活きエサを使って大物を狙える泳がせ釣りは、ショア・オフショアを問わず誰でも楽しめる釣りです。
なかでも活きエサが自由に動き回れるエレベーター仕掛けは、ボトムから中層まであらゆる魚をターゲットにできます。
そんな大物狙いが可能なエレベーター仕掛けですが、強くて使いやすい道糸が欠かせません。
そこで今回は、エレベーター仕掛けに使えるPEラインを紹介いたします。
メリットや選び方も解説しますので、泳がせ釣りの参考にしてください。
- 釣り歴21年
- 年間釣行50日以上
愛知県在住で休日はもっぱら釣りのことばかり。20年前、友人に誘わて行った根魚釣りに魅了され自らタックルを揃えるように。今はエギングとジギングメインで、地元愛知や三重を中心に、福井や富山にも遠征します。デカイカをこよなく愛する3児(0~7歳)の父で、いつか一緒に釣り出来る日を夢見て日々奮闘中。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
エレベーター仕掛けでPEラインを使うメリット
高感度の釣りが楽しめる
エレベーター仕掛けはナイロンラインが一般的ですが、PEラインを使うことで感度の良い泳がせ釣りを楽しめます。
PEラインは他のラインと比べて低伸度のため、アタリを明確にキャッチできる感度が特徴的です。
元々エレベーター仕掛けはアワセがしにくいのですが、PEラインがそのデメリットをしっかり補ってくれるでしょう。
直線強力が強い
PEラインは一般的なナイロンラインやフロロカーボンラインより直線強力に優れており、大型青物とのファイトに効果的です。
直線強力は引っ張り強度とも呼ばれ、魚と引っ張り合った時に抜群の強度を発揮します。
PEラインはナイロンやフロロカーボンの4倍の強度があるため、直線的に負荷のかかる泳がせ釣りに最適と言えるでしょう。
劣化しにくい
PEラインはナイロンラインより高価ですが、劣化しにくいぶん長く使えるのが大きなメリットです。
劣化せず長く使えることはコスト面で役に立ち、コスパ重視のアングラーにも適しています。
根ズレなどを起こしていなければ交換サイクルが長くなり、ナイロンラインよりも長く使えるでしょう。
釣行後のラインメンテナンスで、更に寿命を延ばせます。
エレベーター仕掛けのPEラインの選び方
太さ(号数)の選び方
エレベーター仕掛けは青物やヒラメ、根魚の良型を狙うため、道糸にはターゲットに対応する太さのPEラインが必要です。
泳がせ釣りはあらゆる魚のアタリがあるため、青物のヒキにも対応できるよう、最低でもPE2号サイズは用意しておきましょう。
PEラインは太いほど強度が増しますが、太すぎると釣りの快適性を損ないます。
ターゲットに合わせて、最適な太さの道糸を選んでください。
長さの選び方
泳がせ釣りでエレベーター仕掛けを使う場合は、リールにPEラインを150mほど巻いておくと安心です。
特にキャストして広範囲を探りたい時は、長めにPEラインを準備しておくことで心にも余裕ができます。
PEラインの長さが足りないと、青物が走り出した時にラインブレイクを起こすかもしれません。
初心者の方は、PEラインを長めに巻いておいてください。
編み数で選ぶ
PEラインには4本編み、8本編み、12本編みの3タイプがあり、編み数によって特性が異なります。
編み数が少ないものは原糸1本が太く、耐摩耗性に優れているのが特徴です。
逆に編み数が多いと原糸1本が細くなり、表面がしなやかな仕上がりとなるでしょう。
耐摩耗性で選ぶなら4本編み、低伸縮性や強度なら8本編みが適しています。
またPEラインは編み数が多くなるほど高価になるため、予算に合わせて選ぶことも可能です。
エレベーター仕掛けのPEラインおすすめ10選
【クレハ】
シーガー PE X8
伸びが少ないグランドマックスPEを採用し、抜群の感度を備える8本編みの人気モデルです。
視認性に優れるピッチマーキングで、初めての方にも安心してお使いいただけます。
コストパフォーマンスを徹底追及し、手に取りやすいリーズナブルな価格を実現しました。
強度が高く、泳がせ釣りでの感度を重視するアングラーにおすすめです。
【バリバス】
マックスパワーPE X8
