ちょい投げは初心者でも気軽に楽しめる釣りですが、実は突き詰めると奥深い釣りで、特に仕掛けに使う針の考え方は様々です。
号数はもちろん、針の形や数などで釣果が変わり、狙う魚などによって使い分けるのが適切です。
一方でちょい投げ釣りの手軽さを生かすために、簡単に使える完成仕掛けも多く、どれを選べばいいか迷ってしまうことも多いですよね。
そこで今回は、ちょい投げ釣りの針について、選び方やおすすめ商品をご紹介します。
- 釣り歴15年
- 釣り具の販売経験あり
- 全国10都道府県へ遠征
北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
ちょい投げに使う針とは
ちょい投げ釣りは、どの魚を狙うかで趣旨が大きく変わる釣りなので、まずはどんな魚を狙うかで針を選びます。
ちょい投げ釣りの専用針のようなものはなく、狙う魚種などによって様々な針が用いられています。
一つの特徴としては、ちょい投げ釣りでは比較的近い距離に潜む小さいサイズの魚を狙うので、針のサイズは小さめなのが共通点です。
また、1つの仕掛けに付ける針の数も幅広く、1本から3本、多い場合は4本まで、釣りのスタイルによって使い分けます。
こういった点から様々な商品があり、針選びが釣果を左右しやすいのもちょい投げ釣りの特徴でもあります。
ちょい投げに使う針の選び方
紹介したように、ちょい投げ釣りは固まったスタイルがなく、様々な仕掛けが売られていて、選びにくいのも事実です。
しかしポイントを抑えればそう難しくはないので、基本的な選び方について解説します。
針の種類(形)
釣り針の形にはいろいろあり、パッケージを見てみると針の種類が記載されている場合もありますよね。
もちろん針の形ごとの特性を理解するに越したことはありませんが、少し難しいので、どの魚向きの針なのかで選ぶのがおすすめです。
ちょい投げで狙いやすい魚を例に取ると、ハゼならハゼ針、キスならキス針など、魚の名前を冠した針がありますよね。
時期やポイントに応じて、この魚を釣りたい、または釣れやすい状況であれば、そういったものを選ぶに越したことはありません。
ただし、ちょい投げ釣りにおいては、魚種にこだわらずに釣れる魚を釣りたいという場合もあると思います。
その場合は様々な魚種を釣りやすい、具体的には丸セイゴ針などを使った仕掛けがおすすめです。
針の号数(サイズ)
パッケージには必ず針のサイズを表す号数の記載がありますが、針の形同様に釣る魚に合わせて選ぶ必要があります。
よく使われるサイズは5~8号で、場合によってはそれ以下、それ以上のものを使うこともあります。
針のサイズが大きいと、口の小さい魚が掛かりにくいのはイメージできるかと思いますが、実は小さすぎもよくありません。
小さすぎる針を使った場合、針が引っ掛からずに抜けてしまう可能性があったり、針掛かりが甘くなってバレることも多いからです。
仕掛け自体はそう高いものではないので、魚の反応などに応じて取り換えられるよう、5~8号は1つずつ用意しておくのがベストです。
針の数
ちょい投げ釣りの仕掛けには様々な種類があり、それに応じて針の数も違います。
オモリに針を1本だけ結ぶ場合や、針を2本結んだもの、胴付き仕掛けと呼ばれるハリが3本以上付いたものなどがあります。
狙う魚やポイントによるので、これがベストというものはありませんが、針が多いほうがアピール力が高く、魚が掛かる確率も高いです。
1本針の場合は、仕掛けを動かしながら釣る場合に使いやすかったり、根掛かりしにくく、手返しがいいメリットなどもあります。
初心者の方は、最初のうちは2本針や3本針でアピール力に頼って釣り、慣れてきたら一本針も使ってみるのがおすすめです。
ちょい投げ針おすすめ8選
数あるちょい投げ釣り用の針から、おすすめの商品を厳選してご紹介します。
紹介したものにはいくつか号数があるものも多いので、気になる商品は号数のラインナップもチェックしてみてくださいね。
