船釣りは岸釣りと違って狙う魚や釣り方も豊富なので様々なリールが用意されています。
特に初心者の方はどのリールを購入して船釣りを楽しめば良いのか迷ってしまいます。
船釣り用リールと岸釣り用リールは求められる性能が異なるので間違って購入しないように注意して下さい。
そこで今回は船釣り用リールと岸釣り用リールの違い、選び方についてまとめました。
すぐに船釣りが楽しめるおすすめのリールもご紹介させて頂きますので参考にして頂ければ幸いです。
- 釣り歴20年
- 釣り大会の出場経験あり
静岡県在住。 小学生のころ、父とサビキ釣りをきっかけに釣りに熱中するようになりました。 ルアー釣りがメインですが、餌での上物釣りや底物釣りまで幅広いジャンルを楽しんでいます。 魚は釣るのも食うのも大好きで釣りバカ人生まっしぐらです。 釣り方や魚への拘りが強く数釣りよりも理想の釣りを求めています。 現在の目標はイシダイ70㎝オーバーです。 離島まで足を運んでもなかなか出会えない王者の魅力に憑りつかれてしまいました。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
目次
- 1 船釣り用リールと岸釣り用リールは何が違う?
- 2 船釣り用リールの選び方
- 3 船釣り用リールおすすめ18選
- 3.1 【ダイワ】紅牙 MX 2508PE-H
- 3.2 【ダイワ】ルビアス LT3000S-CXH
- 3.3 【ダイワ】20ADMIRA A100XH
- 3.4 【ダイワ】ティエラIC 100L
- 3.5 【ダイワ】タナセンサー 150-DH
- 3.6 【ダイワ】レオブリッツ 200J
- 3.7 【シマノ】ツインパワー 8000HG
- 3.8 【シマノ】ゲンプウ XT 200PG
- 3.9 【シマノ】コブネ 1000
- 3.10 【シマノ】バルケッタ SC 1000
- 3.11 【シマノ】プレイズ 600
- 3.12 【シマノ】フォースマスター 600
- 3.13 【アブガルシア】MAX DLC
- 3.14 【アブガルシア】KUROFUNE PH
- 3.15 【アブガルシア】OCEANFIELD 5000S
- 3.16 【おり釣具】SeaMastug Digital 200P
- 3.17 【プロックス】両軸リール 攻棚 DR-800C (STDR800C)
- 3.18 【ワタチャンプ】ドロップショット 200
- 4 まとめ
船釣り用リールと岸釣り用リールは何が違う?
船釣り用リールは水深のある場所で使う事を前提としており糸巻き量が多く岸釣り用リールに比べてサイズが大きく作られています。
また、バーチカルな釣りを行う事が多いのでスピニングリールよりも両軸リールが多くラインナップされています。
更にこの両軸リールは手巻きと電動に別けられ釣り場の深さによって使い分けるのが一般的です。
また、タナを合わせた釣りを行う事も多いので手巻きリールでもカウンターを搭載したリールがラインナップされています。
この様に横よりも縦の釣りに特化した仕様になっているのが岸釣り用リールとの大きな違いです。
船釣り用リールの選び方
スピニングリールと両軸リール
船から軽くキャストして広範囲を探りながらキスやカレイ釣りを楽しむ方やルアー釣りを楽しむ方はスピニングリールが最適です。
両軸リールと違ってライントラブルを起こしませんから初心者でもストレス無く扱えます。
一方、バーチカルな釣りを楽しむ方は素早く仕掛けを底まで落とせる両軸リールを選択して下さい。
スピニングリールと違って巻上げるパワーも強いので重い仕掛けを使ってディープエリアを攻める釣りも楽しめます。
陸釣りと違ってバーチカルな釣りだけでも十分楽しめるのが船釣りの特徴ですから迷った時は両軸リールを選択して下さい。
カウンター付きリールがおすすめ
船釣りでは船長がタナの深さを指示してくれるのでそれに合わせて仕掛けを投入する事になります。
マーキングされたラインを使ってタナを合わせる事は出来ますが、カウンター付きリールを使う方が確実です。
正確なタナ取りが出来ますからHITレンジを正確に抑えて再現性の高いアプローチが可能となります。
電池交換が簡単に出来るLEDバックライトを搭載したリールでしたらマヅメ時の暗い時間も快適に使えます。
ディープエリアの攻略には電動リールがおすすめ
船釣りでは水深200m以上の中深海を攻めて高級魚であるアカムツなどを狙う事が出来ます。
仕掛けがタナに到達するまでラインが潮に流され続けるので300m近くラインを放出する事も珍しくありません。
この長さを手巻きリールで回収すると腕が疲れてしまいますからディープエリアの釣りを楽しむ時は電動リールを選んで下さい。
