人気の青物ゲームの中でも、非常に奥が深く一筋縄ではいかないヒラマサ釣り。
ショア・オフショアいずれの状況においても、ジギングやキャスティングでダイナミックな釣りを楽しむことができます。
今回はそんなヒラマサ釣りで使用するPEラインの、太さ(号数)や長さなどの選び方のコツと、おすすめのアイテムをご紹介します。
- 釣り歴20年
- 元釣具屋店員
- 船舶免許あり
友人の誘いがきっかけでバス釣りの楽しさにハマり釣りを始める。その後、ヒラマサキャスティングゲームの発祥の地とも言われる佐賀県の呼子に移動。自身も船舶免許を取得し、ショア&オフショアでの青物やヒラスズキ等を中心に様々なジャンルのルアーフィッシングに魅了されつつ今日に至る。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
- 1 ヒラマサ釣り用PEラインの選び方
- 2 ヒラマサ釣り用PEラインおすすめ10選
- 2.1 【サンライン】キャストアウェイ モンスターバトル 300m
- 2.2 【ダイワ】UVFソルティガセンサーX12EX+
- 2.3 【ダイワ】UVF ソルティガセンサー 8ブレイド+si 300m
- 2.4 【シマノ】オシア EX8 300m
- 2.5 【よつあみ】エックスブレイド フルドラグ X8 300m
- 2.6 【よつあみ】エックスブレイド スーパー ジグマン X8 300m
- 2.7 【バリバス】アバニ キャスティングPE スーパーマックスパワー 300m
- 2.8 【バリバス】アバニ ジギング10×10 マックスパワーPE X8 300m
- 2.9 【デュエル】 PEライン スーパーエックスワイヤー8 300m
- 2.10 【クレハ】PEライン シーガー PE X8 300m
- 3 まとめ
ヒラマサ釣り用PEラインの選び方
荒々しいファイトで一直線に根に走ることの多いヒラマサと対峙していくには、使用するPEラインの選び方が一つの重要なポイントとなります。
太さ(号数)の選び方
まず”太さ”の選び方についてですが、これはジギング用とキャスティング用で少し変わってきます。
ヒラマサ釣りにおける、ジギング用PEラインを選ぶ際の太さ(号数)の目安は、2.5~4号を基本として考えるのが妥当でしょう。
ジギングでは、ジグをボトムまで落とした後にアクションしていくわけですが、この時PEラインが太すぎると潮流の影響を受けやすくなり、底を取りにくくなったり、アクションをうまくジグに伝えることが難しくなってしまいます。
また、キャスティングに使用するPEラインに関しては、3~6号を目安にするのが良いでしょう。
表層でヒットしたヒラマサは、海底を目指して凄まじいファーストランを見せることが多く、この時にメインラインが細いとラインローラー部分での摩擦で高切れしてしまう可能性があります。
特に大型ヒラマサをオフショアキャスティングで狙う場合は、6号前後かそれ以上の太さのPEラインの使用をおすすめします。
カラーの選び方
PEラインにもカラーの種類がありますが、基本的に大きく2種類に分けることができます。
一つは10m毎に色分けがなされているもの、そしてもう一つは全体のカラーを統一しているものです。
キャスティングでは、どちらを使用しても問題ありませんが、ジギングにおいてはある程度の水深を把握するという意味でも、色分けがなされているものを選ぶのが基本です。
長さの選び方
販売されているPEラインには、150m・200m・300mなど、さまざまな長さの製品があったり、100mごとに選んで切り売りしてもらえるものもあります。
ジギングでは、どの程度の水深で釣りをするのかにもよりますが、通常はジギング・キャスティングいずれにおいても、できれば300m以上巻いておくのが安心です。
もちろん200mでも十分に釣りは成立するのですが、先の方の傷んだラインをその都度カットしていくことを考えると、すぐにラインを巻き替える必要が生じてしまいます。
コスパの面を考えても、長めのものを購入しておいた方が後々お得になります。
撚り糸の数の選び方
PEラインはナイロンやフロロカーボンとは違い、原糸を撚り合わせて製造されています。
そして撚り糸の数も、4本撚りの製品もあれば、8本撚り・12本撚りなど種類は様々です。
撚り数が多くなるほど、PEラインの表面はなめらかになり摩擦が少なくなるので、ものすごい力で急激に走り出すようなヒラマサの釣りにおいては、8本撚り以上のものを使用することをおすすめします。
ヒラマサ釣り用PEラインおすすめ10選
【サンライン】
キャストアウェイ モンスターバトル 300m
こちらのサンラインのモンスターバトルは、号数の割に強度が非常に高く、まさにモンスターヒラマサをキャスティングで仕留めるために作られた製品です。
カラーは爽やかなライトブルー一色で、50m感覚でブラックマーキングが入っており、ある程度の距離の目安を確認することができます。
