近海ジギングではPEラインを使用するので必ずジグとの間にリーダーを接続します。
リーダーはPEラインの弱点である傷から守り衝撃を吸収する重要な役割を果たすので軽視してはいけません。
太さや種類、長さなどにこだわれば今まで以上に快適な近海ジギングを楽しめるでしょう。
そこで今回はこだわりを持ってリーダーを探すことで得られるメリットについてお話させて頂きます。
近海ジギングに最適なリーダーの選び方、おすすめ商品も記載しましたので参考にして頂ければ幸いです。
- 釣り歴20年
- 釣り大会の出場経験あり
静岡県在住。 小学生のころ、父とサビキ釣りをきっかけに釣りに熱中するようになりました。 ルアー釣りがメインですが、餌での上物釣りや底物釣りまで幅広いジャンルを楽しんでいます。 魚は釣るのも食うのも大好きで釣りバカ人生まっしぐらです。 釣り方や魚への拘りが強く数釣りよりも理想の釣りを求めています。 現在の目標はイシダイ70㎝オーバーです。 離島まで足を運んでもなかなか出会えない王者の魅力に憑りつかれてしまいました。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
近海ジギングでリーダーにこだわるメリット
ストレス無い釣りが楽しめる
リーダーを選ぶときにはPEラインとバランスが取れる太さ(号数)を選択する必要があります。
ラインブレイクを恐れて太いものを使用すると潮の抵抗が大きくなりジグの動きが安定しません。
逆に細いものを使用すると派手なジャークを入れたときにノット部分から切れてしまうこともあるので注意が必要です。
ノットが組みやすくなる
リーダーはフロロリーダー、ナイロンリーダーの2種類に分けられそれぞれメリット、デメリットを持っています。
質感も異なるので種類にこだわってリーダーを選択すれば自分の結束技術に合った商品を探し出すことができます。
近海ジギングでは結束部分に大きな負荷が掛かりますから期待通りの結束強度が出せればスッポ抜けの不安から解放されるでしょう。
PEラインを根ズレから守れる
リーダーの長さにこだわれば岩礁地帯で根魚を狙っても根ズレからPEラインを守ることができます。
必要な長さを把握しておけばリーダーを購入する単位も明確になるのでお得な商品を探しやすくなるでしょう。
タチウオやサワラといった歯の鋭い魚を相手にするときも適切な長さのリーダーをセットすればラインブレイクが防げます。
価格にこだわれば消耗品として扱える
リーダーは釣り糸メーカー、釣り具メーカーなど様々な会社が販売しているので価格に大きな開きがあります。
価格にこだわってリーダーを選べば消耗品と割り切って常に新しいものを使用することができるでしょう。
リーダーは使用しているうちに白濁したり劣化による強度不足が発生するので新しいラインの方がラインブレイクを防げます。
近海ジギング用リーダーの選び方
適切な太さ(号数)の選択について
近海ジギングで使用するリーダーはPEラインの3~4倍の太さを選べばバランスが取れるでしょう。
ジグの動きも安定しますしラインブレイクを防ぐことができるのでストレスのない釣りが楽しめます。
ただし、岩礁地帯での釣りや歯の鋭い魚を狙うときには傷による破損を防ぐ為にワンランク上の太さを選択しても構いません。
ジグの動きは若干悪くなりますが掛けてからラインブレイクすることを考えればこちらの方効率的です。
フロロリーダーとナイロンリーダーについて
近海ジギングでは感度と強度に優れたフロロリーダーを選択すれば間違いありません。
ただし、特有の硬さを持っているので初心者の方は敢えてナイロンリーダーを選ぶことをおすすめします。
しっかり結束できる技術を身に付けてからフロロリーダーを選択することでノットからのスッポ抜けを防げます。
近海ジギングではジグに派手なアクションを加えますし、大きい魚が掛かる確立も高いので結束強度が出なければ意味がありません。
購入単位について
フロロリーダーの購入単位は商品によって異なるので自分が使用する長さを考慮してから商品を選ぶと良いでしょう。
近海ジギングでは5mを基本として釣り場やジグウェイトによって長さを調整します。
岩礁地帯で根魚を狙う場合やPEラインへのバイトを防ぐ釣りでは5m以上の長さを確保して下さい。
逆に軽量なルアーをレスポンス良く操作するシャローエリアの釣りでは3mまで短くしても構いません。
30~50m巻きの商品でしたら釣行頻度が高い方でもマメに買い足す手間が省けます。
釣り場に持ち込んでも邪魔にならないので大きさですからポケットに入れておけばすぐにリーダー交換できるでしょう。
