アジングリールの番手の選び方!目的や状況に合ったサイズ選び!

アジングはジグ単を中心に、フロートやキャロなどさまざまな釣り方があります。

近年ではより釣り方が細分化されて、その釣り方にあったロッドが販売されるようになりました。

ロッドが変わると、セットするリールも変える必要があり、特にリールのサイズ選びに悩んでいる人もいるはず。

そこで今回は、アジングリールの番手選びについて詳しく解説します。

番手ごとに使用用途について詳しく解説するので、ぜひご参考にしてください。

山下洋太
執筆者
  • 釣り歴18年
  • 年間釣行300日超え
  • 調理師資格あり

三浦半島、真鶴半島、伊豆半島の地磯がメインフィールド。ターゲットは主にロックフィッシュで、アカハタやオオモンハタ、メバルを狙っています。家の近くにも海があり、時間があまりない日は近所でシーバス釣りやチニング、アジングなどを楽しんでいます。また調理師資格を持っており、釣り魚を使った料理も得意です。

アジングリールの番手ってなに?

アジングリールの番手とは、リールのサイズを表記する数字のことです。

アジングでは、スピニングリールを使用するのが基本。

そのスピニングリールのサイズは、500や1000のように表記し、数字が大きくなるとリールのサイズも上がります。

アジングでは1000〜2000番を中心に、500〜3000番までのスピニングリールを使用します。

アジングリールの番手は、釣り方やロッドに合わせて選択することが重要です。

番手にこだわって、より用途にあったアジングリールを購入しましょう。

アジングリールで番手選びにこだわるメリット

細分化されたアジングに対応できる

アジングリールの番手にこだわる最大のメリットは、細分化されたアジングにより深く対応しやすくなることです。

近年ではジグ単やフロートだけでなく、さまざまな釣り方でアジングが成立するようになりました。

その釣り方により合わせたタックル選びには、リールの番手選びが重要で、釣果アップにもつながります。

タックルバランスを良くできる

アジングロッドには長さや硬さがさまざまあり、リールの番手にこだわって選ぶと、タックルバランスを良くできます。

ロッドにあった番手のリールをセットしないと、バランスや操作性が悪くなり、扱いにくいデメリットも。

ロッドにあった番手のリールを選択し、タックルバランスを整えて、よりアジングをテクニカルに攻略しましょう。

アジングリールの番手の選び方や使い分け方

500番

スピニングリールの最小番手となる500番は、ショートロッドに合わせるのがおすすめ。

具体的には、4ft台で軽量なロッドと500番のスピニングリールの相性が抜群です。

500番のスピニングリールは、エントリーモデルでも150gほどとかなり軽量にできています。

4ft台のショートロッドもかなり軽量で、なかには30gほどとかなり攻めた重量のモデルもあります。

その超軽量なロッドに500番のスピニングリールを合わせると、タックルの重量が200g以下になることも。

タックル全体の軽量化を図りたい人には、500番を使用してみましょう。

1000番

1000番のスピニングリールは、アジングで中心を担う番手です。

4〜6ftのロッドに幅広くマッチし、特にジグ単を使用した釣りに最適。

1000番はエントリーモデルでも170gほどに設定されている場合もあり、比較的軽量なのも特徴です。

糸巻き量についても、アジングで中心となるエステルラインはもちろん、PEラインにも対応できます。

またギア比が低く設定されていることが多いのも特徴的で、スローなジグ単の釣りをサポートします。

ジグ単を中心とした釣りをしたいと考えている人は、1000番のスピニングリールをチェックしておきましょう。

2000番

1000番に並んで人気があり、アジングリールを購入するときの候補に上がるのが2000番です。

2000番のスピニングリールは、ジグ単を中心に、軽めのフロートやキャロ、スプリットショットなどさまざまに対応。

そのため、アジングでより汎用的に一台のリールを使用したい人には、2000番をおすすめします。

2000番は、アジングではやや太めのPEライン0.4号を十分な量巻けるため、遠投して広範囲を探りたい釣りにも対応できます。

アジングリールを初めて購入するときに番手で悩んでいる人は、汎用性が高い2000番をチェックしましょう。

2500番

2500番は、アジングリールとして大きめの番手です。

使用用途としては、重たいフロートを遠投し、沖を回遊する大型のアジを狙う場面に最適。

2500番でスプールの溝が浅いシャロースプールタイプだと、PEライン0.6号を200mほど巻けるモデルがあります。

したがって、重量があるフロートでも高切れを起こしにくい太めのラインを巻いて置けるのも2500番の魅力です。

またダイワのPCと表記されたモデルを除き、2500番以下の番手は、ドラグワッシャーの数が少ないのも特徴。

ドラグワッシャーが少ないとドラグの効きがスムーズで、細いラインに大型のアジがヒットしてもラインブレイクを避けられます。

3000番

スピニングリールの3000番は、アジングで使用するもっとも大きな番手です。

使用用途としては、メタルジグを遠投して40センチを超えるような大型のアジを狙う場面が挙げられます。

3000番になると重量があり、糸巻き量も十分で、遠投する釣りに対応できます。

またメタルジグを使用できるパワーのあるロッドとの相性も抜群。

メタルジグを使用したアジングでは、エギングロッドを使用する人も多いですが、3000番だとバランスよく使用できます。

メタルジグを100mほど遠投してアジの反応を探りたいときには、3000番を購入しましょう。

人気アジングリールおすすめ3選

【ダイワ】
ルビアス FC LT2000S

引用:Amazon

ライトゲームで人気が高いルビアスの2000番台で、アジングで汎用的に使用できるおすすめの商品です。

重量は150gと上位機種に迫る軽さが魅力的。

また回転性能も高く、滑らかな巻き心地を実現しています。

アジングではかなり人気が高く、釣り場でのよく見かけます。

耐久性にも優れているので、釣行頻度が高い人にも最適です。

【シマノ】
ソアレ BB 500SPG

引用:Amazon

ソアレシリーズのエントリーモデルで、500番に設定されたおすすめのスピニングリールです。

エントリーモデルながらも155gとかなり軽量に仕上がっています。

そのため、ショートロッドとの相性が高く、軽快なロッド操作をアシストします。

1万円台でもドラグ性能、巻き心地などに優れていて、使い込めるのも魅力的です。

【シマノ】
ナスキー C3000HG

引用:Amazon

1万円以下ながらも巻き心地が優れていて、上位機種のような使用感を得られるおすすめのスピニングリールです。

3000番のハイギアに設定されたモデルで、メタルジグを遠投して大型のアジを探る釣りにマッチします。

耐久性が高く、スムーズな巻き心地が持続しやすいのも魅力的。

シンプルなデザインで、ロッドのデザイン問わず使用できます。

まとめ

今回はアジングリールの番手選びについて解説しました。

アジングリールを選ぶうえで、釣り方や状況にあった番手選びが重要です。

より用途にあった使いやすいリールを購入し、アジングをさらに楽しみましょう。

紹介アイテム一覧

アジングリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
ルビアス FC LT2000S
シマノ
ソアレ BB 500SPG
シマノ
ナスキー C3000HG