海上釣堀用クッションゴムおすすめ6選!効果や使い方も!

海上釣堀はハリスやウキなどの小物が多く、なかにはクッションゴムと呼ばれる初心者に馴染みが薄い小物もあります。

クッションゴムは海上釣堀での出番が多く、魚とトラブルなくやり取りするための重要なアイテムです。

特に人気ターゲットのマダイや青物に対しては、抜群の効果を発揮するでしょう。

そこで今回は、海上釣堀におすすめのクッションゴムを厳選して紹介いたします。

効果や選び方も解説しますので、海上釣堀を検討中の方は参考にしてください。

野村裕紀
執筆者
  • 釣り歴21年
  • 年間釣行50日以上

愛知県在住で休日はもっぱら釣りのことばかり。20年前、友人に誘わて行った根魚釣りに魅了され自らタックルを揃えるように。今はエギングとジギングメインで、地元愛知や三重を中心に、福井や富山にも遠征します。デカイカをこよなく愛する3児(0~7歳)の父で、いつか一緒に釣り出来る日を夢見て日々奮闘中。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

海上釣堀用クッションゴムを使うメリット

クッション性が増す

釣りにおいてハリス切れしやすいシーンと言えば、魚とのアワセの場面ではないでしょうか。

急に衝撃が加わることで、擦れて弱くなっていた部分が切れてブレイクすることがよくあります。

そんなアワセ切れを防止するためには、クッションゴムを使うのがおすすめです。

クッション性が高いので、衝撃を吸収して無理なくやり取りできるでしょう。

細いハリスを使用できる

クッションゴムを海上釣堀に使用することで、普段よりワンランク下の細いハリスが使用可能です。

ハリスが細ければ、太いものより違和感を与える確率がかなり低減できるでしょう。

太いハリスよりも強度は落ちますが、その分クッションゴムの衝撃吸収性がしっかりカバーしてくれます。

ハリスが細くても、青物やマダイとの駆け引きが可能です。

ハリ外れを防止できる

海上釣堀用クッションゴムを使用することで、魚のハリ外れを防止しバレてしまうことを防ぐメリットがあります。

特にマダイのように首を振るヒキを見せる魚には有効で、衝撃をしっかり吸収することが可能です。

また、アジなど口元が弱い魚に対しても効果的でしょう。

メリットを活かすことで、初心者でもしっかり釣り上げることが可能です。

海上釣堀用クッションゴムの選び方

長さの選び方

釣りに用いられるクッションゴムの長さは、狙うターゲットや釣り方に合わせて選ぶことが必要です。

例えば船コマセでのマダイや青物なら1~1.5mの長さ、カゴ釣りなら20~30cmの長さが適しています。

海上釣堀の場合は20cm前後がおすすめですが、好みによって長さを変えるのも良いでしょう。

ただし長すぎるとハリスの強度を十分に引き出せないので、初めての方は海上釣堀専用モデルを選ぶのがおすすめです。

強度の選び方

海上釣堀でクッションゴムを使う場合、強さと伸びのバランスを考えて選ぶことが大切です。

強度がありすぎると伸縮性やクッション性に期待できないばかりか、逆にハリス切れや口切れが多くなってしまいます。

弱すぎると青物などの衝撃を吸収できないため、ラインブレイクになりかねません。

ハリスの性能をしっかり引き出すには、強度と伸びのバランスが良い商品がおすすめです。

太さ(サイズ)の選び方

クッションゴムの太さは強度にも関係しますが、狙う魚に対応する太さのものを選ぶのがおすすめです。

また初めて海上釣堀にチャレンジする方は、太さを目安にして商品を選ぶこともできます。

アジなど比較的ライトな魚は1mm前後、マダイや青物は2~3mm前後の太さが最適でしょう。

クッションゴムは、何を釣るかによって選ぶサイズが異なります。

海上釣堀用クッションゴムおすすめ6選

【ハヤブサ】
名人の道具箱 海上釣堀ハイパークッション

狙う魚種に合わせて選べる豊富なバリエーションで、海上釣堀ファンから親しまれる人気モデルです。

両端がスイベル仕様で使いやすく、高次元の伸びと復元力で大型魚の衝撃に対応するスペックを実現しました。

またフッキング重視の設計はハリス切れや口切れが少なく、初めて海上釣堀を経験する人でも安心してお使いいただけるモデルです。

【ハリミツ】
釣堀クッションSP

高い伸縮性を誇る特殊合成ウレタン製のクッションゴムで、魚のヒキをしっかり吸収する高性能モデルです。

これを使うことで口切れやハリス切れを激減できることから、多くのアングラーが愛用しています。

カモフラージュレッドカラーを採用し、魚に違和感や警戒感を抱かせません。

2本入りで、初心者にもおすすめのコスパモデルです。

【ヤマシタ】
海上釣堀クッション

引用:Amazon

海上釣堀用クッションゴムのスタンダード仕様で、強度と伸縮性の絶妙なバランスが魅力です。

初めての方でも扱いやすく、豊富なランナップから対象魚に合わせて選べます。

太さ2~2.5mmはマダイや青物など海上釣堀の人気ターゲットに対応し、そのメリットもトップクラスの高さでしょう。

水中で目立ちにくく、高い機能性を兼ね備えています。

【人徳丸】
ロングライフクッション

プロ漁師の思いを製品化した本格モデルで、海上釣堀では主に青物狙いにおすすめの実力派です。

従来品と比べて腰抜け感がなく、トップクラスの強度と耐久性を実現しました。

こだわり商品のため他モデルより高価格ですが、そのぶん高性能と高コスパを実現しました。

カゴ釣りや船でのコマセでも使える、汎用性が魅力のひとつです。

【ヤマシタ】
ゴムヨリトリ

ソフトかつしなやかで自然な伸びが特徴の素材を採用し、アワセ切れを防止可能な海上釣堀の便利アイテムです。

伸縮性や柔軟性は生ゴムにも負けない実力で、魚の衝撃を確実に吸収して結果を出してくれます。

特にアジなどとの相性が抜群に良く、ライトターゲット狙いに最適でしょう。

高性能と低価格を実現したコスパモデルです。

【第一精工】
クッションゴム

釣りアイテムで定評のある第一精工製クッションゴムは、純正品であることが大きなアドバンテージです。

多少無理なアワセをしてもハリス切れや口切れしにくいため、初心者用としても適しています。

全魚種に対応するサイズ展開のなかから、対象魚に最適なものが見つかるでしょう。

海上釣堀の釣果アップアイテムとして、せひ用意しておきたいですね。

まとめ

海上釣堀では、アワセ時のハリス切れや口切れを防ぐクッションゴムを使用するのが一般的です。

対象魚に対応する最適な強度・太さや長さの商品を選び、様々な魚種が釣れる海上釣堀を心ゆくまで楽しんでください。

紹介アイテム一覧

海上釣堀用クッションゴムの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ハヤブサ
名人の道具箱 海上釣堀ハイパークッション
ハリミツ
釣堀クッションSP
ヤマシタ
海上釣堀クッション
人徳丸
ロングライフクッション
ヤマシタ
ゴムヨリトリ
第一精工
クッションゴム