ヒラメは近海の人気ターゲットで、座布団サイズの大物を気軽に狙うことが可能です。
各メーカーからは様々な船ヒラメ用ロッドがリリースされ、専用竿のメリットを活かした釣りを楽しめます。
そこで今回は、ダイワの船ヒラメロッドの解説をしながら、おすすめの機種を見ていきましょう。
ダイワ船ヒラメロッドのメリットや選び方とともに、人気の竿を厳選しました。
大物狙いから初心者まで、ヒラメ釣りに興味がある方はぜひ参考にしてください。
- 釣り歴21年
- 年間釣行50日以上
愛知県在住で休日はもっぱら釣りのことばかり。20年前、友人に誘わて行った根魚釣りに魅了され自らタックルを揃えるように。今はエギングとジギングメインで、地元愛知や三重を中心に、福井や富山にも遠征します。デカイカをこよなく愛する3児(0~7歳)の父で、いつか一緒に釣り出来る日を夢見て日々奮闘中。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
ダイワの船ヒラメロッドを使うメリット
ヒラメに違和感を与えない専用設計
船ヒラメに使用するロッドは専用設計となっており、ヒラメやマゴチなどフラットフィッシュに抜群の威力を発揮します。
アタリからフッキングまで、エサに食い付いたヒラメが違和感を抱かないように、竿全体が柔らかく作られているのが特徴です。
ヒラメは専用竿でなくても釣ることはできますが、専用竿の方が実釣性能が高いでしょう。
2タイプから選べる
ダイワの船ヒラメロッドは、使用するラインの号数やオモリによって「ノーマルタックル」と「ライトタックル」から選ぶことが可能です。
ノーマルタックルはPE3号程度、主に浅場で活躍するライトタックルはPE1.5号程度を使います。
狙う釣り場やターゲットの大きさによって使い分け可能で、初心者の方でも選びやすいでしょう。
機能性に優れている
オフショアでヒラメを狙う場合、小さなアタリを逃さない穂先の感度とボトムから魚を引き剥がすパワーが必要です。
ダイワの船ヒラメロッドは、この2点を高次元でクリアしているのが大きな特徴と言えます。
座布団サイズや不意の青物に対応できるバットパワーは、初心者にとってもかなりのアドバンテージとなるでしょう。
ダイワの船ヒラメロッドの選び方
長さの選び方
ダイワの船ヒラメロッドは、船での取り回しが苦にならない長さのものを選ぶことが大切です。
一般的には2.5~3mの長さが適していますが、そのなかで2.7mが最もスタンダードとされています。
短いと操作性に優れますが、仕掛けの安定性を損なうことがあるため注意してください。
ただしライトヒラメはロッドを片手で持つため、2.1~2.4mレングスがおすすめです。
硬さの選び方
長さとともに最初に確認しておきたいのが、竿の硬さ(号数)です。
船ヒラメでは60~80号前後のオモリを使用するのが一般的で、竿はこのオモリ負荷に対応するものを選びましょう。
これより軽いオモリを使用する場合、とりわけ浅場で30~50号のオモリでは、30号程度の柔らかいロッドが適しています。
使用するオモリを想定したうえで、最適な硬さのものを選ぶことが大切です。
調子の選び方
船ヒラメに適した調子は「6:4調子」「7:3調子」で、異なる特徴を理解したうえで竿選びするのがおすすめです。
6:4調子
柔軟性と喰い込み性能に優れ、ヒラメに違和感を与えないのが特徴です。
船の揺れなどをしっかり吸収するため、仕掛けの安定性が良いでしょう。
7:3調子
先調子とも呼ばれ、仕掛けの操作性やボトムを取る感度に優れています。
根が荒いエリアで活躍する調子です。
喰い込み重視は6:4調子、オモリの負荷を軽減したい場合は7:3調子というように、目的によって使い分けすることが可能です。
ダイワの船ヒラメロッドおすすめ8選
【ダイワ】
極鋭ライトヒラメ
専用設計ならではのしなやかさと操作性を両立し、美しい曲がりを実現したハイエンドモデルです。
センターカット2ピースを採用しれいるため、携行性に優れています。
AGSやSMTなどダイワ独自技術を搭載し、さらにX45によって抜群のコントロール性能を体感できるでしょう。
ライトタックルですが、大物に対応するバットパワーも魅力です。
船ヒラメに適した番手
【ダイワ】
極鋭ヒラメ
ダイワ船ヒラメロッドのフラッグシップモデルで、感度と操作性を極めたSMTを搭載しています。
