アカハタの釣り方やタックルを解説!釣れる時期やルアーロッド、ジグヘッドを紹介!

アカハタはルアーで釣ることができ、引き味抜群で人気の高いターゲットです。

釣り方も簡単なので、初心者でも釣果を出しやすいおすすめの釣りものとなります。

専用のロッドが各メーカーから販売されていて、その数も増えてきましたが、釣具店に置いてなくてどれを購入すればいいか悩むことも多いのではないでしょうか。

今回はアカハタゲームにおすすめのタックルやジグヘッドを紹介し、釣り方や釣れる時期についても解説するので、ぜひご参考にしてください。

山下洋太
執筆者
  • 釣り歴18年
  • 年間釣行300日超え
  • 調理師資格あり

三浦半島、真鶴半島、伊豆半島の地磯がメインフィールド。ターゲットは主にロックフィッシュで、アカハタやオオモンハタ、メバルを狙っています。家の近くにも海があり、時間があまりない日は近所でシーバス釣りやチニング、アジングなどを楽しんでいます。また調理師資格を持っており、釣り魚を使った料理も得意です。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

アカハタってどんな魚?最大サイズや時期、生息地を紹介

アカハタの特徴

アカハタは起伏の激しい岩礁帯にいる根魚です。

アカハタは岩と岩の間のような場所にタイトに着くため、根魚のイメージにぴったりな魚と言えます。

エビやカニなどの甲殻類をメインで捕食しますが、大型になるとベラやネンブツダイ、なんとカサゴまで捕食する獰猛な魚です。

そのため甲殻類を模したワームを使い攻略する甲殻類パターン、ベイトフィッシュを模したワームを使用するベイトフィッシュパターンの両方が成立します。

アカハタの最大サイズはどれくらい?

アカハタの最大サイズは45cm前後で、ハタな仲間としてはさほど大きくないことが特徴です。

最大サイズの45cm前後はなかなか釣ることができませんが、離島などアングラーが少ないフィールドでは狙えるサイズになります。

また地磯でも足場が悪く、人が立ち入りにくい場所では大型が狙いやすい傾向にあります。

関東圏のアカハタゲームメインフィールドとなる伊豆半島では、最大40cm前後で、アベレージとなる30cm前後が狙いやすいサイズです。

また近年人気が高いフィールドとなっている真鶴半島では、最大40cm前後、アベレージが25cm前後となります。

アカハタの生息地

アカハタは、千葉から沖縄の太平洋側と、富山以南の日本海側に広く分布しています。

先ほども述べた通り、アカハタは起伏の激しい岩礁帯に着いて、水深は浅場から深場まで広く生息しています。

近年アカハタが生息域を広げて、様々な地域で釣果を聞くようになりました。

特に関東では年々数が多くなり、数、型ともに狙いやすくなってきています。

今後も生息域を広げて、意外な場所で釣果が上がる可能性があるので、ますます人気のターゲットとなる勢いがあります。

アカハタが釣れる時期(シーズン)

アカハタが釣れる時期は、4月〜12月です。

冬場は数釣りができなくなりますが、深場で大型サイズが釣れる可能性があります。

シーズン開始直後の4月〜5月は、大型が狙いやすい魅力的な時期です。

数こそ釣れませんが、釣れればサイズがいいので、大型狙いはこの時期をおすすめします。

時期と同様にアカハタが狙いやすくなる基準として水温があります。

水温が20度を超える日が増えると、アカハタの活性が高くなり、数釣りができるようになります。

地域にもよりますが、7月になると安定して水温が20度を超え、アカハタの活性が高くなり始めます。

8月〜10月は、さらに簡単にアカハタが釣れる数釣りの時期になります。

初心者でも釣果が出やすいので、アカハタゲーム入門にぴったりの時期と言えます。

アカハタとキジハタの見分け方

キジハタはアカハタ同様にルアーで釣ることができる人気のターゲットです。

時折アカハタとキジハタの見分けがつかず、悩むこともあるのではないでしょうか。

まず魚体の色は、キジハタは黄色っぽいオレンジや茶色、アカハタはその名の通り赤です。

またキジハタには魚体全体にオレンジ色の小斑点がありますが、アカハタには小斑点はありません。

その2点でキジハタとアカハタを見分けることができます。

アカハタの釣り方!ルアーで釣るコツは?

ポイント

アカハタゲームで釣果を出すために重要なことは、アカハタがいるポイントで釣りをすることです。

当たり前のことですが、ゲームを展開していく上でアカハタがいるかどうかが最も重要なことになります。

アカハタ攻略には釣り方などのテクニックも重要ですが、基本的な釣り方さえ間違っていなくてアカハタがいれば必ずルアーで釣果が出ます。

アカハタがいるかどうか判断する基準としては、根があるかどうか、甲殻類がいるかどうかが挙げられます。

ネットで調べて釣れているポイントがわかったら、その周辺にある根の周りにはアカハタがいると考えていいでしょう。

釣り方

アカハタの基本的な釣り方は、リフトアンドフォールとボトムバンプです。

他にも有効な誘い方がありますが、まずこの2つの操作を覚えれば、釣果を出すことができるので、必ず習得しておきましょう。

リフトアンドフォールは、キャスト後着底させて、ロッドでリグをリフトして、底までフォールすることを繰り返す方法です。

特にフォール中にバイトが出ることが多いので、フッキングできるように準備しておきましょう。

ボトムバンプは、リグを細かくリフトして、リグで底を叩くアクションのことです。

この操作では、根があるとゴツゴツとロッドを通して伝わってくるので、その根の周りを丁寧に攻めると釣果につながります。

アカハタ釣りに適したタックル

ロッド

アカハタゲームのロッドには7.6ft〜10ftの長さで、15g〜30gのシンカーをフルキャストできるロッドパワーと、根がかりをほぐすことができるティップの硬さが必要になります。

