1000円前後のアジングロッドおすすめ8選!激安を厳選!

アジングがルアーフィッシングの定番になって久しく、様々な高性能アジングロッドも登場しています。

しかしアジングがそういったロッドでないと楽しめないかと言うとそうではなく、安いロッドでも十分釣ることは可能です。

最近は通販などで海外製のロッドの取り扱いも多くなり、より安いロッドも入手しやすくなっています。

そこで今回は、アジングで使える激安ロッドについて、メリットやデメリットから、選び方と1000前後のおすすめモデルもご紹介します。

塩谷純一郎
執筆者
  • 釣り歴15年
  • 釣り具の販売経験あり
  • 全国10都道府県へ遠征

北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。

1000円前後のアジングロッドを使うメリット

安いロッドは悪いところが目につきがちですが、実際専用設計のロッドには敵いません。

しかしあえて安い物を選ぶメリットもあり、以下のような点で上級者が好んで使うこともあります。

気軽な釣りに最適

安いロッドは、安くロッドを用意したいときだけでなく、気軽に釣りを楽しみたいときにも最適です。

高いロッドだと折れたり傷が入るのも怖いですが、安いロッドであればトラブルがあっても買い換えやすいメリットがあります。

こういった点から、釣りに不慣れなお子さんに使わせるロッドとしても、安いものがおすすめです。

グラスロッドが多い

ロッドの素材はいくつかあり、1000円程度のものはグラスソリッドやグラスコンポジットという素材を使っている場合が多いです。

最近は軽量なカーボンがよく使われていますが、グラスロッドは柔らかく、かつ折れにくいメリットがあります。

こういった点でも気軽な釣りとも相性が良く、多少ぶつけたり踏んだりしても破損リスクが低いので、お子さんに使わせる竿にもおすすめです。

改造ベースにもおすすめ

安いロッドは、使われているパーツが安いことがデメリットですが、実はそれらは交換することも可能です。

例えばガイドやグリップなどを交換すれば、使い心地がかなり改善します。

それなりに予算はかかるのではじめから専用ロッドを買うのも選択肢の一つですが、そういった作業が好きな方には改造ベースにもおすすめです。

1000円前後のアジングロッドを使うデメリット

一般的に安いと言われるロッドでも5000円程度なので、1000円前後となるとかなり安いロッドになります。

このためそれなりにデメリットも多いので、それを踏まえて購入するといいでしょう。

アジング専用ロッドはない

アジングに限らず、魚種や釣法を定めた専用ロッドは価格が高めで、1000円前後のラインナップはありません。

比較的バーサタイルなロッドは価格が安めで、1000円前後のロッドもほとんどが魚種を定めていないものです。

アジングに使用する場合は、その中から軽量なルアーやライトライン、小番手のリールと相性がいいものを選ぶようにしましょう。

感度に劣る

アジは餌を吸い込むように捕食する魚で、他の魚に比べてアタリが弱い特徴があります。

このためアジング専用ロッドは感度を重視して作られていますが、1000円程度のロッドだと、感度の面ではかなり劣ります。

だから全く釣れないというわけではありませんが、釣果を求めたいときは大きなデメリットになるでしょう。

短いものが多い

長いロッドは必然的に素材をたくさん使用するため、価格も上がってしまいます。

このため安いロッドは短いものが多く、1000円前後のロッドだと、具体的には4ftや5ftが中心になります。

堤防や漁港などであれば短くても使えますが、柵があるような場所では、少し使いにくさが気になるでしょう。

選択肢が少ない

一般的に、大手のメーカーから発売されているロッドでは安くても実売5000円程度からなので、それ以下だと扱うメーカーが限られます。

このため1000円前後のロッドは種類が少なく、長さや硬さなど理想的なものを選ぶのは難しいでしょう。

本格的に釣りをするなら、少し予算を出して大手メーカーから選んだほうが、使い勝手のいいものが選べます。

1000円前後のアジングロッドを選ぶ際の注意点と選び方

紹介したように、1000円前後のロッドをアジングに使う際には、デメリットも少なくありません。

少しでも快適にアジングを楽しむために、選ぶ際のポイントと、注意したいポイントを解説します。

使うルアーに合わせて選ぶ

1000円前後のロッドの場合、テーパーなど細かいスペックを選ぶのは難しいですが、最低限使用するルアーに適したものは選ぶようにしましょう。

一般的にルアーロッドには適合ルアーウエイトが表記されていますが、1000円前後のロッドの場合それもない場合が多いです。

適合ルアーウエイトが分からない場合は、ロッドのパワーをチェックしておきましょう。

ジグ単など極軽量なルアーは、UL表記のロッドや、細いグラスソリッドのロッドが適しています。

ハードルアーを使用する場合は、~MLまでのロッドが使用できます。

一般的にアジングでMLは硬めと言われますが、同じフィールドで楽しめるメバリングやライトロックも視野に入れやすくなります。

継数(携帯性)

