鯛サビキは底取りをしながらタナを確実に合わせていく釣りですからリール選びが大事です。
また、釣り場によってはディープエリアを狙う事も有るのでラインキャパも気にしながら選ばなくてはなりません。
しかし、ロッドのように鯛サビキ専用リールは販売されていないので商品選びに困ってしまいます。
そこで今回は鯛サビキに使うリールの特徴、選び方、そしておすすめ商品をまとめましたので参考にして頂ければ幸いです。
- 釣り歴20年
- 釣り大会の出場経験あり
静岡県在住。 小学生のころ、父とサビキ釣りをきっかけに釣りに熱中するようになりました。 ルアー釣りがメインですが、餌での上物釣りや底物釣りまで幅広いジャンルを楽しんでいます。 魚は釣るのも食うのも大好きで釣りバカ人生まっしぐらです。 釣り方や魚への拘りが強く数釣りよりも理想の釣りを求めています。 現在の目標はイシダイ70㎝オーバーです。 離島まで足を運んでもなかなか出会えない王者の魅力に憑りつかれてしまいました。
新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!
- クレジットカード決済
- Amazon Pay
- コンビニ払い
鯛サビキに使うリールの特徴
鯛サビキ専用のリールは販売されていないので沖釣りで使用する小型のリールを使用します。
フォールと巻きを繰り返す釣りですからベール操作を必要としないベイトリールを使うのが一般的です。
また、船長の指示でタナを合わせて釣りを楽しむのでカウンターを搭載したリールの方が確実です。
釣り場によっては100m近い場所もあるので使用頻度の高いPEライン1.5号を150~200巻けるキャパが必要となります。
この条件に当てはまるのは汎用性の高い小型の両軸リールやタイラバリール、そしてジギングリールなどです。
鯛サビキ用リールの選び方
ベイトリールとスピニングリール
素早く仕掛けをフォールさせて巻き上げられるベイトリールを使うのが一般的です。
サミングでフォール速度を調整しやすいので着底前に速度を緩めて根掛かりを防ぐ事も出来ます。
巻き上げるパワーも強いので潮の流れの速い場所で重量のあるオモリを使用しても巻き上げが楽です。
サバやアジが連で掛かる事も珍しく無いのでパワーを生かして一気に巻き上げる事も出来ます。
ただし、シャローエリアやドテラ流しで楽しむ時はスピニングリールの方が使い易い事もあります。
タイラバ用に開発されたスピニングリールや2500番程度の汎用性高いリールを選択して下さい。
番手は100~200
鯛サビキは1日中ロッドを手に持って釣りをしますし繊細なシャクリを繰り返します。
また、仕掛けが長いのでタックルを軽くしておいた方が船上での行動も楽になります。
ラインキャパも考慮して快適性を求めるとリールの番手サイズは100~200が最適です。
湾内のシャローエリアがメインの方でしたら軽さを優先して100番サイズを選んで下さい。
逆にディープエリアの釣りが多い方はPEライン1.5号を200m巻く事が出来る200番サイズをおすすめします。
ギア比はハイギアを選択する
手返し良くタナを攻めてはフォールを繰り返す釣りなのでギア比は5.0以上のハイギアが適しています。
更に鯛サビキに出る真鯛のアタリは非常に繊細で小さいので感度に優れたハイギアリールの特性を生かせます。
ハイギアリールの欠点は巻き取りの際に感じる重さですがハンドルの長いリールを利用すれば気になる事はありません。
また、真鯛以外のサバやアジが釣れ始めた時は時間勝負になる事も少なく無いので効率的な釣りが展開出来ます。
手巻きリールがおすすめ
鯛サビキは電動リールでも楽しむ事が出来ますが繊細な誘いをかけるのが難しいので手巻きリールをおすすめします。
巻上速度に変化を付けやすいのでシビアなコンディションになれば釣果に差が出る事も少なくありません。
モーターがない分、リール自体が軽いので軽快にロッドが裁けますし、帰宅してからのメンテナンスも楽です。
真鯛の引きをダイレクトに感じながら巻き上げる事が出来るので釣ったという自覚も沸きやすいです。
シンクロレベルワインド機能に注目する
小型真鯛の数釣りを楽しむ秋などは1.5号以下のPEラインを使用する事も少なくありません。
レベルワインドを搭載したリールの方が細いラインも綺麗に巻き取る事が出来るので便利です。
ただし、クラッチを切った際、スプールの回転とレベルワインドがシンクロする機能を持ったリールを選ぶ事が大事です。
細いPEラインがレベルワインドを通過する際、擦れないので傷が付きにくく大事な場面でのラインブレイクが防げます。
潮の流れが速いときは20号以上のオモリを使う事もあるのでラインを保護する事も考えてリールを選ぶようにして下さい。
IC付きのカウンターを選ぶ
船長に指示されたタナに仕掛けを落として釣りを楽しむ事が多いのでカウンター付きリールをおすすめします。
ラインの太さによって数字が補正でき、水深も10cm単位で表示されるIC機能の付いたリールがベストです。
