ダイワのロックフィッシュリールおすすめ10選!ベイトとスピニングを紹介!

パワフルなファイトを楽しめるロックフィッシュは、タックル構成においてリール選びにもこだわりたいですよね。

言わずと知れた国内大手釣り具メーカーのダイワも、もちろんロックフィッシュに適したリールを展開しています。

スピニング、ベイトともに優れた製品が揃っていますが、具体的にはどのようなモデルを選ぶべきなのでしょうか。

そこで今回は、ロックフィッシュに適したダイワ製リールについて、選び方やおすすめ商品をご紹介します。

塩谷純一郎
執筆者
  • 釣り歴15年
  • 釣り具の販売経験あり
  • 全国10都道府県へ遠征

北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

ダイワのロックフィッシュリールを使うメリット

ダイワのほかにも国内外に優れたメーカーは多数あり、ロックフィッシュに適したリールを展開しています。

ではその中からダイワ製のリールを選ぶメリットはどこにあるのでしょうか。

軽量重視

ダイワ製リールの一つの特徴として、非常に軽さを重視してリールを設計する点が挙げられます。

最高峰モデルにおいても、ライバル機種よりも大幅に軽量化を図っており、そのこだわりの強さがうかがえます。

どうしてもロックフィッシュ用となると大き目のリールになってしまうので、軽量化重視であるメリットは大きいでしょう。

ラインナップが多い

ダイワは、ライバルメーカーよりも商品ラインナップが幅広いのもメリットの一つです。

特にベイトリールのラインナップが豊富で、ロックフィッシュはやっぱりベイトで楽しみたいという方にもおすすめです。

比較的低価格帯のラインナップも充実しているので、初心者の方にも選びやすいメーカーと言えますね。

ロックフィッシュ専用モデルも

ダイワは多数の魚種に対して専用ブランドを有しており、「HRF」というロックフィッシュブランドもあります。

HRFブランドではベイトリールも展開していて、細部までロックフィッシュのために設計されています。

最近は各社バーサタイルなリールも増えていますが、やはり専用品の使い勝手を求めたいという方にもおすすめです。

ダイワのロックフィッシュリールの選び方

ダイワのリールにも様々なモデルがあり、中には番手などのラインナップもあるので、どれが良いか迷ってしまいますよね。

その中から、ロックフィッシュ用リールを選ぶ際は、どのようなポイントをチェックするべきなのでしょうか。

スピニングリールとベイトリールの使い分け

ロックフィッシュの場合、スピニングリール、ベイトリールどちらにもメリットがあります。

一般的によく使われるのはベイトリールで、太目のラインと相性が良く、巻き上げのパワーも出しやすいので、大物に対応しやすいです。

また巻き感度も高く、アタリや根掛かりを敏感にハンドルで察知できます。

スピニングリールは軽量リグでも飛距離が出しやすいので、遠投して探りたい場合に適しています。

また、ダイワのスピニングリールは非常に軽量なモデルが多いのもメリットでしょう。

適時使い分けるのがベストですが、初心者の方は重めのリグならベイト、軽量リグならスピニングを選ぶのがいいかなと思います。

糸巻き量(ラインキャパシティ)

ロックフィッシュには、根ズレ防止のためにある程度太目のラインを使うこと、またボトムを狙うため、十分なラインキャパシティが必要です。

具体的には、PEラインで1.5号、フロロカーボンやナイロンでは16lb前後を100m程度は巻けるものが安心です。

スピニングリールの場合、フロロカーボンやナイロンを十分巻けるものだと大判手になってしまうので、PEラインを使用する場合におすすめです。

具体的な番手でいえば、3000番を中心に選ぶことで、PEラインであれば十分巻くことができます。

ベイトリールにおいても、コンパクトボディのモデルやシャロースプールのモデルは糸巻き量が少なめなので注意しましょう。

ギア比

リールにはギア比も様々あり、具体的にはノーマルギアとハイギア、エクストラハイギアがあります。

好みの部分でもあるのですが、一般的にロックフィッシュではハイギアがよく使われています。

パワーはノーマルギアのほうが出しやすいものの、ロックフィッシュの場合、岩陰に隠れられないよう、素早く根から離す必要があるからです。

また、ハイギアのほうが感度に優れるため、アタリや根掛かりに敏感になれるメリットもあります。

なお、ダイワのベイトリールは細かくギア比が設定されているものも多いです。

極端にギア比が大きいと、さすがに巻上が大変な場合もあるので、一般的なハイギア、エクストラハイギアに当たるものを選ぶのがおすすめです。

ドラグ力

ロックフィッシュはパワフルな魚が多く、フッキングすると根を目指してぐんぐんと泳いでいきます。

このため、ドラグ力が十分でないとどんどんラインが出されてしまい、釣りあげるのが難しくなってしまいます。

具体的には、最大ドラグ力で5kg以上あるものがいいでしょう。

ダイワのベイトリールの場合、ベイトフィネス用だとドラグ力5kgを切るものがあるので、チェックしてから購入すると安心です。

スピニングリールでは、低価格帯の小番手は5kgを下回るものが多いので、低価格帯を選ぶ場合はチェックしてから購入しましょう。

ダイワのロックフィッシュリールおすすめ10選

上記したポイントを踏まえて、ロックフィッシュ用におすすめのダイワ製リールをピックアップしてご紹介します。

スピニング、ベイトそれぞれ幅広いラインナップでご紹介しますので、ぜひチェックしてくださいね。

【ダイワ】
19 モアザン PE TW(1000XH-TW)