軽量ブランクスは持ち重りを感じず、それでいて座布団サイズに対応するパワーが特徴的です。
最新テクノロジーを多く採用し、誰でも的確にヒラメを狙えるでしょう。
最大150号までのオモリ負荷、特徴が異なる4タイプから好みで選べます。
船ヒラメに適した番手
型番 | 購入 | 硬さ | 長さ(m) | 継数 | 仕舞寸法(cm) | 自重(g) | 先径/元径(mm) | 錘負荷(号) | カーボン含有率(%) | メーカー価格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M-240・R | M | 2.40 | 2 | 124 | 115 | 0.8/9.9 | 20-100 | 99 | 63500 | |
MH-240・R | MH | 2.40 | 2 | 124 | 117 | 0.8/10.3 | 30-120 | 98 | 64000 | |
MH-270・R | MH | 2.70 | 2 | 139 | 125 | 0.8/10.3 | 30-120 | 98 | 64500 | |
H-300・R | H | 3.00 | 2 | 154 | 140 | 0.8/10.7 | 50-150 | 98 | 69000 |
【ダイワ】
メタリアライトヒラメ
機能性と操作性に優れたライトヒラメ用ロッドで、手持ちで釣りに集中できる軽さが魅力的です。
超弾性チタン合金を採用したティップは、高感度かつ繊細なアタリを明確に捉えてくれます。
上位機種並みの機能を備え、細いラインを使って気軽に大物釣りを楽しめるでしょう。
ヒラメとスリリングなファイトを求めるアングラーにおすすめです。
船ヒラメに適した番手
【ダイワ】
メタリアヒラメ
メタルトップ搭載による高感度と、粘り強い調子を両立したハイスペックなヒラメ竿です。
長さ2.45~2.65mのシンプルな3タイプから、使用するオモリ負荷や釣り方に合わせて選べます。
6:4調子は竿が胴から曲がり込むため、ヒラメの喰い込みが抜群に良いでしょう。
軽快な操作性と大物との安定したやり取りで、高い人気を誇ります。
船ヒラメに適した番手
【ダイワ】
アナリスターライトヒラメ
喰い込みの良い柔軟でしなやかなティップが特徴で、ヒラメに違和感を与えず誘えるスタンダードロッドです。
調子は「6:4」と「7:3」の2タイプから選べ、縦流し時や横流し時の使い分けができます。
ブランクスにX45を搭載し、大型ヒラメに負けないパワーが備わりました。
船ヒラメの釣法を徹底的に分析した、初心者にも使いやすいライトタックルです。
船ヒラメに適した番手
【ダイワ】
アナリスターヒラメ
船ヒラメのファーストステップに適したスタンダードで、トップクラスの実用性が備わっています。
高感度なグラスソリッドを搭載し、胴から曲がり込む6:4調子は高い喰い込み性能を実現しました。
ダイワ独自のX45でバットパワーを強化したことで、大型サイズとのファイトを気軽に楽しめるでしょう。
初心者からベテランまで、幅広く人気の1本です。
船ヒラメに適した番手
【ダイワ】
剣崎ヒラメ
ダイワ伝統の剣崎調子(7:3調子)を継承した、ヒラメバケシャクリ専用ロッドです。
軽量グラストップセンサーを搭載し、アタリがあったら止めて喰わせる際もヒラメに違和感を与えません。
大型サイズが掛かっても、安定したパワーとコントロール性を発揮してくれるでしょう。
スペシャルな特化ロッドとして、バケ釣りを極めたいアングラーにおすすめです。
船ヒラメに適した番手
【ダイワ】
ヒラメX
これから本格的に船ヒラメを始める方におすすめで、上位機種並みの機能を備えながら価格を抑えたエントリーロッドです。
専用ロッドならではの性能を発揮し、代用ロッド等とは異なる実釣性を体感できます。
全3タイプのラインナップですが、ライトヒラメにも対応する汎用性が魅力と言えるでしょう。
コストを重視するアングラーにも最適な1本です。
船ヒラメに適した番手
まとめ
ダイワの船ヒラメロッドは専用竿ならではの調子と機能性で、とても使いやすいのが特徴です。
レベルに合わせたラインナップが充実し、好みのものがきっと見つかるでしょう。
ご自身に合うヒラメ竿で、船ヒラメを極めてください。
船ヒラメロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方