青物用リップレスミノーおすすめ8選!特徴やメリットデメリットも!

ソルトで人気の青物ゲームにおいて、ダイビングペンシルやメタルジグ、シンキングペンシルなどのプラグが人気を集めていますが、実は意外と見過ごされがちなリップレスミノーの使用が有効な状況も多くあります。

今回は、そんな青物釣りにおけるリップレスミノーの選び方や、おすすめのアイテムについて紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

酒井
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 元釣具屋店員
  • 船舶免許あり

友人の誘いがきっかけでバス釣りの楽しさにハマり釣りを始める。その後、ヒラマサキャスティングゲームの発祥の地とも言われる佐賀県の呼子に移動。自身も船舶免許を取得し、ショア&オフショアでの青物やヒラスズキ等を中心に様々なジャンルのルアーフィッシングに魅了されつつ今日に至る。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

青物釣りにリップレスミノーを使うメリット

飛距離

リップレスミノーを青物釣りで使用するメリットの一つに、”飛距離”があります。

リップレスタイプのミノープラグは、通常のリップ付きのものよりも風の抵抗を受けにくい構造となっており、ペンシルのようにはいかないものの、かなり飛距離を伸ばすことができます。

青物釣りにおいて飛距離は大きな武器であり、少し遠くで発生しているナブラを打ちたい時や、ショアからの青物釣りにおいてもチャンスを広げることができるというメリットがあります。

ナチュラルアクション

リップレスミノーは、リップ付きのものよりもアクションがナチュラルになる傾向があります。

活性があまり高くない状況や、周囲にアングラーが多くてターゲットがスレているような時にも、ナチュラルアクションのリップレスミノーは青物のヒットを引き出す点でとても有効です。

青物釣りにリップレスミノーを使うデメリット

キビキビした動きが苦手

リップレスミノーの使用にはいくつかのデメリットも存在していますが、その一つに”キビキビした動きが苦手”という点があります。

これは裏を返せば、メリットで紹介した「ナチュラルアクション」ということにもなるのですが、広範に散らばっている足の速い青物に対し、強い波動を出して大きくアピールしたい状況下では、少し物足りなくなってしまうのです。

この点で、リップ付きミノーはキビキビした動きを出しやすく、波動も比較的強いので、この2種類のミノーを状況に合わせて使い分けていくと良いでしょう。

フックサイズで泳ぎが左右されやすい

リップレスミノーは、リップが付いていない分セッティングがリップ付きのものよりも少しシビアになります。

つまり、フックサイズやフックの重量にミノー自体のアクションが左右されやすいというデメリットがあるのです。

重量が少しオーバーしてしまうと、きれいに泳がなくなってしまう場合もあり、基本的には推奨サイズのフックを使用していくことをおすすめします。

青物用リップレスミノーの選び方

サイズ

青物用リップレスミノーを選ぶ際にどのサイズを選ぶか迷うことがあります。

基本的には、シーバスを狙う際に使用する程度のサイズで大丈夫ですが、青物の場合はそれよりも若干大き目のサイズを選ぶこともできます。

いずれにしても、そのフィールドで青物が捕食しているベイトのサイズを考えながら、それに近いサイズのものを使用すると釣果を伸ばしやすいでしょう。

カラー

リップレスミノーにはさまざまなカラーリングのものがラインナップされていますが、基本的には青物用としてホログラムが採用されているフラッシング系カラーのものを選んでおけば間違いないでしょう。