魚を掛けてもスイッチ一つで巻き上げる事が出来ますし、船縁ではアラームが鳴って穂先の破損を防いでくれます。
最近の電動リールは手巻きに近い繊細な巻き上げをしてくれるのでバラシも軽減されるようになりました。
糸巻き量
PEライン1.0~1.5号を巻いておけば殆どの船釣りをカバーする事が出来ますからこの太さを元に糸巻き量を算出する事になります。
糸巻き量の目安は釣り場の水深に1.5~2.0を掛けた数字を参考にすればライン不足に悩まされる事がありません。
カワハギやキスなど小物だけを狙う場合はPEライン0.6号をベースに糸巻き量を算出しても構いません。
太いラインを多く巻けると言う事はそれだけリール自体が大きくなるので重さが増して繊細さが無くなります。
糸巻き量は番手を参考にすると判り易く、最も汎用性が高いのは150番サイズです。
ギア比
パワーギア、ノーマルギア、ハイギアの3種に別けられ、最もオールマイティに使いこなせるのはノーマルギアです。
パワーギアは重い仕掛けを軽い力で巻き上げられるのでコマセの入った仕掛けの回収などが楽になります。
一方、ハイギアのリールは巻き上げ速度が速いので手返し良い釣りが楽しめますが、巻上げる腕力が必要となります。
メリット、デメリットを考慮した上で自分に合ったギア比を選択するようにして下さい。
腕力の弱い女性やお子様はパワーギア、ノーマルギアを選択すれば疲れる事無く釣りに専念出来ます。
船釣り用リールおすすめ18選
【ダイワ】
紅牙 MX 2508PE-H
テンヤ釣りからタイラバまでこなせる真鯛と真っ向勝負出来るパワーを持ったスピニングリールです。
PEライン0.8号を200m巻けるラインキャパを持っているので様々な釣りに持ち込む事が出来ます。
魚の引きを追従する滑らかなドラグを搭載しているのでカゴ釣りやサビキ釣りで青物を掛けても安心してやり取りが楽しめます。
【ダイワ】
ルビアス LT3000S-CXH
ハイギアを搭載したスピニングリールでノイズの少ないシルキーな巻き心地を体感する事が出来ます。
巻きながら繊細なアタリを感じ取る事が出来るので船からのキス釣りや一つテンヤを楽しむ方におすすめです。
ラインローラーが2点支持になっており回転性能が優れているのでナイロンラインを使った釣りを楽しみたい方にもおすすめです。
【ダイワ】
20ADMIRA A100XH
小型の両軸リールでシャローエリアの釣りに適しておりカワハギやショウサイフグ、そしてタチウオ釣りまでカバー出来ます。
クラッチを切るとレベルワインド部分が半回転する構造になっており、ラインの放出がスムーズなのでちょい投げも可能です。
ボディはロープロファイル仕様になっているのでホールド性が高くしっかり握り込んで手感度を頼りに釣りを楽しめます。
【ダイワ】
ティエラIC 100L
カウンターを搭載した両軸リールで船縁アラームを搭載しており仕掛けを巻きすぎて穂先を折る事故を未然に防げます。
リール本体はカーボン繊維の特殊樹脂で作られておりICカウンターを搭載しても僅か160gの重量しかありません。
その為、感度を生かした繊細な釣りに向いており、カワハギやキスの小さなアタリも的確に捉える事が出来ます。
【ダイワ】
タナセンサー 150-DH
タナを意識した釣りを楽しむ為にカウンターを搭載した小型の両軸リールで青物にも巻けないパワフルな巻上力を持っています。
ボディ表面が凹凸の無い滑らかな形状で作られているのでコマセが隙間に挟まってリールが汚れる事がありません。
ハンドルにはEVAノブを搭載しているので濡れたままの手で使用しても滑りません。
【ダイワ】
レオブリッツ 200J
クラッチ操作から巻き上げまで釣りで使用する機能を親指1本で使いこなせる電動リールです。
クラッチを切るとレベルワインドがシンクロして動くのでフォール速度が速くなりライントラブルも防いでくれます。
また、小型モーターをスプールの前に設置する事で手に馴染みやすい形状に仕上げられています。
【シマノ】
ツインパワー 8000HG
完全フカセ釣りに最適な大型のスピニングリールでハイギアの巻き速度を生かした効率重視の釣りが楽しめます。
しっかり握り込めるラウンド型のノブを搭載したパワーハンドルが付いているのでハイギア特有の重さを感じません。
ドラグ性能が高いので遠くで大型の青物を掛けても主導権を渡さずじっくり弱らせてランディングに持ち込めます。
【シマノ】
ゲンプウ XT 200PG
小型の両軸リールですがPEライン2号を200m巻けるラインキャパを持っているので様々なシーンで活躍します。
パワーギアを搭載しておりロングハンドルがセットされているのでコマセの詰まった仕掛けも楽に巻き上げる事が出来ます。
