルラインは硬いので、太いラインは扱いが難しいです。

重いルアーを使用する場合はある程度太めでも問題ありませんが、エリアトラウト用のスプーンなどはそこまでの重さを稼げません。

ライントラブルのリスクも上がるため、エステルラインを選ぶ際は、最低限の太さから選ぶようにしましょう。

扱うルアーなどにもよりますが、基準は2lbとするのがおすすめです。

硬いためラインの抵抗感も大きいので、軽量なマイクロルアーを扱うなら1lb台まで落としたほうがいいでしょう。

伸びがない分キャスト切れのリスクも大きいため、大き目のミノーなどを扱うなら3~4lbも視野に入ります。

ただし太いと硬くなるので、感度を重視しないならナイロン、比重が変わっても問題ないならPEやフロロも検討しましょう。

ラインのカラー

エリアトラウトは魚のスレと戦う繊細な釣りなので、ラインのカラーも重要視される部分です。

状況によっては色も気にするべきですが、エステルラインの場合はリーダーを繋げるので、メインラインは好きな色でもかまいません。

エリアトラウトでは必ずしもロッドに重さが乗るアタリばかりではないため、目視でアタリを取ることも重要です。

ロッドにアタリが出なくてもラインが動くアタリもあるので、その場合は目視しやすいカラーのラインが有利になります。

一方で、ナーバスな魚はラインを避けることもあるため、リーダーを付けていても、進行方向の魚が逃げてしまうこともあります。

クリアラインも魚から見えているとは言われていますが、気になる場合はロングリーダーにするなどして対応しましょう。

製品ごとの特長をチェック

エステルラインも種類が増え、製品ごとに様々な特徴があるものが増えてきました。

例えば、エステルラインは低伸度、つまり伸びないことがメリットですが、あえて若干伸びるエステルラインも登場しています。

他にも、切れにくい強靭設計なエステルライン、硬さを抑えてしなやかなエステルラインも用意されています。

基本はエステルなので、他のラインに比べるとそれらの特性も弱いものの、意識して選べばより扱いやすくなるでしょう。

ただし、ベーシックなエステルラインに比べて良さが落ちていることもあるため、好みやタックル構成との相性もあります。

最初は特別なものを選ばずに、まずはベーシックなものを試して、気になる点を補える商品を選ぶのがおすすめです。

アジング用もおすすめ

エステルラインはまだ歴史が浅く、他のラインに比べて商品の種類がそこまで多くないため、選択肢が少ないです。

エリアトラウト用のみで選ぶと数えるほどしかないため、細かい部分にこだわると適したものが見つからないこともあるでしょう。

エステルラインは、エリアトラウト以外ではアジングでよく使われており、アジング用として売られているものも多いです。

カラーなど微妙な違いはあるものの、基本は同じなので、アジング用をエリアトラウトに使用しても問題ありません。

選択肢が多ければ低価格なものを選びやすいですし、とりあえず試してみたいという場合は、アジング用から選ぶのもいいでしょう。

また、用途を限定していないエステルラインもいくつかあるので、幅広くチェックしてみるのをおすすめします。

エリアトラウト用エステルラインおすすめ8選

上記したポイントも踏まえて、エリアトラウト用におすすめのエステルラインをご紹介します。

エリアトラウト用はもちろん、アジング用なども踏まえて幅広くチョイスしたので、ぜひチェックしてくださいね。

【バリバス】
スーパートラウトエリア マスターリミテッド スーパーエステル 140m

引用:Amazon

安定の性能!エリアトラウト用エステルラインの定番モデル

ベーシックなエステルラインながら、細かな部分にまでこだわり、基本のラインとしておすすめできる商品です。

ラインの特性というよりも品質にこだわっており、エステルの特性を活かして扱いやすくなっています。

ラインの製法はもちろん、ボビンに巻くテンションまで計算して製造されているこだわりようです。

これからエリアトラウトでエステルラインを試してみたいという方は、この商品から始めてみるのもいいでしょう。

【バリバス】
スーパートラウトエリア ES2 エステル レモニー 80m

引用:Amazon

しなやかで高い結節強度!マイルド設計で扱いやすいエステル

エステル良さは活かしつつ、使いやすさを向上させたラインです。

しなやかさを高めたことでライントラブルを軽減し、リーダーとの結節強度も向上させることができます。

また、エリアトラウトでの使用を前提に、シャロースプールの小番手に合わせて80m巻きになっているのもうれしいポイントでしょう。

