アジングロッドでちょい投げ釣りはできる?代用竿の条件を解説!

ちょい投げ釣りは竿の種類にこだわらず楽しめる釣りなので、様々な釣りから竿を代用して楽しむことができます。

特に小さい魚を狙いたいときにおすすめなのが、アジをルアーで狙うために作られたアジングロッドです。

ライトロッド特有のメリットや面白さがありますが、ちょい投げ釣りに使う場合には注意点もあります。

今回はアジングロッドのちょい投げ釣りへの流用について、使えるロッドの選び方から、おすすめモデルまでご紹介します。

塩谷純一郎
執筆者
  • 釣り歴15年
  • 釣り具の販売経験あり
  • 全国10都道府県へ遠征

北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

アジングロッドでちょい投げ釣りはできる?

ちょい投げ釣りは主にちょい投げ竿や磯竿などが適していますが、それにこだわらず釣れるのもちょい投げ釣りの魅力です。

ルアーロッドでも十分楽しむことができ、最近ブームになっているアジング用のロッドも流用可能です。

アジングロッドには、感度や食い込みの良さ、ロッドの軽さなどはほかのルアーロッドにはないメリットもあります。

とりわけハゼなど小さな魚を中心に狙う場合は、磯竿などよりも使いやすいでしょう。

ただし、アジングロッドはルアーロッドの中でもかなりライトな作りになっているので、ちょい投げに使う場合には注意点もあります。

最悪折れてしまうこともあるので、これから解説するポイントをチェックして、アジングロッドを代用してくださいね。

ちょい投げに代用できるアジングロッドの条件

アジングロッドはちょい投げ釣りに使えますが、非常にライトな作りになっているため、流用する際は注意点もあります。

ちょい投げ釣りにアジングロッドを使う場合はどういったものがいいか、また注意する点も合わせて解説します。

なるべく長いものがおすすめ

アジングロッドは主に6~7ft程度ですが、ちょい投げ釣りに使用するならなるべく長いものがおすすめです。

ちょい投げ仕掛けはルアーと違い、仕掛け全体が長いため、短いロッドだとキャスティングしにくいデメリットがあります。

長いロッドはブランクの反発も活かしやすいので、キャスティングしやすくなりますし、仕掛けと体の距離も遠くなるので安全に投げられます。

ただし、アジングロッドとして長めの7ftでも、ちょい投げ仕掛けの一般的な長さを考えるとやや足りないのも事実です。

より快適にアジングロッドでちょい投げをするなら、全長の短い仕掛けを選ぶか、オモリに結ぶ針を一本にするなどして対応しましょう。

パワーはL~ML

アジングロッドでは、釣れるアジのサイズや使うルアーに合わせてUL~MLが使われていますが、ちょい投げ釣りの場合、やや硬めがおすすめです。

ちょい投げ仕掛けのオモリは比較的重いため、5g程度までしか対応できないULだと、使える仕掛けがかなり狭まってしまうからです。

Lクラスであれば10g弱まで対応できるので、ライトロッド用に作られた2号の天秤オモリなどが視野に入ります。

更に、MLクラスなら15g前後まで対応するので、4号オモリまで対応でき、より選択肢が広がります。

ただし、MLクラスになるとアジング用として使える幅が狭まってしまうので注意しましょう。

安いモデルがおすすめ

アジングも広く楽しまれるようになり、ロッドもエントリーモデルからハイエンドモデルまで幅広く売られるようになりました。

もちろん、ハイエンドモデルでもちょい投げ釣りは楽しめるのですが、流用する前提であれば、安いモデルの方が安心でもあります。

アジングロッドにおいては高いモデルだから折れにくいとは言えず、むしろ感度重視でティップが細く繊細になっているものも多いです。

そういったもので予想外の大物とのやり取りすれば、ロッドが折れる可能性も十分にあります。

そういったリスクを踏まえると、初心者の方がちょい投げ釣りにアジングロッドを使うなら、安いモデルの方が安心だと言えます。

ちょい投げに代用できるアジングロッドおすすめ5選

数あるアジングロッドの中から、ちょい投げ釣りにも使えるおすすめモデルをご紹介します。

解説したように、やや硬めでなるべく長く、コスパに優れるものを厳選したので、ぜひ参考にしてくださいね。

【メジャークラフト】
ファーストキャスト アジ(FCS-S682AJI)

引用:Amazon

入門用におすすめのコスパに優れたアジングロッドで、ごくライトなちょい投げ釣りに対応できるロッドです。

6.8ft(約2m)の長さで、Lクラス相当のパワーがあり、10gまでのオモリに対応できるパワーがあります。

ちょい投げ釣り用としてはややオモリが限られますが、夏場のハゼ狙いと、アジングの兼用にぴったりのスペックを有しています。

【TAKAMIYA】
H.B concept W HUNTER AJING 73T

引用:Amazon

ガンガン使っても安心な、ちょい投げ釣り重視で使いたい方におすすめのアジングロッドです。

チューブラーティップ採用ですが、最近のアジングロッドとしては穂先がやや太目で、強度的に安心感があるのもちょい投げ用としては魅力です。

メバルにも対応できる設計になっているので、多様な魚を狙いたいちょい投げ釣りでの汎用性も期待できます。

【メジャークラフト】
3代目 クロステージ アジング CRX(CRX-S732AJI)

引用:Amazon

繊細さと強さを重視した緻密な設計で、価格以上のスペックを体感できるおすすめモデルです。

7.3ft(約2.2m)と長めのブランクに、「マイクロピッチクロスフォース」というメジャークラフト独自の技術で補強を施しています。

10gまでのオモリに対応する強さと食い込みの良さを両立しているため、ライトなちょい投げにぴったりです。

【シマノ】
19 ソアレ BB アジング(S74L-S)

引用:Amazon

シマノ独自の技術を盛り込み、幅広い用途に対応できるマルチな一本です。

強度をアップさせたタフテック穂先を採用し、繊細ながらパワーもあり、Lクラスながら12gのオモリまで対応する強さを有しています。

アジングだけでなく、ライトゲームに幅広く対応できるので、最初の一本にしっかり使えるものを選びたい方にはベストな選択肢の一つです。

【ダイワ】
月下美人 AJING(80ML-T)

引用:Amazon

ラインナップが豊富な本格派のアジングロッドで、中でも80ML-Tはちょい投げ釣りなどへの流用にぴったりのロッドです。

長さも8ft(約2.4m)と十分ですし、パワーがあり15gまでのオモリ対応するのが魅力です。

このパワーなら、ライトロックゲームなども楽しめるので、ルアーでの汎用性重視でロッドを選びたい方におすすめです。

まとめ

漁港や堤防などで、小物を中心にちょい投げ釣りを楽しみたいなら、アジングロッドはおすすめの選択肢です。

アジングロッドにも様々なものがあるので、ぜひお気に入りの一本を見つけて、アジングもちょい投げも楽しんでくださいね。

紹介アイテム一覧

ちょい投げ竿の購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

メジャークラフト
ファーストキャスト アジ(FCS-S682AJI)
TAKAMIYA
H.B concept W HUNTER AJING 73T
メジャークラフト
3代目 クロステージ アジング CRX(CRX-S732AJI)
シマノ
19 ソアレ BB アジング(S74L-S)
ダイワ
月下美人 AJING(80ML-T)