朝マズメや夕マズメに青物ゲームをすることが多いアングラーの方であればゴールドホロ系、日中に釣りをすることが多いのであればシルバーホロ系がおすすめです。

フック

青物ゲームで注意しておきたいのが、ルアーに装着するフックのサイズです。

シーバスなどと比べても青物は非常にパワフルで引きが強く、小さなフックでは簡単に曲げられてしまいます。

狙う青物のサイズにもよりますが、できるだけシーバスを狙う時よりも一回り大きめのフックを装着できるリップレスミノーを選ぶのが良いでしょう。

青物用リップレスミノーおすすめ8選

【アムズデザイン】
ima サスケ 剛力130

引用:Amazon

130mmサイズの、アムズデザインからリリースされているリップレスミノー「ima サスケ 剛力130」です。

サスケシリーズの中でも、ややボディにボリュームを持たせた作りとなっており、しっかりとした波動を出しながら青物を誘っていくことができます。

130mmサイズのフックには#2が装着されており、強度の面でも安心して使用することができます。

【アムズデザイン】
ima サスケ140S 裂風

引用:Amazon

140mmというボディサイズで、21gのウェイトを持つリップレスミノー「ima サスケ140S 烈風」です。

シンキングタイプで飛距離も抜群、その名の通り逆風の中でも風を切り裂いてポイントまで飛ばすことができます。

#3サイズの3フック仕様で、青物のバイト時にはフックに絡めやすく、ファイト時にもばらしにくいという特性を持っています。

【エバーグリーン】
トゥルーラウンド 115F

エバーグリーンからリリースされている「トゥルーラウンド 115F」は、元々はヒラスズキ用に設計されたリップレスミノーですが、その耐久性と飛距離は青物ゲームにも大きなアドバンテージをもたらしてくれます。

マグネット重心移動システムが採用されているモデルで、着水後すぐにウェイトを固定することが可能となっており、素早い立ち上がりで違和感なくターゲットにアピールすることができます。

【デュエル】
ハードコア ミッドダイバー 115

引用:Amazon

リップレスミノーの中でも比較的強い波動を生み出すことができる、デュエルの「ハードコア ミッドダイバー 115」です。

しっかりとした泳ぎを演出してくれるミノーですが、時折見せる絶妙な揺らぎによりターゲットのスイッチを入れることもできます。

ミッドダイバー仕様ということで、比較的足場の高い場所でも扱いやすく、青物狙いでも重宝します。

【ジャンプライズ】
サーフェスウィング 120F

引用:Amazon

全長120mmで17gのフローティングタイプのリップレスミノー「サーフェスウィング 120F」です。

80~100mmのレンジを、ナチュラルなウォブンロールアクションでアピールしてくれる、青物ゲームやヒラスズキゲームで扱いやすいアイテムとなっています。

磯場や、ある程度海面が荒れた状況のフィールドにおいてもしっかりとアクションします。

【ジャンプライズ】
ロウディ 130F モンスター

引用:Amazon

ジャンプライズからリリースされている、人気抜群のリップレスミノー「ロウディ 130F モンスター」です。

ノーマルタイプのロウディは3フック仕様ですが、こちらの130Fモンスターは2フック仕様となっており、青物ゲームにも安心して使用できる、#3~#1のフックを背負うことが可能となっています。

【シマノ】
エクスセンス ゴリアテハイ 145F

引用:Amazon

シマノのリップレスミノーで、飛距離や泳ぎの面でも評価の高い「エクスセンス ゴリアテハイ 145F」です。

AR-C重心移動のおかげで、しっかりと飛ばした後にすぐに安定した泳ぎに移行することができるようになっています。

また、ボディの重量を軽量化することができるAR-C SHELLも採用されており、スローリトリーブでもしっかりと動く、レスポンスの良いミノーに仕上がっています。

【シマノ】
エクスセンス ゴリアテハイ 95F

引用:Amazon

95mmという食わせサイズのリップレスミノーで、そのレスポンスの良さと相まって、しっかりとターゲットに見せながらアピールしていくことができます。

カラーには、実績の高いシマノ独自の「狂鱗カラー」もラインナップされており、青物用の小型ミノーとしても重宝します。

まとめ

青物ゲームで使用するプラグとして、今後注目を集めていくであろう”リップレスミノー”。

状況をしっかりと見極めつつルアー選びをし、フィールドで上手に使い分けていくことで、これまで釣るのが難しかった青物もしっかりとヒットまで持ち込み、釣果を伸ばしていくことができるようになるでしょう。

紹介アイテム一覧

青物用リップレスミノーの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

アムズデザイン
ima サスケ 剛力130
アムズデザイン
ima サスケ140S 裂風
エバーグリーン
トゥルーラウンド 115F
デュエル
ハードコア ミッドダイバー 115
ジャンプライズ
サーフェスウィング 120F
ジャンプライズ
ロウディ 130F モンスター
シマノ
エクスセンス ゴリアテハイ 145F
シマノ
エクスセンス ゴリアテハイ 95F