他にも船べりアラームを搭載しているリールを使えば巻きすぎて穂先を折る事故を防ぐ事が出来ます。
また、デプスアラームが付いているとヒットしたレンジを確実に押さえる事が出来るので再現性の高い釣りが楽しめます。
鯛サビキ用リールおすすめ10選
【ダイワ】
紅牙 X IC
クラッチを切るとスプールが完全フリーになるので素早く仕掛けをボトムまで落とし込めます。
ラインストッパーを装備しているので先にレベルワインドにラインを通しておけば船上で直ぐに仕掛けをセット出来ます。
ギア比が4.9と高くないのでハイギア特有の重さがどうしても気になるという方におすすめのベイトリールです。
【ダイワ】
ライトSW X IC
ICカウンターを搭載しており10cm刻みの水深が表示されるので的確なタナ取りが出来るベイトリールです。
100mmのロングハンドルを搭載しているのでハイギアでも重さを感じず巻き上げる事が出来ます。
剛性の高いボディに巻き心地を損なわない精密なギアを組み合わせて作られているので重さのあるオモリを使ってゴリ感が出ません。
【ダイワ】
紅牙 MX
タイラバ用に開発された2500番サイズにスピニングリールでキャスラバと組み合わせて鯛サビキを楽しむ方におすすめです。
レスポンスの高いエアローターを搭載しているのでしゃくり上げた時のラインスラッグだけを素早く巻き取れます。
ボディはカーボン素材を織り交ぜた特殊樹脂で作られており非常に軽いので1日釣りをしても疲れません。
【シマノ】
150DH-HG
ロングダブルハンドルを搭載したカウンター付きベイトリールでサバを連掛けしても楽に巻き上げる事が出来ます。
朝マヅメでも見やすいLEDライトを搭載しておりスプールの回転時だけ点灯させる事が出来るので無駄に電池を消耗しません。
クラッチを切るとスプールがベアリングだけで支えられている状態になるので軽いオモリを使って素早くボトムタッチ出来ます。
【シマノ】
エンゲツ CT
フォールレバーを搭載したベイトリールでフォール速度に変化を与えて誘いを掛ける事が出来ます。
カウンターには水深だけでなくフォール速度、巻上速度が表示されるのでタイラバサビキも楽しめます。
ベアリングや本体への防水性を高めてあるので船が走っている最中、波しぶきが掛かっても塩ガミを起こしにくいのが特徴です。
【シマノ】
エンゲツプレミアム150HG
ハイギアを搭載しているのでフォール中にアタリが出ても素早く巻き上げてアワセを入れる事が出来るベイトリールです。
クラッチを切るとスプールとレベルワインドの動きが連動する構造になっているので細いPEラインの使用にも適しています。
カウンターを搭載しているのでワンターンドテラ流しを行えばボトムタッチまでのライン量を正確に把握出来ます。
【アブガルシア】
MAX DLC
カウンターの液晶表示が大きく白色LEDバックライトを採用しているのでシャクリながらでも一目で水深を確認出来ます。
左右に分かれた2つのボタンだけで電源操作やライトの点灯が出来るので釣りをしている最中でも迷う事がありません。
電池残量が少なくなると交換の目安表示が出るので突然、電池切れを起こす心配もありません。
【ワタチャンプ】
ドロップショット Drop Shot 200 pro
実売価格1万円を切るベイトリールですがダイワと同じプログラムでカウンター表示を制御しています。
その為、精度が高く操作も簡単ですからカウンター付きリールを初めて使用する方にもおすすめです。
ラインの残りが5mまで巻き上げると1m毎にアラームで知らせてくれるので巻きすぎによるロッドの破損が防げます。
【luckykuma】
カウンター付ベイトリール
スプールが高品質なアルミ合金で作られているので海水による腐食が起きにくいベイトリールです。
ボタン一つでラインの太さ設定からライトの点灯まで全てを行う事が出来る操作性の高さを持っています。
残り5mまで巻いてくると警告音が鳴る船べりアラームを搭載しているのでタモを準備するタイミングが掴みやすいです。
【プロマリン】
デジタルフォースDX DF200P
しっかり握り込んで巻き上げられるラウンド型のノブが付いたシングルハンドルを搭載しています。
ボタン一つで操作出来るカウンターが使われておりパーミングしたまま簡単に操作する事が出来ます。
性能も気にしながら出来るだけ少ない予算で国産のカウンター付きベイトリールを購入したい方におすすめです。
まとめ
鯛サビキは真鯛だけで無くサバやアジなどもHITするのでボウズから逃れやすい釣りです。
適切なリールを選択すれば初心者でも気軽に楽しむ事が出来るので沖釣りに入門に最適です。
鯛サビキのリールはそのままタイラバにも使用出来るので様々な方法で真鯛にアプローチしてみて下さい。
鯛サビキ用リールの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。
さらに探したい方