アマダイ用ルアーおすすめ10選!カラー等の選び方も!

ルアーでも釣れると話題となり、近年多くのルアーアングラーが狙っている人気ターゲットのアマダイ。

アマダイは釣るだけでなく、食べても美味しいと有名な高級魚で、釣ったあとの楽しみも広がります。

そんなアマダイをルアーで釣りたいけど、どんなルアーが効果的か悩んでいる人もいるのでは。

そこで今回は、アマダイ釣りにおすすめのルアーを紹介します。

アマダイが釣れやすいルアーのカラーについても解説するので、ぜひご参考にしてください。

山下洋太
執筆者
  • 釣り歴18年
  • 年間釣行300日超え
  • 調理師資格あり

三浦半島、真鶴半島、伊豆半島の地磯がメインフィールド。ターゲットは主にロックフィッシュで、アカハタやオオモンハタ、メバルを狙っています。家の近くにも海があり、時間があまりない日は近所でシーバス釣りやチニング、アジングなどを楽しんでいます。また調理師資格を持っており、釣り魚を使った料理も得意です。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

アマダイ釣りでルアーにこだわるメリット

釣果を上げやすい

アマダイ釣りでルアーにこだわる最大のメリットは、アマダイの釣果を上げやすくなることです。

当たり前のことではありますが、特にアマダイをルアーで狙うときにはルアー選びが重要。

アマダイはどんなルアーでも釣れる魚ではないため、釣れやすいルアーが必須になります。

釣果を上げやすいルアーにこだわって選び、アマダイを狙ってみましょう。

釣り方に合わせられる

底に巣穴を作って潜んでいるといわれている底物のアマダイをルアーで狙うには、特に釣り方が重要になります。

その釣り方にあったルアーを選択することがアマダイの釣果につながる第一歩です。

まだまだ情報が少ないアマダイ狙いのルアー釣りですが、釣り方にあったルアーを使用すると釣果に期待できますよ。

アマダイ用ルアーの選び方

ルアーの種類

アマダイ釣りには、「ジグ」「タイラバ」の2つのルアーが使用できます。

ジグは金属製のルアーで、小魚のような形状をしているのが特徴です。

小魚を積極的に捕食する浅場のアマダイを狙うのにジグが効果的。

深場であっても活性が高く、活発にエサを捕食するアマダイがいる海域ではさまざまな状況においてジグで釣れます。

一方、真鯛を狙う専用ルアーのタイラバもアマダイ釣りでは人気。

アマダイをタイラバで狙う釣りをアマラバと呼び、さまざまな地域で楽しまれています。

ジグよりも水深、海域問わずに釣果が出やすいのがタイラバの魅力。

近年ではタイラバでのアマダイの釣り方が確立されつつあり、各地で釣果を聞くほどに盛り上がりを見せています。

重さ

アマダイ釣りでは水深100mを超える深場を狙うことも少なくありません。

そしてルアーでアマダイを狙うときには、ルアーが底についたのを感じ取ることが重要です。

そのため、底取りがしやすい重さのルアーを使用するようにしましょう。

おおよそ80〜200gほどの重さのなかから、水深や潮流の速さに合わせて選択するのがおすすめ。

海域によっては300gほどまで使用する可能性があるので、船宿を予約するときに確認しておきましょう。

アマダイを狙うときには軽量なルアーを使用するよりも、底にストンと落ちる重めを使用するのがいい場合もあります。

水深が浅い場合でも重めのルアーを使用し、アマダイからの反応を探ってみるのもおすすめですよ。

ルアーの素材

ジグやタイラバのヘッドには、「鉛素材」「タングステン素材」の2種類があります。

いずれも使用できますが、使い分けることでより大きくのアマダイの釣果に期待できます。

まず鉛素材は低比重で、ボリュームが大きくなるのが特徴的。