引用:Amazon

シーバス用ブランド「モアザン」のベイトリールですが、ロックフィッシュにも適した特性を有しています。

PE1.5号を200m巻けるスプールを採用し、ギア比8.6:1ですが、ロングハンドルによってパワフルなやり取りも可能にしています。

ボディの剛性感も高く、遠投とパワーファイトどちらも対応できる構成となっています。

【ダイワ】
22 スティーズ A II TW(1000XH)

引用:Amazon

タフなバスフィッシングシーンで鍛えられた設計がロックフィッシュゲームにも光る、バランスのいいベイトリールです。

このモデルの魅力と言えば何といってもスーパーメタルハウジングを採用した剛性感で、パワーファイト時の巻きの安定感も向上しています。

飛距離も申し分なく、8.5:1のギア比を活かして、遠投でのレスポンスのいい釣りを可能にします。

【ダイワ】
20 HRF PEスペシャル(8.1R-TW)

引用:Amazon

ロックフィッシュブランド「HRF」が展開する、ロックフィッシュゲーム専用設計のベイトリールです。

PE2号を150m巻けるラインキャパシティに、8.1:1のギア比、加えて握りやすいコンパクトボディで軽量設計にもなっています。

もちろんハードロックフィッシュに十分対応する剛性もあり、ロックフィッシュゲーム用として非の打ち所のないリールと言えます。

【ダイワ】
19 タトゥーラ TW(100XH)

引用:Amazon

比較的手を出しやすい価格帯ながら、ロックフィッシュなどのパワーゲームにも対応できるベイトリールです。

タトゥーラにはいくつかのモデルがありますが、TWはパワーゲーム用設計で、ラインキャパシティもそれに合わせて多めになっています。

軽量ルアーにこそ不向きなものの、対応ルアーも5g~110gと幅広く、今後ボートロックを楽しんでみたい方にもおすすめです。

【ダイワ】
19 バスX(80SH)

引用:Amazon

低価格ベイトリールですが侮れない性能で、ロックフィッシュにもおすすめのモデルです。

フロロカーボンを使うときのラインキャパシティはやや少なめですが、ハイギアを搭載し、ブレーキも安定していて、巻き心地も十分なめらかです。

デザインにも安っぽさはないですし、ロックフィッシュ用ベイトリールを安く買うなら、ノンブランドよりもこのモデルがいいでしょう。

【ダイワ】
22 イグジスト(LT3000-H)

引用:Amazon

ダイワの汎用スピニング最高峰モデルで、性能的にはこれ以上ないと言っていいリールの一つです。

徹底的にこだわった巻き感は非の打ちどころがなく、180gという自重も驚異的な軽さです。

少し貧乏性な考え方かもしれませんが、LT3000-Hであればほかのターゲットにも流用しやすいので、高級リールも手が出しやすいでしょう。

【ダイワ】
20 ルビアス(LT4000-CXH)

引用:Amazon

遠投でのロックフィッシュゲームにおすすめの、高剛性で取り回しのいいスピニングリールです。

ダイワ独自のZAIONモノコックボディを採用したことで軽量化に成功し、ウエイトバランスの良さも相成って軽快なキャスティングを可能にします。

LT4000-CXHなら、広く探りたい場合もラインキャパシティに不安なく使用できるでしょう。

【ダイワ】
21 フリームス(LT3000-XH)

引用:Amazon

手を出しやすい価格ながら、どれをとっても期待以上のスペックを有した、初心者にもおすすめのスピニングリールです。

巻き心地も素晴らしく、軽量で、前モデルで不安視されていた剛性不足も改良されています。

ON/OFFストッパー付きなので、足元を探りたいときにラインを送り出しやすいのもうれしいですね。

【ダイワ】
18 レガリス(2500S-XH)

引用:Amazon

エントリーモデルですが十分すぎる性能で、入門機としておすすめのスピニングリールです。

巻き心地に関しては全く言うことなしで、剛性も不安感がなく、この価格としては軽量に作られています。

2500番はラインキャパシティ的にはやや心もとないですが、初心者の方も楽しみやすいライトロックスタイルと相性抜群です。

【ダイワ】
20 クレスト(LT3000-C)

引用:Amazon

非常に低価格なスピニングリールですが、ルアーフィッシングに使用できるスペックを有したハイコスパモデルです。

ルアーをしっかりキャスティングできる剛性感と、糸ぬけのいいスプールを採用しています。

ハイギアモデルも用意されていますが、この価格帯のハイギアは長時間使うとつらいので、あえてノーマルギアのLT3000-Cをおすすめします。

まとめ

ロックフィッシュはパワフルな魚で、リール選びがとても重要になります。

紹介したようにダイワ製でも様々なリールが使用できるので、お気に入りのリールでロックフィッシュゲームを楽しんでくださいね。

紹介アイテム一覧

ダイワのロックフィッシュリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
19 モアザン PE TW(1000XH-TW)
ダイワ
22 スティーズ A II TW(1000XH)
ダイワ
20 HRF PEスペシャル(8.1R-TW)
ダイワ
19 タトゥーラ TW(100XH)
ダイワ
19 バスX(80SH)
ダイワ
22 イグジスト(LT3000-H)
ダイワ
20 ルビアス(LT4000-CXH)
ダイワ
21 フリームス(LT3000-XH)
ダイワ
18 レガリス(2500S-XH)
ダイワ
20 クレスト(LT3000-C)
ダイワのロックフィッシュリール
さらに探したい方