アマダイジギング用ジグおすすめ10選!重さやカラーの選び方も!

アマダイの餌釣りは、餌取りや外道が邪魔をするため本命にたどり付くまでが大変です。

ボウズではないものの、レンコダイやトラギス、イトヨリダイばかり釣って終了という展開は決して満足できるものではありません。

そこで今回は、大型のアマダイも狙いやすいアマダイジギングのジグについて解説します。

アマダイの特性にあわせた、おすすめのジグもご紹介させていただきますので参考にしてください。

柏崎隆之
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 釣り大会の出場経験あり

静岡県在住。 小学生のころ、父とサビキ釣りをきっかけに釣りに熱中するようになりました。 ルアー釣りがメインですが、餌での上物釣りや底物釣りまで幅広いジャンルを楽しんでいます。 魚は釣るのも食うのも大好きで釣りバカ人生まっしぐらです。 釣り方や魚への拘りが強く数釣りよりも理想の釣りを求めています。 現在の目標はイシダイ70㎝オーバーです。 離島まで足を運んでもなかなか出会えない王者の魅力に憑りつかれてしまいました。

アマダイジギングで使うジグの特徴

アマダイは砂底に巣穴を作って生息しているため、ボトムから5mほどの短い距離を探ります。

そのため、ヒラヒラと舞いながらゆっくりフォールするスロー系のジグを使うのが一般的です。

ボトムを叩き砂煙を上げてジグの存在をアピールするため、底取りできる重量を使わなければ釣りになりません。

また、アマダイは主に甲殻類やイソメを捕食しており、大きいジグには反応をみせません。

深場を狙うときには、鉛よりも比重の大きいタングステンのジグを使うことで、シルエットをより小さくします。

カラーは普段から口にしている餌を意識したものを使うことで、違和感なく口を使わせます。

アマダイジギング用ジグの選び方

ジグ重量は水深の倍+α

一般的なジギングでは水深の2倍を目安に潮の流れを考慮してジグ重量を選びます。

しかし、アマダイジギングではボトムから5mほどをネチネチ探るため、1割ほど上乗せした重量のジグを選択してください。

砂地にジグを勢いよく突き刺し砂煙を上げることで、アマダイの好奇心を煽ることができます。

底取りが命の釣りですので、ボトムタッチの感触が伝わる重量を選択することが釣果UPの秘訣です。

フォール速度の遅いスロー系ジグを主軸にする

ボトムから5mほどの短距離でジグを効率的にみせつけて、アマダイにアプローチするにはスロー系ジグが最適です。

ジグに上げのアクションを加えてゆっくりフォールさせると、アマダイが好む甲殻類が逃げ出す動きを再現できます。

また、アマダイは縄張り意識が強い魚ですので、砂煙をあげた後にフォールしてくるジグを侵入者とみなしてバイトしてきます。

ただ巻きでもHITすることが多いため、潮を掴んで強いアクションを発するジグも効果的です。

カラーは甲殻類やイソメに似せる

アマダイは小魚を襲うこともありますが、最も好む餌は甲殻類やイソメです。

そのため、グリーンやオレンジ、ピンクの実績が高いため、必ず用意してください。

水深100m近いポイントを探る場合は、アピール度に高いグローカラーも最適です。

どのカラーで当たるかは状況次第ですので、最低3種類は用意してローテーションさせると良いでしょう。

素材はタングステン選ぶ

アマダイは小さい甲殻類やイソメを好むので、シルエットは小さい方が違和感なく口を使います。

そのため、鉛よりも比重が重いため、同じ重量でもシルエットを小さくできるタングステンを選んでください。

タングステンは鉛よりも感度に優れているため、ボトムが砂地のアマダイジギングにマッチします。

価格が鉛よりも高いデメリットは存在しますが、根掛かりでロストすることはないため、安心して使えます。

水深50mほどのポイントに限られる方は、シルエットの小さい鉛製のジグを使用しても問題ありません。

アマダイジギング用ジグおすすめ10選

製品
タックルハウス
タイジグ
ハヤブサ
