ハードルアーを使用して、ヒラマサやブリ、カンパチなどの人気ターゲットを狙えるショアキャスティング。
ショアキャスティングには、青物の引きに耐えられる強度が高いリールが必要です。
そのリール選びにおいて、サイズやギア比などの選び方がわからず、悩んでいる人も多いはず。
そこで今回は、ショアキャスティングにおすすめのリールを紹介します。
選び方についても詳しく解説するので、ぜひご参考にしてください。
- 釣り歴18年
- 年間釣行300日超え
- 調理師資格あり
三浦半島、真鶴半島、伊豆半島の地磯がメインフィールド。ターゲットは主にロックフィッシュで、アカハタやオオモンハタ、メバルを狙っています。家の近くにも海があり、時間があまりない日は近所でシーバス釣りやチニング、アジングなどを楽しんでいます。また調理師資格を持っており、釣り魚を使った料理も得意です。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
ショアキャスティングリールにこだわるメリット
大物とのやりとりに安心感を与える
ショアキャスティングリールにこだわる最大のメリットは、大型青物とのやりとりに安心感を与えること。
ショアキャスティングでは、重量を犠牲にしてでも耐久性が高いリールにこだわって選ぶのがおすすめです。
耐久性に優れたリールにこだわると、青物の強い引きでもリールが壊れることなく、安心してやりとりを楽しめます。
ラインブレイクを防げる
ドラグ性能にこだわって選ぶと、ラインブレイクを防げ、大物のキャッチ率を高められるところもメリット。
ショアキャスティングで釣れる青物は、ヒットするとよく走り、ドラグを効かせたやりとりが必要になります。
ドラグの効きがスムーズだと、青物が瞬間的に走り出したときにも追従するようにラインを放出し、バラシを軽減します。
遠投性能を高められる
近年では、スピニングリールであっても、搭載している技術により飛距離アップできる機種もあります。
ショアからのキャスティングゲームは、ボートとは違い、ルアーが届く範囲のみ探れます。
ルアーが届く範囲を広められると、青物とルアーが出会う確率をアップ。
またナブラが遠くで出たときにも、遠投性能が高いリールが役立ちます。
ショアキャスティングリールの選び方
リールの種類
ショアキャスティングには、スピニングリールを使用するのが基本。
スピニングリールは、軽いものから重たいものまで、幅広いルアーをキャストできる特徴があります。
また、ドラグがスムーズに効きやすいのもスピニングリールの特徴で、素早く走り回る青物に対応しやすいです。
しかし、近年では、ベイトリールをショアキャスティングに使用するマニアも一定数います。
ベイトリールはキャストがやや難しいものの、巻き上げ力があり、また太いラインを使いやすいところがメリット。
スピニングリールを中心に、ベイトリールも視野に入れると、さらに釣り方の幅を広げられます。
サイズ
ショアキャスティングで使用するリールのサイズは、釣れる魚のサイズや使用するルアー、ラインの太さに合わせて選ぶのが基本。
釣れる魚のサイズによって、使用するルアーやラインの太さがおのずと決まるので、まずは釣れるサイズに注目です。
汎用スピニングリールにおいては、4000番からコンパクト5000番がベストサイズ。
また大型スピニングリールでは、6000番から8000番ほどが汎用的に使用できるサイズです。
10kgを超えるような大型サイズの青物を狙う場合には、さらに大きな10000番や14000番を使用することもあります。
ベイトリールを使用する場合には、300番または400番がショアキャスティングに対応します。
ギア比
ショアキャスティングで使用するリールのギア比は、ハイギアまたはエクストラハイギアがおすすめ。
ハイギアやエクストラハイギアは、ラインを素早く巻き取りやすく、ルアーをよりスピーディーに動かせます。
またトップウォータープラグを使用するときには、ラインスラッグを素早く巻き取り、ルアーをより操作しやすいのもメリット。
一方、ハイギアやエクストラハイギアは負荷がかかったときにハンドルの回転が重たくなるのがデメリットです。
負荷がかかったときにより楽に巻き上げたい場合には、ノーマルギアを使用するのもあり。