ボリュームが大きくなることで、水を押しやすくなり、水流を発生させてハイアピールできるのが鉛素材のメリットです。

一方、タングステン素材は高比重な素材で、コンパクトなサイズになるのが特徴。

アピール力が低く、よりナチュラルに誘えるのがタングステン素材の魅力で、虫エサを捕食するアマダイのヒットを狙いやすいです。

カラー

ルアーのカラーは水中で目立ちやすいグローやケイムラがアマダイに効果的。

アマダイを狙う水深は深く、暗い中でも目立つグローやケイムラに釣果が出やすいです。

グローは曇りのようなローライト時に、ケイムラは太陽光がある晴れの日に使用するのがおすすめ。

アマダイを狙うときには、その使い分けをぜひ参考にしてみてください。

しかし、注意したいのがフグの数が多いとき。

フグが多いときにグローやケイムラのルアーを使用すると、ルアーにミスバイトしたフグがラインを切ることもあります。

そのため、フグが多いときには目立ちにくいカラーを使用するのもおすすめです。

タイラバのネクタイ

タイラバでアマダイを狙うときには、ヘッドのカラーや素材も重要ですが、それ以上にネクタイの形状とカラーが最重要です。

まずネクタイの形状は細身でアピールが控えめなものが最適。

強波動のネクタイはアマダイにはアピール力が高すぎて、反応がなくなることもあります。

細身のカーリーやストレートが良いので、揃えておきましょう。

またネクタイのカラーは、赤や緑、茶、グロー、ケイムラがおすすめです。

ネクタイのカラーについてもフグがいるときには、なるべく落ち着いたカラーを使用するのがベター。

フグがいるときにグローやケイムラを使用すると、ネクタイが噛み切られやすくなり、手返しが悪くなるので、注意しましょう。

トレーラーワーム

トレーラーワームはアマダイ狙いで効果的です。

タイラバをするときには、トレーラーワームが必須ともいえるほど効果があるので、用意しておきましょう。

タイラバ用のトレーラーワームがアマダイにも使用できます。

選ぶときの注意点としては、ボリュームがない細身のものを選ぶこと。

また細身でもハリがあり、動きすぎるワームがアマダイ釣りに不向きです。

なるべく細身で動きが弱く、アピールが控えめなワームを選ぶようにしましょう。

またジグを使用するときにワームをセットするのもおすすめ。

ジグのアシストフックに1〜2本装着し、反応を探ってみましょう。

アマダイ用ルアーおすすめ10選

【UROCO】
ウロコジグショート

引用:Amazon

人気メーカーのUROCOが販売するアマダイ狙いで人気が高いジグで、カラーラインナップも魅力的なおすすめの商品です。

スピニングタックルで根魚を狙う、いわゆるスピネギで人気が高いジグで、アマダイが釣れているのもよく見かけます。

ショート形状のジグになるので、口が小さなアマダイでも食いつきやすく、釣果に期待できます。

【ボーズレス】
TG イエヤス

引用:Amazon

タングステン素材を使用したジグで、アマダイ狙いでも定番の商品です。

ヒラヒラとフォールする特徴があり、底付近をネチネチと狙う釣りにも相性抜群。

アマダイ釣りに多用する80〜200gまでの間に複数の重さがあり、より状況にあったジグの重さを選びやすいのも魅力的です。

グローやケイムラもラインナップされているので、チェックしてみてください。

【ハヤブサ】
ジャックアイTG

引用:Amazon

かなりコンパクトに仕上がっているジグで、とにかくシルエットを小さくしてアマダイに口を使わせたいときに最適な商品です。

タングステン素材を使用していて、底取りをしやすい特徴もあります。

そのため、底を丁寧に探りたいアマダイ狙いにも対応できます。

グローカラーを豊富にラインナップしているので、カラー選びをしやすいのも魅力的です。

【ダイワ】
ソルティガ FKジグ TG(タングステン)

