精巧に作られた毛鉤(フライ)を使ったフライフィッシングは、渓流や湖など、淡水域の釣りであるイメージが強いでしょう。
しかし毛鉤の可能性は淡水域にとどまらず、海の魚も狙うことができ、ソルトフライフィッシングと言うスタイルが確立されています。
そのためにはフライだけでなくロッドも海に適したものである必要があり、ソルトフライ対応のロッドが必要です。
今回はそんなソルトフライロッドについて、選び方やおすすめモデルをご紹介します。
- 釣り歴15年
- 釣り具の販売経験あり
- 全国10都道府県へ遠征
北国生まれのアマチュア釣り師。前職では量販店で釣り具の販売、企画も担当。釣った魚を調理して食べるのも大好きで、美味しい魚のためならフィールド問わずアクティブに挑戦します。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
ソルトフライロッドとは
ソルトフライロッドとは、海でのフライフィッシングも視野に入れて設計されたフライロッドのことです。
番手が適合すれば、淡水用に設計されたフライロッドでも十分海フライを楽しむことができますが、使い勝手や耐久性に劣ることもあるのです。
海フライ対応ロッドと淡水用ロッドは、ガイドやリールシートなどのパーツの耐腐食性や、ガイドのバランスに違いがあることもあります。
また、通常は番手とロッドパワーは比例しますが、ものによっては魚種に合わせてパワーが調整されているものもあります。
このため、頻繁に海水域で使用したり、大物を狙ったりする場合は、専用品の用意をおすすめします。
ソルトフライロッドの選び方
フライロッドの選び方には基準がありますが、ソルトフライを楽しむには海の環境も踏まえた考え方も必要になります。
通常のフライロッドの選び方に加え、以下のようなポイントをチェックしてみましょう。
番手
フライフィッシングにおいて番手は大きな基準の一つで、使用するフライラインの番手に合わせてロッドも選ぶのが一般的です。
フライラインは求める飛距離や風の影響も踏まえて選びますが、海の場合は淡水域と少し違う選び方が必要になります。
渓流に比べて遠投が必要になることが多いですし、周囲に遮るものがなく風の影響が大きいことも多いです。
このため、ソルトフライ用にロッドを選ぶ際は、淡水域より1~2番太目のラインが使いやすく、フライロッドもそれに合わせるといいでしょう。
メバリングなどでは4~6番程度、シーバスや青物では7番前後など、魚種に応じた選び方も重要です。
もし番手を上げることによるロッドの硬さが気になる場合は、ロッドの番手の1~2番太目のフライロッドを合わせるのも一つの方法です。
長さ
フライロッドは長いほうが飛距離が出しやすいですが、フライフィッシングの特性も踏まえて適度な長さを選ぶのがおすすめです。
海では飛距離が出せるほうが有利であることは間違いないものの、長いとその分重さも増えます。
フライフィッシングは何度もロッドを振る釣りなので、必要以上に長いロッドはキャスティングがつらくなってしまうこともあります。
加えて足場などとの関係も踏まえながら、適切な長さを選びましょう。
まだソルトフライの明確なイメージがつかめていない方は、9ftを基準に選ぶと汎用性があるのでおすすめです。
ハンドルの設計
淡水域でのフライフィッシングでも、湖や大型河川ではダブルハンドのロッドを使用するシーンがありますが、海水域でもメリットがあります。
飛距離を求めたいシーンにおいては、長さがあっても取り回し安いため、飛距離を求めたキャスティングがしやすいです。
また、海では大物が掛かった時、走るだけでなく深さも利用して逃げようとするので、グリップを脇に挟んで耐えられるメリットもあります。
ただし大物でなければ必要ないですし、長さがあるものが多く、キャスティングもダブルハンドに合わせて会得しなければいけません。
なので、魚とのやり取りだけを重視するなら、ダブルハンドよりも短い、ファイティングバット付きのロッドもおすすめです。
ソルトフライロッドおすすめ10選
上記したポイントを踏まえ、ソルトフライフィッシングにおすすめのフライロッドを厳選してご紹介します。
長さや番手は様々なので、狙う魚やポイントに合わせて適したものを選んでくださいね。
【シマノ】
ブルックストーン(905)
低価格ながら安定のシマノクオリティでしっかり使用できる、入門用にピッタリのフライロッドです。