【ささめ針】
ボウズのがれ 波止釣りの巻き L(X-001)
仕掛けとしての出来はもちろん、初心者への配慮もうれしい胴付き仕掛けです。
ベーシックな丸セイゴ針で魚種を選ばず、広く探ることを重視した作りになっていて、初心者でも釣れやすい仕掛けになっています。
針の号数がSMLなので知識がなくてもわかりやすい配慮もあり、筆者も初心者のころから長らく愛用しているシリーズです。
【オーナー】
堤防なんでも五目胴突仕掛 L(No.36221)
シンプルでコスパのいい、天秤用に作られた2本針タイプ仕掛けです。
キス針を使用しているので、キス狙いにピッタリなのはもちろん、小さい魚やアジのように口の弱い魚が多いエリアとの相性もいいでしょう。
2本針ですが、広く探れるよう長めの仕掛けなので、ある程度長さのあるロッドで使うのがおすすめです。
【ハヤブサ】
投げ釣り+α ショート快適 投げ五目 6-1.5(NT532)
底物を中心に魚種を選ばず狙える、万能で使いやすい2本針の天秤用仕掛けです。
針の背側にも返しがあり、餌持ちがいい流線ケン付針を使用しているので、カレイ釣りなど、魚が食いつくのを待つ釣りのとも相性がいいです。
全長が短めになっているので感度もよく、短めのロッドでキャスティングしやすいのも魅力的です。
【オーナー】
ウルトラ5 投げ五目 7-2-3(33603)
全長50cmと短めで、仕掛けの寿命にも配慮した作りが魅力の2本針仕掛けです。
この長さであれば、お子さん用のロッドや、一般的なルアーロッドほどの長さでも投げやすく、アタリも取りやすいのが特徴です。
ちょい投げ釣りの外道になるフグは、鋭い歯で仕掛けを痛めることも多いですが、この仕掛けにはフグガードパイプが付いているので安心ですね。
【オーナー】
段々マルチ胴突3本仕掛 L(NO.36214)
ちょい投げ釣りに限らず、様々な魚を狙いたい釣りに使いやすい、3本針の胴付き仕掛けです。
ハリスの長さが下の段ほど短くなっていて、根の荒れた場所を狙うときも根掛かりしにくく、岩場や海藻の多い場所にも強い作りになっています。
幅広いタナにアピールしやすいので、投げて釣れないときは足元に落として釣るのにも有効です。
【がまかつ】
発光キス投釣 仕掛 3本 6号-ハリス1(N131)
キスのちょい投げ釣りはもちろん、五目釣りにもおすすめの、3本針のキス針仕掛けです。
吸い込みのいいファーストキス針は、キスだけでなくハゼなどとの相性も良く、発光玉付きなので、マズメや濁りの中でも効果を発揮します。
号数のラインナップも小さめで使いやすいので、キスを中心に様々な魚をちょい投げで釣りたいときにおすすめです。
【ハヤブサ】
ハゼだぜ 簡単投げ 2本鈎3セット 9-1.5(NT601-9-1.5)
ちょい投げ釣りでのハゼ狙いにぴったりの、アピール力重視で作られた2本針のハゼ仕掛けです。
発光するビーズなどでアピール力を高めているので、光るものへの反応がいいハゼや根魚からの反応も期待できます。
ハゼ釣りでよく使われるショートロッドとの相性もいい長さなので、気軽なちょい投げ釣りにもぴったりです。
【ささめ針】
ハゼ鈎 赤 糸付 5号(AA900)
ちょい投げはもちろん、ウキ釣りやぶっこみ釣りなどに使える、定番スタイルのハゼ針です。
ハゼに効果的な赤針で、最近流行りの立つ天秤オモリなどとも相性が良く、効率的にハゼを釣りたいときの基本スタイルに適しています。
針の形自体はベーシックなのでハゼ以外にも使いやすく、一本針で底の魚を狙い撃ちして釣りたい場合にもおすすめです。
まとめ
ちょい投げ釣りは狙う魚も様々で、シンプルな釣り方だからこそ、針の重要性が高い釣りとも言えます。
紹介したように様々な仕掛けがあり、それぞれ特徴があるので、せっかくなら一つの形にとらわれず、いろいろな仕掛けを試してみてくださいね。
ちょい投げ針の購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方