ジャックアイスロー
ジャッカル
BINBIN METAL TG TYPE-SLOW
メジャークラフト
ジグパラ バーチカル タングステン
バリバス
beat × VARIVAS Baby ZIGRAY(ベビージグレイ)オリジナルカラー
マングローブスタジオ
ワイプアウトMID
DEEPLINER
スロースキップVB
シーフロアコントロール
クランキー
ボーズレス
TG IEYASU
ダイワ
ソルティガ TGベイト
価格
1,600円
1,135円
2,577円
1,386円
1,595円
2,980円
2,552円
2,860円
4,250円
2,665円
特徴 蛇行しながらの水平フォールがアマダイの興味を惹き付ける! フォール姿勢が安定しているスロー系ジグ 水深の浅い場所を攻めるのに最適なスロー系ジグ 塗装が剥がれにくいジグ! アマダイの実績が高いのは「サーモンさぁや」カラー! 短い距離のジャークでもアクションさせやすいジグ! 潮の流れが緩いポイントで活躍するジグ 初心者でも扱いやすいショートジグ フォール速度の速いリヤバランスのジグ フォール速度が速く砂煙を上げやすい
詳細 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

タックルハウス タイジグ

蛇行しながらの水平フォールがアマダイの興味を惹き付ける!

底を取ったら砂煙を上げるようにボトムを叩いて3~5m巻くだけでアマダイが釣れるジグです。

ゆっくりと短い距離を巻き上げてもしっかりアクションするので、他の釣り人よりもジグを目立たせることができます。

蛇行しながらゆっくり水平フォールするため、短距離をネチネチ探るアマダイジギングにベストマッチします。

レビュー要点まとめ
メリット
  • 短い距離でもアクションを生かせる
  • シルエットが甲殻類にも似ている
  • 初心者でも扱いやすい
デメリット
  • タングステン製のジグが販売されていない

ハヤブサ ジャックアイスロー

フォール姿勢が安定しているスロー系ジグ

木の葉が舞うようにヒラヒラとしたフォールアクションでアマダイの捕食本能刺激するスロー系ジグです。

ランダムにジグザグフォールしながら砂底に突き刺さるため、アマダイに見切られることもありません。

潮の流れが速い場所でも安定したフォール姿勢を保つので、シーンを選ばず使用できます。

レビュー要点まとめ
メリット
  • 潮の流れが速い場所でも使いやすい
  • ジャーク後にすぐフォール姿勢に入る
デメリット
  • 止めて食いの間を演出するのが難しい

ジャッカル BINBIN METAL TG TYPE-SLOW

水深の浅い場所を攻めるのに最適なスロー系ジグ

重心の低い幅広ボディが、安定したスローフォールを生み出すタングステンジグです。

瀬戸内海のように水深が比較的浅い場所での使用に適しており、白アマダイも抜群の反応をみせます。

上げでしっかりアクションを付けて、食わせの間を入れながらゆっくりフォールさせるのがおすすめの使い方です。

レビュー要点まとめ
メリット
  • 手元に伝わる抵抗でジグの動きを把握できる
  • 感度が高く底取りしやすい
デメリット
  • タングステンなのに磁石にくっついた

メジャークラフト ジグパラ バーチカル タングステン

塗装が剥がれにくいジグ!

ジグ表面に特殊なコーティングを施すことで、塗装の耐久性をUPさせたジグです。

どんなジャークにも素直に反応し、スライドして安定したフォールをみせるので、初心者でも簡単に使いこなすことができます。

引き抵抗が少ないため、水深50mほどの釣り場ではSLJロッドでアマダイジギングを楽しめます。

レビュー要点まとめ
メリット
  • ジグの反応が素直で使いやすい
  • 塗装の耐久性が高い
  • SLJロッドでも扱いやすい
デメリット
  • メジャークラフトのジグの割に高い

バリバス beat × VARIVAS Baby ZIGRAY(ベビージグレイ)オリジナルカラー

アマダイの実績が高いのは「サーモンさぁや」カラー!