引用:Amazon

フォールのフラッシングに特化したジグで、フォールにバイトが出やすいアマダイ狙いにも最適なおすすめの商品です。

薄型にできているのが特徴的で、引き抵抗が少なく、一日を通して操作し続けても疲れにくいのも魅力的。

またフォール速度が速い特徴もあり、深場のアマダイ狙いでもジグが着底するまでの時間を短くできます。

【ダイワ】
ソルティガ FKジグ

引用:Amazon

鉛素材を使用していて、速すぎず、遅すぎないフォール速度でアマダイを誘えるおすすめのジグです。

フォールでのフラッシング性能にこだわって作られているため、フォール速度だけでなく、フラッシングでもアマダイを誘えます。

ジグの前方にグローを採用したグローヘッドカラーを2色ラインナップしているので、チェックしてみてください。

【スタート】
2ステップ タングステン トリプルフック ショートカーリー コンプリート

引用:Amazon

タングステン素材のヘッドを使用したタイラバで、真鯛はもちろん、浅場のアマダイ狙いにも使用できるおすすめの商品です。

80gまでの重さのヘッドのみしかラインナップしていないので、浅場かつ潮流が遅い状況におすすめします。

オーソドックスなカーリーのネクタイを採用していますが、効率良く動き、アマダイにアピールできます。

【エコギア】
アクラバリグクワセ

引用:Amazon

タイラバのフックのみの商品ですが、タイラバでアマダイを狙うのに必須となるワームを装着しやすいおすすめの一品です。

フックのチモト付近にコイルを搭載していて、ねじ込むことでワームをしっかりと保持できるのが魅力的。

ワームをしっかりと保持できるとワームがズレにくく、アタリがあってもズレずに追い食いを狙えます。

【エコギア】
熟成タイラバアクア クワセ カーリースリム(増量)

引用:Amazon

先ほど紹介したエコギアのフックに装着したいのが喰わせ力が高い本商品です。

ネクタイの代わりに使用できるワームで、ニオイが強い液体に漬けられているのが特徴的。

魚を寄せるニオイはもちろん、動きがナチュラルで、虫エサを捕食するアマダイにも効果的です。

エサに近い釣果を上げられるので、ぜひ使用してみてください。

【オルルド釣具】
タングルドシンカー

引用:Amazon

コスパに優れたルアーを数多く販売するオルルド釣具。

本商品はオルルド釣具が販売するタングステン素材のタイラバヘッドで、無塗装に仕上がっています。

無塗装のタングステンヘッドは水馴染みが良く、水中で目立ちにくい特徴があります。

そのため、フグが多いときでも目立ちにくく、ラインが噛み切られるのを避けられるのが魅力です。

【ライズジャパン】
なみだま

引用:Amazon

人気メーカーのライズジャパンが販売するフォール速度が速く、軽い巻き上げを実現しているおすすめのタイラバです。

極薄のストレートカリーネクタイを採用しているので、アピールが強すぎないのが特徴的。

アピールが強いネクタイを嫌うアマダイには効果があります。

ヘッドの重さは250gまであり、100m以上の深場を狙うときにも対応できます。

まとめ

今回はアマダイ狙いにおすすめのルアーを紹介しました。

アマダイをルアーで狙う釣りはまだ歴史が浅く、情報もやや少ないですが、釣果はしっかりと出ます。

さまざまなルアーを使用して、アマダイのルアーフィッシングを開拓しましょう。

紹介アイテム一覧

アマダイ用ルアーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

UROCO
ウロコジグショート
ボーズレス
TG イエヤス
ハヤブサ
ジャックアイTG
ダイワ
ソルティガ FKジグ TG(タングステン)
ダイワ
ソルティガ FKジグ
スタート
2ステップ タングステン トリプルフック ショートカーリー コンプリート
エコギア
アクラバリグクワセ
エコギア
熟成タイラバアクア クワセ カーリースリム(増量)
オルルド釣具
タングルドシンカー
ライズジャパン
なみだま