ラバージグ用ラインおすすめ6選!PEやナイロン等の種類や太さの選び方!

ラバージグの釣りを更に高いレベルでこなす時には、ラバージグの釣りに使用するロッドやリールはもちろん、ラインも最適なモデルを選ぶ必要があります。

PE、ナイロン、フロロの使い分けはもちろん、各メーカーからリリースされているラインの特徴を踏まえてラバージグの釣りに最適なモデルを選び出すことが出来れば更に高い釣果に結び付け易くなります。

今回は、ラバージグに最適なラインをライン種類や太さの選び方を含めてご紹介します。

落合宗一
執筆者
  • バス釣り歴20年
  • 年間釣行100日超え

中部地方出身のバス釣りアングラー。小学生から地元河川を中心に釣りを初め、バス釣りの面白さにどんどんのめり込んでいきました。今ではワクワクするような非日常を感じる事が出来るような釣りが大好きで、新規フィールドの開拓にもチャレンジしています。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

ラバージグ用ラインの選び方

ラインの種類で選ぶ

ラインの種類は大きく分けてPEライン、フロロカーボンライン、ナイロンラインの3種類に分かれており、それぞれ異なる特性を持っています。

最もラバージグの釣りと相性がよいとされており、多くのアングラーが使用しているのが、フロロカーボンラインです。

フロロカーボンラインはラインの伸びが少ない為、水中の情報が伝わりやすく、バスのバイトを感じて即合わせすることが出来るラインでもあります。

更にライン自体の比重が重たく、水に沈む特性も持っているので、ボトム中心でのラバージグの釣りと相性が良いと言えます。

PEラインは、ポリエチレンを編み込んで作り上げているラインであり、ライン径に対して直線強度を非常に高く作り上げられているモデルです。

このためフロロカーボンラインでは攻略することが出来ないようなヘビーカバーをアプローチする時には、最適なラインとなります。

ナイロンラインは、非常に伸びがありフロロカーボンよりも比重が小さい特徴を持っています。

ラバージグとの相性が悪いラインと思われがちですが、ラバージグの中層スイミングとの相性がよく、ラインが持つ適度な伸びにより、バイト時にバスが感じてしまうルアーの違和感を軽減させ、高いフッキング率を出すことが可能です。

ラバージグの使い方によってラインの種類を変更すると、更に高い釣果に結びつけることができるようになります。

ラインの太さで選ぶ

一般的にラバージグの釣りで多く使用されるのは、14~20lbクラスのフロロカーボンラインとなりますが、ラバージグを使用する状況と使い方によって調整する必要があります。

オープンウォーターであれば、14lbラインでも問題ありませんが、カバー攻略や障害物を積極的にラバージグで攻略する場合は、14lbラインでは不十分であり、20lbクラスのラインを使用する必要があります。

更にヘビーカバーを攻略する場合は、30lb~40lbクラスのラインも視野に入れる必要があります。

30lb~40lbクラスのラインを使用に入れる場合、フロロカーボンラインが持つ硬質な特性がデメリットとなり、非常に扱いにくくなってしまうため、同じlb数でもラインが細く出来るPEラインや、ラインを太くしてもしなやかで扱いやすいナイロンラインを使用することがおすすめとなります。

ラバージグを使用する状況によって、必要なライン太さを導き出す必要があります。

ロッドの特性で選ぶ

ラバージグを使用した釣りはもちろん、あらゆる釣りで最も重要となるのが、タックル全体のバランスです。

高弾性で高感度なモデルに対して、超低伸度のフロロカーボンやPEラインを組み合わせると、非常に感度が高く、アングラー側から積極的にフックセットする釣りが可能ですが、バスがバイト時の違和感を感じ易く、ショートバイト対策や、ラバージグのスイミングには不向きとなります。

ロッドが持っている特性と、ラインが持っている特性を総合的に考えたライン選びを行うことがおすすめです。

ラインの特性で選ぶ

ラインの種類(PE、フロロ、ナイロン)による特性を把握した上で、各メーカーから出されているラインの特徴を踏まえた選択が出来れば、更に理想のタックルを組み上げることが可能となります。

ライン技術は年々進化しており、PEラインでもシンキングのモデルや、ナイロンラインでもフロロカーボンライン並みの低伸度のモデル、そして超硬質で低伸度なフロロカーボンラインも登場しています。

