青物の中で最もパワフルなファイトを楽しめるヒラマサジギングが人気です。
ヒラマサジギングでの釣果に大きな影響を与えるのがメタルジグで、釣れるジグを選ぶことを忘れてはいけません。
フィールドのレンジや潮流に合うヒラマサジギング用メタルジグ選びは、選ぶ基準を明確にすることが大切です。
今回はヒラマサジギングでおすすめのジグを紹介します。
カラーや重さの選び方も解説しますので参考にして下さい。
- 釣り歴21年
- 年間釣行50日以上
愛知県在住で休日はもっぱら釣りのことばかり。20年前、友人に誘わて行った根魚釣りに魅了され自らタックルを揃えるように。今はエギングとジギングメインで、地元愛知や三重を中心に、福井や富山にも遠征します。デカイカをこよなく愛する3児(0~7歳)の父で、いつか一緒に釣り出来る日を夢見て日々奮闘中。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
ヒラマサジギングに適したジグの選び方や使い分け
重さの選び方
ヒラマサジギングのターゲットになるヒラマサは、青物の中では大型に属し強烈なヒキが魅力の魚です。
ヒラマサを釣るためには、メタルジグの大きさもそれなりの物を選ばなくてはなりません。
狙うレンジにもよりますが、基本的に80~250gのウェイトがあるメタルジグがおすすめです。
サイズに置き換えれば15~15cmクラスのメタルジグになります。
ボトム付近を攻めるならフォールスピードの速い重めのジグを選びましょう。
150g前後のメタルジグをメインに、数種類ウェイトの違うメタルジグを持っておくのが一般的です。
カラーの選び方
フィッシュイーターとして知られるヒラマサは、ベイトフィッシュを好むためシルバー系のメタルジグがとても有効です。
そこに潮の濁り加減やレンジでの反応を組み合わせて考えてカラー選びをすることが重要になります。
澄んだ潮であればシルバー系やブルー系のメタルジグでヒラマサの反応を見極めて下さい。
潮が濁ったフィールドでは、ピンク系やグロー系のカラーでヒラマサの高い反応が見られます。
またグリーン系も濁った潮に有効で、マズメ時も濁った潮と同系色がおすすめです。
ボトム付近を探る時は、アカキン系に勝るカラーはありません。
ヒラマサジギングでは、時間帯でカラーを使い分けるのもおすすめです。
メタルジグの使い分け方
ワンピッチジグ
広範囲にアピールできるメタルジグのスタンダードで、逃げ惑うベイトを演出してヒラマサを誘います。
活性が高い時間帯は有利ですが、低活性時には極端に釣果が落ちる傾向があるジグです。
スロージグ
アピールできる範囲は狭いものの、重めのウェイトでゆっくり動かすので弱ったベイトを演じることができます。
ベイトタックルと相性がよく、低活性時に有利なメタルジグです。
タングステンジグ
鉛ジグよりも高比重で、潮流が速い時に使いやすいのが特徴です。
ボディが小型なのでベイトが小さい時に有利ですが、価格が高いのがデメリットです。
ヒラマサジギング用メタルジグおすすめ10選
【スミス】
CBマサムネ(155g)
ヒラマサジギングの定番モデルとして広く認知されている、実績値の高いメタルジグです。
95~155gまで4種類のウェイトがありながら、長さは185mmで全て統一されています。
細いボディが生み出す水切れの良いアクションは、アングラーを魅了してやみません。
ストップ後の水平フォール姿勢でターゲットのバイトを伺う、おすすめのスロー系ジグです。
【スミス】
メタルフォーカス(150g)
ショアでのキャスティングに威力を発揮し、抜群の釣果を誇るワンピッチ系のメタルジグです。
ヒラマサが好むイワシを演出して広範囲を果敢に攻めることができます。
他のキャスティングジグには無い絶妙なバイブレーションが、捕食本能に火がついたヒラマサを逃しません。
遠目のナブラを攻める場合に、最も有効なジグとして持っておきたいジグです。
【ダイワ】
ソルティガKYジグ(180g)
ジギンガーに人気のヒラマサを攻略するために開発された、ヒラマサ専用のメタルジグです。
タフな状況下でのフッキング率の高さが魅力で、ジギング初心者の使用にも適しています。
左右非対称なボディが特徴的で、フォールが速く立ち上がりも早いのでチャンスを逃しません。
ワンピッチ系ジグのトップバッターとして広く愛用される人気モデルです。
【ダイワ】
ソルティガSLジグSD(200g)
中層から深海域でヒラマサを狙うのにおすすめなのがスロー系ジグで、中でもSLジグは評価の高いモデルです。
アングラーにかかる負荷を抑えた独特なセミロング形状は、安定したジャークを繰り出すのに向いています。
