近海ジギングのPEラインおすすめ8選!太さ(号数)等の選び方も!

近海ジギングでは潮の影響を受けにくく感度が高いPEラインを使用するのが一般的です。

強度に優れたラインですが狙う魚やジグの重さ、釣り場の特徴を見極めて太さを決めなければ簡単に切られてしまいます。

更に商品特徴を理解して使いやすいものを探し出さなければ快適な釣りは楽しめません。

そこで今回は、近海ジギングでPEラインにこだわるメリット、選び方についてまとめました。

結束しやすいおすすめ商品もご紹介させていただきますので参考にして頂ければ幸いです。

柏崎隆之
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 釣り大会の出場経験あり

静岡県在住。 小学生のころ、父とサビキ釣りをきっかけに釣りに熱中するようになりました。 ルアー釣りがメインですが、餌での上物釣りや底物釣りまで幅広いジャンルを楽しんでいます。 魚は釣るのも食うのも大好きで釣りバカ人生まっしぐらです。 釣り方や魚への拘りが強く数釣りよりも理想の釣りを求めています。 現在の目標はイシダイ70㎝オーバーです。 離島まで足を運んでもなかなか出会えない王者の魅力に憑りつかれてしまいました。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

近海ジギングでPEラインにこだわるメリット

ラインブレイクが防げる

太さ(号数)にこだわったPEラインを巻いておけば狙い通りの魚を掛けても安心してランディングに持ち込めます。

鋭い歯でラインを切ってしまうタチウオやサワラが相手でも安心してやり取りできるでしょう。

更に重いジグを使用することも考慮して太さを決めておけば丹後ジャークのような激しいアクションを加えても切れません。

ノットが組みやすくなる

PEラインはメーカーによって質感が異なりますからこだわりを持って探すことでノットを素早く組むことができます。

コーティングによってリーダーが食い込むラインを見つけ出せば期待通りの結束強度ができるでしょう。

特に初心者の方はノット組む作業に慣れていませんから扱いやすいラインを見つけ出すことで時合いを逃さない釣りが楽しめます。

タナをタイトに攻められる

PEラインはマルチカラーの商品を選べばカウンターがなくても狙ったタナをタイトに攻めることができます。

ラインバイトが避けられるマーキングにこだわればサワラや太刀魚狙いのときでも安心です。

ラインでタナが把握できればリールを軽くできるので体の負担も軽減されてより釣りに集中できるでしょう。

根ズレによるラインブレイクを防げる

PEラインは4本、8本、12本と撚り糸の数によって3つに別けられ、それぞれメリット、デメリットを持っています。

この特性を理解しておけば釣り場に応じて使い分けることができ、無駄な出費が抑えられます。

特に岩礁地帯での釣りは根ズレとの戦いになりますから撚り糸の数にこだわるメリットを強く感じられるでしょう。

コストパフォーマンスを意識した釣りができる

耐久性と価格のバランスにこだわることでコストパフォーマンスに優れたPEラインを見つけ出すことができます。

使用されている原糸とコーティングの耐久性に優れたものを選べばラインを巻き替える頻度は低くなります。

逆に価格だけにこだわって安価なラインを消耗品として割り切って使う方がコストカットに繋がることもあるでしょう。

近海ジギング用PEラインの選び方

1.5~3.0号の太さ(号数)を選ぶ

近海ジギングでは不意に大型の青物がHITすることもありますが、ほとんどが5Kgクラスの中型サイズです。

その為、1.5~2.0号を巻いておけば真鯛やヒラメ、根魚など様々な魚種を相手にできます。

大型の青物がHITする釣り場でも2.0~3.0号を巻いておけば安心してランディングに持ち込めるでしょう。

ラインは細いほど、潮の影響を受けにくくなり、ジグの操作もしやすくなるので釣り場や魚のサイズに合わせて選択して下さい。

コーティングされたものが扱いやすい

PEラインは腰が弱く柔らかいのでコーティング剤によってパリッとした質感に仕上げられたものを選択して下さい。

ノットを組む作業が楽になりますし、コーティング剤にしっかりリーダーが食い込んでズレにくくなり結束強度も増します。

ガイドの滑りが良くなりフォール速度も上がりますし、風に煽られてもライントラブルを起こしにくくなります。

また、コーティング剤が表面の毛羽立ちを抑えてくれるので寿命が延びるメリットも得られるでしょう。

見やすいマルチカラーを選ぶ

メーカーによってマーキングのカラーパターンが異なるので自分が見やすいものを選択して下さい。

見やすさと同時に覚えやすいカラーパターンのラインを選ぶことも大事です。

カラーパターンが覚えられない人はラベルシールにカラーパターンを記してロッドに貼っておけば安心です。

タチウオやサワラなどは目立つホワイトマーキングにバイトしてくるのでブラックやイエローのマーキングを選択して下さい。

色落ちしにくい耐久性に優れたラインを使用すれば色の劣化も気にせず使用できます。

釣り場に合わせて撚り糸の数を選択する

撚り糸の数が多くなればなるほど、引っ張り強度は増すので8本撚り、12本撚りを選ぶと良いでしょう。

表面が滑らかに仕上げられているので抵抗が減りフォール速度が上がります。

ボトムが砂地のヒラメやマゴチ釣り、中層に浮いた青物や真鯛釣りに最適です。

ただし、原糸1本の太さが細くなるので根ズレ対策を行うときには4本撚りをおすすめします。

