ロングスピンリールおすすめ8選!人気な機種を厳選!

ロックフィッシュを狙うアングラーが注目しているロングスピン釣法。

ロングスピンとは、10ftに迫る長いスピニングロッドを使用し、ルアーを遠投して、竿抜けポイントを探る釣りのことです。

ロングスピン釣法をするうえで、ロッドが最重要ですが、それに並んでリールが重要になります。

そこで今回は、ロングスピンにおすすめしたいリールを紹介します。

人気が高いスピニングリールを厳選して紹介するので、ぜひご参考にしてください。

山下洋太
執筆者
  • 釣り歴18年
  • 年間釣行300日超え
  • 調理師資格あり

三浦半島、真鶴半島、伊豆半島の地磯がメインフィールド。ターゲットは主にロックフィッシュで、アカハタやオオモンハタ、メバルを狙っています。家の近くにも海があり、時間があまりない日は近所でシーバス釣りやチニング、アジングなどを楽しんでいます。また調理師資格を持っており、釣り魚を使った料理も得意です。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

ロングスピン釣法でリールにこだわるメリット

手返しをアップできる

ロングスピンはルアーを100m近く遠投してロックフィッシュを狙う釣り。

その遠投する釣りでリールにこだわると、手返しをアップできます。

遠投するとはいえ、探るのは沖目が中心となり、釣れるポイントをルアーが過ぎたら回収するのがロングスピンの基本です。

その回収がスムーズにできると手返しがアップし、より時間を有効活用できるようになります。

魚の引きに耐えられる

ロックフィッシュはかなり引きが強い魚で、遠投するロングスピンでは、その引きがさらに重たく感じます。

その強い引きで、負荷がかかる状況でも、強引に巻けるパワーのあるリールが必要です。

リールのパワーにこだわると、ラインを強引に巻き、ロックフィッシュが根に潜るのを避けながらキャッチに持ち込めます。

竿抜けポイントを探れる

スピニングリールでも、モデルによっては遠投性能が高められている場合があります。

遠投性能が高いスピニングリールを使用すると、より広範囲を探れるようになります。

広範囲を探れると、ほかのアングラーが攻めきれていない竿抜けポイントを探れるのがメリット。

竿抜けポイントには、フレッシュな魚が多く、ルアーでも簡単に釣れる場合があります。

ロングスピンリールの選び方

サイズ

ロングスピンに使用するスピニングリールのサイズは、4000〜5000番がおすすめ。

ロングスピンでは、PEライン1.5号を200m以上リールに巻いておくことが必要です。

また、リールのサイズは巻き上げのパワーにも関わる要素。

糸巻き量と巻き上げ力の2つの側面から、4000〜5000番のスピニングリールが最適という訳です。

3000番クラスだと、糸巻き量が足りても巻き上げ力が足らず、ロックフィッシュがヒットすると巻き上げにかなり苦労します。

巻き上げに苦戦していると、根に潜られて、ラインブレイクする可能性もあります。

そのようなことを避けるために、パワーのある4000番以上を使用しましょう。

ギア比

リールのギア比は、ラインを巻き上げる速度に関わる要素です。

ロングスピンでは遠投をして探る釣りが中心となるため、ラインを速く巻き取りやすいハイギアかエクストラハイギアがおすすめ。

ハイギアやエクストラハイギアを使用すると、手返しアップにつながります。

ハイギアは巻き上げがやや遅いものの、ロックフィッシュがヒットしてから軽い力で巻き上げられるのが特徴的。

一方、エクストラハイギアは魚がヒットするとややハンドルの回転が重くなりますが、仕掛けの回収が速いのが利点です。

ハンドルノブ

ロングスピン用のスピニングリールを購入するときには、ハンドルノブにもこだわるのがおすすめ。

ハンドルノブは、力強い巻き上げをアシストするラウンドノブが最適です。

ラウンドノブは、大型番手のスピニングリールに標準装備されている場合があります。

シマノでは5000番、ダイワでは4000番以上にラウンドノブを採用している場合があるので、チェックしてから購入しましょう。

また標準装備されていない場合には、カスタムしてラウンドノブに交換しておくのがおすすめです。

強度

ロングスピンでは、遠くでヒットしたロックフィッシュをゴリ巻きでキャッチすることが必要。

そのため、使用するスピニングリールには、強度の高さが要求されます。

軽量なスピニングリールは、強度が低いことがあるので要注意。

強度が低いリールをロングスピン釣法に使用すると、リールに不具合が発生する可能性が高いです。