船釣りに求められる機能をシンプルに詰め込んだコストパフォーマンスに優れたリールです。
【シマノ】
コブネ 1000
アジや真鯛などを狙う船釣りにおすすめの汎用性が高いシンプルな両軸リールです。
ラインキャパが豊富なので道糸が切られやすいタチウオのテンヤ釣りにもおすすめです。
特殊な防錆処理を施したベアリングが使われており塩ガミによる劣化を起こしません。
小中の魚全般をターゲットにする事が出来るので初めて船釣りリールを購入する方におすすめです。
【シマノ】
バルケッタ SC 1000
太陽電池式のソーラーセルカウンターを搭載しており電池交換の手間が省ける両軸リールです。
タナを意識した釣りが楽しめるのでコマセ釣りやタチウオ釣りにおすすめです。
ドラグの滑りもスムーズで性能が高いので青物や真鯛など大物狙いにも使えます。
塩ガミを起こしにくい特殊なベアリングを搭載しているので初期の巻き心地が継続します。
【シマノ】
プレイズ 600
PE2号を300m巻くラインキャパを持っているので浅場のアカムツ釣りやテンビンタチウオなど幅広い釣りに対応出来ます。
リールに掛かるテンションを一定に保って巻き上げる機能を搭載しているのでバラシを防ぎながら追い食いさせる事も可能です。
ワンタッチ操作でクラッチを切る事が出来るのでボトムをトレースするヒラメ釣りにも使えます。
【シマノ】
フォースマスター 600
初期設定をしておけば操作ミスをしても最大速度に達する事が無い機能を搭載した電動リールです。
速く設定すればタチウオの食い上げに対応出来ますし、遅く設定すればアジの口切れを防げます。
レスポンス抜群のモーターを搭載しているので掛けてから直ぐに巻き上げが必要なショウサイフグのカットウ釣りにもおすすめです。
【アブガルシア】
MAX DLC
バックライト付きの大型液晶パネルを搭載したカウンター付きの両軸リールで電池交換も簡単に行えます。
2つのボタンだけでカウンターの操作が出来ますし、船縁アラームも搭載しているので使い勝手の良いリールです。
船釣りで使用する機会の多いPE1.5号200mのデータがあらかじめ入力されているので調整の手間が省けます。
【アブガルシア】
KUROFUNE PH
船釣りに求められる操作性、感度を追求して作られたシンプルな両軸リールでコストパフォーマンスに優れています。
タチウオのテンヤ釣りからカレイ釣りまで幅広いシーンで使えるので初めての1台としてもおすすめです。
カーボンドラグ7㎏を搭載しているので不意に大物を掛けてもラインブレイクを避けながら浮かせる事が出来ます。
【アブガルシア】
OCEANFIELD 5000S
完全フカセ釣りからルアーのキャスティングゲームまでこなせる大型のスピニングリールです。
ラインの放出時に広がりを抑える特殊なスプールを搭載しているので風が強い日でもガイドへの絡みを軽減出来ます。
ストッパーレスボディを採用しているので防水性が高く波しぶきを被るような過酷なシーンでも安心して使えます。
【おり釣具】
SeaMastug Digital 200P
光量の少ないバックライトを採用したカウンター付きの両軸リールで日中でも数字の表示がハッキリ確認出来ます。
親指でクラッチレーバーとスプールを同時に抑える事が出来るのでコマセを撒く上下操作も素早くこなせます。
また、ロングハンドルを搭載しているのでパワーを生かした巻き上げが可能です。
【プロックス】
両軸リール 攻棚 DR-800C (STDR800C)
カウンターの数字がf表示になっていますがズレが無く正確なので正確なタナ取りが出来ます。
手に取り安い価格で販売されていますがドラグの滑り出しも滑らかですしギアのノイズも少ないので実釣的です。
また、スプールの回転性能も高いので活きアジを使ったヒラメや青物を狙うノマセ釣りにも使えます。
【ワタチャンプ】
ドロップショット 200
見やすい液晶パネルのカウンターを搭載した両軸リールで設定も簡単ですから初心者にもおすすめです。
カウンターのプログラムはダイワと同じものを搭載しているのでズレが少なく正確なタナ取りが出来ます。
また、ハンドルの長さを10mmずらすことが出来るので釣りの目的によって使い分ける事が出来ます。
まとめ
船釣りリールは様々な魚種や深さを攻略する為に多くの商品が販売されています。
その為、自分がチャレンジしたい釣りを明確にしてからリールを選択して下さい。
汎用性を求める場合は150番サイズを選択すれば様々な釣りを1台で楽しむ事が出来ます。
船釣り用リールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方