アジングなどに使うルアー用のロッドは、短いものでも1m以上あるので、携帯性も重要です。

一般的にロッドは分割したり縮めたりできますが、安いロッドだとそれらができないワンピースのロッドも多いです。

初めて釣り竿を買う場合はイメージがつかみにくいかもしれませんが、1.5mもあると、軽自動車に寝かせて載せるのは困難になります。

安いロッドでも、数は少ないですがマルチピースやテレスコピックで短くできるものがあるので、可能な限りそういったものを選ぶのがおすすめです。

送料をチェック

通販で購入する場合に注意したいのが、商品代金のほかに送料がかかる場合です。

上記したようなワンピースのロッドの場合、発送サイズが大きくなってしまうため、予想外に送料が高い場合があります。

特に安さを売りにしているロッドの場合は、送料を別で設定されている場合も少なくありません。

結果的にメーカー品のエントリーモデルに手が届く価格になることもあるので、購入前によくチェックしておきましょう。

マルチピースやテレスコピックなら比較的送料が抑えられるので、そういった点でも仕舞寸法は重視して選ぶといいでしょう。

1000円前後のアジングロッドおすすめ8選

上記したポイントを踏まえて、アジングに使えるおすすめの激安ロッドをご紹介します。

なお、今回選んだものはオープン価格のものが多いので、リンクなどから現在の売価をチェックして購入してくださいね。

【ソルフィエスタ】
ソリッドライナー

数あるワンピースのグラスソリッドロッドの中でも、価格の安い万能ルアーロッドです。

全長142cmと一般的なルアーロッドよりはやや短めですが、グラスソリッドらしい柔軟性で、ジグ単など軽量ルアーにも対応します。

グラスソリッドらしい先重り感はありますが、ロッド重量自体は99gと比較的抑えられているのも魅力的です。

【ソルフィエスタ】
ラウンドショット 120

引用:Amazon

こちらもワンピースのグラスソリッドで、120cmのショートロッドです。

遠投性能はやや劣りますが、キャスティングゲーム以外にも穴釣りなどにも使いやすく、軽自動車でも持ち歩きやすいでしょう。

グリップもセパレートタイプになっていてルアーロッドらしい見た目ですし、お子さんにも扱いやすくおすすめです。

【OGK】
パステルショット 5ft

引用:Amazon

この価格帯としては珍しくコルクグリップをあしらった、ワンピースのグラスソリッドロッドです。

グラスソリッドロッドの中でも柔らかめなので、アジングで使う軽量ルアーとの相性は抜群です。

カラーリングも可愛らしいですし、この曲がりの良さはほかのロッドでは味わえないので、2000円を切る価格なら上級者にも使ってみてほしいロッドです。

【ソルフィエスタ】
フェーズワン バージョンツー

引用:Amazon

非常に安価ながら、しっかりルアーロッドとして作られたグラスロッドです。

180cmと長めですが2ピースで携帯性もよく、グラスのMLなので柔軟性と粘りがあり、3~15gまでのルアーに対応します。

販売元によっては1000円台を超えているものも見られますが、それでも十分コスパに優れたロッドと言えるでしょう。

【OGK】
グローバルスティック602MLS(GBST602MLS)

引用:Amazon

より様々な魚種を狙える、バーサタイルな設計が魅力のグラスロッドです。

6ft(183cm)とアジングロッドにもよくある長さで、2ピースなので携帯性もよく、MLながらティップが良く曲がるのでアジングにも対応します。

バット部分にはコシがあるので、アジだけでなくライトロックやバスフィッシングなども視野に入れたい方にもおすすめです。

【ツリング モンキー】
ハリアー・セパレートグリップ SP-180

引用:Amazon

バス用に作られたロッドですが、海でのライトゲームにもぴったりのグラスロッドです。

全長180cmの2ピースロッドで、この価格としては感度もよく、ライトゲームで狙うターゲットにもマッチするでしょう。

それだけにやや固めで重いデメリットは気になりますが、この価格なら一本持っておいて損のないロッドと言えます。

【オルルド釣具】
トラルド 120cm

引用:Amazon

トラウトフィッシング用のセッティングですが、アジングも楽しめる超コンパクトな振り出し竿です。

マイクロスプーンなどにも対応できるよう柔らかく作られたブランクは、アジングでのジグ単にも対応します。

120cmの短さが気になる場合は、2000円台になってしまいますが180cmのラインナップがあるので、そちらもおすすめです。

【オルルド釣具】
ミニルドB 1.5m(qb300081a)

引用:Amazon

携帯性とコスパに優れた、遊び心満載なコンパクトロッドです。

仕舞寸法31.8cmとバッグに入るほどコンパクトになるので、気軽にどこへでも持ち歩けます。

グリップが短い分投げにくさはありますが、ティップが柔軟でかなり食い込むので、ロッドの特性としてはアジングにもおすすめです。

まとめ

アジングは極めても楽しいですが、気軽に楽しめるのも魅力のひとつです。

紹介したような安いロッドなら、そのアジングの魅力を再発見できるので、ぜひ手軽なタックルでアジングを楽しんでくださいね。

紹介アイテム一覧

1000円前後のアジングロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ソルフィエスタ
ソリッドライナー
ソルフィエスタ
ラウンドショット 120
OGK
パステルショット 5ft
ソルフィエスタ
フェーズワン バージョンツー
OGK
グローバルスティック602MLS(GBST602MLS)
ツリング モンキー
ハリアー・セパレートグリップ SP-180
オルルド釣具
トラルド 120cm
オルルド釣具
ミニルドB 1.5m(qb300081a)