近年大注目のルアーフィッシングで、入門する人が後を絶えないタチウオジギング。
タチウオジギングはゲーム性の高さが魅力的で、ベテランの釣り人でも夢中になるほど奥深さがあります。
そしてタチウオは食べても非常に美味しく、釣る楽しさだけでないのも魅力的です。
そんなタチウオジギングでは、電動リールを使用する人もなかにはいます。
そこで今回は、タチウオジギングにおすすめの電動リールを紹介するので、ぜひご参考にしてください。
- 釣り歴18年
- 年間釣行300日超え
- 調理師資格あり
三浦半島、真鶴半島、伊豆半島の地磯がメインフィールド。ターゲットは主にロックフィッシュで、アカハタやオオモンハタ、メバルを狙っています。家の近くにも海があり、時間があまりない日は近所でシーバス釣りやチニング、アジングなどを楽しんでいます。また調理師資格を持っており、釣り魚を使った料理も得意です。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
タチウオジギングで電動リールを使うメリット
巻き上げが楽にできる
タチウオジギングでは水深100mほどを狙うこともあり、手巻きリールでは巻き上げが大変だと感じる人も多いはず。
そんな悩みを抱える人には、電動リールがおすすめです。
電動リールを使用すると、ジグを回収するときはもちろん、魚がヒットしてからも楽々と巻き上げられます。
手巻きでは疲れると心配している人は、電動リール導入を検討しましょう。
しゃくりが楽にできる
電動リールでジギングに特化したモデルをタチウオジギングに使用すると、誰でも簡単にジグをしゃくれるようになります。
なかにはボタン1つで電動リールが勝手に巻き上げ速度をコントロールし、ジグをしゃくれるモードを搭載しているモデルも。
ジグングでジグをしゃくるのは難しそう、大変そう、と感じる人は、ぜひ電動リールを使用してみてください。
タチウオジギングで電動リールを使うデメリット
重量が重い
電動リールは重量が重たく、タックル全体が重たくなる点がデメリットになります。
タチウオジギングに対応した手巻きリールでは重たくても300gほど。
一方で、電動リールでは軽量なモデルでも400gほどと、かなり重量が変わります。
しかし、電動リールは巻き上げが楽で、重量が重たくなって疲れることよりも、大きなメリットを得られます。
タチウオジギングに適した電動リールの選び方
サイズ
タチウオジギングではPEライン0.8〜1号をメインラインとして使用します。
その太さのPEラインを200m以上、高切れの心配がある人には300mほど巻いておくことが必要です。
そのため、タチウオジギングでは、PEライン0.8〜1号を200〜300m巻ける糸巻き量を有したサイズの電動リールがおすすめ。
それを踏まえて、シマノでは200番と600番、ダイワでは200番がタチウオジギングに最適な番手です。
なかでも重量が軽く、ボディがコンパクトで軽快に使用できるシマノの200番は特におすすめなので、チェックしてみてください。
ハンドル
電動リールはハンドルの左右が固定されていて、スピニングリールのように購入後に変更することはできません。
そのため、購入時にハンドルの向きをしっかりと選ぶことが必要になります。
電動リールでもハンドルの左右を選べるモデルもありますが、基本的には右巻きが多いです。
タチウオジギングではジグをしゃくることが釣果を出すうえで重要で、操作性を上げるにはハンドルの向きが重要。
ロッドの操作をしやすい手と反対の手でリールを巻けるハンドルの向きの電動リールを購入しましょう。
例えば、右手でロッドを操作したい場合には、左巻きのように選ぶのがおすすめです。
価格
電動リールは4万円ほどのエントリーモデルから、10万円ほどの高価なモデルまで幅広くラインナップされています。
価格が変わると機能面の充実性はもちろん、巻き上げ速度や巻き上げ力といった基本性能も大きく変わります。
そのため、性能が高く、機能が充実したモデルを購入したい、より数釣りをしたい、そんな人には高価なモデルがおすすめです。
しかし、最近のエントリーモデルの電動リールは、低価格でも性能が高く、巻き上げ速度が早いモデルも増えています。
なるべく低価格な電動リールを購入したい人は、エントリーモデルから1台を選ぶといいでしょう。
機能
タチウオジギングでは、ワンタッチで巻き上げが開始できる、巻き上げ速度に変化をつけてしゃくれる、そんな機能があると便利。
