ちょい投げ釣りは、ちょい投げ用のロッドを使う場合もありますが、それに限らずいろいろな竿を代用して楽しむことができます。
ちょい投げ釣りと同じく、漁港から楽しめるルアーフィッシングにエギングがありますが、エギング用ロッドでもちょい投げ釣りは可能です。
ただしすべてのエギングロッドが代用できるわけではなく、ある程度の条件があります。
そこで今回は、ちょい投げ釣りに使えるエギングロッドの条件と、おすすめ商品をご紹介します。
- 釣り歴15年
- 釣り具の販売経験あり
- 全国10都道府県へ遠征
北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
エギングロッドでちょい投げ釣りはできる?
ちょい投げはさまざまな竿で気軽に楽しめる釣りなので、エギングロッドも条件を満たせば代用することは可能です。
価格はちょい投げ用の竿よりも高くなりますが、軽量なものが多いので、使い心地はエギングロッドの方が勝ります。
また、バッド部分が硬くなっているため、オモリの重さに負けずに投げられるメリットもあります。
ちょい投げ仕掛けでイカを釣ることはできないので、エギングロッドを用意すれば、イカ狙いはエギング、それ以外はちょい投げと、両方楽しめますね。
ただし、エギングロッドも近年多様化し、どれでも使えるわけではないので、新たに買うならしっかり条件をチェックしておきましょう。
ちょい投げに代用できるエギングロッドの条件
では、具体的にちょい投げ釣りにエギングロッドを代用したい場合、どのような条件があるのでしょうか。
ちょい投げ釣りはそこまで細かいスペックは必要ありませんが、最低限以下のポイントをチェックしておきましょう。
スピニングロッドがおすすめ
最近はベイトリール用のエギングロッドも多く発売されていますが、ちょい投げ釣り用としてはスピニングタックルがおすすめです。
ベイトリールは基本的に投げ釣りにあまり使われないリールで、デメリットが多いからです。
まず、ベイトリールはバックラッシュのリスクがあるため、ある程度慣れていないとトラブルが多くなります。
また、仕掛けを投げた後に置き竿したとき、ベイトロッドはリールが下を向いてしまうので、いちいち持ち直す必要もあります。
すでにベイトリールユーザーならそこまでデメリットにはなりませんが、ちょい投げ釣り前提なら、スピニングロッドがいいでしょう。
ロッドパワーはML~M
最近は小さめのイカを狙うライトエギングなどもブームで、エギングロッドにも幅広いパワーのものがあります。
ちょい投げ釣りに使う場合は、その中からちょい投げ仕掛けに適したロッドパワーを選ばなければいけません。
具体的には、ちょい投げ釣りでは約11~56gのオモリを使うので、そのオモリに耐えられるパワーでなければいけないのです。
ただし、重いオモリに耐えられるロッドは硬くて使いにくいので、エギングロッドで代用するなら11g~30g前後に留めるのがベストです。
エギングロッドのML~Mクラスは、11~30gのオモリに耐えられるものが多いので、ちょい投げ釣りにもおすすめです。
十分な長さがあるもの
ちょい投げはエギやルアーと違い、仕掛けにある程度の長さがあります。
長い仕掛けを短いロッドで投げると、自分に引っかるリスクがありますし、飛距離も出しにくくなります。
また、置き竿したときも、波打ち際ぎりぎりに置かなければいけないので、万が一スタンドが倒れたりすると落水のリスクが高いです。
こういった理由から、ちょい投げ釣りに使うロッドは、ある程度の長さがあるものがおすすめです。
ボートエギング用ロッドの6ftでも短い仕掛けなら使えますが、基本的には一般的な8ft台のものを選んだほうが良いでしょう。
ちょい投げに代用できるエギングロッドおすすめ5選
解説したようなポイントをもとに、ちょい投げ釣りにも使えるエギングロッドをご紹介します。
コスパのいいものを中心に、エギングにもしっかり使えるものを厳選したので、ぜひチェックしてみてくださいね。
【グローリーフィッシュ】
エギイーターII(83M)
安価な商品を多数輩出するコスパのメーカーですが、価格以上のこだわりを持ち、エギングにも精通するメーカーです。
グリップ周辺の作りなど、価格なりの部分もありますが、デザインにも凝っていますし、細部の作りにも安心感があります。
やや固めなので、ちょい投げだけでなく、軽いロックフィッシュゲームなどにも使いやすいでしょう。
【メジャークラフト】
ファーストキャスト エギング(FCS-832E)
コスパに定評があるメジャークラフトの中でも、安価で初心者の一本目におすすめのシリーズです。
エギングロッドらしくティップが柔軟な設計になっていて、ちょい投げ釣りでかかる小物も釣りやすいでしょう。
メーカーもちょい投げやサビキ釣りなどでの使用も想定しているので、代用する際にも安心感がありますね。
【メジャークラフト】
2代目ソルパラX エギングSPX(SPX-862E)
同じくメジャークラフトが販売する、ファーストキャスト エギングのワンランク上のモデルです。
ガイドやグリップ、リールシートなど細部の作りが向上していて、よりキャストフィーリングなどが向上しています。
コスパを重視しつつ、よりエギングに重きを置いてロッド選びしたい場合におすすめのモデルです。
【ダイワ】
エメラルダスX(86M)
エントリーモデルのエギングロッドながら、ダイワらしいしっかりした作りで、本格的なエギングにもおすすめのロッドです。
エギングの基本をしっかり押さえたモデルなので、エギング入門にベストな作りになっています。
MLクラスでエギ4号まで対応し、柔軟性がありつつコシもある作りになっていて、ちょい投げ釣りとの相性も良好です。
【シマノ】
セフィアBB(S89M)
価格を抑えつつもエギングに必要なスペックを追及し、初心者の入門用はもちろん、中級者以上の愛用者も多いモデルです。
ハイパワーXによる補強でブランクが非常に強靭で、重めのちょい投げ仕掛けのキャスティングにも安心感があります。
8.9ftと長めなので、長めのちょい投げ仕掛けや、少し遠投も狙ってみたい場合にも使いやすいでしょう。
まとめ
エギングはちょい投げ釣りと近い場所で楽しむことも多く、ロッドを兼用できるメリットは大きいです。
ぜひちょい投げ釣りにも使えるエギングロッドを用意して、漁港からの釣りを思う存分楽しんでくださいね。
ちょい投げ竿の購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方