ヒラメやマゴチを手軽に狙えるサーフ釣りは初心者でもチャレンジしやすいのが魅力です。
しかし、サーフ釣りに最適な持ち物を準備しなければ快適な釣りは楽しめません。
完全攻略するためにはロッドとリール、ルアー意外にも必要な持ち物が沢山あります。
そこで今回は、サーフ釣りの必需品とも言われる道具をご紹介させて頂きます。
おすすめ商品もピックアップしましたので、これからサーフ釣りを始める方のお役に立てれば幸いです。
- 釣り歴20年
- 釣り大会の出場経験あり
静岡県在住。 小学生のころ、父とサビキ釣りをきっかけに釣りに熱中するようになりました。 ルアー釣りがメインですが、餌での上物釣りや底物釣りまで幅広いジャンルを楽しんでいます。 魚は釣るのも食うのも大好きで釣りバカ人生まっしぐらです。 釣り方や魚への拘りが強く数釣りよりも理想の釣りを求めています。 現在の目標はイシダイ70㎝オーバーです。 離島まで足を運んでもなかなか出会えない王者の魅力に憑りつかれてしまいました。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
サーフ釣りの持ち物(道具)一覧
ロッド
サーフ釣りは遠投性が求められるので9~11fのロングロッドが適しています。
初心者の方は操作性にも優れた9f台のロッドを購入すればしっかり振り抜くことができます。
様々な種類のルアーを駆使して攻略するのがサーフ釣りですからパワーはML~Mクラスが最適です。
PEラインを使用しても糸絡みの少ないKガイド搭載のロッドを購入すればライントラブルも軽減できるでしょう。
リール
リールのサイズはPEライン1.0号を200m以上巻けるものが適しており、扱いやすいのは4000番です。
大型のヒラメや青物を掛けてもパワー不足によって取り込みに苦労することはないでしょう。
サーフをランガンしても重さが気になりにくく、ロッドとのバランスも取りやすいので快適にキャストできます。
ギア比に関しては遠投して広範囲を探りますからルアーの回収が早いハイギアをおすすめします。
ルアー
サーフで使用するルアーは主にミノー、シンペン、バイブレーション、メタルジグの4種です。
他にもポッパーやスピンテールジグなど遠投性能長けているものを使いこなす必要があります。
最も活躍するルアーはミノーで10~12cmサイズの飛距離が出る移動重心タイプを選んで下さい。
デッドスローでも巻けるミノーを用意すればナイトサーフも攻略できるでしょう。
ライン
ラインは感度が高く飛距離も出しやすいPEラインを使用するのが一般的です。
樹脂やシリコンでコーティングされた8本撚りのラインを選択すればより飛距離が伸びるでしょう。
太さは1.0号が適しており大型のヒラメを掛けても安心してラインディングに持ち込めます。
強風に煽られてもガイドに絡んでライントラブルを起こしにくい適度なハリを持った商品を選ぶのがポイントです。
リーダー
サーフ釣りではPEラインを使用するので先端にリーダーを結束する必要があります。
フロロラインを使用すれば感度も上がりますし、キレのあるアクションを演出させやすくなります。
太さに関してはPEラインの4~5倍がバランスを取りやすく、1.0号のPEラインを使う場合は4~5号のリーダーを選択して下さい。
ライフジャケット
サーフ釣りは堤防や船のように落水の危険はありませんが、波によって足元をさらわれることがあります。
特にウェーダーを着用する場合はライフジャケットを着ていなければ転んだときに足先だけが浮いて危険な状態になります。
小物を入れられるポケットが多い商品を購入すれば手荷物を減らせるメリットもありますから必ず準備して下さい。
ウェーダー
水に入らない場合でも急に波が押し寄せてくることもありますから、ウェーダーの着用をおすすめします。
ラジアルソールのウェーダーですと靴底が水を含んで重くならないので快適に歩き回れるでしょう。
遠浅サーフで深い場所まで入るときにはチェストハイ、波打ち際だけの釣りはウエストハイと使い別けて下さい。