価格について
リーダーは高価なものを選べば安心という訳ではありませんから価格と性能のバランスを見て購入して下さい。
価格と耐久性は比例しませんから消耗品と割り切って使用できる価格のものを選ぶと良いでしょう。
根気良く探せば30mのフロロリーダーでも2,000円を切る価格の商品が見つかります。
ナイロンリーダーでしたら更に安く30mでも1,500円以下の商品を探し出すことができます。
近海ジギング用リーダーおすすめ8選
【ダイワ】
ソルティガ フロロリーダー X’LINK 30LB 30m
ホールから素早くラインを引き出してピタッと止められるスプールに巻かれた使い勝手の良いフロロリーダーです。
軽く引き延ばせば簡単に糸グセがとれるので初心者の方でも結束に苦労することはないでしょう。
ゴワツキの少ないのでロングリーダーとして使用しても安定してジグを操作することができます。
【シマノ】
オシア ジガー リーダー マスターフロロ 12号 50m
数多くのテスターが強度やしなやかさを厳しくチェックして開発されたジギング専用のフロロリーダーです。
直線性だけでなくしなやかさも追求しているのでスローなアクションでジグを操作しても動きが安定しています。
また、ナイロンリーダーのような衝撃吸収性を持っているので不意に突っ込まれてもPEラインへの負荷を軽減してくれます。
【バリバス】
ショックリーダー フロロカーボン 8号 30m
フロロリーダーの中でもひときわ柔らかい商品で、ジグのアイにもしっかり結束することができます。
耐摩耗性に優れているので根ズレに強く岩礁地帯で根魚を狙う釣りにおすすめです。
感度にも優れているのでフォール中のアタリもガッチリフッキングさせることができるでしょう。
付属のバンドは捨てずにとっておけばスピニングリールのライン固定にも使えるので便利です。
【よつあみ】
エックスブレイドFC アブソーバースリム&ストロング 10号 30m
滑らかな表面に仕上げられたフロロリーダーで形状が真円に近いのでノットをしっかり組むことができます。
衝撃の吸収力に優れているのでバイト直後の派手な抵抗も安心して交わすことができるでしょう。
ライン自体の強度が高いのでワンサイズ太さを落してより繊細なジグ操作を行うことができます。
【デュエル】
TB カーボン ショックリーダー 8号 30m
粘り強くタフなファイトも柔軟にこなすコストパフォーマンスに優れたフロロリーダーです。
耐摩耗性、耐衝撃吸収性に優れているのでどんな釣り場に持ち込んでもリーダーとしての役割を果たしてくれるでしょう。
コンパクトで携帯性に優れたスプールはラインを引き出してもピタッと止められるのでリーダー交換も素早く行えます。
【クレハ】
シーガー プレミアムマックス ショックリーダー 7号 30m
硬すぎず初心者でも素早くノットが組める特徴を持ったフロロリーダーです。
指でしごき糸グセをとってから使用すればナイロンリーダーに近い感覚で結べます。
ステルス性が高いのでサワラやタチウオを狙ってもラインへのバイトが軽減されます。
引っ張り強度に優れておりワンランク細い太さを選んでもいつも通りの釣りが楽しめるでしょう。
【東レ】
パワーゲーム ルアーリーダー フロロ 12号 30m
耐摩耗性に関する特許技術を使用して作られた根ズレに強いフロロリーダーです。
実釣テストを繰り返すことで得られたノウハウが詰め込まれており使いやすさも抜群です。
トータルバランスに優れているので近海ジギング全ての釣りをカバーできるでしょう。
ナイロンリーダーに近い伸度を持っているのでバラシを改善したい方におすすめします。
【サンライン】
ソルティメイト システムショックリーダーNY 10号 50m
耐久性に優れたナイロンリーダーで大型の青物を掛けても長期戦に持ち込めばランディングできる確立がUPします。
操作性にも優れているのでハイピッチジャークでもレスポンスの良さを感じられるでしょう。
透明度が高いので劣化による白濁が判りやすく初心者でも交換時期を見逃すことがありません。
まとめ
近海ジギングはPEラインを使用するので適切な太さ長さのフロロリーダーをして使用して下さい。
初心者の方はナイロンリーダーを使用すれば結束しやすく衝撃も吸収してくれるので安心です。
今回ご紹介されて頂いたリーダーは性能と価格のバランスが良いのでコストパフォーマンスを意識した釣りが楽しめるでしょう。
近海ジギング用リーダーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方