スローに上げてフォールでバイトさせる、SLJスタイルでアマダイを狙う方におすすめのジグです。

beat社の「ZIGRAY」をベースにしており、「サーモンさぁや」カラーはアマダイジギングの実績が高いので外せません。

水深が浅く潮の流れが緩やかな場所に適しており、食わせの間も簡単に演出することができます。

レビュー要点まとめ
メリット
  • 安定したスローフォールでアプローチできる
  • 多種多様な魚が釣れる
  • スピニングタックルでも使いやすい
デメリット
  • 鉛にしては価格が高い

マングローブスタジオ ワイプアウトMID

短い距離のジャークでもアクションさせやすいジグ!

ワンピッチジャークの移動距離が非常に短いため、ボトムから5mほどの距離をじっくり狙えるジグです。

僅かな入力でもレスポンスよくアクションを発するので、ティップの柔らかいロッドをお使いの方にもおすすめします。

潮噛みがよく、底取りしにくい潮の中でも明確にボトムタッチの感触を伝えてくれます。

レビュー要点まとめ
メリット
  • 軽く入力するだけでよく動く
  • ボトムタッチの感触が判りやすい
  • どんなジャークを入れても飛びすぎない
デメリット
  • ややテーリングしやすい

DEEPLINER スロースキップVB

潮の流れが緩いポイントで活躍するジグ

スロージャークからのフォール性能が高いため、ボトム付近をネチネチ探ってアマダイの興味を引くことができます。

潮の流れが緩い場所でもしっかり水を掴んでアクションするので、少ない入力でも使えるのが魅力です。

ストップアクションを意識して食いの間を演出すれば、活性の低いアマダイもバイトしてきます。

レビュー要点まとめ
メリット
  • 少ない入力でもよく動く
  • 食いの間を演出しやすい
  • テーリングしにくい
デメリット
  • 二枚潮や潮の流れが速い場所は苦手

シーフロアコントロール クランキー

初心者でも扱いやすいショートジグ

ジグ表面に設置された2つの段差がオートマチックなイレギュラーフォールを生み出すショートジグです。

思い通りの横を向けてフォールさせることができるため、初心者でも気軽にアマダイジグングが楽しめます。

ワンピッチからスローピッチまで様々なジャークで使えるため、活性にあわせてアプローチしてください。

レビュー要点まとめ
メリット
  • オートマチックに誘ってくれる
  • 垂直フォールしにくい
デメリット
  • 潮の流れが速い場所はアクションが乱れる

ボーズレス TG IEYASU

フォール速度の速いリヤバランスのジグ

リヤバランスに設計されているため、フォール速度が非常に速く、砂に突き刺すようなボトムノックでアプローチできます。

砂からジグが抜けた瞬間に、アマダイがバイトしてくることの多いジグです。

ネチネチと探る釣りには適しませんが、潮の流れが速すぎてなかなか底取りができないとときに活躍します。

レビュー要点まとめ
メリット
  • 潮の流れが速い場所でも底取りしやすい
  • フォール速度を生かして砂煙を上げられる
  • アマダイジギングの実績が高い
デメリット
  • ただ巻きしてもほぼアクションを発しない

ダイワ ソルティガ TGベイト

フォール速度が速く砂煙を上げやすい

スロー系ジグに反応がないときに活躍するジグで、フォールの速さを武器に砂煙を上げてアマダイの好奇心を煽ることができます。

アマダイの好むカラーが揃っているため、マッチザベイトを意識したカラーチョイスが可能です。

アマダイジギング以外の釣りでも使いやすいので、1つもっておくとよいでしょう。

レビュー要点まとめ
メリット
  • 砂煙を上げやすい
  • 色んな魚が釣れる
  • アマダイが好むカラーが多い
デメリット
  • フォール速度が速いのでロッド操作が忙しい

まとめ

アマダイジギングでは、タングステンで作られたスロー系ジグが活躍します。

しっかり底取りできて、砂煙を上げる重量のジグを選べば釣果UPが期待できるでしょう。

ボトムを2~3回叩き、3~5mの短い距離をネチネチ探るとアマダイがHITします。