シマノではタッチドライブ、ダイワではジョグパワーレバーを搭載したモデルが、ワンタッチで巻き上げを開始できます。
ワンタッチで巻き上げを開始できると、ヒットしてからスムーズに巻き上げられ、キャッチまで持ち込みやすいです。
またジグをしゃくる動作に不安がある人には、リールが巻き上げ速度に変化をつけて、ジグをしゃくるモデルがおすすめ。
リールが勝手にしゃくってくれると、疲れを軽減できる点も魅力的です。
タチウオジギング電動リールおすすめ8選
【シマノ】
フォースマスター 200/201/201DH
フォースマスターの200番台の電動リールで、シングルハンドルで395g、ダブルハンドルで385gを実現しています。
その軽さを活かして軽快にジグをしゃくれる点が魅力的。
またハイギアに設定されているため、手巻きで操作したい場面にも相性抜群です。
糸巻き量はPEライン0.8号で270mとタチウオジギングに十分に対応できます。
【シマノ】
フォースマスター 600/601
フォースマスターの600番台で、PEライン1号でも600mほど巻ける糸巻き量を有しています。
そのため、100m以上の水深があるポイントでタチウオジギングをするときには本モデルがおすすめ。
200番台同様にタッチドライブを搭載し、ワンタッチで巻き上げを調整できます。
また左巻きもラインナップし、右手でロッドを操作したい人にも最適です。
【シマノ】
プレイズ 600
シマノが販売するコスパに優れた電動リールで、十分な巻き上げ速度があり、ジギングにも対応できます。
主にヒットしてからの巻き上げやスローで巻き上げてロッドだけをしゃくる場面で役に立ちます。
低価格でも重量は470gと重たすぎないため、比較的操作も楽です。
またドラグがスムーズなので、大物がヒットしても安心してやり取りできます。
【ダイワ】
シーボーグ G200J
ダイワのフラッグシップモデルとなるシーボーグシリーズから2022年12月に新発売となる最強の電動リールです。
リールの巻き上げ速度に変化をつけてジグを自動でしゃくれるモードを搭載しています。
そのため、誰でもタチウオジギングに効果的なアクションを再現できます。
モーターにパワーが十分にあるため、大型青物を狙う場面にも流用可能です。
【ダイワ】
シーボーグ 200J
シーボーグシリーズのなかで軽量なモデルが欲しい、そんな人におすすめしたいのが本モデルです。
前作の19年モデルに比べると、巻き上げ力が1.1倍、ドラグ力が1.3倍と大幅にアップしています。
それでいて重量は490gと重たすぎない点が魅力的。
また手巻きでもガタつきがなく、スムーズにジグをしゃくり、タチウオを狙えます。
【ダイワ】
シーボーグ 200J-SJ
タチウオジギングだけでなく、中深場でのジギングも楽しみたい、そんな人には本モデルが最適です。
電動スロージギングに特化した本モデルには、大型のハンドルノブを搭載しています。
そのため、深場でタチウオを狙うときには、力強くハンドルを握り、ジグを軽快にしゃくれます。
またボディがコンパクトなので、握り込みやすい点もおすすめポイントです。
【ダイワ】
レオブリッツ 200J / J-L
シーボーグシリーズの下位モデルにあたるレオブリッツは、巻き上げ力が十分にあり、タチウオジギングにも使用できます。
ジョグパワーレバーを搭載しているので、ワンハンドで操作できる点が魅力的。
タチウオがヒットしたら、スムーズに巻き上げが開始できます。
またジグ落下時にレベルワインダーが左右に動き、スムーズにタナまで落下します。
【テイルウォーク】
ELAN SW DENDO
ルアーフィッシングで人気が上昇中のテイルウォークが販売する電動リールです。
最大の特徴はスプールを簡単に交換できること。
別途スプールを購入し、ラインを巻いておくと、万が一高切れが起こってもスプールを交換し、釣りを再開できます。
タチウオジギングだけでなく、タイラバやイカメタルにも使用できる点も魅力的です。
まとめ
今回はタチウオジギングにおすすめの電動リールを紹介しました。
タチウオジギングに電動リールを使用すると、より楽に釣りを楽しめます。
電動リールを使用して、タチウオジギングにチャレンジしてみましょう。
タチウオジギング電動リールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方