8本撚りPEで、表面には特殊樹脂加工が施されているので、ガイド滑りも抜群でキャスト時の飛距離も伸び、ファイト時の摩擦も軽減されます。
【ダイワ】
UVFソルティガセンサーX12EX+
こちらはダイワの12本撚りのPEラインで、パワーだけでなく感度や耐摩耗性も大きくアップしています。
驚くほど滑りが良く、糸鳴り音も大幅に削減されていますが、それだけにノットを組む際にはすっぽ抜けを防ぐ意味でも、しっかりと締め込むことを忘れないようにしてください。
200m巻きから600m巻きまでラインナップがありますが、太めの号数に対応しているのは300m巻きと400m巻きです。
【ダイワ】
UVF ソルティガセンサー 8ブレイド+si 300m
こちらは8本撚りタイプのソルティガセンサーですが、十分な性能を兼ね備えており、ジギングでもキャスティングでも快適に使用できます。
12本撚りの製品と同様、Evo Silicone加工が施されているため、表面は非常に滑らかで飛距離も文句ありません。
信頼のダイワ社が提供するラインということで安心感もあり、価格帯もリーズナブルで非常にコスパの高いアイテムです。
【シマノ】
オシア EX8 300m
シマノの人気のPEライン「オシアEX8」ですが、こちらは何といってもシマノ独自のタフクロス工法によって編み込みがなされ製造されているPEラインで、耐摩耗性が飛躍的に向上しています。
従来の製品と比較しても、直線強力が18%アップ、結束強力はなんと68%もアップしており、ヒラマサ釣りのメインランとして全く死角のないPEラインとなっています。
【よつあみ】
エックスブレイド フルドラグ X8 300m
まさに”フルドラグ”という名にふさわしく、非常にパワフルなPEラインに仕上がっています。
WX組工法による超高負荷製紐により、PEの編み込みの緩みが減っており、さらにシリコン加工とHPB加工による摩擦抵抗の軽減で、高負荷でのファイト時にもライン痩せの心配がなく、安心してファイトに集中することが可能なPEラインです。
【よつあみ】
エックスブレイド スーパー ジグマン X8 300m
とてもコスパが良く、長年多くのアングラーに愛され続けている、よつあみのPEライン「ジグマンX8」です。
値段は低価格に抑えられていますが、WX組工法や摩擦を減らすためのHTS加工など、ハイスペックな技術が惜しげもなく投入されています。
頻繁にラインを交換して、常にフレッシュなラインで釣りをしたいという方にもぴったりのアイテムです。
【バリバス】
アバニ キャスティングPE スーパーマックスパワー 300m
価格帯としてはそこそこの値段がしますが、それでも多くのベテランアングラーから絶大な支持を得続けている、バリバスのキャスティング用高品質PEラインです。
バリバス社が独自に開発した特殊コーティングのおかげで、従来のものよりも耐久性・耐摩耗性が200%もアップしています。
万が一のライントラブルが起きても、滑らかなので簡単にほどけやすく、ラインへのダメージも最小限に抑えることができます。
【バリバス】
アバニ ジギング10×10 マックスパワーPE X8 300m
こちらは10m毎に色分けがなされているジギング用のバリバスPEラインです。
適度な張りを持たせながらも、しなやかさを併せ持つ高品質ラインで、PEラインで気になる色落ちも非常に少なく、ストレスなく釣りに集中させてくれます。
0.6号から6号までの幅広い号数にも対応しており、自分のスタイルに合わせてラインの太さを選ぶことが可能です。
【デュエル】
PEライン スーパーエックスワイヤー8 300m
従来品よりも約2倍も伸度を抑えることに成功し、驚きの感度を実現している人気のPEラインです。
原糸を編む際にも、マイクロピッチブレイデッド加工によって一層密な編み込みがなされており、強度と耐久性の面でも安心感があります。
クオリティは高く保ちながらも、かなり低価格帯に抑えられている製品なので、初心者の方にもおすすめのPEラインです。
【クレハ】
PEライン シーガー PE X8 300m
かなりコスパが高く、同時にPEラインに求められる基本性能を十分に持ち合わせたクレハの「シーガーPE X8」です。
価格が安いので、傷んでいる部分があれば躊躇することなくカットでき、常に万全のライン強度でヒラマサに挑むことができます。
ライン選びに迷っているなら、まずはこの製品を試してみることをおすすめします。
まとめ
どんな釣りにも共通して言えることですが、メインラインの性能はとても重要で、それは釣果に直接かかわってくる部分でもあります。
ことヒラマサ釣りにおいては特に気を遣う分野でもあるため、この記事で紹介したPEラインの選び方のコツを参考にしながら、自分が通うフィールドやターゲットの大きさなどを考慮に入れつつ、的確なライン選びをしていきましょう。
ヒラマサ釣りのPEラインの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方