柔らかいロッドを使用すると根がかりしやすくなるだけでなく、ヒットしたアカハタの引きに耐えることができず、根に潜られてしまいます。

アクションのしやすさという点でもハリのある硬めのロッドに分があるので、ロッドは硬めのタイプを選ぶようにしましょう。

ロッドパワーとしては、MHクラスやHクラスがおすすめです。

また起伏が激しいポイントではラインの出し入れが楽なベイトロッドを、遠投が必要なポイントでは遠投しやすいスピニングロッドをおすすめします。

【ダイワ】HRF 92HS

ダイワのHRF 92HSは、9.2ftと長めのHクラスのロッドとなります。

遠投して竿抜けポイントを攻略する時に非常に役立つロッドです。

人的プレッシャーが高いポイントでは遠投すると反応が良い場合があるので、そのような時に使用しましょう。

【シマノ】ハードロッカー B76H

シマノのハードロッカーB76Hは、Hクラスで7.6ftのロックフィッシュ専用のベイトロッドです。

短めのロッドになるので、リグの操作性が高く、アタリも取りやすくなります。

またティップが硬いので、根がかりをほぐしとることにも長けています。

リール

アカハタゲームでは、アカハタがヒットしたら素早くゴリ巻きして根に潜られないように根から引き剥がす必要があります。

そのためリールは強度が高いもので、素早く糸を巻き取れるハイギアのリールを使用するといいでしょう。

大きさとしては、スピニングリールでは4000番台、ベイトリールでは150番台をおすすめします。

またハンドルを長くして巻き上げを楽にするカスタムや、ハンドルノブをラウンドノブにして力を入れやすくするカスタムも有効です。

【シマノ】ツインパワーXD 4000XG

2021年新製品のツインパワーXDは、従来の製品より大幅に軽量化されたおすすめのリールです。

巻き出しが軽いため、細かいアクションでもしっかりとストップアンドゴーしやすくなります。

防水性が高いので、タフな状況での使用にも耐えることができます。

【シマノ】エクスセンス DCSS XG

シマノのエクスセンスDCSS XGは、DCブレーキ搭載でライントラブルを起こしにくいベイトリールです。

ブレーキセッティングがしやすいので、初心者にも扱いやすくおすすめします。

ラウンドノブがついているので掴みやすく、パワーファイトすることができます。

ライン

アカハタゲームでは、PEライン1.2号〜2号をメインラインとして使用することをおすすめします。

細いラインを使用するとラインブレイク連発になりかねないので、あまりおすすめできません。

スピニングリールでは1.2号か1.5号が使用しやすく、ベイトリールでは1.5号や2号がおすすめの太さとなります。

リーダーには、20lb〜30lbのフロロカーボンやナイロンを使用しましょう。

【シマノ】ピットブル4 200m 1.2号

シマノのピットブル4は価格が安く、コスパに優れたおすすめのPEラインです。

しなやかなのでトラブルも少なく、扱いやすく仕上がっています。

強度についても問題なく使用できる強度になっています。

【デュエル】ARMORED F+ Pro ロックフィッシュ 150m 1.5号

デュエルのARMORED F+ Pro ロックフィッシュは、スレに対する強度が従来のPEラインより約2倍強くできています。

また比重も高くできているため、より水馴染みがよく、ダイレクトにリグを操作できるようになります。

ルアー、ワーム

アカハタゲームはワームを使用してゲーム展開することが一般的です。

先ほど申し上げた通り、アカハタは甲殻類とベイトフィッシュを捕食しています。

そのためワームは、甲殻類を模した形状のワームと、ベイトフィッシュを模したワームが有効になります。

一般的に甲殻類を模したワームを使用する場面が多く、小型から大型まで狙える汎用性があります。

一方ベイトフィッシュを模したワームは、大型が好むベラやネンブツダイを模したものがあり、大型が釣れやすい魅力のあるワームです。

どちらも用意してアカハタゲームに臨みましょう。

詳しくはアカハタにおすすめのワームの記事をご覧ください。

ジグヘッド

アカハタゲームでは、テキサスリグを使用する場面が多いですが、根が少ないポイントではジグヘッドを使用して狙うこともできます。

ベイトフィッシュを模したシャッドテール系のワームやカールしたテールがついているグラブ系ワームとの相性抜群です。

ジグヘッドはテキサスリグと違い、針先が出た状態で釣りをすることになります。

そのため針がかりがよくなり、フッキング率が上がります。

しかし根がかりやすいポイントでは、根がかり連発になるので注意しましょう。

【エコギア】スイミングテンヤ 25g

スイミングテンヤはロックフィッシュに最適なジグヘッドです。

フックが太く、強度が高いため、アカハタがヒットしても安心してゴリ巻きすることができます。

スイミングに優れたジグヘッドですが、底をリフトアンドフォールで狙うことにも対応しています。

【リアルメソッド】ソルトウォーターマイスタージグヘッド 28g

ソルトウォーターマイスタージグヘッドは、ヘッドにカラーリングがされていて、色でもアカハタにアピールすることができるジグヘッドです。

アシストアイがあるので、ブレードをつけてさらに強いアピールをすることもできます。

まとめ

今回はアカハタゲームについて詳しく解説しました。

紹介したロッドやリール、ルアーはどれもおすすめなので、必ずチェックしてみてください。

アカハタがヒットすると激しいツッコミと引きで、アングラーを魅了し、一度釣ったら病みつきになること間違いなしです。