ライトヒラメ用リールおすすめ10選!LTヒラメの人気機種を厳選!

ライトタックル特有の軽さと感度を武器に狙うのがライトヒラメの特徴です。

手巻きリール、電動リールどちらも使えますので自分の釣りスタイル合わせて選択するとよいでしょう。

しかし、リールは様々なサイズが販売されているので商品選びに困ってしまいます。

そこで今回はライトヒラメに適したリールについて解説させていただきます。

軽くて使いやすいおすすめのリールもご紹介させていただきますので参考にしてください。

柏崎隆之
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 釣り大会の出場経験あり

静岡県在住。 小学生のころ、父とサビキ釣りをきっかけに釣りに熱中するようになりました。 ルアー釣りがメインですが、餌での上物釣りや底物釣りまで幅広いジャンルを楽しんでいます。 魚は釣るのも食うのも大好きで釣りバカ人生まっしぐらです。 釣り方や魚への拘りが強く数釣りよりも理想の釣りを求めています。 現在の目標はイシダイ70㎝オーバーです。 離島まで足を運んでもなかなか出会えない王者の魅力に憑りつかれてしまいました。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

ライトヒラメでリールにこだわるメリット

パワーのある巻き

ヒラメは活餌に襲いかかると一気に飲み込まず、一旦口に咥えてゆっくりと飲み込んでいきます。

「ヒラメ40」という言葉があるように、アワセを入れるタイミングが非常に難しく針掛かりが浅くなることも少なくありません。

そのため、ポンピングせず一気に巻き上げる両軸リールにこだわることでバラシを軽減できます。

タックルが軽くなるので疲れない

手持ちスタイルで楽しむライトヒラメはリール重量にこだわって商品を探すと疲れを軽減できます。

操作性も上がるので活鰯の動きだけに任せるのではなく、軽快に誘いを掛けることでHITチャンスを生み出すこともできます。

重いリールを選択するとライトなロッドとのバランスが取りにくくなるので、ライトヒラメの醍醐味は味わえません。

素早く底をとれる

ラインがスムーズに放出できるリールにこだわると素早く底をとって効率よく攻める釣りが展開できるようになります。

また、同じ重さのオモリを使用しても他人より早くヒラメがいるポイントへ仕掛けを落とせるのでHIT率が高くなります。

ラインの放出に優れたリールは軽いオモリを使った場合でもスムーズに仕掛けを送り込むことができるでしょう。

青物を掛けても大丈夫

ライトヒラメはサイズに合わせて1.0~1.5号の比較的細いPEラインを使用します。

イワシやアジなどの活餌を使用するので大型の青物が食ってくることも少なくありません。

しかし、ドラグ性能やレベルワインダーとスプールのシンクロ機能にこだわってリールを選んでおけば時間を掛けて取り込めます。

コストパフォーマンス

釣り場の深さや自分の釣りスタイルを考慮して手巻きリール、電動リールどちらかを選べば無駄な出費を抑えることができます。

カウンターの有無についても本当に必要なのかじっくり考えて選ぶとコスト削減に繋がるでしょう。

ライトヒラメはフルスペックの高級リールでなければ楽しめないということはありません。

ライトヒラメ用リールの選び方

両軸リールを選択する

ライトヒラメは仕掛けを船から真下に落して狙うので両軸リールを選ぶとよいでしょう。

スピニングリールと違ってボタン一つでクラッチを切って、仕掛けを素早く送り込むことができます。

また、巻き上げるパワーも強いのでポンピングせず掛けたヒラメを一気に浮かせることもできます。

タイラバやジギングを楽しむ方はルアー用のベイトリールを選択するのもよいでしょう。

キャストすることはないので、スピニングリールを選択するメリットはありません。

手巻きリールと電動リールについて

ライトヒラメは軽いオモリを使用して水深の浅い場所を狙うので、手巻きリールで十分カバーできる釣りです。

電動リールのようにモーターを搭載していないの軽く、手持ちスタイルに釣りに最適といえるでしょう。

価格も電動リールに比べて安いので初心者でも気軽に購入することができます。

ただし、他の船釣りも合わせて楽しむ方は電動リールという選択も間違いではありません。

100~200番サイズから選ぶ

ライトロッドを使用するのでリールも合わせて小型で軽いものを選ぶ必要があります。

PEライン1.0~1.5号を200m巻いておけば、ラインブレイクを起こしたときでもそのまま復帰することができます。

この条件を満たしている両軸リールのサイズは100~200番ですので、このサイズをお敷きしてリールを探してください。

150番以上のリールでしたらPEライン2.0号を200m巻くことができるので大型ヒラメ狙いにも使用できます。

ギア比について

それほど深い場所を狙う機会が少ないのでギア比はノーマルギアを選ぶとよいでしょう。

仕掛けの回収に重さを感じますが、効率重視でハイギアを選択しても問題ありません。

ハイギアのリールは巻き感度に優れているので、ルアー釣りに流用できるメリットが得られます。

60号の重いオモリを使用する方はパワーギア搭載のリールを選択すると楽に仕掛けを回収できます。

ライトヒラメにカウンターは不要

ヒラメはどんなに活性が上がっても底から離れて中層を泳ぐことはないのでカウンターでタナを意識する必要はありません。

