ダイワの船釣りリールおすすめ10選!人気なオフショア機種を厳選!

リールはメーカー独自の技術を使って作られているので価格だけで使い心地を判断する事が出来ません。

特にオフショアで使用するリールは波しぶきを被る過酷な環境で使用するので防水性、耐久性も考慮して選ぶ必要があります。

そこで今回は初心者から上級者まで幅広い釣り人に愛されているダイワの船釣りリールをご紹介させて頂きます。

ダイワの船釣りリールを使うメリット、選び方、そしておすすめ商品をまとめましたので参考にして頂ければ幸いです。

柏崎隆之
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 釣り大会の出場経験あり

静岡県在住。 小学生のころ、父とサビキ釣りをきっかけに釣りに熱中するようになりました。 ルアー釣りがメインですが、餌での上物釣りや底物釣りまで幅広いジャンルを楽しんでいます。 魚は釣るのも食うのも大好きで釣りバカ人生まっしぐらです。 釣り方や魚への拘りが強く数釣りよりも理想の釣りを求めています。 現在の目標はイシダイ70㎝オーバーです。 離島まで足を運んでもなかなか出会えない王者の魅力に憑りつかれてしまいました。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

ダイワの船釣りリールを使うメリット

ダイワは船釣りリールのラインナップが豊富でスピニング、両軸、そして電動リールと全ての種類を扱っています。

メーカーを統一すると互換性が生まれますし、使わなくなったリールも部品取り用として残しておくメリットが得られます。

エントリーモデルであっても軽量化を徹底しているので重さを感じる事がありません。

また、防水性が高く上位機種はベアリングまでマグシールド化されています。

船釣りは波しぶきを被る事が多く内部で潮噛みや錆が発生しやすいので防水性が高い事は耐久性の高さに繋がります。

マグシールド搭載機種は釣行後にシャワー洗浄する事が出来るのでメンテナンスの手間も省けるのです。

拘りの素材や独自の技術を使って作られたリールばかりですから最新テクノロジーに触れながら釣りを楽しめます。

ダイワの船釣りリールの選び方

釣りに合わせたモデルを選ぶ

ダイワのリールは番手によってサイズを知る事が出来るので釣りに合わせたモデルを選択して下さい。

汎用性が高いのは100~200番サイズで近海の船釣り殆どをカバーする事が出来ます。

完全フカセ釣りの場合はスピニングリール、コマセ釣りやテンヤと言ったバーチカルな釣りの場合は両軸リールがおすすめです。

また、水深200mを超えるような中深海の餌釣りでは電動リールを選択すると快適な釣りが楽しめます。

リールは大きくなると重量が増して軽快性が失われますから釣りに合わせたモデルを選ぶようにして下さい。

餌で汚れる釣りはマグシールド搭載機種を選ぶ

コマセ釣りのように餌を手が汚れる事が多い釣りではどんなに気を使ってもリールを汚してしまいます。

その為、釣行後はシャワー洗浄が出来るマグシールド搭載機種を選択すれば常に綺麗な状態を維持出来ます。

防水性が高いので荒れた日に波しぶきが掛かっても内部構造やベアリングを傷めません。

特にベアリングがマグシールド化されているリールはシルキーな巻き心地が継続しますし、交換の手間も省けます。

予算に余裕がある方は、コマセ釣りに限らずマグシールド搭載の機種を選ぶようにして下さい。

ギア比

ダイワのリールはギア比がパワーギア、ノーマルギア、そしてハイギアに分けられています。

重い仕掛けや水の抵抗が大きい仕掛けを使用する場合は簡単に巻き上げられるパワーギアが適しています。

軽い仕掛けでテンポ良くタナを探る釣りや巻きながら誘いを掛ける釣りでは巻き取り量が多く感度も高いハイギアがおすすめです。

ら様々なスタイルで船釣りを楽しむ方は汎用性が高いノーマルギアを選択して下さい。

手巻きと電動

水深100m程の深さやラインを多く出さない釣りでは手巻きリールを使用すれば軽快性が得られます。

キス釣りやテンヤを使った近海の釣りでは手巻きリールを使うのが一般的です。

一方、水深200m超える中深海の釣りでは巻き上げるのに体力が必要ですから電動リールを使うメリットが得られます。

ダイワの電動リールは中深海のスロージギングを合わせて楽しめるモデルも販売されているので非常に便利です。

カウンター機能

両軸リールはカウンターを搭載している機種がラインナップされておりタナを意識する釣りにおすすめです。

ラインのマーカーよりも細かいタナ操作をする事が出来るので魚の居るレンジを正確に攻める事が出来ます。

中層から表層を狙う事が多い釣りでは重量が増してもカウンター搭載機種を選ぶべきです。

一方、ヒラメやマゴチ釣りなどはタナをボトム付近から外しませんからカウンターのメリットがあまりありません。

巻き上げても1~2mほどですからラインマーカーを頼りにして軽快性を優先した方が快適に釣りを楽しめます。

ダイワの船釣りリールおすすめ10選

【ダイワ】
フリームス LT4000-CXH

引用:Amazon

ハイギアを搭載しており回収速度の速さを生かした釣りが楽しめるスピニングリールです。

