ライトショアジギングロッドの長さの選び方!おすすめも紹介!

ライトショアジギングは操作性と遠投性が求められる釣りで、特に遠投性が大事です。

広範囲を探る事が出来ればバイトチャンスが増えますし、ナブラ撃ちも可能になります。

しかし、長ければ良いと言う事は無く、しっかり振り抜いてロッドの性能を使いきる事が大事になります。

そこで今回は、ライトショアジギングロッドの長さの必要性、選び方、そしておすすめ商品をまとめました。

これからライトショアジギングを始める方や新しいロッドをお探しの方のお役に立てれば幸いです。

柏崎隆之
執筆者
  • 釣り歴20年
  • 釣り大会の出場経験あり

静岡県在住。 小学生のころ、父とサビキ釣りをきっかけに釣りに熱中するようになりました。 ルアー釣りがメインですが、餌での上物釣りや底物釣りまで幅広いジャンルを楽しんでいます。 魚は釣るのも食うのも大好きで釣りバカ人生まっしぐらです。 釣り方や魚への拘りが強く数釣りよりも理想の釣りを求めています。 現在の目標はイシダイ70㎝オーバーです。 離島まで足を運んでもなかなか出会えない王者の魅力に憑りつかれてしまいました。

釣具販売開始 タックルノート ストア

新製品や人気製品をどこよりも安く販売中!
少量入荷のため売り切れ注意!

お支払方法
  • クレジットカード決済
  • Amazon Pay
  • コンビニ払い
※AmazonPayなら面倒な配送先等の入力なしですぐ購入可能

ライトショアジギングでロッドの長さは重要?