餌を底から1mほど上げて泳がずことだけを意識できれば問題ないので、ラインのマーカーで十分対応できます。

カウンター付きのリールは重くなり価格も上がるので、ライトヒラメ専用と考えるならばメリットがありません。

ただし、他の船釣りを楽しむ方は微妙なタナ操作をすることもあるのでカウンター付きリールを選択するとよいでしょう。

ライトヒラメ用リールおすすめ10選

【ダイワ】
フネ XT

引用:Amazon

スーパーメタルフレームを採用しているので、大型ヒラメを掛けてもパワフルに巻き上げられる両軸リールです。

仕掛けの重さに合わせてブレーキ力を調整すれば初心者でもバックラッシュを防ぐことができます。

大型で握りやすいハンドルノブを搭載しているので、ゴリ巻きでソゲクラスを浮かせることもできるでしょう。

ライトヒラメで使える番手

【ダイワ】
プリード

引用:Amazon

スプールを肉抜きすることで回転性能を高めたエントリーモデルの両軸リールです。

クリック音付きのドラグを搭載しているので、ファイト中は感覚だけで調整することができます。

青物がHITしやすい釣り場では、巻き上げるパワーを生かしやすいシングルハンドルを搭載した150Hを選択するとよいでしょう。

ライトヒラメで使える番手

【ダイワ】
バサラ

引用:Amazon

見た目が豪華でかっこいいライトヒラメに適したハイエンドモデルの両軸リールです。

クラッチを切ってラインを出すとレベルワインドも合わせて動くので、スムーズに仕掛けを送り込むことができます。

ドラグを利用してやり取りする際も滑らかにラインを出すことができるので、細いラインを使ってもバラシが軽減できるでしょう。

ライトヒラメで使える番手

【ダイワ】
ダイナスター

引用:Amazon

クラッチレバーを押しているときだけスプールがフリーになるのでタナの取り直しをスムーズに行える両軸リールです。

シャフトレスのスプールを搭載しているので、回転が滑らかで素早く仕掛けを送り込むことができます。

PEライン2.0号を200m巻くことができるので座布団クラスのヒラメがいるポイントも攻略できるでしょう。

ライトヒラメで使える番手

【シマノ】
ゲンプウXT

引用:Amazon

これからライトヒラメを始める方におすすめのコストパフォーマンスに優れた両軸リールです。

特殊な防錆処理を施したベアリングを搭載しているので、波しぶきを被るシーンでも安心して使用できます。

パーミングしやすいコンパクトボディに仕上げられているので長時間の釣りでも手が痛くなりません。

ライトヒラメで使える番手

【シマノ】
エンゲツBB

PEライン1.0号を使用してよりライトなヒラメ釣りを楽しむ方におすすめのタイラバ用ベイトリールです。

スプールとレベルワインドの動きがシンクロしているので、ラインをスムーズに送り出すことができます。

ドラグ性能も高いので細いラインで不意に大物ヒラメや青物を掛けても安心して寄せることができるでしょう。

ライトヒラメで使える番手

【シマノ】
ベイゲーム

引用:Amazon

HAGANEボディを採用することでボディの歪みを抑えたパワフルな巻きを可能としたベイトリールです。

メカニカルブレーキのノブがハンドルの逆側についているので、同サイズのリールよりもコンパクトに仕上げられています。

手に持ったときのバランスも良いので活餌がヒラメに怯えて逃げ惑う動きも的確に感じられるでしょう。

ライトヒラメで使える番手

【アブガルシア】
BLUEMAX船

餌釣りだけでなくタイラバまでこなせる汎用性が魅力的なエントリーモデルの両軸リールです。

価格の割に自重が軽いので、手持ちスタイルで楽しむライトヒラメに適しています。

ロケットクラッチボタンを搭載しているので、着底直後に外道がHITした場合は瞬時にフッキング動作へ移ることができます。

ライトヒラメで使える番手

【アブガルシア】
KUROFUNE LT

引用:Amazon

カーボン製のフレームとジュラルミンギアを採用することでライトヒラメに適した軽さを実現した両軸リールです。

スプールに側面に下巻きラインの目安が刻まれ得ているので求めるキャパ通りにラインをまくことができます。

ロープロ化されておりパーミングしやすいので、両軸リールの扱いに慣れていない初心者でも安心して使えるでしょう。

ライトヒラメで使える番手

【テイルウォーク】
ELAN SW DENDO

引用:Amazon

ライトヒラメ以外の船釣りも合わせて楽しむ方におすすめの電動リールです。

調整幅の広いドラグは滑り出しもスムーズなので、青物を掛けてもいきなり切られることはないでしょう。

リール本体だけでなく、電源コードもスリムで軽いものを使用しているので手持ちスタイル使用しても疲れません。

ライトヒラメで使える番手

まとめ

ライトヒラメは100~200番の手巻き小型両軸リールを使用するとよいでしょう。

浅い場所で底付近だけを狙うのでシンプルな手巻きリールで十分楽しめます。

他の船釣りを合わせて楽しむ方は、電動リールやカウンター付きリールを選択してください。

紹介アイテム一覧

ライトヒラメリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
フネ XT
ダイワ
プリード
ダイワ
バサラ
ダイワ
ダイナスター
シマノ
ゲンプウXT
シマノ
エンゲツBB
シマノ
ベイゲーム
アブガルシア
BLUEMAX船
アブガルシア
KUROFUNE LT
テイルウォーク
ELAN SW DENDO