完全フカセ釣りに最適で低速から滑らかに効くドラグを搭載しているので魚を必要以上に刺激しません。

マグシールド搭載機種ですから汚れた時はシャワー洗浄で簡単に洗い流す事が出来ます。

ボディだけで無くハンドルやスプールまでダイワの技術を駆使して軽量化されているのが特徴です。

【ダイワ】
カルディア LT2500S-XH

引用:Amazon

近海で船からキスを狙う釣りに最適なスピニングリールで回転ノイズが少ないので小さいアタリも見逃しません。

ザイオンVと呼ばれるダイワオリジナルのカーボン素材でボディが形成されており非常に軽く作られています。

ストッパーレスボディとマグシールドによって防水性能を高めており耐久性が高いので長く使えます。

【ダイワ】
セルテート 5000-H

引用:Amazon

PEライン2号を使った船釣りにおすすめのスピニングリールで青物や真鯛釣りに最適です。

丈夫さと軽さを兼ね備えたG1ジュラルミン製のマシンカットギアを搭載しておりハイギア特有の重さを感じません。

ベールを開けているときはローターにブレーキが掛かる機能を搭載しているのでハンドルが動く事によるベール返りも防止出来ます。

【ダイワ】
プリード 150SH-DH

引用:Amazon

シャローエリアでヒラメやマゴチを狙う釣りやカワハギ釣りにおすすめの小型両軸リールです。

スプールが軽量化のため肉抜きされており回転性能が高いので軽い仕掛けも素早くボトムまで送り込めます。

リールを握ったまま簡単にクラッチ操作出来るので巻きとフォールを主体に誘いを掛けるサビキ釣りにもおすすめです。

【ダイワ】
フネ XT 150P

引用:Amazon

小型の両軸リールですがロングアームのパワーハンドルを搭載しているので力強い巻き上げが可能です。

たこ釣りや根魚釣りなど掛けてから一気に巻き上げる釣り全般を楽しむ事が出来ます。

MAGFORCEブレーキを搭載しているので仕掛けの重さに合わせて調整すればバックラッシュも気になりません。

キャスティング性能も高いので潮止まりにはアンダーキャストで広範囲を探る釣りも楽しめます。

【ダイワ】
ライトSW X IC

引用:Amazon

ICカウンターを搭載した両軸リールで10cm単位によるタナを表示してくれます。

船べりアラームを搭載しており水深5mから1m単位で知らせてくれるので穂先の巻き込みトラブルが防止出来ます。

浅溝スプールを搭載しているのでPEライン1号でしたら下巻きをする必要がありません。

ラインストッパーも付いているので釣り場でレベルワインドにラインを通す手間も省けます。

【ダイワ】
ライトゲーム IC 150

引用:Amazon

巻き感度に優れたカウンター付きの両軸リールでイサキ釣りやウイリー五目など様々な釣りに使えます。

HYPER TOUGH CLUTCHと呼ばれる塩害を受けにくいクラッチを搭載しており固着によるトラブルを起こしません。

魚の引きに合わせてスムーズに作動するドラグを搭載しているので細いラインで大物を掛けても安心です。

【ダイワ】
ソルティガ IC 100

引用:Amazon

ジギング用に開発されたカウンター機能搭載の両軸リールでベアリングまでマグシールド化されているのが特徴です。

パーミングしやすく安定したポジションで持ち続けることが出来るので手持ちスタイル楽しむ釣り全般におすすめです。

剛性高いギアを搭載しているので大物とゴリ巻きのファイトを繰り返しても破損する事がありません。

【ダイワ】
シーボーグ 200J-SJ

引用:Amazon

中深海のスロージギングも合わせて楽しむ事が出来る電動リールで非常に軽いのが特徴です。

クラッチを切るとモーターとギアを完全に切り離す事が出来るので高速で仕掛けを落下させる事が出来ます。

ゆっくりと巻き上げる機能を搭載しているので追い食いさせる事も可能ですし、身切れの心配もありません。

【ダイワ】
レオブリッツ 300J

引用:Amazon

パワーレバーを本体中央部に搭載しておりロッドを握ったまま指でタナの取り直しや巻き上げを直感的に操作出来ます。

クラッチを切るとスプールの回転とレベルワインドの動きがシンクロするのでスムーズに仕掛けを送り込めます。

チョイ巻きやチョイ止め機能も搭載しているので電動リールでありながら、繊細な誘いを掛けて魚にアプローチ出来るのが特徴です。

まとめ

ダイワの船釣りリールは最新技術を搭載している機種が多く快適な釣りをアシストしてくれます。

防水性が高いので耐久性に優れておりメンテナンスの手間を省く事も出来ます。

ラインナップが豊富で船釣り全てをカバーしていますからお気に入りのリールをお探し下さい。

紹介アイテム一覧

ダイワの船釣りリールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
フリームス LT4000-CXH
ダイワ
カルディア LT2500S-XH
ダイワ
セルテート 5000-H
ダイワ
プリード 150SH-DH
ダイワ
フネ XT 150P
ダイワ
ライトSW X IC
ダイワ
ライトゲーム IC 150
ダイワ
ソルティガ IC 100
ダイワ
シーボーグ 200J-SJ
ダイワ
レオブリッツ 300J