適度にしなりのあるブランクでキャストしやすく、海と淡水兼用設計なので、これからフライフィッシングを始めたい方にもぴったりでしょう。
海釣りではアジやメバルなど、いわゆるライトソルトフィッシングにおすすめです。
【MAXCATCH】
Saltpro(9wt9ft)
安価ながらしっかりソルトフライ用に作られた、入門者にもおすすめの使える低価格ソルトフライロッドです。
コシのあるブランクを採用したシャープな振り心地で、9wt9ft以外にもソルトフライに適したレングスと番手が充実しています。
コスパがいいので、ソルトフライがどんなものか試してみたい方にもおすすめのモデルです。
【エコー】
LIFT(Lift-790)
ハイコスパで入門者からの人気の強いLIFTシリーズの、ソルトウォーター対応モデルです。
お手頃価格に加えてクセのないスペックも魅力で、ソルトフライフィッシングがフライデビューの方にもおすすめです。
7番9ftは漁港からのメバル狙いやシーバス、チヌ狙いにも使える、まさに入門機にうってつけの汎用性の高いモデルです。
【エコー】
ブースト・ブルー(BSB-990)
本格的な設計を盛り込みつつ価格も抑えた、フライ経験者も納得のハイコスパソルトフライロッドです。
ソルトフライで理想的な繊細で軽量なティップ、パワーのあるバットで、トルクのある海のターゲットに対応します。
同シリーズには最大で12番9ftまで用意されているので、シイラなど大型魚をターゲットにしたい場合にもおすすめです。
【アキスコ】
エアーライトARGF(1511)
ロングレングス、ハイパワーなフライロッドで、飛距離を必要とするシチュエーションにおすすめのダブルハンドモデルです。
ハイコスパで人気のエアーライトシリーズの流れを汲み、SiCリングのストリッピングガイドも低価格に仕上がっています。
サーフエリアでの海アメマスや海サクラマス釣りなどにもおすすめです。
【ティムコ】
ユーフレックス・JTH-RD(1308-4)
ダブルハンドのメリットを生かすべく設計された、「次世代の日本のツーハンドロッド」を自称するモデルです。
ダブルハンドでも力任せのキャスティングではなく、フライラインの荷重に任せた自然なキャスティングを可能にしています。
9番ラインも使用できるので、シーバスや青物などにも対応でき、ショアからの可能性を広げてくれるロッドと言えるでしょう。
【ティムコ】
ユーフレックス・JディスタンスG+(906-4G+)
新世代のカーボン素材であるグラフェンを採用し、ワンランク上の強さを実現したフライロッドです。
通常のカーボンより30%強く、かつ軽量なグラフェンを採用したことにより、6番ロッドでありながら、最後まで粘りのあるロッドに仕上がっています。
メバルなどライトソルトを中心に、身近なポイントで様々な魚を狙いたい方におすすめです。
【ティムコ】
オービス 2TMB リーコン(908-4)
ミッドプライスながら、強度と軽量化を重視した設計で、上級者も納得のスペックを有したフライロッドです。
ティップも繊細なのでアタリを取りやすく、長さのあるロッドでも的確に魚に対応できるでしょう。
908-4は大型魚にも対応しやすい長さとパワーで、身近なターゲットでいえばボートシーバスにピッタリのモデルです。
【ティムコ】
LOOP クロスSW(790-4MF)
ブランクにナノレジンを採用した、クロスシリーズのソルト対応フライロッドです。
レジンにこだわったことで耐久性が向上し、魚の引きに負けない粘りのある芯の強さがあるので、太目のフライラインを組み合わせるのにもおすすめです。
790-4MFはまさにその用途にピッタリで、ショアからもボートからも様々なシーバスに対応可能です。
【ティムコ】
LOOP セブンエックス(L7X7100-4MF)
特許技術と革新的な技術により、非常に高い性能を誇るフライロッドです。
断面が七角形のブランクはパワーロスのないキャスティングを可能とし、イレギュラーなキャストでも無駄なくパワーを伝えます。
7番10ftのL7X7100-4MFは、ボートからのクロダイや、ショアからのシーバスにもおすすめです。
まとめ
フライフィッシングは、オフショアでマグロの釣果もあるほど海でも可能性のある釣りです。
ソルトフライロッドも低価格からハイスペックまで幅広くラインナップされているので、ぜひ専用ロッドを用意して、海フライを楽しんでくださいね。
ソルトフライロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方