沖メバルは数釣りが狙える人気の船釣り。
沖メバルは味も良く、船釣りの人気ターゲットです。
狙うのは陸っぱりや浅場の船釣りで釣れるメバル(アカメバル、クロメバル、シロメバル)とは異なる種類。
沖メバルとは、ウスメバル、トゴットメバルなど沖合の深場で狙えるメバルの総称のことです。
浅場で釣れる通常のメバルと違いかなりしっかりとしたタックルで狙う釣りなので、どのようなタックルを使用するかわからないという方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、沖メバル釣りに使用するロッドについて解説します。
沖メバル用ロッドの選び方もご紹介しますので、ロッド選びの参考にしてみてください。
- 元釣具屋店長
- 釣り歴16年
2020年まで大手釣具店で13年間勤務。 ソルトフィッシングがメインで釣り歴は16年程です。 職業柄、主要な釣りは一通り経験をしてきました。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
沖メバルでロッドにこだわるメリット
深い場所の釣りに対応できる
100m以上の水深を狙うこともある沖メバル釣り。
そのため、近海で狙えるメバルよりもかなり重いオモリを使用します。
沖メバルロッドには、重たいオモリに対応できるロッドを選ばなくてはなりません。
また、6~8本程度の複数の針が付いた仕掛けを使用する沖メバル釣りは多点掛けを狙う釣り。
こだわってロッドを選ぶことで、複数の魚が付いた仕掛けを深いポイントから力強く上げてくることが可能です。
バラシを防げる
沖メバル釣りでは、多いオモリで深いポイントを狙えるパワーが欠かせません。
しかし、パワーが強いだけでは口が弱い沖メバル釣りには不十分です。
沖メバル釣りには、魚の引きに追従して口切れを防いでくれる柔軟性も欠かせません。
これらの要素を持ったロッドを選ぶことで、バラシを軽減できます。
また、安心して追い喰いを待って多点掛けを狙えるでしょう。
沖メバル用ロッドの選び方
オモリ負荷
沖メバルに必要なオモリ負荷は海域によって大きく異なります。
60~80号、80号~150号、150~200号など使用するオモリが全く違うため、事前によく確認してロッドを選びましょう。
日本海側や東北方面は重いオモリに対応できるタックルが、銚子沖や丹後島沖などでは軽いオモリに対応できるタックルが使われます。
船宿の情報を確認しておきましょう。
使用するオモリより若干パワーを抑えたロッドのほうが仕掛けが跳ねにくく、しなやかな喰い込みが期待できます。
調子
沖メバルのロッドは、仕掛けが跳ねにくくしなやかに喰わせられる5:5調子や6:4調子がおすすめです。
柔軟な調子のロッドは口切れしにくく、バラシを防ぐことができます。
また、多点掛けを狙うためには追い喰いもを待たなければなりません。
柔軟な調子のロッドは、追い喰いを待つ際のバラシも防いでくれるため数釣りにも適しています。
長さ
沖メバルのロッドはクッション性の観点から、3m程度の長めが好まれることも多いです。
近年では取り回しの良い、2m前後の短めのロッドも使用されています。
仕掛けの長さや、船縁の高さ、操作性などを考慮して好みの長さを選ぶといいでしょう。
2.1~2.7m程度のロッドが扱いやすく操作性も高いためおすすめです。
沖メバル用ロッドおすすめ8選
【アルファタックル】
スーパーディープクルーザー 230 OKI MEBARU
アルファタックルから販売されている、ハイコストパフォーマンスな深海万能ロッドです。
ブランクスには厚巻UDグラスを採用。
総糸巻き仕様で、高い目感度とバラしにくさを実現しています。
そんなスーパーディープクルーザーシリーズの中で、230 OKI MEBARUは中深海釣りの数々のノウハウをつぎ込んで作られた沖メバル専用モデル。
グラスソリッドワンピースロッドならではのしなやかさで、うねりがある状況でも仕掛けを安定させ口切れを防止。
バット周りには張りを持たせ、多点掛けでも安心して巻き上げができます。
沖メバルのエントリーロッドとしておすすめです。
【アルファタックル】
グラスラムオーバー 73-220MH
人気のグラスラムシリーズをスペックアップしたアルファタックルの船用ロッドです。
ワンランク上のグラスソリッド素材を使用。
Fuji Sicガイドを搭載し、満足の行く使用感を実現しています。
73-220MHは中深海釣りにも最適なオールラウンダーモデル。
グラスソリッドのしなやかさと粘り強さで、ミドルクラスの青物からコマセ釣り、中深海のさまざまなターゲットを狙えます。