船にも使われる理論を取り入れ、造波抵抗を低減したジグの動きは無駄がありません。
ベイトタックルとの相性が良い人気商品です。
【ダイワ】
ソルティガTGベイト(105mm)
高比重で釣れるタングステンジグの代名詞として、多くのアングラーに愛用されている逸品です。
ボトムを取るためのフォールスピードと確実性は、鉛ジグの比ではありません。
105mmと小ぶりなサイズながら自重が180gあるので、バーチカルだけでなくキャスティング性能も侮れません。
ストップ&ゴーで確実性を求めるなら使っておきたいモデルです。
【シマノ】
オシアバタフライ サーディンウェバー(JT-416T)
複数のフォールアクションを繰り出し、食欲旺盛なヒラマサを誘い出す人気のスロー系ジグです。
逃げ惑うベイトフィッシュを華麗に演出することで、抜群の釣果実績を誇っています。
狙うレンジによってウェイトの違うモデルをラインナップしているので、汎用性にも事欠きません。
スピード感ある青物への対応も抜群に良く、初心者にもおすすめのメタルジグです。
【シマノ】
サーベルチューン ワンピッチJTルアー(JT-S18Q)
ジギングの基本的アクションであるワンピッチジャークに特化した、扱いやすいメタルジグです。
フックレスのため別途フックを装着する必要がありますが、初心者が使うにも問題ありません。
逃げ惑う小魚を演出するパニックアクションが得意で、切り返しの速い動きが特徴的です。
青物随一と言われるヒラマサのヒキや反転にも対応する強さを兼ね備えています。
【ボーズレス】
TG太閤ヒデヨシ(200g)
中層よりも深いレンジを攻めるのに適したタングステンジグの代表格です。
フォール時のスパイラルアクションとジャーク時の水平アクションの安定感は群を抜いています。
リーリング時も含めて、様々な場面でヒラマサの集中力を途切れさせません。
116mmの小柄なボディでありながら、圧倒的な存在感を誇る魅力的なメタルジグの一つです。
【メジャークラフト】
ジグパラバーチカルスローピッチ JPVSP(180g)
リーズナブル価格で、気軽にヒラマサジギングを楽しむのにおすすめのスロー系ジグです。
ボトム付近を攻めるのに向いているモデルで、ヒラマサの活性が低い時に使用しても問題ありません。
ターゲットに見せる為の専用塗装で、釣果実績が高い点も注目ポイントですね。
初めてのメタルジグ選びなら、候補に入れておきたい存在です。
【JACKALL】
BamBluzジグセミロング(180g)
ヒラマサを確実に仕留めるために生まれた、人気のスロー系ジグです。
アングラーが求めるフォール時のレスポンスが良く、エッジの効いた形状で抜群のアクション性能を誇ります。
少ないパワーでのジャークにも機敏に反応するため、長時間のジギングでも疲れません。
オリジナルフックが標準装備されており、フッキング率の高さも注目ポイントです。
ヒラマサジギングのアクション等の使い方
ワンピッチジャーク
ジギングで最も基本的なアクションで、ジギングをするなら必ずマスターしておきたいアクションです。
ワンピッチジャークは、1回ジャークを入れるごとにリールを1回転させます。
ワンピッチジグを使い連続してアクションを行うので、アングラーへの負担も相当なもの。
緩急を付けたジャークや間を入れたりしてリズミカルに行うことで、ヒラマサのバイトチャンスを作れます。
スローピッチジャーク
ロッドの反発力を利用したメタルジグのフォールアクションで、ヒラマサのバイトを誘う釣り方です。
スロー系ジグはロッドが反発しやすい特性を兼ね備えており、ベイトタックルでの釣行に抜群の効果を発揮します。
近年はスロー系ジギングも流行しており、今では主力の釣り方と言っても過言ではありません。
リーリングのバリエーションで更に効果に期待が持てる釣り方です。
ジャカジャカ巻き
小さなジャーク幅で小刻みなアクションが特徴的な、ジギングテクニックの一つです。
セミロングのメタルジグに向いていて、ターゲットであるヒラマサを刺激することができます。
ワンピッチジャークが一定のタイミングであるのに対して、ジャカジャカ巻きはジャークとリールの動きを一致させる必要がありません。
自分なりの動きで変化をつけることが可能です。
まとめ
数ある青物の中でもゲーム性の高いヒラマサジギングは、メタルジグの選択や使い分けが大切です。
フィールドやタックルに適したジグ選びで釣果アップを目指したいものです。
是非記事を参考に、お気に入りのメタルジグを見つけて下さい。
ヒラマサジギングのメタルジグの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方