ライン種類による基本特性と、個別のラインが持つ特徴、そして、使用するロッドとの相性を考慮して最適なモデルを選ぶことが出来れば、理想のタックルを組み上げることが出来るようになります。

ラバージグ用ラインおすすめ6選

【シーガー】
R18フロロリミテッドハードBASS

引用:Amazon

シーガーからリリースされている最高品質のフロロカーボンラインであり、多くのトッププロが愛用しているラインの一つです。

数あるフロロカーボンの中でも非常に硬質で低伸度に作り上げられており、圧倒的な強度と、高感度を実現しているラインとなっています。

ラインとしてのパフォーマンスを最重要視しているモデルとなっているので、初心者には扱いにくいラインでもありますが、感度重視のラバージグの釣りにおいてはトップクラスの性能を発揮することが出来るラインです。

【シーガー】
R18フロロリミテッド

引用:Amazon

シーガーの代表的なフロロカーボンラインであり、性能はもちろん、扱いやすさにおいても非常に高い性能を発揮することが出来るように作り上げられているラインです。

フロロカーボンラインの中では比較的しなやかに作り上げられているモデルなので、ラバージグはもちろん、巻物系ルアーとの相性も良く、ラバージグの中層スイミングも視野に入れたい方にもおすすめすることが出来ます。

あらゆる面で非常にバランスが取れているラインとなっているので、多くのアングラーにおすすめすることが出来るモデルとなっています。

【サンヨーナイロン】
GT-Rウルトラ

引用:Amazon

ナイロンラインで圧倒的な人気を集めているのが、サンヨーナイロンからリリースされているGT-Rウルトラです。

ナイロンラインの中でもトップクラスの耐摩耗性を持っているラインであり、非常にしなやかで扱いやすいことから、ラバージグの中層スイミングにはもちろん、カバーエリアでラバージグのパンチング用としても多くのアングラーが愛用しています。

100mでの販売に加えて600mモデルも販売されているので、コストパフォーマンスが高く使える点もアングラーから高い評価を受けているポイントの一つにもなっています。

【デュエル】
CN500

引用:Amazon

デュエルからリリースされているCN500はフロロカーボンとナイロンラインの両方の特性を併せ持つカーボナイロンで作り上げられたラインです。

フロロカーボンを使用するメリットである低伸度&高強度を持ちながら、ナイロンラインの様にしなやかで扱いやすい特徴を持っています。

低伸度且つ、しなやかな特徴を持っているので、太糸を使用した時にもゴワツキが少なく、更に高い感度を実現することが出来るので、カバーフィッシングで愛用しているアングラーが多いラインでもあります。

【YGK】
エックスブレイド オルトロス WX8P-1

引用:Amazon

YGKからリリースされているPEラインであり、特にベイトタックルで使用するPEラインの中では、扱いやすく、高い強度を発揮することが出来るので愛用しているアングラーが多いモデルです。

PE中芯1本を8本組で締め込む構造をとっているので、他のPEラインよりもコシを持ったラインであり、PEライン×ベイトタックルに付き物であるバックラッシュや糸がらみのリスクを低減して使用することが出来るようになっています。

他のPEラインには無い特性を持ったラインなので、ラバージグでカバー撃ちを行う時には是非おすすめしたいラインの一つです。

【サンライン】
バススーパーPEライン

サンラインからリリースされているPEラインで、特に耐摩耗性に優れているラインとして多くのアングラーが評価しているモデルです。

このラインの表面には独自の表面加工が施されているので、非常に滑りがよく、カバーの奥にもルアーが入れ込みやすくなっている特徴を持っています。

ラインカラーがカモフラカラーとなっているので、PEラインであってもバスへ違和感を与えず使用できる点も、このラインの特徴となっています。

まとめ

ラバージグの使用感は、使用するラインによって大きく変化させることが可能です。

ラバージグに最適なラインはタックル、使用状況によって変化しますので、今回ご紹介したおすすめラインを参考にして、ベストなラバージグタックルを作り上げてみてくださいね。

紹介アイテム一覧

ラバージグ用ラインの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

シーガー
R18フロロリミテッドハードBASS
シーガー
R18フロロリミテッド
サンヨーナイロン
GT-Rウルトラ
デュエル
CN500
YGK
エックスブレイド オルトロス WX8P-1
サンライン
バススーパーPEライン