ライトショアジギングは40g前後のジグをフルキャストして広範囲を探る釣りですから長さが必要です。

サーフや防波堤、磯などオープンエリアでの釣りが主体となるので、長くても取り回しの悪さを感じません。

特に青物の回遊があるポイントでは沖でナブラが突然発生する事も珍しくありません。

長いロッドで遠投出来なければチャンスロスに繋がりますから、最低でも9fの長さが必要になります。

ライトショアジギングロッドの長さの選び方

最初の1本におすすめの長さ

初めてライトショアジギングを始める方は釣りをしているイメージが湧かないので長さ選びに困ります。

操作性が高くレスポンス良いジグを操作出来るのは少し短い9fのロッドです。

一方、10fを超えるロングロッドは操作性よりも遠投性を重視する時に選択します。

操作性、遠投性のバランスが良くどのような場所でも使いやすいのは9.6fの長さです。

最初の1本としてこの長さを購入しておけば将来的に長く使用する事が出来ます。

足場の良い防波堤や漁港の釣り

足場が良く移動しやすい防波堤や漁港は多くの方が釣りを楽しみにやってきます。

その為、コントロール良くキャストしなければ周りの人に迷惑を掛ける事があるのです。

よって、長さはコントロール性を重視した9f台の少し短いロッドを選択して下さい。

足場の低い釣り場では9fの長さがあればランディングに困る事もありません。

周りに障害物があって振り切って遠投する事が出来るので結果的に飛距離が伸びます。

サーフの釣り

サーフからの釣りは周りに障害物がありませんし釣り場が広大なので、遠投性を重視した10~11fのロッドがおすすめです。

最もバラしやすい手前の波にもまれる事もありませんから安心してランディングに持ち込めます。

短いロッドを使用しているとラインが波にもまれてルアーの操作性が落ちるので気を付けて下さい。

また、10fを超えるロッドは沖で発生したナブラを撃つ事も出来ますし遠浅サーフでも活躍します。

テトラ帯や磯からの釣り

テトラ帯や磯からの釣りは足元に障害物が多いので、10~11fのロングロッドを使用して魚の突っ込みをかわす必要があります。

水面までの距離がある事も多いので、ロングロッドを使用した方がタモ入れは楽になると言うメリットも得られるのです。

また、瞬時に移動して有利な体勢でファイトする事も難しいので、ロングロッドでタメを効かせた方がバラシを軽減出来ます。

身長の低い方や非力な方

10fを超えるジギングロッドは重さもあり、反発力も強くなるのでしっかり振り抜くには身長と力も必要となります。

ロッドの性能を生かしきれなければロングロッドを使うメリットがありません。

身長の低い方や非力な方、そしてロングロッドの扱いに慣れていない方は9f台のロッドを購入して振り切る方が飛距離は安定します。

長さに注目してロッドを選ぶ事が大事ですが、それ以上に自分の体に合ったロッドを選ぶ事が大事です。

ジギングロッドに拘らず軽くて扱いやすいシーバスロッドを流用する選択もおすすめです。

ライトショアジギングロッドおすすめ5選

【ダイワ】
ルアーニスト(96MH)

引用:Amazon

エントリーモデルの汎用ロッドで、遠投性に優れているのでライトショアジギングに使えます。

元ガイドがダブルフット仕様になっているので青物を掛けても安心してファイト出来ます。

握り込みやすいリールシートを搭載しているのでパワーロスの無いジグ操作が出来るロッドです。

キャストフィーリングが良く、気軽にフルキャスト出来るので初めての1本におすすめです。

【シマノ】
ソルティーアドバンス SHORE JIGGING(S96M)

引用:Amazon

エントリーモデルのロッドですが、錆に強いステンレス製のKガイドを搭載しています。

糸絡みが少ないので初めてPEラインを使用する方でも安心してフルキャスト出来ます。

マイルドなテーパーでタメが効くので、大物とのやり取りに慣れていない方にもおすすめです。

初心者でも扱いやすい軽さで作られているので思いのままにジグを操作出来るロッドです。

【アブガルシア】
ソルティースタイルライトショアジギング(STLS-1062M40-KR)

引用:Amazon

20gのジグ操作がベストマッチするロッドで非常に軽く、9f台の感覚で使用出来ます。

細身のブランクスを使用していますがバットのパワーが強いので不意に掛かる大物にも負けません。

常にラインとガイドが接する小口径ガイドを搭載しているので感度を生かした釣りも楽しめます。

ラインのバタつきも抑えられるのでPEライン特有の絡みが起きにくい特徴を持っています。

【OGK】
波止ジグキャスト(963M)

引用:Amazon

3ピースに分割出来る携帯性に優れたロッドですから、山越えをして地磯を目指す方や電車で釣りに行く方におすすめです。

操作性を重視した位置にリールシートを設置しているのでしっかり脇に抱え込んでジグを操れます。

遠投性、コントロール性も兼ね備えており、クセの無いブランクスを使っているので初心者でも使いやすいロッドです。

【メジャークラフト】
トリプルクロス ショアジギング(TCX-1002LSJ)

引用:Amazon

遠投性能が高いので、遠浅サーフでライトショアジギングを楽しむ方におすすめのロッドです。

ブランクスには高弾性カーボンを使用し、更にカーボンテープで締め上げているのでパワーロスの無いキャストが楽しめます。

また、柔軟性も持たせてあるのでロッドの反発力が生かしやすく引き抵抗の強いジグ操作にも適しています。

まとめ

場所や自分の身長、体力に合わせてロッドの長さを選択すれば気軽にライトショアジギングを楽しむ事が出来ます。

ロッドの長さは遠投性、コントロール性にも大きく影響しますから慎重に選んで下さい。

迷った時は9.6fのロッドを選択すればどのような場所でも快適な釣りを楽しめます。

紹介アイテム一覧

ライトショアジギングロッドの購入で失敗しないために、各ショッピングサイトのレビューもしっかり確認して自分にピッタリなモノを見つけましょう。

ダイワ
ルアーニスト(96MH)
シマノ
ソルティーアドバンス SHORE JIGGING(S96M)
アブガルシア
ソルティースタイルライトショアジギング(STLS-1062M40-KR)
OGK
波止ジグキャスト(963M)
メジャークラフト
トリプルクロス ショアジギング(TCX-1002LSJ)