あらゆる釣りに使えるオールラウンドモデルで、極限まで原糸を細くすることで滑らかさと強さを両立したPEラインです。
表面に特殊フッ素加工を施し、常識を覆す抜群の耐久性を実現しました。
状況を問わず視認性に優れるライムグリーンカラーにすることで、初心者の方も確認しやすいでしょう。
切れにくく、負荷のかかる泳がせ釣りに最適です。
【シマノ】
ピットブルG5 150m(LD-M51U)
シンキングタイプのPEラインで、風の影響を受けにくく素早くボトムを狙える人気モデルです。
通常の4本編みに高比重フッ素繊維を組み合わせた5本構造により、これまでにない高強度を実現しました。
ステルス性重視か視認性重視に合わせてカラーを選べ、どちらも低伸度と高感度を両立しています。
大物を狙うエレベーター仕掛けには、2号サイズが最適です。
【シマノ】
タナトル8(PL-F78R)
低伸度ですがナイロンのようなしなやかさを併せ持つ、ソフトで初心者におすすめのPEラインです。
高品質ポリエチレンを素材とした8本編みタイプで、抜群の感度で小さなアタリを捉えます。
表面平滑性や直線強度が高く、大型青物とスムーズにやり取りできるでしょう。
300m巻きでありながら、リーズナブルな価格が魅力の道糸です。
【デュエル】
ハードコアX8(H3265)
5色マーキングシステムを搭載し、抜群の視認性とタナ取りのしやすさで人気のPEラインです。
直線強力16kgの泳がせ釣りに最適モデルで、大型青物とのファイトにしっかり対応できます。
ラインは8本編みを採用したことにより、安定した強度を保つしなやかな仕上がりとなりました。
ハイグレードとリーズナブルさを両立したコスパモデルです。
【デュエル】
ハードコアX4 PRO(H3870-Y)
釣り方や魚種を問わず使える4本編みタイプで、耐摩耗性に優れた初心者向けPEラインです。
シリコンコーティングされた表面は滑らかで、ガイド抜けが良くキャストにも適しています。
また従来の4本編みPEラインと比べて、感度や操作性が大幅に向上しました。
アングラーの使用感が良く、スピニングとベイトのどちらにもお使いいただけます。
【ダイワ】
UVF PE デュラセンサーX8 +Si2
高品質ポリエチレン製の8本編みタイプで、低伸縮性による高感度と高い直線強度を備えるPEラインです。
4本編み並みに耐摩耗性が高く、マッスルPEとして根ズレに極めて強い特徴を持っています。
従来モデルより原糸1本が太く、大型青物に対する耐久性も問題ありません。
マルチカラーは視認性が良く、広範囲を探る泳がせ釣りに適しています。
【ダイワ】
UVFソルティガセンサーX12 +Si
オフショアでの泳がせ釣りに最適なPEラインで、12本編みによる高い機能性を備えたモデルです。
独自の角打ち12ブレイドは、超高密度で糸ヨレや擦れに強い特徴があります。
強度を必要とする大型青物とのファイトに効果的で、トップクラスの直線強力を実現しました。
5色マーキングは視認性が良く、初めての方でも安心してお使いいただけます。
【よつあみ】
エックスブレイド フルドラグX8
圧倒的な強さを誇るハイスペックモデルで、超低伸度による抜群の感度を備えています。
従来のPEラインより直線強力が非常に高く、大型青物の強烈なヒキにしっかり対応可能です。
製品は100mあたりの価格のためやや高価ですが、高いパフォーマンス力を体感できるでしょう。
玄人好みのPEラインですが、操作性が良く初心者にもおすすめです。
【東レ】
スーパーストロングPE X8
ショア・オフショアを問わず使えるオールラウンド仕様で、使いやすさにこだわったコスパモデルです。
従来品より強度や感度を高めつつ、さらにはナイロン並みのしなやかさを両立しました。
ガイド抜けが滑らかで、エレベーター仕掛けの操作性に優れています。
品質にムラがないPEラインとして、多くのアングラーから高い人気を誇ります。
まとめ
エレベーター仕掛けにPEラインを使用する場合、大物とのファイトに対応可能な2号以上のものを選ぶことが大切です。
低伸度で感度が良いPEラインを選び、エレベーター仕掛けで大物を狙ってみましょう。
エレベーター仕掛けのPEラインの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方