80~250号のオモリ負荷で、重ためのオモリを使用する沖メバル釣りにもピッタリ。
さまざまな船釣りに対応できるため、他の釣りにも使いやすいロッドを探している方におすすめです。
【アルファタックル】
ミッドアーム 64 300H
ロッドに必要なさまざまな要素を追求したアルファタックルの船用ロッドです。
全国各地のさまざまな釣法、仕掛けに対応するラインナップで、多くの釣り人を満足させてくれます。
64 300Hはしなやかな曲がりを実現する6:4調子を採用。
仕掛けが跳ねにくさ、喰い込みの良さを実現しています。
負荷に応じてスムーズに曲がりこんでくれるため、多点掛けの際でも口切れを防止。
沖メバルの数釣りにもピッタリです。
【アルファタックル】
ディープオデッセイ MODEL T
最高レベルのグラスファイバーの性能をさらに高めたグラス素材を使用した深海釣りのハイスタンダードモデルです。
MGP素材を超厚巻形成したULDPブランクを採用し、深場での魚のアタリを捉える感度と強度を実現しています。
MODEL Tは沖メバルをメインターゲットに据えた1本。
しなやかな曲がりで追い喰いを誘い、多点掛けを狙えます。
230cmのショートレングスを採用し、ライトゲーム感覚で沖メバルと対峙可能。
高いゲーム性で、沖メバル釣りを存分に楽しめます。
150~250号のオモリ負荷で、日本海側や深いポイントの沖メバル釣りにピッタリです。
【アルファタックル】
ディープインパクト カイザー MODEL T
ディープオデッセイシリーズとは違ったアプローチで生み出された、次世代の深海ロッドシリーズです。
高い性能を誇るULDP超厚巻ブランクを採用。
トップ周りはテーパーを抑えたストレートに近いフォルムで、高い目感度を実現しています。
150~250号のオモリに対応し、沖メバルをはじめとしたアカムツやクロムツ、タラなどの中深場の人気ターゲットを狙えます。
操作性と釣趣を高める2.3mのショートレングスもおすすめポイントです。
【ゴクスペ】
ゴクエボリューション沖メバル 360
総糸巻きのグラスロッドで人気のゴクスペから販売されている、沖メバル専用のロッドです。
新潟から東北にかけた日本海での沖メバルをメインターゲットとしたロッド。
100~300号のオモリに対応する粘り強さがありながら、チューブラー構造を採用することで高い操作性も実現しています。
誘いが入れやすい先調子設計を採用。
ベリーからバットには十分な柔軟性があり、仕掛けの安定や口切れの防止に貢献します。
【シマノ】
海春 100-300
さまざまな釣りに対応する6:4調子のオールラウンドロッドです。
ブランクスにはスパイラルXとハイパワーXを搭載。
高い操作性と軽さ、高い感度を実現しています。
しなやかな6:4調子は仕掛けを安定させたり、バラシを軽減してくれ細ハリスにも対応可能。
さまざまな魚種に対応できるラインナップで、幅広い釣りをカバーします。
100-300は60~150号のオモリに対応。
青物にも対応できる力強さもありながらしなやかな6:4調子で、沖メバルにもおすすめのロッドです。
【ダイワ】
ディープゾーン X 120-270
さまざまな中深場の釣りに対応するダイワの船用ロッドです。
汎用性の高い7:3調子を採用。
感度やパワー、粘りなどのバランスを追求し、さまざまな中深場の釣りに使用できます。
7:3調子ですが、魚が掛かれば適度に曲がってくれるためバラシを軽減。
強化構造BRAIDING Xを採用し、細身ながら高い強度を確保しており、高い操作性を実現しています。
120-270は80~250号のオモリに対応。
沖メバルをはじめ、沖五目釣りやタラ、アキアジ、青物などさまざまな釣りに使用できます。
沖メバルに代用できるロッドはある?
専用ロッドは種類が多くないため、代用ロッドを使用することも多い沖メバル釣り。
代用ロッドは出船する海域によって使用できるものが変わります。
浅いポイントを狙う海域では、船ヒラメロッドやライトゲームロッドがおすすめ。
100号前後までのオモリを使用する沖メバル釣りに使用できます。
深いポイントを狙う場合には、中深場用のロッドがおすすめです。
重たいオモリに対応可能で、しなやかさのあるロッドを選びましょう。
まとめ
今回は沖メバルのロッドについてご紹介しました。
多点掛けで数釣りも狙える沖メバル。
釣りの楽しさを十分味わうために、こだわりを持ってロッドを選びましょう。
今回の記事を参考に、お気に入り沖メバルロッドを見つけてチャレンジしてみてください。
沖メバル ロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方