ナイロン並とはいきませんが、どうしてもエステルラインの硬さが気になるという方にも試してほしい商品です。

【バリバス】
エステルライン アジングマスター 200m

引用:Amazon

お得な大容量!エリアトラウトにもおすすめのエステルライン

アジング用に作られたエステルラインですが、エリアトラウトにもおすすめの、大容量タイプの商品です。

比較的ベーシックなタイプのエステルラインで、感度と比重を活かして戦略的に釣りができます。

バリバスのエリアトラウト用エステルラインは短いタイプが多いので、200m巻きならこまめにライン交換できるでしょう。

太さのラインナップなどもエリアトラウトに対応できますし、巻量の多いバリバスのエステルラインが欲しい方におすすめです。

【ゴーセン】
アンサー ルミナシャイン 200m

引用:Amazon

より繊細なアタリを取る!高視認性で濁りが入ったポンドにも対応

主にナイトアジング用ですが、エリアトラウトでも武器になる、抜群の視認性を重視したエステルラインです。

視認性を高めるために集光させて、わずかな光でもしっかり発色するので、濁りのあるポンドでも一目でラインの位置が確認できます。

また、しなやかでわずかに伸びるように配合されているので、エステルの悪い癖も抑えられています。

濁りの入りやすい管理釣り場に行く方や、目視で繊細なアタリを取っていきたい方におすすめです。

【ロデオクラフト】
RCマイスターエステル 100yd

引用:Amazon

入門用にもおすすめ!絶妙な太さも用意されたエステルライン

エリアトラウトメーカーであるロデオクラフトが、エリアトラウトのために作ったエステルラインです。

切れやすいというデメリットを抑えるために、硬すぎず強度もある0.35号という絶妙なラインナップを用意しています。

加えて硬すぎない配合を採用しているので、やや太目でもトラブルのリスクも下げています。

入門用として、このラインの0.35号からエステルラインに挑戦してみるのもおすすめです。

【ヤマトヨテグス】
ファメルトラウト エステルバージョン 100m 蛍光オレンジ

引用:Amazon

ハイコスパエステルライン!お試しや消費量が多い方に

非常に手頃な価格で試しやすい、ハイコスパなエリアトラウト用エステルラインです。

ファメルトラウトは元々ハイコスパで知られていますが、このエステルバージョンも他社に比べてかなり安くなっています。

エステルラインははじめはトラブルが多く消費が激しいので、こういったハイコスパラインはありがたいでしょう。

視認性にもこだわった蛍光オレンジカラーで、ラインでアタリを取りたいシチュエーションにもおすすめです。

【ユニチカ】
強靭エステル 240m クリア

引用:Amazon

最高レベルの直線強度!高切れリスクを軽減するエステルライン

エステルラインの決定的な弱さを補う、直線強度を高めたエリアトラウト用ラインです。

エステルラインは伸びがなく突発的に切れることがありますが、直線強度を高めているのでそれを防ぎます。

また、比重1.41と通常のエステルラインよりやや重くなっているため、よりレンジキープ力やボトム性能にも長けています。

通常のエステルラインとは一味違うラインを探しているという方におすすめです。

【ゴーセン(Gosen) FATA エリアトラウト エステル 100m

引用:Amazon

エステルなのに伸びがある!新感覚の粘れるエステルライン

おきて破りの伸びを活かしたファイトができる、新感覚のエリアトラウト用エステルラインです。

バイトでは伸びず、ファイト時に伸びる絶妙なセッティングで、アタリ感度とバラしにくさを両立しています。

伸びればラインブレイクを抑えられますし、結節強度も向上しているので、全体的にラインブレイクのリスクを低減させられます。

ナイロンラインの伸びは捨てがたいけど感度も向上させたいという方におすすめです。

紹介アイテム一覧

エリアトラウト エステルの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

バリバス
スーパートラウトエリア マスターリミテッド スーパーエステル 140m
バリバス
スーパートラウトエリア ES2 エステル レモニー 80m
バリバス
エステルライン アジングマスター 200m
ゴーセン
アンサー ルミナシャイン 200m
ロデオクラフト
RCマイスターエステル 100yd
ヤマトヨテグス
ファメルトラウト エステルバージョン 100m 蛍光オレンジ
ユニチカ
強靭エステル 240m クリア
ユニチカ
【ゴーセン(Gosen) FATA エリアトラウト エステル 100m