岩礁地帯を攻める根魚釣りや磯場に突っ込むヒラマサなどを相手にするときに役立つでしょう。

しかし、傷が命取りになるPEラインですからあくまでも保険的な意味合いで捉えて下さい。

また、密巻きで仕上げられているPEラインを選べばより引っ張り強度が強くなります。

消耗品と割り切れる価格のPEラインを選ぶ

PEラインを購入する際は自分の財布事情に合わせて消耗品と割り切って早めに交換できるものを選んで下さい。

コーティング剤や耐久性の高い原糸を使って作られたものは寿命が延びるので交換の手間を省くことができます。

8本撚り2.0号のライン200mで定価3,000円の価格を目安として商品を選べば良いでしょう。

敢えて安いPEラインを購入して早めに巻き替えることでチャンスロスを防ぐ考えも間違いではありません。

近海ジギングのPEラインおすすめ8選

【ダイワ】
UVF ソルティガデュラセンサー8+Si2 2号 200m

引用:Amazon

引っ張り強度に優れており強引なやり取りでも安心して使用できる8本撚りのPEラインです。

コストパフォーマンスに優れており初めて近海ジギングにチャレンジする方でも気軽に購入できるでしょう。

黄色と黒の見やすいマーキングが施されているので辺りが薄暗いマヅメ時でもタナ取りに苦労しません。

【シマノ】
TANATORU4 2.0号 200m

引用:Amazon

初心者でもノットが組みやすいしなやかさを持った4本撚りのPEラインです。

滑らかに仕上げられているので重いジグをハイピッチで使用しても糸鳴りが軽減されます。

強度に優れた東洋紡の原糸を使用しているので根ズレに強く岩礁地帯を攻める釣りにおすすめです。

国内の製造ラインで作られているので品質も安定しており安心して使用できます。

【バリバス】
アバニ ジギング10×10 マックスパワーPE X8 2.0号 300m

引用:Amazon

カラー表示シールが付属しておりカラーパターンを覚えなくてもHITレンジを忘れない再現性の高い釣りが楽しめます。

強度に優れた原糸を8本撚りに仕上げることで不意に掛かる大物とも対峙できるパワーを得ています。

表面がツルツルに加工されているのでジグを操作したとき、ダイレクト感の違いを体感できるでしょう。

【よつあみ】
スーパー ジグマン X8 2.0号 300m

引用:Amazon

感度、引っ張り強度、そして耐摩耗性とトータルバランスに優れた8本撚りのPEラインです。

2.0号のラインでブリクラスを仕留める強さを持っているので青物狙いの方でも安心して使用できます。

高密度に編み込まれているので真円に近い仕上がりになっており、不快な糸なりを起こすこともありません。

【東レ】
ジギングPEパワーゲーム X8 2.0号 300m

引用:Amazon

表面に施した特殊コーティングと真円に近い編み込みによってガイドとの抵抗を低く抑えたPE8本撚りのラインです。

感度に優れているので引き抵抗の少ない軽いジグを使用しても動きをダイレクトに感じながら操作できるでしょう。

適度なコシを持たせているのでラインスラッグを回収するときもトラブルが起きにくいのが魅力です。

【ゴーセン】
剛戦ジギング 8ブレイド 3.0号 200m

引用:Amazon

ゴーセン独自のSDE製法で作られており、引っ張り強度と耐久性に特化した性能を持っています。

適度なハリを維持しているので直線性に優れており船べりからキャストしてもライントラブルが軽減されるでしょう。

全ての製造工程を自社で完結させているので品質が安定しており信頼して釣り場に持ち込むことができます。

【クレハ】
シーガーPE X8 2.0号 200m

引用:Amazon

シーガーブランドの中でも最も低伸度に仕上げられた感度抜群のPEラインです。

性能だけでなくコストパフォーマンスも追求して作られているので気軽に巻き替えることができます。

FGノット、PRノットともに初心者が結束しても7kg以上の強度は確保できるので青物とも安心してファイトできるでしょう。

【DUEL】
HARDCORE X8 PRO 2.0号 200m

引用:Amazon

しなやかに仕上げられた8本撚りのPEラインでラインの結束に不慣れな方でも安定した強度が出せるでしょう。

摩擦抵抗が少ないので激しいジャークでラインをガイドに擦りつけても毛羽立ちが起きにくい特徴を持っています。

引っ張り強度も高いので不意に突っ込まれたときでもラインブレイクを防いで体勢を整えるタイミングを与えてくれます。

まとめ

近海ジギングでオールマイティに使用できるPEラインの太さ(号数)は1.5~2.0号です。

撚り糸の数や質感、カラーパターンなどにこだわれば快適性もUPするでしょう。

今回ご紹介させて頂いた商品はコストパフォーマンスにも優れているのでラインシステムの見直しにもおすすめです。

紹介アイテム一覧

近海ジギングのPEラインの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
UVF ソルティガデュラセンサー8+Si2 2号 200m
シマノ
TANATORU4 2.0号 200m
バリバス
アバニ ジギング10×10 マックスパワーPE X8 2.0号 300m
よつあみ
スーパー ジグマン X8 2.0号 300m
東レ
ジギングPEパワーゲーム X8 2.0号 300m
ゴーセン
剛戦ジギング 8ブレイド 3.0号 200m
クレハ
シーガーPE X8 2.0号 200m
DUEL
HARDCORE X8 PRO 2.0号 200m