バッグ
サーフ釣りは足で稼ぐ釣りですからルアーやフィッシュンググリップなどの小物を持ち歩くことになります。
その為、バッグを用意する必要があるのですが、ロッド操作の邪魔にならないウエストバッグが最適です。
水分補給も大切なのでドリンクホルダーの付いたバックがあればロッドだけを手にしてランガンできるでしょう。
フィッシンググリップ
サーフ釣りは掛けた魚をそのまま砂浜に引き揚げることができるのでタモ編みを持ち歩く必要はありません。
しかし、歯の鋭いヒラメやタチウオがHITすることも多いので怪我防止のためにフィッシンググリップを持ち歩いて下さい。
おすすめはユニコーンタイプのフィッシュンググリップで魚が口を閉じていても簡単に掴めます。
プライヤー
フックを外したり、ラインをカットしたりと多目的に使用できるプライヤーを持ち歩けば無駄な時間を削減できます。
飲まれたハリを外すことも想定してノーズ部分が長い商品を選ぶとよいでしょう。
スプリットリングオープナー機能を搭載したものは、その場で素早くフックを交換できるので非常に便利です。
偏向グラス
サーフ釣り攻略のポイントはベイトが集まりやすい離岸流を見つけることです。
また、沖を流れる潮の動きやマイクロベイトが引き起こす水面の変化を察知することも大事です。
その為、水面のきらめきを排除できる釣り用の偏向グラスを持ち歩くと便利でしょう。
波打ち際で魚をバラシ、勢いよくルアーが飛んできても目を怪我から守ってくれる役割も果たします。
メジャー
コンパクトに折り畳んで持ち歩けるメジャーを持っていれば釣った魚のサイズを正確に記録することができます。
エンド部分にマジックテープが付いたもの購入すれば持ち歩いているときにばらけることがありません。
写真に記録を残してもメジャーを当てていれば友達に自慢してもサイズを疑われることはないでしょう。
フィッシンググローブ
サーフ釣りではライトゲームほど細いPEラインを使用しませんが怪我防止のためにフィッシンググローブの着用をおすすめします。
ノットを組むときにも指の関節が痛くなりませんから1つ持ち歩いていると非常に便利です。
指先が出るタイプのフィッシンググローブでしたら付けたまま繊細な作業もこなせるでしょう。
帽子
サーフは光を遮るものがないので日射病予防の観点から夏は必ず帽子を着用して下さい。
首の部分が日焼けしやすいのでしっかりガードできるタイプをおすすめします。
また、1年中風が強く吹く場所でもありますから首紐のあるタイプを選んで飛ばされないようにして下さい。
防水加工を施したものが適しており、急に雨が降っても髪の毛が濡れにくくなります。
フィッシングナイフ
サーフで釣れる魚はヒラメやマゴチ、青物といったお刺身に最適な高級魚ばかりです。
フィッシングナイフでしっかり締めて血を抜いて持ち替えれば熟成させながら味わうこともできるでしょう。
また、ウェーダーを履いて転んでしまったときも切り裂いて空気を抜くことで安全に立ち上がることもできます。
ルアーケース
サーフ釣りでは様々な種類のルアーを使用するので持ち歩く数がどうしても増えてしまいます。
その為、欲しいときに素早くルアーが取り出せるケースに収納して持ち歩くことをおすすめします。
内部の仕切り板が移動できるタイプを購入すればサイズの異なるルアーも効率良く収納できるでしょう。
ヘッドライト
サーフで夜釣りを楽しむ場合だけでなく、辺りが暗いマヅメ時にでも役立つのがヘッドライトです。
遠くまで歩きすぎて辺りが暗くなってしまっても足元を確認しながら安全に戻ることができます。
防水性が高いヘッドライトを購入しておけば、万が一波にさらわれても光で自分の位置を知らせることもできます。
まとめ
今回、ご紹介させて頂いた道具を準備しておけば安全かつ快適にサーフ釣りが楽しめます。
初心者の方は高額商品に捕らわれず、まずは必要な道具を揃えるようにして下さい。
これらの必需品意外にもあれば役立つ持ち物は沢山あるので釣りをしながら少しずつ準備すると良いでしょう。
さらに探したい方