またロックフィッシュは堤防だけでなく、磯もメインフィールドになります。

その磯での釣りにも対応できる強度が高いスピニングリールを選ぶようにしましょう。

ロングスピンリールおすすめ8選

【シマノ】
ツインパワー XD C5000XG

引用:Amazon

ロックフィッシュアングラーから人気が高いのがツインパワー XDです。

巻き出しが軽く、さらに巻き上げ力が高いスピニングリールで、ロングスピンに最適。

テクニカルにテキサスリグやフリーリグを操作でき、ヒットしてからは強引に巻き上げられます。

5000番台でも自重が245gと比較的軽量で、操作性の高さも魅力的です。

【シマノ】
ツインパワー C5000XG

引用:Amazon

テキサスリグやフリーリグだけでなく、ジグヘッドリグをただ巻きで探りたい人には、ツインパワーがおすすめです。

金属製のローターを採用し、巻き出しこそ遅いものの、かなり滑らかな巻き心地を実現しています。

そのため、ジグヘッドリグを一定の速度で巻くのと相性が高く、スイミングパターンでは最適な一台となります。

【シマノ】
ヴァンフォード C5000XG

引用:Amazon

ヴァンキッシュの弟分で、高性能ながらも2万円台と比較的購入しやすい価格に設定されているおすすめのリールです。

軽量なローターを使用し、巻き出しが軽いので、テキサスリグやフリーリグといったボトム系のリグと相性抜群。

縦に長いロングストロークスプールを搭載し、キャストフィールだけでなく、遠投性能も向上しています。

【シマノ】
ナスキー C5000XG

シマノの低価格なスピニングリールをロックフィッシュ狙いのロングスピンに使用したい人におすすめなのがナスキーです。

1万円ほどの低価格ながらも巻き心地がスムーズで、ワンランク上の使用感を得られます。

使用している人からも、巻き心地が良いとの声を多く聞きます。

また耐久性にも問題なく、リールに負荷がかかるロングスピンにも最適です。

【ダイワ】
セルテート LT4000-CXH

引用:Amazon

ダイワの耐久性が高いスピニングリールで、安心してロングスピンに使用したい人におすすめなのがセルテートです。

PEライン1.5号を200m巻けるスプールを搭載し、堤防はもちろん、地磯、沖磯にも対応できます。

耐久性が高いリールながらも巻き出しが軽く、ボトムの釣りとの相性が高いのもセルテートの魅力です。

【ダイワ】
ルビアス LT4000-CXH

引用:Amazon

軽量なリールをロングスピンに使用し、よりタックルを軽量にして軽快に使用したい人におすすめなのがルビアスです。

4000番で215gとかなりの軽量化を実現していて、ロッドに合わせてもかなりの軽量感を得られます。

ロングスピンでもより繊細なルアー操作が必要になる場面には、軽量化された本モデルが大活躍します。

【ダイワ】
レブロス LT4000-CH

引用:Amazon

ダイワのエントリーモデルのスピニングリールを使用したい人には、入門者からの人気が高い本モデルがおすすめ。

レブロスはエントリーモデルながらも強度が高く、リールに負荷がかかりやすいロングスピンでも安心して使用できます。

また7000円台とかなり低価格ですが、高級感のあるデザインで、上位機種に見た目で劣らないのも魅力的です。

【アブガルシア】
ロキサーニ 4000SH

引用:Amazon

アブガルシアが販売するスピニングリールで、カーボン製のドラグワッシャーを使用し、高いドラグを維持しやすい一台です。

ロングスピンでは、ドラグを締め込んだ状態で釣りをしますが、ドラグを締めても必要なときには滑らかにラインが放出されます。

スプールの形状にもこだわって作られていて、ラインが放出しやすく、遠投性能の高さにも期待できます。

まとめ

今回はロングスピンにおすすめのリールを紹介しました。

ロングスピンでは、リールに負荷がかかるため、強度が高いリールを購入するがおすすめです。

強度が高いリールを使用し、釣果が出やすいロングスピンを楽しみましょう。

紹介アイテム一覧

ロングスピンリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

シマノ
ツインパワー XD C5000XG
シマノ
ツインパワー C5000XG
シマノ
ヴァンフォード C5000XG
シマノ
ナスキー C5000XG
ダイワ
セルテート LT4000-CXH
ダイワ
ルビアス LT4000-CXH
ダイワ
レブロス LT4000-CH
アブガルシア
ロキサーニ 4000SH