ルアーの操作性を重視するのか、ファイト時のハンドルの回転を楽にするのかでも選んでみましょう。
ハンドル
ショアキャスティングリールを購入するときには、ハンドルにもこだわって選ぶのがおすすめ。
ハンドルが長いと魚がヒットしたときに軽い力で巻き上げられ、パワーファイトをもアシストします。
ノブがラウンド形状だと力を込めて握りやすく、さらなるパワーファイトが可能。
またラウンド形状のノブは、引き抵抗が大きいルアーを扱うときにも楽で、疲れを軽減します。
ルアーの操作性を高めるためにも、安定したファイトをするためにも、握りやすいノブが付いたリールを選びましょう。
ショアキャスティングリールおすすめ8選
【シマノ】
ストラディック
2万円ほどのスピニングリールから、耐久性にこだわって選びたい人におすすめなのがストラディックです。
上位機種に搭載した技術をふんだんに使用し、ミドルクラスながらも上位モデルに迫る性能が備わっています。
スプール幅が広いロングストロークスプールを搭載しているので、さらなる飛距離アップにも貢献します。
【シマノ】
ナスキー
1万円ほどのエントリーモデルのなかでとりわけ巻き心地が良く、ミノーやバイブレーションの巻きの釣りに相性抜群。
ドラグ性能も十分に高く、小型から中型までの青物を狙うキャスティングゲームに対応します。
コアプロテクトと呼ばれる防水機構を採用し、タフなフィールドでの使用にも耐えられるところもおすすめポイント。
【シマノ】
ツインパワー XD
軽くても強度が高いスピニングリールを探しているアングラーには、ツインパワーXDがおすすめです。
軽量なローターを使用しているため、巻き出しも軽く、テクニカルな誘いを行いやすいところも魅力的。
ラウンドノブを標準装備し、力強い巻き上げをサポートします。
また防水性能にも優れ、飛沫がかかる可能性が高い磯で使用するのにもぴったりです。
【シマノ】
ツインパワー SW
ショアキャスティングでさらなる大物を狙いたいアングラーには、強度が非常に高いツインパワーSWが相性抜群。
やや重量があるものの、強度は上位機種に迫るものがあり、10kgクラスの青物への対応力も備わっています。
またドラグ性能、防水性能、巻き心地など、そのほかの性能にも優れ、ショアキャスティングで安心して使用できます。
【シマノ】
スコーピオン MD
ベイトリールでのキャスティングゲームに挑戦してみたいアングラーには、キャスト性能に優れたスコーピオン MDがおすすめ。
ドラグ力が最大8kgあり、ドラグを締め込んでやりとりしたい場面でも安心感があります。
マイクロモジュールギアを搭載し、大型ベイトリールながらも巻き心地に優れ、快適なリーリングを実現しています。
【ダイワ】
レグザ
ダイワのスピニングリールのなかで、重量が重たくても強度にこだわって選びたい人におすすめなのが本モデルです。
アルミボディを採用し、強度が高く、ショアキャスティングでのタフな使用にも耐えられるところが魅力的。
高級機種に見劣りしないスペックを有し、ミドルクラスながらもワンランク上の使用感を実現しています。
【ダイワ】
カルディア SW
強度が高い大型スピニングリールのミドルクラスで、初心者から中級者を中心に人気が高いおすすめのモデル。
モノコックボディに大口径のギアを搭載し、負荷がかかった状態でも力強く巻き上げられるのが特徴です。
カーボン製のドラグワッシャーを搭載しているので、耐久性の高さとドラグの効きの良さをも実現しています。
【ダイワ】
ソルティガ 4000/5000/6000
フラッグシップモデルでより高い耐久性、ドラグ性能、巻き心地を体感したいアングラーにはソルティガがおすすめ。
2023年にリニューアルした小型番手で、圧倒的なパワーとタフさが備わっているのが最大の特徴です。
巻き感度にも優れ、ルアーの動きはもちろん、魚がついてきた感覚までリールをとうして捉えられるところもおすすめポイント。
まとめ
今回は、ショアキャスティングにおすすめのリールを紹介しました。
ショアキャスティングは、手軽に行けるポイントで大型の青物が狙えるのが魅力。
青物の引きに耐えられるリールを用意し、人気ターゲットの青物を狙ってみましょう。
ショアキャスティングリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方